PS5速報!

国内最大級のPS4・PS5専門ブログ。PS5ゲームの速報や攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事などを幅広く取り扱うまとめサイトです!

      現代世界を舞台にリアルな戦争を描くチリ産JRPG『Long Gone Days』1/16発売決定

      • 30
      Long Gone Days


      [Beep Japan]より
      現代世界を舞台にリアルな戦争を描くチリ産JRPG
      『Long Gone Days』
      ( PS5 )
      日本語版の発売日が1/16に決定しました。

      本作は、
      戦争の人的被害や言語の壁、民間人との交流がテーマであり、
      新兵ルークが民間軍事会社での任務を通じて、理想と現実のギャップに直面しながら自らの未来を選ぶ物語です。

      ※steamでは2023年10月に発売されていて、
      「非常に好評」の評価になっています。


      





      『Long Gone Days』は現実世界を舞台に、戦争の中で結ばれる人と人との絆を描くJRPG。
      民間人の心の動きや言葉の壁、国境といった問題に焦点を当てた物語が繰り広げられる。

      ストーリー
      主人公の青年ロークは、「コア」と呼ばれる地下準軍事国家のスナイパーとなるべく、生まれた時から訓練を受けてきた。

      ロークは初となる任務で、重大な作戦への参加を命じられ、地上に送られることになる。
      ついに訓練の成果を見せる時が来たと意気込み、初任務を完璧にこなしてみせたロークだったが、コアが自分が思っていたような崇高な組織からは程遠い存在であることを知る。

      特長
      陰影に富んだ戦争観:
      熾烈な戦闘とゆったりとした日常の一コマという対照的なゲームプレイを通して、ぶつかり合う現代の紛争と市民生活の表裏を体験しよう。

      鍵を握るのはコミュニケーション:
      現実世界を舞台とする本作では、様々な言語の壁が存在する。仲間に通訳を頼んで、国境を超えて人々と心を通わせ、絆を結ぼう。

      それぞれの長所を活かして:
      仲間になってくれるかもしれない、多種多様な人々との出会いが待っている。
      彼らと共に暮らし、共に戦う中で、自らの言葉と行動を通して、他者との関係性を深めよう。

      士気を高く保とう:
      会話で提示される選択肢によって、戦闘時の士気が決まる。
      それぞれに性格も行動動機も異なるキャラクターに合わせて選択し、士気を高めよう。

      戦略的なRPGコンバット:
      遠距離から狙いを定めて攻撃するスナイパーモードと、真向から敵と接近戦に挑むターン制コンバットがある。
      敵の体の特定の部位を狙えば、戦術的に優位に立つことができる。

      ランダムエンカウント無し:
      戦闘シーンはそれぞれ個別に制作されており、全てがストーリーの展開に直結している。
      戦闘時のプレイヤーの選択が、仲間の命と、彼らを取り囲む世界を形作ることになる。

      商品情報
      ・タイトル名:Long Gone Days
      ・対応機種:ー
      ・発売日:2025/1/16 00:00 JST
      ・価格:ー
      ・メーカー:Beep Japan
      ・ジャンル:RPG
      ・IARC:16+



      ■公式サイト




      ■関連記事

      交響楽団をイメージした音楽の世界を探索するアクション『Symphonia - シンフォニア』が12/6 より配信開始!

