PS5速報!

国内最大級のPS4・PS5専門ブログ。PS5ゲームの速報や攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事などを幅広く取り扱うまとめサイトです!

      ここ10年でゲームの歴史に多大な影響を与えた作品といえば

      • 98
      game_

      注目記事
      中学時代に最も熱中したゲームといえばww

      10年前のゲーム出来る人おる??

      1 : 名無しのPS速報さん:ID:ligjYrHpd
      ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドだよな

      4 : 名無しのPS速報さん:ID:cGne5KaLd
      ある意味アサシンクリードシャドウズも


      7 : 名無しのPS速報さん:ID:w7jrF6S40
      新たなジャンルを生み出したヴァンサバ
      デッキ構築ローグライクを確立したスレスパ

      
      : PS速報管理人おすすめ記事♪
      引用元:ここ10年でゲームの歴史に多大な影響を与えた作品といえば

      10 : 名無しのPS速報さん:ID:wnlLgGII0
      PUBG
      PUBG

      11 : 名無しのPS速報さん:ID:vWVasvPt0
      ウィッチャー3もだな
      オープンワールドゲーだいたいウィッチャー3クローン

      18 : 名無しのPS速報さん:ID:F1RoWyiH0
      クローンが量産されたオープンワールドサバイバルクラフトって何が先駆け?
      やっぱマイクラ?

      19 : 名無しのPS速報さん:ID:ZzW8WOmT0
      Undertale
      Minecraft
      ウィッチャー3
      PUBG
      Apex Legends

      あとはヴァンサバとかも?

      20 : 名無しのPS速報さん:ID:8MFrHy5K0
      PS3世代末期かPS4世代初期あたりから今までとなると
      該当するゲームあるかなあ
      人気シリーズの続編は売れたけど
      新規性のあるゲームって登場したか?

      24 : 名無しのPS速報さん:ID:EW1zwGuP0
      死にゲー、メトロイドヴァニアの用語になった
      ダクソ、メトロイド、悪魔城
      ダクソ3



      23 : 名無しのPS速報さん:ID:xl/ejE+K0
      ダクソかPUBGだろ

      27 : 名無しのPS速報さん:ID:8jWOaaH/0
      ホロウナイト、ヴァンサバ、アマンガス


      28 : 名無しのPS速報さん:ID:dbEWMtu9r
      ダクソも発売自体はもう十数年前なんだよな

      30 : 名無しのPS速報さん:ID:ZzW8WOmT0
      10年以内に発売した、じゃなくて10年で影響を与えた作品だからなぁ

      33 : 名無しのPS速報さん:ID:ZzW8WOmT0
      GTAVみたいに開発規模前提みたいなタイプのゲームはゲーム史に影響を与えてはいるんだろうけどフォロワーがほぼいないという点で見れば影響がないとも言えるし

      274 : 名無しのPS速報さん:ID:nBVI9Qt10
      >>33
      これから出る中華ゲーはGTAパクってるのがいくつかあるらしいぞ

      279 : 名無しのPS速報さん:ID:TDRRa3L+0
      >>274
      そもそもGTAに影響されたゲームってのはPS2時代に既に出てるからな

      65 : 名無しのPS速報さん:ID:4PB+eNne0
      ダクソかな
      スタミナシステムは嫌いだけどセキロの体幹は割と好きだな
      ツシマですら体幹もどき取り入れてるし

      77 : 名無しのPS速報さん:ID:9j/F3t4K0
      ヴァンサバやStSが有りならDeadCellsとかも有りでは

      90 : 名無しのPS速報さん:ID:ZPOP3ilV0
      これはダントツPUBGだよ
      FPSに収まらずあらゆるジャンルにバトロワゲーが出たし

      95 : 名無しのPS速報さん:ID:98q0XmPd0
      ArkとかRustとかあの辺のオープンワールドクラフトゲーの影響はかなり大きいよね
      まあマイクラが始祖な感じするけど

      123 : 名無しのPS速報さん:ID:9j/F3t4K0
      8番出口フォロワーも元を辿るとI'm on Observation DutyとPTか
      P.T.



