『スパロボ』や『バトオペ』のB.B.スタジオが「バンダイナムコフォージデジタルズ」に社名変更!

[バンダイナムコスタジオ]の公式Xにて、
子会社である「株式会社B.B.スタジオ」が
2025年3月より
「株式会社バンダイナムコフォージデジタルズ」
に社名を変更したことを発表しました。
「フォージ(鍛造)」は、
熟練の職人が高品質な作品を生み出すことを、
「デジタル」は、
無限の可能性を持つデジタルコンテンツを表しており、
新たな遊びの創造を目指す意味が込められているとのこと。
これまで同社は『スーパーロボット大戦』シリーズや
『機動戦士ガンダム バトルオペレーション』シリーズ
を手掛けています。
◤ 子会社名変更のお知らせ ◢
— バンダイナムコスタジオ (@BNStudios_info) March 3, 2025
株式会社B.B.スタジオは、3月から「株式会社バンダイナムコフォージデジタルズ」に社名を変更しました!🎉
熟練した職人が高品質な作品を作る「フォージ」と、無限の可能性を秘めた「デジタル」での遊びを創出、ふたつの願いが込められております。… pic.twitter.com/PXJ5mO0set
※見出し画像はこちらの画像を使わせていただきました。
|
|
■家庭用最新作『スーパーロボット大戦30』ティザーPV
30年の時を経て――戦え、この星の明日のために
スーパーロボット大戦は、様々なアニメーションに登場したロボット達が作品の垣根を越えて一堂に会し、共通の敵と戦うシミュレーションRPGです。
プレイヤーはアドベンチャーパートで戦闘に至るまでのストーリーを読み、シミュレーションパートでマップに配置されたロボットを1体ずつ操作し、敵を撃破します。
戦闘は味方フェイズと敵フェイズに分かれていて、まずプレイヤー側がロボットを移動&戦闘させてから、敵側が行動します。
マップ中に配置された敵を全て撃破するとクリアとなり、戦略フェイズに進みます。
そこでは戦闘で得た資金やポイントを用い、ロボットやパイロットを強化&育成することが出来ます。
そして、それを終えると次のシナリオのアドベンチャーパートが始まります。
こうして様々な原作がクロスオーバーするストーリーやロボットの戦闘アニメーションを楽しみ、好きなロボットとパイロットをどんどん強化&育成していくことがスーパーロボット大戦の醍醐味です。
【参戦作品一覧】
超電磁ロボ コン・バトラーV
機動戦士ガンダム
機動戦士Ζガンダム
Ζ-MSV
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
M-MSV
機動戦士Vガンダム
機動戦士ガンダムNT
重戦機エルガイム
勇者警察ジェイデッカー
勇者王ガオガイガーFINAL
覇界王~ガオガイガー対ベターマン~
コードギアス 反逆のルルーシュⅢ 皇道
コードギアス 復活のルルーシュ
真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日
劇場版 マジンガーZ / INFINITY
マジンカイザーINFINITISM
魔法騎士レイアース
ガン×ソード
銀河機攻隊マジェスティックプリンス
ナイツ&マジック
SSSS.GRIDMAN
■通常版:¥9,460
ースーパーロボット大戦30
■デジタルデラックスエディション:¥14,850
ースーパーロボット大戦30
ーシーズンパス
ー「DLC①」、「DLC②」へのアーリーアクセス権
ー特典ミッション「シーズンパス購入(1)」「シーズンパス購入(2)」
ーボーナスミッションパック
ー特典ミッション「ボーナスミッションパック購入」
■デジタルアルティメットエディション:¥18,150
ースーパーロボット大戦30
ーシーズンパス
ー「DLC①」、「DLC②」へのアーリーアクセス権
