【海外記事】『ELDEN RING』好きにおススメ!という作品は?

【海外記事】です。
先日の[バンダイナムコ]の決算でも販売好調、と記載があった
[フロム・ソフトウェア]
『ELDEN RING』
ですが、未だに根強い人気です。
久々に見てみましたが、
PSStoreは
★4.7(133K)
steamでは
「非常に好評」(約743K)
となっていますね。
『ELDEN RING NIGHTREIGN』のネットワークテストも
2/14に迫っていることもあり、
ちょうど海外メディアでは
「『ELDEN RING』が好きならプレイすべきゲーム」
と題した記事を公開していましたのでそちらもピックアップしてみます。
『ELDEN RING SHADOW OF THE ERDTREE』のアートブックが、12月25日(水)に発売となります。“影の地”の各マップやキャラクター、防具、武器などのコンセプトアートを収録しています。ぜひ、お手にとってご覧ください。https://t.co/85u0eJtvEY pic.twitter.com/hRiI1OqCTg
— FROMSOFTWARE (@fromsoftware_pr) December 18, 2024
|
|
翻訳して、抜粋・引用します。
『Elden Ring』が好きならプレイすべきゲームSource:gamerant.com
[FromSoftware]は『Elden Ring』で大きな賭けに出た。
『ダークソウル』シリーズは熱狂的なファンを持つ作品だったが、オープンワールドの舞台で同じ成功を収められるかどうか、懐疑的な声も少なくなかった。
しかし、発売と同時にその不安は完全に払拭され、多くのプレイヤーの期待を超える作品となった。
『Elden Ring』は圧倒的な支持を集め、[FromSoftware]史上最高のタイトルのひとつとしての地位を確立している。
本作は非常に長大な冒険であり、『狭間の地』をくまなく探索しながら、プレイヤーは何百時間も没頭できる。しかし、本編をやり尽くし、DLC『Shadow of the Erdtree』まで遊び尽くした後、さらに『Elden Ring』のような体験を求めるプレイヤーも多いだろう。
ここでは、『Elden Ring』に似た雰囲気を持つゲームをいくつか紹介する。オープンワールドの作品から、高い難易度とやりごたえのあるゲームプレイを提供するタイトルまで、『Elden Ring』を楽しんだプレイヤーが満足できる作品を厳選した。
(中略)
今回同誌で挙がったタイトルは以下でした。
・『ダークソウル』シリーズ
・『Demon's Souls』
・『Bloodborne』
・『Rise of the Ronin』
・『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』
・『Stellar Blade』
・『ワンダと巨像』
・『仁王』シリーズ
・『スター・ウォーズ ジェダイ』シリーズ
・『Hollow Knight』
・『Dragon's Dogma 2』
・『No Rest For The Wicked』
・『Ashen [アシェン]』
・『Lies Of P』
・『Ghost Of Tsushima』
・『キングダムカム・デリバランス』
・『Kingdoms of Amalur』
・『Another Crab's Treasure』
・『Lords Of The Fallen』
・『モンスターハンター:ワールド』
・『Remnant 2』
・『黒神話:悟空』
・『King's Field: The Ancient City』
・『The Elder Scrolls V: Skyrim』
かなりの数上がっていますが、
おススメタイトル、ありましたか??
■ELDEN RING SHADOW OF THE ERDTREE 発売ロンチトレーラー【2024.06】
■ELDEN RING SHADOW OF THE ERDTREE ゲームプレイトレーラー【2024.02】
王となれ
本作は、本格的なダークファンタジーの世界を舞台にしたアクションRPGタイトルです。
広大なフィールドとダンジョン探索による未知の発見。
立ちはだかる困難と、それを乗り越えた時の達成感。そして、登場人物たちの思惑が交錯する群像劇をお楽しみいただけます。
・刺激に満ちた広大な世界
多彩なシチュエーションを持つオープンなフィールドと、複雑かつ立体的に作り込まれた巨大ダンジョンがシームレスに繋がる広大な世界。
探索の先には、未知の発見による喜びと、高い達成感へと繋がる圧倒的な脅威がプレイヤーを待ち受けます。
・自分だけのキャラクター
プレイヤーキャラクターは外見のカスタマイズだけでなく、身につける武器や防具、魔法を自由に組み合わせることが可能。
筋力を高めて屈強な戦士となる、あるいは、魔術を極めるなど、自分のプレイスタイルに合わせてキャラクターを成長させることができます。
・神話から生まれる群像劇
断片的に語られる、重層的な物語。
「狭間の地」を舞台に登場人物たちの様々な思惑が交錯する群像劇が展開されます。
・他者と緩やかにつながる独自のオンラインプレイ
他のプレイヤーと直接的に繋がり、一緒に旅をするマルチプレイに加え、他者の存在を感じられる独自の非同期オンライン要素に対応しています。
※本作のPS4™版を既にお持ちの場合、追加費用なしでPS5™版にアップグレードすることが可能です(本製品を購入する必要はありません)。
※各種コンテンツのご利用にはインターネット接続が必要です。
※オンラインマルチプレイをお楽しみいただくにはPlayStationPlus(有料)への加入が必要です。
【ご注意】本コンテンツとDLCがセットになった「ELDEN RING SHADOW OF THE ERDTREE EDITION」がお求めやすい価格で販売中です。
本製品を購入するとPS4™版およびPS5™版の両方をダウンロードが可能です。
■SOTE エディション:¥9,020
PS4 / PS5
-ELDEN RING(ゲーム本編)
-SHADOW OF THE ERDTREE(拡張DLC)
■ELDEN RING:¥9,240
PS4 / PS5
-ELDEN RING(ゲーム本編)
■プレミアムバンドル:¥4,950
PS4 / PS5
-SHADOW OF THE ERDTREE(拡張DLC)
-SHADOW OF THE ERDTREE デジタルアートブック&OST
■SOTE デラックス エディション:¥9,900
PS4 / PS5
-ELDEN RING(ゲーム本編)
-SHADOW OF THE ERDTREE(拡張DLC)
-ELDEN RING デジタルアートブック&OST
-SHADOW OF THE ERDTREE デジタルアートブック&OST
商品情報
・タイトル名:ELDEN RING
・対応機種:PS4 / PS5
・発売日:2024/11/8 09:00 JST
・メーカー:(株)フロム・ソフトウェア
・ジャンル:アクション
▼拡張DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」
「SHADOW OF THE ERDTREE」単体
・価格¥4,400
■公式サイト

『ELDEN RING』好きな方、
おススメタイトル是非教えてください!
■関連記事
【海外記事】『Bloodborne』のリマスターが実現されない理由は?吉田修平氏がインタビューにて回答が!?
『ELDEN RING NIGHTREIGN』ネットワークテスト抽選結果、どうでしたか? 当選者には1/31より順次通知メール送付とのこと
[バンダイナムコHD]2025年3月期第3四半期 決算関連資料公開、上方修正へ。『ドラゴンボール Sparking! ZERO』は500万本突破!
|
|