VRで共感覚(シナスタジア)体験ができる『Lumines Arise』が今秋発売決定、音と光が融合する進化型パズル

[エンハンス]は、
6/5に配信された【State of Play】で
パズルゲーム『Lumines』シリーズの完全新作
『Lumines Arise』
(PS5、PSVR2、Steam)
を2025年秋に発売すると発表しました。
本作は、音楽とビジュアル、ブロック操作が
一体となって、光の融合による
「共感覚(シナスタジア)」体験を重視した
PSVR2にも対応したパズルアクションです。
2×2のカラーブロックを回転・配置し、
同じ色のスクエアを作って消していく
基本システムに加え、
音楽のビートに同期したタイムラインが
スクエアを消去するリズムアクション性が特徴です。
また、Hydelicが手がける
サウンドトラックが6/5より
公式サイトのMusicページや、
各種音楽ストリーミングサービスで配信中です。
【State of Play】
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) June 4, 2025
名作パズルゲーム「Lumines」の完全新作『Lumines Arise』が今秋PS5®︎(PS VR2対応)で発売決定!
これはただのパズルじゃない。音・光・パズルアクションの一体感が生む、唯一無二の感動を体験しよう!
詳しくはこちら⇒ https://t.co/SA091Ej90s#StateofPlay #Lumines pic.twitter.com/8iSP2sa2xC
|
|
以下、PS.Blogでも
本作が特集されていますので引用・抜粋します。
名作パズルゲーム最新作『Lumines Arise』が今秋PS5®︎で登場! 音と光が織りなす唯一無二の感動体験
私たちの日常は、つねにさまざまなリズムが刻まれています。生きている限り、気分の浮き沈みがあり、誰かとワイワイしたいときもあれば、ひとりで静かに過ごしたいときもありますよね。このゲームには、人間が持つ感情・感覚に共鳴し、五感を刺激することでプレイヤーをフロー状態(極限の集中状態)へと誘う力があります。周りの音や視界が消え、ゲームの世界だけに没入する……きっと魔法にかかったような感覚を体験するはずです。
2004年にPSP®「プレイステーション・ポータブル」のローンチタイトルとして初登場した初代『Lumines』は、パズルアクションと、それに呼応する音楽とビジュアル演出の見事な調和が“プレイする気持ちよさ”を作り、世界で数々の賞を受賞し高い評価を受け、多くの方に支持されました。
今作ではその『Lumines』の原点に立ち返って、共感覚(シナスタジア)を呼び起こすインタラクティブな体験を追求しつつ、PlayStation®5(PlayStation®VR2対応)ならではの表現力で現代的に進化した最新作『Lumines Arise』として、2025年秋に登場します!
音と光が織りなす旅へ
『Lumines Arise』では、ソロプレイ用の30以上のステージで、プレイヤーの心を刺激する旅へと出かけます。
旅の始まりは、暗闇から這い上がり光を追い求めるように幕を開けます。パズルを解き明かすように、ときにサイバー空間を探索し、ときにジャングルを駆け抜け、ときに広大な海原を越え、大都会東京の喧騒を感じ、蛇やスパイダーに出会い、さらにはイビザ島のビーチを巡る……。こうして、ステージを通して訪れる多種多様な場所すべてが、共感覚(シナスタジア)を呼び起こすようなビジュアル演出、音楽とともに展開されます。
また、『Lumines』でお馴染みのアバター要素も健在です。シリーズ最多のデザイン数を用意しており、好みに合わせて自由に細かくカスタマイズが可能。あなた自身をアバターで表現し、壮大な旅へと出発しましょう。(アバターに関する新要素も追加予定ですので、続報にご期待ください!)
『Lumines Arise』は、単なるパズルゲームでは味わえない感動をもたらす作品です。プレイヤーが旅を終えた時、パズルゲームというジャンルを超えた唯一無二の深い感動が待っています。
(以下、後略)
今夏、DEMOを公開!
『Lumines』を愛してくれた皆さんが、あの頃PSPでプレイして感じたような、グッと心揺さぶられるような体験を、 “アライズ(ARISE)”した本作で味わっていただけたらと思います。そこで、今夏にはDEMOの公開を予定! ぜひ実際に触っていただき、ソロプレイでもマルチプレイでも『Lumines Arise』を体感していただけたら幸いです。
さらに、米国・ロサンゼルスで開催される夏の大型ゲームイベント「Summer Game Fest – Play Days」での出展が決定しました。今後の最新情報にもご注目ください!