      340 : 名無しのPS速報さん:ID:eCKDm5CO0
      TESもソウルシリーズもついでにマイクラも10年以上前やろ

      182 : 名無しのPS速報さん:ID:URprU/GE0
      マイクラはもう十年前じゃないんだ😭

      186 : 名無しのPS速報さん:ID:YmHqFFwZ0
      マイクラは2011年な

      338 : 名無しのPS速報さん:ID:erTDSVH60
      TESシリーズは影響与えたといえるけど、一番影響与えてるのはソウルライク系統かもな

      あれこそここ10年で一番影響を与えたといっていいのかも

      225 : 名無しのPS速報さん:ID:rpYZRXQm0
      PUBGの元ネタのH1Z1

      236 : 名無しのPS速報さん:ID:TYdXL/CH0
      Stardew Valley
      いきなり農業ゲームが増えたと思う

      315 : 名無しのPS速報さん:ID:qgB3Z5qw0
      バトロワとローグライク・ローグライト流行らせたゲームは凄いと思う

      378 : 名無しのPS速報さん:ID:jtllv+G10
      VRゲー全般だわ
      これまでの平面の進化や平面立体視では出来ないことができるのはでかい
      PSVR

      419 : 名無しのPS速報さん:ID:MgIbsMqz0
      >>378
      VRは結構前からあるのでここ10年ではないかなと
      雛形は80年代から、商用も90年代にはもうあるからな

      420 : 名無しのPS速報さん:ID:jtllv+G10
      >>419
      それでも一般(コンシューマ)に降りてきたのは2016年位
      家庭で気軽にVRゲーを楽しめるようになったのは大きいわ

      421 : 名無しのPS速報さん:ID:nFrkIBju0
      まあこの10年は歴史に残るソフトなんてほとんどなかったわ
      むしろこれからAIで根本的にゲームが変わるからその前の停滞期として歴史に残るだろうな



      関連記事
      【衝撃】AIのお陰でゲームの進化がガチでとんでもない事になってる

      大手半導体メーカーNvidiaさん「今後10年以内にゲームはすべてAIで開発できるようになる」



      他サイトおすすめ記事
      

      ゲームの話題全般 ゲーム 雑談

      コメント ※荒らし、煽り対策の一環で接続制限を設定しています。不適切投稿をしていないのに投稿できない方、など解除を希望の方はお問い合わせよりご連絡ください。※メールアドレス必須

