PS5速報!

国内最大級のPS4・PS5専門ブログ。PS5ゲームの速報や攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事などを幅広く取り扱うまとめサイトです!

      プレイ無料シューティング『Warframe』「東京ゲームショウ2024」ふりかえり+「Warframeを始めるための10のアドバイス」記事公開中

      • 19
      Warframe


      [Digital Extremes Ltd.]による
      基本プレイ無料の三人称シューティング
      Warframe
      公式サイトに「東京ゲームショウ2024」ふりかえり記事や「Warframeを始めるための10のアドバイス」の記事が掲載されています。

      Warframe @「Tokyo Game Show 」の全てを知ろう
      →「Devstream 181」の配信内容や会場イベントの様子がまとめられています


      ■Devstream 181(TGS配信) ※約1時間 日本語通訳あり



      Warframeを始めるための10のアドバイス
      →ゲームを進めるのに役立つ情報がまとめられています。Warframeを今から始める方必見です!
      
      ■「KOUMEIと五つの定め」 Official Gameplay Trailer (Japanese Version ft. Kenjiro Tsuda)


      TGSでもゲストで来られていた津田健次郎氏によるナレーション

      ■Warframe: 1999 Playable Demo Teaser 


      日本では10/17 より体験版開始、年末に実装予定とのこと



      かつて“テンノ”と呼ばれる、“Warframe”を身に付けて戦う剣と銃の達人がいた。
      彼らは戦争を生き延びた後、何世紀にもわたって冷凍睡眠ポッドで保存されてたが、今、再び召喚される時がきた。

      敵は、巨大な兵団を率いて太陽系中に軍を展開してるグリニア帝国。
      彼らの支配に、人々は悲鳴を上げていた。
      その叫び声は星系全体に響き渡り、テンノをかつての戦地に呼び戻すのだった……。

      究極の兵器“Warframe”を使いこなし、太陽系を支配する帝国との戦いに挑む基本プレイ無料の三人称シューティング。
      いくつもの種類が存在する“Warframe”や武器を使いこなし強大な帝国に戦いを挑もう!

      商品情報
      ・タイトル名:Warframe
      ・対応機種:PS4、PS5
      ・価格:無料
      ・メーカー:Digital Extremes Ltd.
      ・ジャンル:シューティング, アクション
      ・CERO:D


      ■『Warframe』公式サイト


      ▼10/26午前3時~「Devstream 182」配信とのことです!


      ■関連記事
      4大GOTYの1つ「ゴールデン ジョイスティック アワード 2024」投票受付開始(~11/1)授賞式は11/21

      『Warframe』アップデート「KOUMEIと五つの定め」10/3本日ローンチ!初見、復帰の方へのアナウンスも








      

      アップデート情報ゲームの話題全般 Warframe アップデート KOUMEIと五つの定め SoulFrame

      コメント ※荒らし、煽り対策の一環で接続制限を設定しています。不適切投稿をしていないのに投稿できない方、など解除を希望の方はお問い合わせよりご連絡ください。※メールアドレス必須