      『黒神話:悟空』 PS5パッケージ版が1/30発売決定!特典情報も


      PlayStation 5 Pro(CFI-7000B01)
      ソニー・インタラクティブエンタテインメント
      2024-11-07






      【純正品】PlayStation Portal リモートプレーヤー(CFIJ-18000)
      ソニー・インタラクティブエンタテインメント
      2023-11-15




      

      ゲーム速報ゲームの話題全般 LongGoneDays

      コメント ※荒らし、煽り対策の一環で接続制限を設定しています。不適切投稿をしていないのに投稿できない方、など解除を希望の方はお問い合わせよりご連絡ください。※メールアドレス必須

       
      1. 名無しのPS5速報さん 2025年01月10日 19:10 ID:fL8kzO.i0 ▼このコメントに返信
      チリ産でもJRPGっていうんだな
      それだけ世界に認められたらジャンルということかな
      0 0
      2. 名無しのPS5速報さん 2025年01月10日 19:14 ID:OUhgVkKJ0 ▼このコメントに返信
      チリ産なのにJRPGかよwwwって思ったらメーカー名で笑った。これはJRPGですわ
      0 0
      3. 名無しのPS4速報さん 2025年01月10日 19:23 ID:HoXNp9.i0 ▼このコメントに返信
      なぜかファンタジー世界しか作れない和ゲー企業よりは進歩してるな
      0 0
      4. 名無しのPS5速報さん 2025年01月10日 19:26 ID:EtEcRTP40 ▼このコメントに返信
      23年10月発売で評価410件でレビューが0ってまぁまぁ…
      0 0
      5. 名無しのPS5速報さん 2025年01月10日 19:34 ID:Bau2SWyA0 ▼このコメントに返信
      チリ産でJRPGってどういうことなの…?ってなったw
      個人的には雰囲気は好きなので、あとはプレイした人のレビュー次第で買うかどうか決めよう
      0 0
      6. 名無しのPS5速報さん 2025年01月10日 19:36 ID:Bau2SWyA0 ▼このコメントに返信
      >>2
      ほんとだメーカー名にジャパン入ってる!
      これはJRPGでいいね
      0 0
      7. 名無しのPS4速報さん 2025年01月10日 19:46 ID:3vrNrhtc0 ▼このコメントに返信
      JRPGって悪口やぞ
      0 0
      8. 名無しのPS4速報さん 2025年01月10日 19:47 ID:BygVgo2h0 ▼このコメントに返信
      てか、チリにゲーム会社あったんだww
      0 0
      9. 名無しのPS4速報さん 2025年01月10日 20:01 ID:BOS8S75s0 ▼このコメントに返信
      >>7
      例えば、アホって言葉一つとっても悪口になれば褒め言葉にもなったりする
      自覚し愛すれば欠点も長所になる、ってことだ
      0 0
      10. 名無しのPS5速報さん 2025年01月10日 20:07 ID:5tIXlYYZ0 ▼このコメントに返信
      >>9
      よう、アホ
      0 0
      11. 名無しのPS4速報さん 2025年01月10日 20:21 ID:Vwv3gdJb0 ▼このコメントに返信
      >>3
      本来は各国が自分の得意とするゲームを作ればいいんだよ
      日本はファンタジーで、こういう戦場に近い雰囲気のゲームは他の国が作ればいい
      0 0
      12. 名無しのPS5速報さん 2025年01月10日 20:27 ID:c5ZzHicU0 ▼このコメントに返信
      この会社好みのゲーム作ってるのにバグ多いんだよな
      0 0
      13. 名無しのPS5速報さん 2025年01月10日 20:29 ID:8Gy1f.1l0 ▼このコメントに返信
      リストにつっこんでたけどこのタイミングかー
      雰囲気良さげだったからいつかは遊ぶつもり
      0 0
      14. 名無しのPS5速報さん 2025年01月10日 20:41 ID:5yl.O7Yu0 ▼このコメントに返信
      デイズゴーンの続編かと思ってびっくりしちゃった
      0 0
      15. 名無しのPS5速報さん 2025年01月10日 21:40 ID:2.XSWYKI0 ▼このコメントに返信
      題材に対してデザインがカジュアルすぎる