       
      1. 名無しのPS4速報さん 2024年07月29日 18:04 ID:iAAQeiIp0 ▼このコメントに返信
      上でも出てるけど、PUBGの元ネタのH1Z1かダクソだな
      15年に広げるとマインクラフトかな
      0 0
      2. Q 2024年07月29日 18:11 ID:aMsDYhlu0 ▼このコメントに返信
      ブレワイ
      SEKIRO 
      0 0
      3. Q 2024年07月29日 18:14 ID:7bRwExQO0 ▼このコメントに返信
      ブレワイを超えるゲームは今後出ないと思う
      天才宮崎さんはゼルダの大ファン
      0 0
      4. 名無しのPS4速報さん 2024年07月29日 18:15 ID:kr8uoeUY0 ▼このコメントに返信
      Stardew Valleyは牧場物語のフォロワーゲームみたいなものでは?
      0 0
      5. 名無しのPS5速報さん 2024年07月29日 18:15 ID:Ve7ChVu90 ▼このコメントに返信
      マイクラやらダクソやら言ってる人は10年前が何年か考え直した方がいいぞ
      0 0
      6. 名無しのPS5速報さん 2024年07月29日 18:17 ID:ZvbT7GoV0 ▼このコメントに返信
      10年前というと2014年で、そこからゲーム史に残るような影響を与えた作品ってほぼなくね?
      20年だったら山程思いつくんだが
      0 0
      7. 名無しのPS5速報さん 2024年07月29日 18:19 ID:Y3hbgl1S0 ▼このコメントに返信
      何か日本語おかしくてちょっと理解しづらいな
      10年以内に発売されたゲームの話なのか、ここ10年以内に発売されたゲームに影響を与えたゲームなのか
      前者だとしたら10年以上前のゲーム挙げてる奴はなんなんだ?
      0 0
      8. 名無しのPS4速報さん 2024年07月29日 18:21 ID:iAAQeiIp0 ▼このコメントに返信
      あ、ダクソも13年前だったか
      0 0
      9. 名無しのPS4速報さん 2024年07月29日 18:21 ID:OzXQesPT0 ▼このコメントに返信
      セキロはかなり影響与えてるよね、ジャスガや弾きやら取り入れてるアクションゲームはかなり増えたと思う
      ジャスガ自体はもっと前からあったけどさ
      0 0
      10. 名無しのPS4速報さん 2024年07月29日 18:23 ID:p.woWGQp0 ▼このコメントに返信
      PUBGはCODとBFの2強時代にマンネリ感が出てきたちょうどいいタイミングで来たからな。
      これ以降、バトロワで溢れかえる時代もあったし。
      カジュアルを取り込んだ、と言う意味ではフォートナイトも凄いけどやっぱ影響と言う意味ではPUBGかね。
      0 0
      11. 名無しのPS5速報さん 2024年07月29日 18:24 ID:CdW2tLxe0 ▼このコメントに返信
      いっぱいいいゲーム出たなあでいいのに
      このコメント欄ときたら
      0 0
      12. 名無しのPS4速報さん 2024年07月29日 18:27 ID:Qccd5aL90 ▼このコメントに返信
      ブレワイは内容自体はむしろ二番煎じ三番煎じでオリジナリティは無い
      オープンワールドゲームを知らなかった人たちにこそ衝撃を与えたが、ゲーム開発的には影響を与えたというより影響を受けた側になる
      0 0
      13. 名無しのPS4速報さん 2024年07月29日 18:28 ID:HfzMZUh80 ▼このコメントに返信
      バトロワ系を代表してPUBGかな
      バトロワ系自体はハンガーゲームからの流行だから出るべくして出た感
      0 0
      14. 名無しのPS5速報さん 2024年07月29日 18:33 ID:puul2hY50 ▼このコメントに返信
      ホラーゲームでは間違い無くPTだな
      PT以降ホラーゲームがああいうジャンルばっかりになったからな
      0 0
      15. 名無しのPS4速報さん 2024年07月29日 18:34 ID:FVWrlJqg0 ▼このコメントに返信
      原神じゃないの
      0 0
      16. 名無しのPS4速報さん 2024年07月29日 18:37 ID:FqS3hcg90 ▼このコメントに返信
      ラスアス2
      ここからゲーム業界がポリコレに侵略されていることとポリコレの欠陥がゲームユーザーに知れ渡った(この頃からゲーム関連でもポリコレ叩き動画が出始めた印象)
      原神
      こいつのせいで中華共の無個性パクリ乱発が増えた。半端に成功したせいで一部の奴らに、自分等が楽しけりゃ何してもいいってマインドが植えつけられた(原神のモーション盗用、パルワールドのパクリ問題等)
      0 0
      17. 名無しのPS5速報さん 2024年07月29日 18:38 ID:YopzLeei0 ▼このコメントに返信
      フロムゲー、owゼルダ二作、バトロワ、ウィッチャー3。影響といってもゲーム界隈ってまだ批評文化が育ってなくてゲームシステムの分析とフィードバック、ユーザーから開発者の認知って工程がまだまだ弱い気がするなぁ…。
      0 0
      18. 名無しのPS5速報さん 2024年07月29日 18:39 ID:YopzLeei0 ▼このコメントに返信
      >>16
      確かにネガティブな側面もあるよなぁ
      0 0
      19. 名無しのPS5速報さん 2024年07月29日 18:39 ID:ulxRoPjP0 ▼このコメントに返信
      ウィッチャー3だのアンダーテールだのそれは影響を受けた側の作品だよっていうのがけっこう挙がってるな
      0 0
      20. 名無しのPS5速報さん 2024年07月29日 18:39 ID:r4SUmePQ0 ▼このコメントに返信
      >>2
      SEKIROは和風ゲー流行るきっかけみたいなとこあるからわかるが
      ブレワイって特に他のゲームに影響与えてないだろ
      0 0
      21. 名無しのPS4速報さん 2024年07月29日 18:40 ID:jEzrvhVI0 ▼このコメントに返信
      原神やね、ここでソシャゲの歴史は完全に変わった
      0 0
      22. 名無しのPS5速報さん 2024年07月29日 18:42 ID:nkD8PrPn0 ▼このコメントに返信
      >>4
      その通り
      2D時代の牧場物語のいいとこどり
      0 0
      23. 名無しのPS5速報さん 2024年07月29日 18:44 ID:nkD8PrPn0 ▼このコメントに返信
      >>19
      アンダーテールはjrpgのオマージュとかMOONのコンセプトや弾幕ゲームとかの集まり
      0 0
      24. 名無しのPS5速報さん 2024年07月29日 18:44 ID:r4SUmePQ0 ▼このコメントに返信
      フォートナイト →F2Pシューター最初のメガヒット
      原神 →CSでF2Pオープンワールドが流行る先駆け
      ダークソウル →ソウルライクの生みの親
      マイクラ →インディ隆盛の先駆け
      0 0
      25. 名無しのPS5速報さん 2024年07月29日 18:45 ID:CdW2tLxe0 ▼このコメントに返信
      >>19
      ウィッチャー3はそれまで〇〇何個集めてこいが多かったサブクエをストーリー付きのサブクエに塗り替えたから影響与えてはいるよ
      0 0
      26. 名無しのPS4速報さん 2024年07月29日 18:46 ID:FqS3hcg90 ▼このコメントに返信
      >>16
      特別賞:ブレワイ
      これがGOTYを取ったせいで、🐷が各地で暴れだし任天堂上げを繰り返しまくるようになった
      なお、任天堂の決算が毎回SIEに負けていることからネットで任天堂上げをしている大半は、ゲームを買っていないどころか本体すら買っていない可能性が高い
      0 0
      27. 名無しのPS5速報さん 2024年07月29日 18:46 ID:nkD8PrPn0 ▼このコメントに返信
      ローグライトは名前がいくつか上がってるけどスーファミとかメガドラとかの横スク2Dアクションとか2Dゼルダがランダム要素つけて新ジャンル名乗ってるだけだから革新的ではない

