2025年どんな新規IP、新サービス、新タイトルが出てきて欲しい?ゲーム業界の投資戦略を見てみる

2024年も新規IP、新サービス、インディータイトルが多数出てきましたが、
2025年もきっとまだ見ぬタイトルが出てくるはず!
ということで、(ネタが無いので)お正月休み最後のテーマは
「どんな新規タイトルが出てきてほしい?」
にしたいと思います。
昨年は11月に、[ソニーG]と[KADOKAWA]との業務資本提携のニュースが出ました。
▼KADOKAWA、ソニーGが筆頭株主に 500億円追加出資
様々なシナジーも見込めそうですが、
2025年どんな続報が出てくるか楽しみです。
また、色々昨年の記事を見ていたところ、
[バンダイナムコエンターテインメント]のWEBメディア「FUNFARE」にて
[バンダイナムコ]、[セガサミー]、[ソニー]、[スクウェア・エニックス]などの
各企業が掲げるスタートアップ投資方針や
次世代のエンターテインメントに関する記事が公開されていますので
こちらもピックアップしてみます。
この記事では、各社が目指す
エンターテインメント業界での投資戦略や、
そのビジョンについて語られています。
バンダイナムコ、セガサミー、ソニー、スクエニの「投資方針」とは?
— バンダイナムコエンターテインメント公式 (@bnei876) November 28, 2024
詳細を読みたい方は『ファンファーレ』の記事もチェック!https://t.co/Q1HEM3zCVb#021Fund #投資 #FUNFARE pic.twitter.com/xrF1Vtur0t
|
|
■意外と知らない企業の「スタートアップ投資」の話。バンダイナムコ、セガサミー、ソニー、スクエニの4社が見据える次世代のエンターテインメントとは? | ファンファーレ
トピックは
・「021 Fund」から見る、エンタメ企業における投資活動の意義
・セガサミー、バンダイナムコ、ソニー、スクエニ……それぞれの投資活動は?
・海外ベンチャー企業に積極的に投資。ゲームユーザーの存在感が増しているのはアフリカやインド!?
となっており、
各社海外成長市場におけるベンチャー企業への投資や、各保有IPとのシナジー効果を狙っているようですね。
2025年、日本発のビッグニュースも期待したいところです。

昨年はみなさんも、中韓企業によるゲーム市場への勢いも感じることが多かったのではないでしょうか?
PSStoreのランキングはもちろん、
記事作成に際してもそもそも発売されるタイトルの数が多く感じました。
スマホゲーム市場は若干縮小傾向にあるようですが、
今の小中学生、スマホを持っている子は結構無料ゲームをやっているという話も聞きます。
皆さんが「これは買いたい!」と思わせるのはどんなタイプの(ジャンルの)ゲームですか?
あけましておめでとうございます。
— Sony (Japan) (@sony_jpn) January 1, 2025
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
日頃のご愛顧に感謝して、My Sony 新春プレゼントキャンペーンを実施中!応募者全員がもらえるプレゼントに加え、抽選で当たるソニーストアお買い物券「10万円分」などお年玉もご用意しています。 https://t.co/owoT45EzlS pic.twitter.com/F4ifrjaisg
■関連記事
[KADOKAWA][ソニーG]戦略的資本業務提携に合意、500億円の新株式取得で[ソニーG]が筆頭株主に
[バンダイナムコHD]2025年3月期第2四半期 決算関連資料公開、上方修正
[セガサミーHD]2025年3月期第2四半期 決算関連資料公開、各主要IPの展開など
[ソニーG]2025年3月期第2四半期 決算関連資料公開、売上1000億円上方修正。補足資料に『アストロボット』のセルスルーなども
【スクウェア・エニックス】2025年3月期第2四半期 決算関連資料公開、売上減利益増
|
|