PS5速報!

国内最大級のPS4・PS5専門ブログ。PS5ゲームの速報や攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事などを幅広く取り扱うまとめサイトです!

      2025年初頭に発売予定!『The Talos Principle: Reawakened』トレーラーも公開

      • 9
      maxresdefault-6



      [GHI Media LLC]より
      The Talos Principle: Reawakened』が
      2025年初頭に発売されると発表されました。

      本作では、哲学的テーマを扱った一人称視点のパズルの世界が、
      Unreal Engine 5による圧倒的なビジュアルと
      新たな物語で再構築されるとのことです。


      
      ■スクリーンショット
      TalosReawakened_01


      TalosReawakened_02


      TalosReawakened_03


      TalosReawakened_04


      TalosReawakened_05



      ■The Talos Principle: Reawakened - Reveal Trailer | PS5 Games



      哲学的な示唆、息を呑むビジュアル、思考を巡らす一人称視点のパズルの世界へ、もう一度足を踏み入れよう。この完全版では、『The Talos Principle タロスの原理』の革新的な物語が再び描かれ、プレイヤーは追加の新章とともにリマスターされた「シミュレーション」の世界の旅へ誘われることとなる。

      『The Talos Principle: Reawakened』では新要素が追加され、ゲームプレイ、演出ともに洗練、アップグレードされている。本作が収録するのは高い評価を得たDLC「ゲヘナに続く道 (Road to Gehenna)」と完全新章「ビギニング (In the Beginning)」の物語。「アレクサンドラ・ドレナン」が、シミュレーションの最初の起動テストで直面した、実存に対する問いの物語を読み、人間の在り方について思索しよう。

      圧倒的なビジュアルとQOLの改善
      Unreal Engine 5 で再構築されたシミュレーションの世界は、想像を遥かに超えるほど緻密でリアルに作られている。改良されたライティング、テクスチャ、環境デザインはゲームの隅々にまで新たな生命を吹き込み、現代的なQOLアップデートはオリジナルの名作の姿を留めつつ、快適なプレイを実現している。

      拡張コンテンツと新たな物語
      高い評価を得たDLC「ゲヘナに続く道 (Road to Gehenna)」と新章「ビギニング (In the Beginning)」を収録。この新たな拡張コンテンツではシミュレーションの起源とその最初の試練が描かれ、ゲームの哲学と物語の深みに新たな広がりが加えられる。

      商品情報
      ・タイトル名:The Talos Principle: Reawakened
      ・メーカー:GHI Media LLC,(Devolver Digital)
      ・ジャンル:パズル





      ■公式サイト






      ■関連記事
      10/16発売のアクションアドベンチャー『Neva』各ゲームメディアレビュー一覧、PSStore★4.83と高評価

      アクションアドベンチャーゲーム 『Neva』10/16本日発売

      10/16発売予定『Neva』(『GRIS』開発チームによるアクションアドベンチャーゲーム)新トレーラー公開、PSブログで特集記事も






      

      ゲーム速報ゲームの話題全般 TheTalosPrinciple:Reawakened

      コメント ※荒らし、煽り対策の一環で接続制限を設定しています。不適切投稿をしていないのに投稿できない方、など解除を希望の方はお問い合わせよりご連絡ください。※メールアドレス必須

       
      1. 名無しのPS4速報さん 2024年12月13日 15:19 ID:Rwfq9eGm0 ▼このコメントに返信
      何の話題にもならないのが開発者にとって一番つらいから話題にしてやってくれ
      0 0
      2. 名無しのPS5速報さん 2024年12月13日 15:38 ID:ppS1sVJh0 ▼このコメントに返信
      ETやん
      0 0
      3. 名無しのPS5速報さん 2024年12月13日 15:46 ID:eYvPBByC0 ▼このコメントに返信
      面白いんだけど和訳が割と糞なのがな…
      0 0
      4. 名無しのPS4速報さん 2024年12月13日 18:01 ID:HRy4UmCF0 ▼このコメントに返信
      洋ゲーは実写好きだよね。;
      0 0
      5. 名無しのPS4速報さん 2024年12月13日 20:25 ID:UWGUY11d0 ▼このコメントに返信
      タイバー・セプティムと何の関係もない作品のようで失望した
      0 0
      6. 名無しのPS4速報さん 2024年12月13日 20:27 ID:UWGUY11d0 ▼このコメントに返信
      無敵のタロス!的確なタロス!難攻不落のタロス!あなたを称賛する!
      0 0
      7. 名無しのPS4速報さん 2024年12月14日 00:51 ID:mzBdE4Mz0 ▼このコメントに返信
      「日本語の音声やテキストは含まれていません」という注意書きが書かれてないから、日本語対応してそうな雰囲気は醸し出してるね
      続編のタロス2は、パズルゲームとしては世界観もシナリオもクオリティーもボリュームも最高峰の大傑作で、去年の11月は夢中になって遊んだよ
      仲間キャラが全員色違いの同じ顔でいかにも手抜きなんだけど、すごく個性的で話かけると、まるで本物の人間と対話してるような生々しい錯覚に陥ってしまうんだよね、表情が豊かでこっちの目をしっかり見て話しかけてくるせいか、自己主張が異常に強いせいなのか、なんなのかわからなかったけど
      初代は日本語非対応でグラも2と比べればショボくて、触って1時間で辞めてしまった、のでこれは俺得
      だけどそれ以上に日本でもっとこのシリーズの人気が出てほしい、この作品のヤバさをもっと多くの人に体験して欲しい
      0 0
      8. 名無しのPS5速報さん 2024年12月14日 01:27 ID:s4KK435R0 ▼このコメントに返信
      和訳がガバガバだった記憶が…
      0 0
      9. 名無しのPS4速報さん 2024年12月14日 16:59 ID:S9FnDKyB0 ▼このコメントに返信
      これPS日本語なかったな
      0 0