      GTA3も時のオカリナとかマリオ64とかの影響受けてるとディレクター自身が言ってるけどクレイジータクシーとかの影響も垣間見える
      0 0
      28. 名無しのPS5速報さん 2024年07月29日 18:47 ID:nkD8PrPn0 ▼このコメントに返信
      >>24
      インディーブームは洞窟物語から始まってる
      0 0
      29. 名無しのPS5速報さん 2024年07月29日 18:50 ID:r4SUmePQ0 ▼このコメントに返信
      そのジャンルを定着させる最初の作品になったのが重要なのであって
      「いや、その前から出てるこれの要素がある!影響受けてるもん!」とかはどうでもいい

      もちろんリスペクトは必要だが
      0 0
      30. 名無しのPS5速報さん 2024年07月29日 18:53 ID:r4SUmePQ0 ▼このコメントに返信
      >>25
      ウィッチャー3以降サブクエに対するレビューの目が厳しくなった
      もちろんユーザーの目も
      0 0
      31. 名無しのPS5速報さん 2024年07月29日 18:55 ID:nkD8PrPn0 ▼このコメントに返信
      >>29
      どうでも良くねえだろ
      外人の言うメトロイドヴァニアとかはゲーム市場が桁違いに小さかったスーパーメトロイドとか悪魔城のGBAとかのフォロワーだけどあまり売れてないから、リスペクトとかなかったら下手したら別のゲームに功績とられてた
      スタイリッシュアクションのことをDMCより売れたGOWにちなんでGOWライクと呼ぶ西洋人も多いくらいだし
      0 0
      32. 名無しのPS5速報さん 2024年07月29日 18:55 ID:Fmga82Y.0 ▼このコメントに返信
      新たなジャンルを生み出したって意味ならPUBG、ヴァンサバ、8番出口じゃないかな
      発売後に似たゲームが出るくらい影響を与えたというレベルならSEKIRO、Slay The Spireあたりも候補になると思う
      0 0
      33. 名無しのPS4速報さん 2024年07月29日 18:56 ID:oP1dNay10 ▼このコメントに返信
      ポリコレ
      0 0
      34. 名無しのPS5速報さん 2024年07月29日 18:57 ID:TIFltIJk0 ▼このコメントに返信
      ソウルライクの影響でデビルメイクライライクが減ったのは感じる
      0 0
      35. 名無しのPS4速報さん 2024年07月29日 18:57 ID:N4QKnlTI0 ▼このコメントに返信
      やっぱりスプラトゥーンは衝撃だったな
      プレイヤーの視界に広がる全てのオブジェクトがインタラクトの対象になり
      自陣のインクに潜った瞬間リロード、カバーアクション、ステルス、壁上りなど
      あらゆる行動の選択肢が広がる
      両方の要素が有機的に絡み合い常に「次の瞬間やりたいこと」が脳に浮かぶ設計は秀逸
      0 0
      36. 名無しのPS4速報さん 2024年07月29日 19:01 ID:OK0N9m4Q0 ▼このコメントに返信
      ※33
      10年どころじゃないんだよなぁ
      例えばマスエフェクト3は2012年発売だけど、1では女主人公とロマンスのあったノンケキャラが3で急にホモになってるし(1でロマンスしてたデータを引き継げば3でも女で恋人になれるけど、引継ぎ無しだと強制的にホモ化
      ちなみに、そのキャラの名前がケイダンだからゲイダンなんて呼ばれるはめになった
      0 0
      37. 名無しのPS5速報さん 2024年07月29日 19:03 ID:JCgWtjJ90 ▼このコメントに返信
      >>35
      そうやスプラ忘れてたわ
      PVPゲームでキル数でなく塗り範囲で勝ち負けが決まるのは当時革新的だった
      0 0
      38. 名無しのPS5速報さん 2024年07月29日 19:03 ID:tBT8c6OL0 ▼このコメントに返信
      PUBGは後続の良い新規作品を生み出したが既存IPには悪い影響しかなかったな
      0 0
      39. 名無しのPS5速報さん 2024年07月29日 19:03 ID:tN.zBOcr0 ▼このコメントに返信
      >>1
      それ言い出したらh1z1の元ネタのARMAのDAYZでは?
      0 0
      40. 名無しのPS5速報さ〜ん 2024年07月29日 19:09 ID:mqr.Uwkb0 ▼このコメントに返信
      >>2
      どうせゼルダだと思って開いたら、やっぱりゼルダだったw
      とりあえずゼルダって言っとけば波風立たないし、もうそれでいいよw
      0 0
      41. 名無しのPS5速報さ〜ん 2024年07月29日 19:11 ID:mqr.Uwkb0 ▼このコメントに返信
      どうせゼルダだと思って開いたら、やっぱりゼルダだったw
      とりあえずゼルダって言っとけば波風立たないし、もうそれでいいよw
      0 0
      42. 名無しのPS4速報さん 2024年07月29日 19:13 ID:aPzXjwZe0 ▼このコメントに返信
      >>35
      やってみたけどすぐ飽きたわ
      他のフィールド広いFPSとTPSの方が無難に楽しい
      他のゲームみたいにキャラ毎に多種多様な戦略性もないし、革命的と言われましてもなレベルだわ