ー特典ミッション「シーズンパス購入(1)」「シーズンパス購入(2)」
ーボーナスミッションパック
ー特典ミッション「ボーナスミッションパック購入」
ープレミアムサウンド&データパック
ー特典ミッション「プレミアムサウンド&データパック購入」
※ゲーム本編とシーズンパス、ボーナスミッションパック、プレミアムサウンド&データパックがセットになった「デジタルアルティメットエディション」や、ゲーム本編とシーズンパス、ボーナスミッションパックがセットになった「デジタルデラックスエディション」も販売中です。重複購入にご注意ください。
※詳細は、公式サイト(https://srw30-thirty.suparobo.jp)をご確認ください。
※本製品をプレイするには、ゲーム内に表示されるサービス利用規約に同意する必要があります。
詳しくは https://bandainamcoent.co.jp/cs/kiyaku/eula/ をご確認ください。
商品情報
・タイトル名:スーパーロボット大戦30
・対応機種:PS4
・発売日:2021/10/28
・メーカー:株式会社バンダイナムコエンターテインメント
・ジャンル:RPG, ストラテジー, シミュレーション
・CERO:C
▼体験版
■PS5/PS4『機動戦士ガンダム バトルオペレーション2』新オープニングムービー
― 戦いの場は、宇宙へ拡がる ―
モビルスーツで敵機を撃破、歩兵となって奇襲をかける…己で戦況を見極め、勝利の咆哮を轟かせよ!
戦友と共に戦う6vs6のオンラインマルチプレイ「機動戦士ガンダム バトルオペレーション2」(基本無料)
数多の戦闘とミッションを完遂し、エースパイロットを目指せ!
詳しい内容については「機動戦士ガンダム バトルオペレーション2 公式HP」をご覧ください。
https://bo2.ggame.jp/
※ゲーム本編は、PlayStation®Plusに未加入の方もオンラインマルチプレイをお楽しみいただけます。
※本製品をプレイするには、ゲーム内に表示されるサービス利用規約に同意する必要があります。
詳しくはhttps://bandainamcoent.co.jp/cs/kiyaku/eula/をご確認ください。
商品情報
・タイトル名:機動戦士ガンダム バトルオペレーション2
・対応機種:PS5 , PS4
・発売日:2021/1/28
・メーカー:株式会社バンダイナムコエンターテインメント
・ジャンル:アクション
・CERO:B
■公式サイト
\ 26新卒説明会のお知らせ /
— バンダイナムコスタジオ (@BNStudios_info) March 4, 2025
バンダイナムコフォージデジタルズ(旧 B.B.スタジオ)
2026年度新卒の募集を開始しています!
各職種、皆様のエントリーをお待ちしています✨#プランナー #ゲームデザイナー #ビジュアルアーティスト #CG映像デザイナー #プログラマー… pic.twitter.com/jLeveBIzPF
■関連記事
『スパロボ』や『バトオペ』のB.B.スタジオがバンダイナムコスタジオグループに加入!開発・運営体制がさらに強化
『スーパーロボット対戦』コンシューマー新作が近々発表?
『Gundam Game Fest』5月27日午前7時より配信決定!「SDガンダム バトルアライアンス」や「ガンエボ」「バトオペ2」等の最新情報を公開予定
バンダイナムコエンターテインメント2021-10-28
コメント ※荒らし、煽り対策の一環で接続制限を設定しています。不適切投稿をしていないのに投稿できない方、など解除を希望の方はお問い合わせよりご連絡ください。※メールアドレス必須
1. 名無しのPS4速報さん 2025年03月05日 09:07 ID:D684pi4h0 ▼このコメントに返信スパロボ新作はまだか?