       
      1. 名無しのPS4速報さん 2024年10月14日 16:46 ID:oN3v27Xj0 ▼このコメントに返信
      ゲーム史上最高位のシングル・オンラインゲーム
      ここまで遊べるゲームは存在してないし
      かなり長寿
      0 0
      2. 名無しのPS4速報さん 2024年10月14日 16:59 ID:OHFYDK8Y0 ▼このコメントに返信
      まだやってるやついんの?
      0 0
      3. 名無しのPS4速報さん 2024年10月14日 17:11 ID:TuovNk7B0 ▼このコメントに返信
      俺は10年前からこのゲームあったなんて知らんかったぞ
      なんとなく名前は聞いたことあるような気はするけど
      0 0
      4. 名無しのPS5速報さん 2024年10月14日 17:29 ID:8jdyb36H0 ▼このコメントに返信
      10のアドバイスって10で足りるのか?
      0 0
      5. 名無しのPS5速報さん 2024年10月14日 17:46 ID:UqqGmr040 ▼このコメントに返信
      コーメイとか出した時点でもう中華寄ってわかったからアンスコしたウコンもネジャもいるのに露骨すぎんだよ一生βテストやってろ
      0 0
      6. 名無しのPS4速報さん 2024年10月14日 17:49 ID:l5MOUQH.0 ▼このコメントに返信
      このゲーム好きだから案件でも有名配信者が遊んでたとき嬉しかったぞ
      0 0
      7. 名無しのPS4速報さん 2024年10月14日 17:52 ID:BrQXrXnX0 ▼このコメントに返信
      >>5
      いやKoumeiは幸命と書く日本フレームだぞ何いっテンノ(マジで)
      ウコンとネジャは確かに中華記念だけども
      0 0
      8. 名無しのPS4速報さん 2024年10月14日 18:05 ID:o0f2MKL50 ▼このコメントに返信
      >>7
      何いっテンノ草
      0 0
      9. 名無しのPS5速報さん 2024年10月14日 18:27 ID:q4.bBztg0 ▼このコメントに返信
      初期の頃は好きだったけどOW推し進めてから素材集めが多過ぎて面倒になっちまったんだよなぁ
      プレイヤー側の広範囲武器はナーフして敵ばっか強くなった辺りで見切りつけちまった
      0 0
      10. 名無しのPS5速報さん 2024年10月14日 18:42 ID:R53qnXB10 ▼このコメントに返信
      コンテンツが膨らみ過ぎてて序盤で挫けたな
      0 0
      11. 名無しのPS4速報さん 2024年10月14日 19:33 ID:pPb5YMRN0 ▼このコメントに返信
      このゲームはアドバイスにある通り自分のペースでやるのが大事よね
      0 0
      12. 名無しのPS5速報さん 2024年10月14日 19:59 ID:M1Qd.XRY0 ▼このコメントに返信
      >>2
      0 0
      13. 名無しのPS5速報さん 2024年10月14日 20:06 ID:M1Qd.XRY0 ▼このコメントに返信
      >>9
      だいぶ前にナーフ路線やめたぞ
      バグっぽい挙動で使用率が支配的なもの以外は見逃してる
      そんでちょっと前に近接アルケインで超広範囲攻撃の手段が増えた(状態異常伝播)
      爆発異常のリワーク超強化の影響で鋼の敵が30体いようと初期コンボ盛りのヘビー1振りで消し飛ぶ
      0 0
      14. 名無しのPS5速報さん 2024年10月14日 20:23 ID:XVsYWa4m0 ▼このコメントに返信
      格闘武器が突然コンボ形式に変わって止めたな
      変えすぎて強さの乱高下に耐えられなくなった
      0 0
      15. 名無しのPS5速報さん 2024年10月14日 20:40 ID:YGxCRzs00 ▼このコメントに返信
      いいゲームだとは思うけど流石に古い…
      爽快感のあるアクションを求めたら地道な反復作業やるゲーム
      0 0
      16. 名無しのPS4速報さん 2024年10月14日 22:28 ID:XON7by8X0 ▼このコメントに返信
      >>2
      ここにいる
      0 0
      17. 名無しのPS4速報さん 2024年10月15日 00:32 ID:ROn5HVGa0 ▼このコメントに返信
      長いよな
      幾つもネトゲをリリースして全部が一年以内にサービス終了するメーカーがあるってゆうのに
      0 0
      18. 名無しのPS5速報さん 2024年10月15日 07:14 ID:ktztT2RZ0 ▼このコメントに返信
      >>5
      孔明じゃなくて孝明天皇なんだよなぁ
      0 0
      19. 名無しのPS5速報さん 2024年10月15日 07:33 ID:lwqihoSv0 ▼このコメントに返信
      >>10
      たしかにそれは思った。やりたいことに挑戦したり新しい切り口の遊びを提供しようとするのはいいんだけど、線を増やすだけ増やして収束させないから初心者からしたらかなり大変だし億劫に感じてしまう。

      良くも悪くも既存プレイヤーに注力しすぎて新規の受け入れが弱いと感じる。
      0 0