      0 0
      43. 名無しのPS5速報さん 2024年07月29日 19:15 ID:mfFCKBhl0 ▼このコメントに返信
      PUBG、ヴァンサバ、スレスパ、SEKIRO、ブレワイとか色々思いつくけどここから絞るのがきつい
      0 0
      44. 名無しのPS4速報さん 2024年07月29日 19:21 ID:fk7Tawql0 ▼このコメントに返信
      >>35
      スプラは秀逸かもしれんがフォロワーがフォームスターズぐらいだし影響は与えてないのでは
      0 0
      45. 名無しのPS4速報さん 2024年07月29日 19:22 ID:HfzMZUh80 ▼このコメントに返信
      ホラーならDbDだろ非対称対戦ゲームがどんだけ出てるか
      0 0
      46. 名無しのPS5速報さん 2024年07月29日 19:24 ID:nkD8PrPn0 ▼このコメントに返信
      >>34
      DMCは昔のコラムで言ってたとおり時のオカリナの影響受けてるんだけど当時のベルトスクロールとか格闘ゲームのエッセンスと合わせて新ジャンルを確立した感じ
      その後カプコンは時のオカリナとかベルスクや格ゲーとかのアーケードゲームのデザインをモンハンとかゴッドハンドとかに引き継がれた

      デモンズソウルは時のオカリナのエッセンスが強くてモンハンに近いアクションに西洋のRPGの要素も足してる

      デビルメイクライもソウルライクも繋がってる
      0 0
      47. 名無しのPS5速報さん 2024年07月29日 19:30 ID:M2LRADCz0 ▼このコメントに返信
      >>34
      デモンズソウルはマキシモの影響受けてる気がする
      チェックポイントとか
      0 0
      48. 名無しのPS5速報さん 2024年07月29日 19:30 ID:hnIZXq3q0 ▼このコメントに返信
      ダクソは所詮デモンズの派生だしここで名前上げるの違うでしょ
      0 0
      49. 名無しのPS4速報さん 2024年07月29日 19:31 ID:RO1j.bi00 ▼このコメントに返信
      ソウルライク系かなぁ
      あとP.Т.はその後のホラーゲームへの影響力高いと思う
      0 0
      50. 名無しのPS4速報さん 2024年07月29日 19:36 ID:udBq.ksX0 ▼このコメントに返信
      フォートナイトのバトルパス
      0 0
      51. 名無しのPS4速報さん 2024年07月29日 19:37 ID:HfzMZUh80 ▼このコメントに返信
      一つだけあげるならソウルライクかなぁ
      難易度だったりシステムもそうだけど
      何といっても戦闘で影響受けてるゲームが多い
      0 0
      52. 名無しのPS5速報さん 2024年07月29日 19:37 ID:nkD8PrPn0 ▼このコメントに返信
      >>49
      確かにPTの影響力はデカい
      小島さんって新しいことをやりたがるからいいよね