      だがそのチグハグさが新鮮でイイね

      0 0
      16. 名無しのPS4速報さん 2025年01月10日 22:32 ID:EitZM.NA0 ▼このコメントに返信
      スチームの南米製ソフトはひどいモンが多いけど、
      これはPSにも出すことが許されたから最低限まともなんだろうな
      0 0
      17. 名無しのPS5速報さん 2025年01月10日 23:48 ID:a7QMeNvW0 ▼このコメントに返信
      JRPG=ターン製RPG
      0 0
      18. 名無しのPS5速報さん 2025年01月11日 01:53 ID:Z.J1W2pg0 ▼このコメントに返信
      >>2
      単純にパブリッシャーの日本法人くさいぞ
      0 0
      19. 名無しのPS5速報さん 2025年01月11日 01:58 ID:Z.J1W2pg0 ▼このコメントに返信
      >>7
      一時期向こうの嫉妬勢に揶揄で使われたけど
      今だと人の話を聞いたりして物語を進める様式や、コマンド式に対するジャンル名になってるよ。
      アイツラはローグライトとかメトロイドヴァニアとか実態不明のジャンルを作り出すのが美味い。
      0 0
      20. 名無しのPS5速報さん 2025年01月11日 02:01 ID:Z.J1W2pg0 ▼このコメントに返信
      全然戦場なんて知らないけど、リアル? とは思う
      本当にリアルなのか?
      0 0
      21. 名無しのPS5速報さん 2025年01月11日 03:17 ID:MrhjQMLd0 ▼このコメントに返信
      チリからもこんな意欲的な題材の作品が出てくるのだな
      グローバルな展開が増えてくるのは嬉しいわ
      0 0
      22. 名無しのPS4速報さん 2025年01月11日 07:33 ID:jDwBmtdx0 ▼このコメントに返信
      ※16
      スカイオーシャンズっていうチリのRPGがPSストアにあるけど、そこそこひどいぞ
      戦闘機で戦うんだけど、装甲とか武器を換装出来るのに数値が全部ゼロで反映されてなかったり(全装備が攻撃力0 防御力0容量0みたいな感じ)疲労の概念があって一定回数バトルに出さないで治療するっていう要素があるのに、即要治療になるのに何回バトルしても治らなかったり、
      アイテム欄にはいつのまにか使う事も捨てる事も出来ないノートランスレーションなんたらっていうアイテムが増殖してたり、
      挙句の果てには進行不能バグまであるし
      0 0
      23. 名無しのPS5速報さん 2025年01月11日 08:27 ID:3HkFLuRy0 ▼このコメントに返信
      >>3
      和ゲー企業を思考停止で悪く言う奴
      0 0
      24. 名無しのPS5速報さん 2025年01月11日 10:46 ID:Uki1R9qQ0 ▼このコメントに返信
      steamも同日から日本語対応になるかな
      今は非対応
      0 0
      25. 名無しのPS4速報さん 2025年01月11日 13:36 ID:N3Ohceyg0 ▼このコメントに返信
      ハウスバーモンドカレーみたいなもんだな
      0 0
      26. 名無しのPS4速報さん 2025年01月11日 21:41 ID:Epwl7OSL0 ▼このコメントに返信
      >>7
      認識が00年代で止まってるぞ爺さん
      さっさと棺桶入れ老害
      0 0
      27. 名無しのPS4速報さん 2025年01月12日 05:49 ID:LX968PkP0 ▼このコメントに返信
      >>26
      親から虐待受けてそう
      0 0
      28. 名無しのPS4速報さん 2025年01月12日 17:26 ID:pZsprqMh0 ▼このコメントに返信
      ターン制はゴミだって言ってるだぞ
      ゲーム性から逃げるな
      0 0
      29. 名無しのPS5速報さん 2025年01月12日 19:00 ID:nt9Zj99s0 ▼このコメントに返信
      >>3
      ペルソナを知らんのかな
      0 0
      30. 名無しのPS5速報さん 2025年01月12日 19:02 ID:s.DxU1C60 ▼このコメントに返信
      >>28
      ターン制=ゲーム性がないではないだろ
      0 0