※本情報はState of Playで発表された内容となります。販売するタイトルは国・地域によって異なる場合があります。
さらなる詳細は、
以下、PS.Blogをご覧ください。
(ムービー付きで詳しく解説されています)
■名作パズルゲーム最新作『Lumines Arise』が今秋PS5®︎で登場! 音と光が織りなす唯一無二の感動体験 – PlayStation.Blog 日本語
つづいて、PSStoreの情報です。
『Lumines Arise』は、『テトリス® エフェクト・コネクテッド』のクリエイター陣が贈る、『Lumines (ルミネス)』を現代的に進化させた最新作。
パズルアクションとそれに呼応する音と光の演出の見事な調和がプレイする気持ちよさを作り、プレイヤーを共感覚(シナスタジア)の世界へと導く。
ひとつひとつが息づくブロックを操作し爽快なコンボを決め、刻まれるビートにノリながら様々な感覚が刺激され、旅を終えた時にはパズルゲームというジャンルを超えた、唯一無二の深い感動が待っている。
シングルプレイヤーに没頭するのもよし、マルチプレイヤーで熱い対戦を楽しむのもよし、リーダーボードの頂点を目指すのもよし、VRモードでスクリーンを越えた臨場感あふれる空間へ飛び込むのもよし。
圧倒的な4Kビジュアルと心を掴むサウンドの融合で、やめ時を忘れるゲーム体験をあなたに。
シンプルなルール、だけど奥深い
『Lumines Arise』のルールはごくシンプル。しかし、極めるには奥深さがある。1色または2色の2×2ブロックを操作して同じ色のスクエアを作り、音楽のリズムに合わせてプレイフィールドを横切るタイムラインが完成したスクエアを消去するとスコアをゲット!
行こう、まだ見ぬ感動の旅へ
30以上あるステージを巡るシングルプレイヤーモードでは、立ち寄る場所ごとにそれぞれ異なる感情が湧き上がってくる。緑豊かなジャングル、生命あふれる海、獲物を狙うヘビがいるかと思えば、賑やかな東京の街並みや果てしなく広がる宇宙空間といった電子的な世界も。そのすべてが共感覚を呼び起こすビジュアル演出と音楽と共に展開される。
限界まで積み上げ解き放つ「BURST」
"スクエアを作りゲージを貯めて、新機能「BURST」を発動!タイムリミットが来るまで可能な限り大きなスクエアを作り上げましょう。タイムラインが再び動き出す時、画面を一掃する壮大なコンボとボーナススコアで興奮は最高潮!
"
豊富なアイテムでアバターをカスタマイズ
"シリーズ史上最大級の豊富なオプションから、プレイヤーアバターを自由にカスタマイズ。 ゲームの旅を通して、あなただけの個性やスタイルを表現しよう!
"
音と一緒に心地よい没入感
『テトリス® エフェクト・コネクテッド』や『Rez Infinite - Area X』で高い評価を得た音楽アーティスト「Hydelic」が手掛ける、強烈かつ鮮やかなサウンドトラックが深い没入体験へと引きつれる。ゲーム内のプレイリスト機能を使ってあなただけのお気に入りステージミックスを作って楽しもう!ヘッドホン推奨。
商品情報
・タイトル名:Lumines Arise
・プラットフォーム:PS5、PSVR2
・発売日:2025
・価格:ー
・メーカー:エンハンス / Enhance, Inc.
・ジャンル:パズル
・CERO:ー
・IARC:ー
▼前作『ルミネス リマスター』(PS4)
※セール中:¥1,980 → ¥594 <70%オフ>2025/6/18 23:59 JSTまで(ゲームカタログ対応)
■公式サイト
Burst past the ordinary. Puzzle differently.https://t.co/7tMNxzaksm pic.twitter.com/qWieykJT9h
— Enhance | 📝 Wishlist Lumines Arise! (@enhance_exp) June 6, 2025
■関連記事
6/5【State of Play】発表内容まとめ。『プラグマタ』『仁王3』『007 First Light』など
古代文明の謎をVRで解き明かす!新作パズルアドベンチャー『EPYKA(エピカ)』がPSVR2向けに登場、考古学者と愛犬の冒険が始まる──
パズルアドベンチャー『Bunny Cubed』6/4本日PSでもリリース、60ステージの立体パズルに挑戦しよう!
|
|