      ゲームデザイン的に日本のレトロゲームへの先祖返りが多いなインディーとこにも確か苦言呈してなかったっけ?
      0 0
      53. 名無しのPS5速報さん 2024年07月29日 19:41 ID:dl2Ryuvf0 ▼このコメントに返信
      >>24
      マイクラがインディーズの先駆けとかさすがに無知がすぎる
      広義のインディーズであるPCゲームを有名にした先駆けって意味なら青鬼、洞窟物語、elonaあたりのフリーゲーム
      狭義のインディーズであるsteamゲームを有名にした先駆けって意味ならportalだぞ
      0 0
      54. 名無しのPS5速報さん 2024年07月29日 19:46 ID:aa2N.gau0 ▼このコメントに返信
      とりあえず女性キャラのケツ見せときゃ売れるのニーアオートマタ
      0 0
      55. 名無しのPS4速報さん 2024年07月29日 19:48 ID:pA.hSbhD0 ▼このコメントに返信
      ソシャゲだとチェンクロとツムツムかな
      0 0
      56. 名無しのPS5速報さん 2024年07月29日 19:49 ID:yJMz0tSE0 ▼このコメントに返信
      >>5
      ソウルライクの源になったデモンズソウルってもう15年も前のゲームなのよね…
      0 0
      57. 名無しのPS5速報さん 2024年07月29日 19:52 ID:yJMz0tSE0 ▼このコメントに返信
      >>12
      ゼルダで影響を与える側になったのは時オカだよな
      こいつらゲームの歴史知らな過ぎるわ
      0 0
      58. 名無しのPS5速報さん 2024年07月29日 19:53 ID:ZS9FjzeN0 ▼このコメントに返信
      >>20
      僕ちゃんが嫌いな作品が世界で評価されてて悔ちいね
      0 0
      59. 名無しのPS4速報さん 2024年07月29日 20:08 ID:t1txEw5s0 ▼このコメントに返信
      >>17
      誹謗中傷や罵倒の文化は育ってるね
      0 0
      60. 名無しのPS4速報さん 2024年07月29日 20:11 ID:udBq.ksX0 ▼このコメントに返信
      >>58
      オープンエアーを象徴するアクションをよく見るようになったからね
      プレステファンだけどわかるよ
      0 0
      61. 名無しのPS4速報さん 2024年07月29日 20:21 ID:UWTzksof0 ▼このコメントに返信
      >>26
      SIEの決算はPS全部の合算でしょ
      任天堂は任天堂一社の決算なんだから、SIEが多くて当然だし何も誇れない