もちろん脚本は名倉以外で0 0スパロボは寺田さんの後任の人も辞めてるらしいけど、コンシューマで新作出るんだろうか0 0バンナムはゲームバランスでもDLCでも
ユーザーに不自由押しつけて搾ろう搾ろうって
スタンスどうにかしたほうが良い0 0もう寺田のような熱心な舵取り役いないしスパロボブランド終了も兼ねての名前変更だろ0 0また変な名前を
今の粗製濫造のバンナムがフォージとか使ったら偽造の方を思い浮かばせるだろうに0 0スパロボは未だに骨組みはウィンキー時代とほぼ同じで変化してないのでかなり手を入れないと厳しいレベルだし、
コンセプトだけ継承した別シリーズ作った方がいいわ0 0最近新作出てないシリーズがこういうことするのって
新生と名を打った人員整理のような気がしないでもない0 0サンライズもフィルムワークスだかになったしバンナム○○で統一するんだろな
印象としてはバンプレベック(BB)の色を消してよりバンナムの意向が強くなりそうだけど
0 0スパロボはここ一本になって急速に終わったからなあ
ここが悪いというよりライターが一本化したのが問題だけど0 0>>9
問題そこでは無くて、色々手を入れまくった変化球を投げまくって時代もあったけどどれもこれも売上が伸びず結果全滅して従来しか生き残らなかった事や0 030があまりにも酷すぎたってのはあるかな
脚本も問題あるけどとりあえず頭身元に戻せ0 0Fのリメイクとかやってくんないかなー
なんなら戦闘スキップ追加するだけでも満足するんだが0 0>>9
ロボットというコンセプトがある限り新規は入ってこない
もうけして若くない従来のスパロボユーザーは変化を求めていない
なぜなら年をとると変化に対応するということが億劫になってしまうから
だから中年以上は必死になって新しいものをやたらと否定するだろ
0 0スパロボは今新作出てもネットで人気の作品の詰め合わせして原作通りストーリー消化して終わりとかになりそう0 0スパロボは版権取りまとめられる人がいなくなったし
ユーザーも新規増は絶望的で既存もそんなに数いないしで従来のスパロボ新作はもう無理だろうなぁ
いっそ複数版権ロボゲーは同じだけどタイトル変えてジャンルもアクションRPGとかに一新した方がまだギリワンチャンありそう0 0スパロボは寺田がいようがいまいが肝心なアニメ分野がオワコンだから無理だわな。当時かなり話題になったグリッドマンを使ったスパロボ30があのザマじゃあもう何を参戦させても客寄せ出来ないわ
ガンダム以外のヒット作が無さ過ぎる0 0もうシリーズ引っ張ってた寺田が辞めたし、終わりやろなー
OGのリメイク出してくれんかな。OGなら版権大丈夫やろし0 0こうやってまだネット界隈で次のスパロボはまだかと言われる内は良いがな、日本人は見限る時は何も言わずスッと辞めるのが多いと言われるし、
割とバンナム側も金のかかる版権作品で、それでいて売上も出ないなら、このまま何も言わずフェードアウトを狙ってんのかなって邪推してしまう。0 0>>34
それ褒めてる?Zよりマシ程度じゃ下から数えて3、4番目くらいの駄作てことにならない?0 0正直、版権の塊みたいなものだから、リマスターは
難しいのだろうな というわけでOGか魔装機神頼む0 0>>43
バトオペ2程度の運営力でも見限られてないしだいぶガバガバな感性してるな0 0バトオペ2は運営変わってマジでバランスもなくなったからな
壊れぶっこんで課金させることしか考えなくなったからそろそろ終わりそう
まぁ、結構もtった方ではあるけれど0 0>>44
中古相場的な意味で大失敗じゃない?
