10/24発売『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』登場クラスまとめ(その1)

10/24発売『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』
公式X、公式サイトで情報が日々出てきているので
一旦、登場クラスをまとめました。
※追加があった場合このページに足して行く予定です。
以下、PSstoreの一部引用です。初見の方もご参考に!
1993年に日本でミリオンセラーを記録した
『ロマンシング サ・ガ2』
のフルリメイク作品です。
過去に「サガシリーズ」をプレイしたことのある方はもちろん、初めてプレイする方でも楽しめるように、様々な要素を遊びやすく再構築しています。
■ストーリー
かつて世界を救った「七英雄」は、その強さを恐れた古代人によって異世界へ追放された。
それから数千年後。人々に語られる伝説となり、いつの日か再び世界を救うといわれる七英雄たちがついに戻ってきた。
再び現れた七英雄たちは、人々にどのような運命をもたらすのだろうか――
■皇帝継承
プレイヤーは帝国の皇帝となり、領土を拡大しながら七英雄に立ち向かいます。
あまりにも強大な力を持つ七英雄に対抗するため、皇帝たちの能力を次の皇帝に引き継ぎながら、数千年の時をかけた壮大な戦いに挑みます。
■キャラクター
様々な職業や種族からなる30以上のクラスが登場。
クラスごとにステータスや得意な武器・術などが異なります。
すべてのクラスを皇帝にすることができます。
2024/09/28 15:00に公開予定
■「ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン」 TGS2024 スペシャルステージ
|
|
旅先で仲間になるクラス
ロマサガ2には、アバロン城内で仲間にできるクラス(帝国重装歩兵など)のほか、
旅をして領土を広げることで仲間にできるクラスが大勢います。
1つのクラスの中に10名ほどのキャラクターがいて、それぞれ異なるパラメータを持っています。
現在公開されているうち、旅先で仲間にできるクラスをピックアップしました。
■人間クラス
ホーリーオーダー
高い魔力を持つ聖騎士。
男は近接戦闘と術を絡めた戦術を得意とする。女は武器よりも術を駆使した戦闘が得意。
ゲオルグ、ソフィアなど、名前の由来は聖書の登場人物。
ノーマッド
自然広がるステップで生活する遊牧民。
男は腕力と器用さが高く、斧の扱いが得意。女は器用さと素早さが高く、中には術を扱う者もいる。
ガルタン、ファティマなど、名前の由来は千夜一夜物語の登場人物やモンゴルの王など。
イーストガード
帝国防衛のために東方の剣士によって編成された兵団。王国ヤウダに伝わる独自の剣術を修めている。
ジュウベイなど、名前の由来は日本の剣豪から。
格闘家
南バレンヌの龍の穴を本拠とする格闘集団。鍛え上げられた肉体を誇り、体術を得意とする。総帥は代々、ザ・ドラゴンを名乗る。
テリーなど、名前の由来はプロレスラーより。
武装商船団
海賊やモンスターに対抗するために武装した商船団。団員はヌオノやモーベルムのアジトに滞在している。
マゼランなど、名前は船乗りなどの海に由来する人物から。
サイゴ族
ナゼール地方で狩猟生活をしている遊牧民族。ムーという動物を飼育し、移住派と農耕派がいる。
エイリークなど、名前の由来は北欧散文作品群「サガ」から。
アマゾネス
サラマットのジャングルに住む戦士。かつてはエイルネップで暮らしていたが、村の男たちが七英雄ロックブーケの誘惑の罠に陥ってしまったことで女だけの独自の共同体を結成する。
ジャンヌなど、名前の由来は歴史上の女傑と思われる。
海女
南ロンギット西部トバで漁業を営み、町の生計を支えている。
ナタリーなど、名前の由来は海外の女性シンガーから。
■人外クラス
サラマンダー
コムルーン火山の麓に住むトカゲに似た種族。体表は熱に強い皮膚で覆われている。無骨に見えるが、詩を愛する風流の心を持つ。
ケルートなど、名前の由来はインドネシアの火山名。
モール族
サバンナの地下に住みモグラに似た種族。手先が器用で様々な道具や工芸品を作る細工師。タームによって絶滅寸前まで追いやられてしまう。
シェロなど、土壌の名前をもじったものがつけられている。
ネレイド
ルドン高原のアクア湖に生息する人魚。湖の水の穢れを嫌い、地上の生き物を忌避する。マーメイドの人魚とは別の種と考えられている。
テティスなど、名前の由来はギリシア神話に登場する海に棲む女神。
次回はアバロン城内で仲間にできるクラスをご紹介したいと思います。
■公式サイト
■関連記事
8/29~「何買う」検討会結果&ワードランキングまとめ
10/24発売『ロマサガ2R』はどこでもセーブを削除&レベリングも可能に!クリアまで約50時間?
|
|