      中華ソシャゲブーストで任天堂やsteamに額面だけ勝っても利益などうなの?って話
      0 0
      62. 名無しのPS5速報さん 2024年07月29日 20:22 ID:8x0Z2xGE0 ▼このコメントに返信
      テラリアスパマリ越え歴史を塗り替えた文字通り影響与えた
      0 0
      63. 名無しのPS4速報さん 2024年07月29日 20:28 ID:CMTWNkDu0 ▼このコメントに返信
      三人称アクションを多数プレイしてると、SEKIROのパリィアクションの影響のデカさをすげー感じる
      猫も杓子もパリィパリィやろ今
      0 0
      64. 名無しのPS4速報さん 2024年07月29日 20:36 ID:nOvcUzpx0 ▼このコメントに返信
      >>3
      ブレワイティアキンは個人的にはクソゲーだが
      武器防具は壊れるし道案内は不親切だし
      変な村行っておもんなかったからやめたわ
      時オカやムジュラやトワプリはめっちゃ好きだけどブレワイ系は無理
      あんなんゼルダじゃなくてもいい
      ブレワイを超えるゲームなんて腐る程あるぞ
      0 0
      65. 名無しのPS5速報さん 2024年07月29日 20:36 ID:nEaLJiVg0 ▼このコメントに返信
      FGO
      日本でこれを超える作品は制作元でも2度と産み出せないだろう
      0 0
      66. 名無しのPS4速報さん 2024年07月29日 20:41 ID:nOvcUzpx0 ▼このコメントに返信
      >>61
      横からだけど
      ソニー商品の純利益だけで勝負したいなら
      ゲーム以外も入れてもいいんだよな?
      同じ土俵で勝負するってそういう事だぞ
      なんでお前が勝てる限定した土俵で戦わないといけないんだ
      お前らの任天堂が勝てる土俵ってそれしかないから
      そればっかり言うてくるけど
      逆にそれ以外じゃ全てにおいて負けてるからな
      0 0
      67. 名無しのPS5速報さん 2024年07月29日 20:59 ID:Jln4XOTV0 ▼このコメントに返信
      ゼルダから影響を受けた結果生まれたのがファイナルソード
      0 0
      68. 名無しのPS5速報さん 2024年07月29日 21:09 ID:Jln4XOTV0 ▼このコメントに返信
      >>66
      任天堂の決算ってサード売上もゲーム以外の売上も入ってるよな
      0 0
      69. 名無しのPS4速報さん 2024年07月29日 21:15 ID:yQYS.X.y0 ▼このコメントに返信
      ラスアス2だろ
      映画はそれより前からポリコレしてたけどゲーム業界はここから酷くなったわ
      0 0
      70. 名無しのPS4速報さん 2024年07月29日 21:24 ID:l7mVdSb30 ▼このコメントに返信
      Dota
      カウンターストライク
      オブリビオン
      PUBG
      この10年はこの4つのゲームの焼き直しゲーばかりだったと思う
      インディーには新しいアイデアのゲームもたくさんでたけどインディの中で完結してしまっている
      0 0
      71. 名無しのPS5速報さん 2024年07月29日 21:36 ID:eUORkaW00 ▼このコメントに返信
      アサシンクリードだろうな
      日本の文化を大切にしてた人が
      突然生えてきてビックリしたな
      0 0
      72. 名無しのPS4速報さん 2024年07月29日 22:01 ID:i1kdq2Wz0 ▼このコメントに返信
      劇的な環境変化としてはソウル系、sekiro、原神、ニーアかな
      原神ライクをブレワイライクと捉えるかどうかは人によって変わってきそうだけど、個人的には別物だと思ってる
      シューターならフォートナイトでスプラは流行ったけど影響は薄かった様に思う
      マイクラは10年以上前だけど影響凄いよね
      インディーとかノベルゲーとかはやってないから流行り廃りはわからんな
      0 0
      73. 名無しのPS4速報さん 2024年07月29日 22:02 ID:.vHT8tJt0 ▼このコメントに返信
      >>25
      ウィッチャー3のクエストは、クエストの展開が本筋にも影響を与えるような代物だったからなあ
      当然フラグ管理がでたらめに複雑化しバグが発生しまくったw
      それでも偉大な功績だわ、CDPRもウィッチャー3のクエストを超えるものを今後出せるか怪しいくらい
      0 0
      74. 名無しのPS4速報さん 2024年07月29日 22:47 ID:venhLBas0 ▼このコメントに返信
      フォールガイズ(小声)
      0 0
      75. 名無しのPS4速報さん 2024年07月29日 22:58 ID:85wvAkvp0 ▼このコメントに返信
      ダークソウルを上げてる人がいるけど
      デモンズソウルが原型だぞ
      0 0
      76. 名無しのPS5速報さん 2024年07月29日 23:16 ID:XFybgf1o0 ▼このコメントに返信
      >>44
      フォームスターズも開発してるのは中小スタジオだし
      影響の範囲が小さすぎる
      0 0
      77. 名無しのPS5速報さん 2024年07月29日 23:18 ID:XFybgf1o0 ▼このコメントに返信
      たしかに、より売れたのはダークソウルだけど
      起源という意味ではデモンズソウルだよね
      0 0
      78. 名無しのPS5速報さん 2024年07月29日 23:18 ID:wRibouWX0 ▼このコメントに返信