何よりも使いまわしだらけの挙句バグまみれのボッタDLCの押し付けについでのおまけでつけたいるだけ版権とOGキャラて0 0>>43
いいがなとか邪推っていうか、スパロボって原作レ◯プ多いし、望んでる奴らが少数だしで、しぼんでるのは間違いない0 0>>33
版権料が高いとかそういう事じゃないんだ
ゲッターとかマジンガーみたいなお馴染みの奴はお願いしてでも出して貰わないと風化すると思うんだがな0 0>>27
ぶっちゃけ1のまとまりの良さが一番良かった。
スパロボもだけど原作レ◯プされがちの中、各々の見せ場を作りながら余計な事言わせないでやってたし。
2はオリジナルのメロドラ見せつけられみたいなのが個人的にきつかったんだけど、スパロボも敗因はそこだと思う。だんだん原作のいいシーンも使い古されていくから辛いんだけど、原作を大切にかなり出来よくまとめないと、原作が好きな人ほどきつくなる。
0 0>>12
デジタルフォージのほうが格好いいと思った
バンナムオンラインとかバンナムスタジオとかの名前もあった/あるしな。まずフォージがあってのデジタルズならわかるんだけどね。
バンナムオンやバナオンのアトラス系魔法名感は好きだったな。ここはバナフォジ、バナフォデ、バンナムフォーデとかになるのかなぁ0 0>>6
なんだか最近、粗製乱造って使ってるやつたまに見るけど、意味が微妙に違う気がするんだよなぁ…0 0もう一度ロボットアニメブームよ巻き起これ、今の子供たちの生活にカッコいいロボットが無さすぎ
そうすれば会話の中にスパロボが・・・0 0>>29
中年と、経験上頭悪い奴も変化嫌う傾向にあるね
これ結構ガチ
大人になってもずっと中学の頃聴いてた音楽が好きでいつも同じもん食ってる0 0スパロボなんていらねーだろ
客層狭すぎるから利益出したいなら新作とか出さない方がいい
アニメマニアのおじいさんしか求めてない0 0>>58
横からだけどそれは頭悪いとか変化云々関係無くね?
音楽は今の曲が合わないとか好みが左右されるし。
飯に関しては環境だろ。
親が好き嫌い激しいとか子供が苦手な苦手な辛い物や苦い物とかを避けて好きなもんばっか食わせてるとそのまま大人になり食うもの偏るぞ。0 0スパロボはゲームとしての売上というより、視聴行動やその他グッズ購入に繋げるための広告みたいな役割でしょ
だからフィギュアやプラモデルの新作と連動させてる
ゲーム単体でみても、VとTは50万本、30は80万本超えなんだから別に悪い数字でもない
第三次Zの頃が底で、今はむしろ回復した状態だよ
なんか執拗に悲観マウントしたがる残念なアンチがいるけど、この数字を無視しすぎ0 0>>57
タカラ系のが結構あるんだよ
バンダイ系のはアニメは少ないけど食玩とかで出てる0 0>>60
いや頭悪い奴イコールそれって言えるくらいなんだよ
エリートから下層まで友達いるけどマジでハッキリ分かれてるから何か絶対ある0 0>>67
ノスタルジアとストレス軽減の因果関係はあっても、知能指数との因果関係を示した研究はない
調べればわかることですら、しょーもない交友関係だけで何の根拠もなく断言して熱弁するお前が頭悪いってことはよくわかった0 0スパロボはガチで作りたがってる他のゲーム会社複数に、1回好きに作らせてほしいわ。今のパターンに引きづられない新しいスパロボができん限りどの道終わりそう。
ACEはフロムに「好きにやっていっすよw」って感じで、好き勝手した新作作らせてほしいw 今ならAC6の実績があるからバンナムもOK出すやろw0 0>>67
君の友人関係のみで断言って…
君の友人達が変わってると言えばそれで終わるやろ。
せめて数千人規模のデータくらいをソースを示せよ…0 0>>67
ネットの言説は君みたいなのばかりだけど、どこに根拠があることを信頼したらええんや?
そうでなくとも、エリートから下層までとかいう謎の指標も持ち出してくるようなのでは恣意的な見方をしているってのを自分で証明しているとしか見られない
経験上の事をすぐに昇華させて煙に巻くなんて子供のやり方だ
SNS狂いのやつらみたいに安易な断定なんてせずに、「思う」で止めとけよ0 0>>67
陰謀論とか好きそうw
エリートから下層まで友達いるけどマジでお前みたいなやつって頭悪いから何か絶対あるw0 0