中国[テンセント]、米国防省「軍事企業」指定対象の報道、関連するPSタイトルなどを見てみる
昨日、米国防省より
中国[テンセント]を「軍事企業」指定対象に
という報道が話題になっています。
[テンセント]側は「間違っている」と主張しており、
リストから削除される可能性もあるのかもしれませんが、
ゲーム業界にはかなり影響がありそうです。
[マイクロソフト]や[ソニー]と並びM&A合戦を繰り広げている[テンセント]。
PSでも関連があるタイトルが多数あるので
備忘録も兼ねてリストアップしておきたいと思います。
▼米国防総省、テンセントとCATLを「軍事企業」に指定
米国防総省、テンセントとCATLを「軍事企業」に指定https://t.co/JtbQmq31Cl
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) January 6, 2025
|
|
まず一番影響がありそうなのは
完全子会社である米[Riot Games]でしょうか。
[テンセント]の完全子会社になっており、esportsでは『LoL』
『VALORANT』
は皆さんもご存じのタイトルかと思います。
■VALORANT Champions Tour 2024ベストプレイ17選
また、[Epic Games]の大株主でもあります。
『Fortnite』
も知らない方は…いないですよね。
■フォートナイト シューティング ゲームプレイトレーラー
そして昨年買収の噂も出ていた[Ubisoft]
2月にはいよいよ『アサシン クリード シャドウズ』
リリースとなります。
■『アサシン クリード シャドウズ』ワールドトレーラー
また、最近では1/2 にPSでもリリースした『鳴潮』開発元[Kuro Games]の
過半数の株式取得をしています。※関連記事
■『鳴潮』ストーリートレーラー丨 神の代弁者
皆さん大好き『stellar blade』、[SHIFT UP]の第2位株主でもあります。
■【勝利の女神:NIKKE】】×【Stellar Blade】コラボPV
※日本に目を移すと、
[フロムソフトウェア]の株式取得も子会社を通じて以下の通りありましたが、(2022年)
▼テンセントおよびソニーを割当先とする新株式の発行について
大株主である[KADOKAWA]の筆頭株主に[ソニーG]がなったニュースは
皆さんも記憶に新しいかと思います。
■[プラチナゲームズ]
■[マーベラス]
も資本提携がありますね。
2025年どんな年になってしまうのでしょうか?
今年も色々な再編があるのかもしれませんね。
ゲームプレイヤーとしてはただ面白いゲームが楽しめれば良いだけなのですが…
■関連記事
【海外記事】[テンセント]、『鳴潮』開発元[Kuro Games]の過半数株式を取得、[Kuro Games]の独立運営は継続か
2025年リリース予定?オープンワールド サバイバル クラフト ゲーム『LIGHT OF MOTIRAM』公式サイトオープン、Youtubeでは最新トレーラー公開。某タイトルによく似てます…
[Ubisoft]サンフランシスコと大阪のオフィスを閉鎖、『XDefiant』 2025/6/3サービス終了の発表
[KADOKAWA][ソニーG]戦略的資本業務提携に合意、500億円の新株式取得で[ソニーG]が筆頭株主に
カゲキヨstandards2024-12-20
|
|