      そらブレワイだろ。
      パクリゲーのどれだけ多いことか。
      0 0
      79. 名無しのPS5速報さん 2024年07月29日 23:59 ID:8J0O4rOm0 ▼このコメントに返信
      P.T.をゲームと言うやつ~
      プレイアブルティザーの略だからね。タイトルすら付いてないのに知らんやつ多すぎ
      0 0
      80. 名無しのPS4速報さん 2024年07月30日 00:29 ID:cbu2ePy.0 ▼このコメントに返信
      歴史に残るならブレワイあっても良いけど、影響を与えただと違うと思うわ
      0 0
      81. 名無しのPS4速報さん 2024年07月30日 00:49 ID:umcYcV530 ▼このコメントに返信
      >>75
      >>77
      そんな事言ったらキングスフィールドじゃないか?
      0 0
      82. 名無しのPS4速報さん 2024年07月30日 06:31 ID:NYtsQST.0 ▼このコメントに返信
      10年以内なら特になし
      強いて言うならSEKIROの体幹システムの流用はよく見るね
      0 0
      83. 名無しのPS5速報さん 2024年07月30日 06:38 ID:UvRVKaRE0 ▼このコメントに返信
      >>80
      いや開発者で影響受けた発言なんか腐るほどあるからそれは無理ある
      0 0
      84. 名無しのPS4速報さん 2024年07月30日 07:17 ID:q.aRcdFD0 ▼このコメントに返信
      ヴァンサバって確かにジャンルとしては新しいけど
      あくまでニッチよな
      多大というにはあまりにもミニマム過ぎる
      0 0
      85. 名無しのPS4速報さん 2024年07月30日 07:19 ID:q.aRcdFD0 ▼このコメントに返信
      >>80
      歴史に残るって事は多大な影響を与えたから残る訳やけど
      逆に影響を与えずに残る事とかあるのか?
      自分の発言の矛盾を理解できてないとかやべーやろ、逆張りってそんなんばっかやな
      0 0
      86. 名無しのPS4速報さん 2024年07月30日 07:21 ID:q.aRcdFD0 ▼このコメントに返信
      >>72
      流石に原神をブレワイと関連付けないのは無理がある
      発表時あれだけブレワイのパクリって騒がれたの知らんのか
      0 0
      87. 名無しのPS4速報さん 2024年07月30日 07:23 ID:q.aRcdFD0 ▼このコメントに返信
      >>72
      つーかもう纏まりなく思った事を羅列していくとか
      典型的な自分の世界だけで生きてる偏屈やん
      反応して損したわ
      0 0
      88. 名無しのPS4速報さん 2024年07月30日 09:33 ID:e.bF68Jq0 ▼このコメントに返信
      10年にこだわってるやつ良い感じにキモいオタクでいいね
      0 0
      89. 名無しのPS4速報さん 2024年07月30日 10:23 ID:UNRLMk4W0 ▼このコメントに返信
      まぁ歴史に影響を与えた・・・だから元ネタだのパクリだのはあまり関係ないな。
      0 0
      90. 名無しのPS5速報さん 2024年07月30日 11:02 ID:L24mgpTH0 ▼このコメントに返信
      >>20
      原神に多大な影響は与えてるな
      0 0
      91. 名無しのPS4速報さん 2024年07月30日 11:37 ID:VEfjPZIF0 ▼このコメントに返信
      スプラは確かに盤石な地位を築いた印象はある
      0 0
      92. 名無しのPS4速報さん 2024年07月30日 11:41 ID:wSJd9bhU0 ▼このコメントに返信
      『ディビジョン』
      0 0
      93. 名無しのPS5速報さん 2024年07月30日 12:21 ID:LchjHqC00 ▼このコメントに返信
      海外でソウルライクなんてジャンルが誕生したくらいだからダクソ
      一時期ダクソ警察だなんだってくらい流行ってた
      0 0
      94. 名無しのPS5速報さん 2024年07月30日 13:11 ID:bynnRRaB0 ▼このコメントに返信
      >>12
      同年にゴーストリコンが出てるからなおさらオープンワールドとしての完成度では比べるようなもんじゃない

      でも性能にかなりの制約のあるSwitchであんだけのもん出した開発チームはすごい
      0 0
      95. 名無しのPS5速報さん 2024年07月30日 15:14 ID:Yih9tAhH0 ▼このコメントに返信
      >>25
      それの起源主張はさすがに厳しいと思うわ
      ベセスダがその10年前にはやってる
      0 0
      96. 名無しのPS5速報さん 2024年07月30日 16:16 ID:.vJ3iqB00 ▼このコメントに返信
      >>63
      あれ鬼武者の頃からなかった?
      0 0
      97. 名無しのPS5速報さん 2024年07月30日 23:51 ID:l6aLvd6k0 ▼このコメントに返信
      そらブレワイやろなぁ…
      0 0
      98. 名無しのPS5速報さん 2024年08月01日 18:36 ID:aJvz4hCh0 ▼このコメントに返信
      ここ十年だとあんまり無いような
      PUBG(発祥では無いけどブームの火付け役)
      ブレスオブザワイルド(OWの解釈を広げた)
      DeadbyDaylight(非対称鬼ごっこ系ゲーム)
      SEKIRO(弾きによる剣撃アクション)
      0 0