フロムってなんで最近こんな注目されてんの?ダクソ1の時空気だったじゃん

・注目記事
フロムソフトウェアさん、いつのまにか和ゲートップクラスで注目される会社に
フロムの死にゲーにハマれないとゲーマー失格みたいな風潮で辛い
【急募】フロムが買収されるならどこがいいのか
1 : 名無しのPS速報さん:ID:tml7IYP+0
知る人ぞ知る良ゲーってポジションだったのに
2 : 名無しのPS速報さん:ID:RH0IOMeO0
今まで無人島で遭難でもしてたのか
|
|
: PS速報管理人おすすめ記事♪
4 : 名無しのPS速報さん:ID:LJfe6eSD0
隻狼でGOTY取ったから
5 : 名無しのPS速報さん:ID:tml7IYP+0
SEKIRO辺りから急に騒ぎ出したじゃん
近年はさも昔から有名な会社ですみたいな扱いして
近年はさも昔から有名な会社ですみたいな扱いして
7 : 名無しのPS速報さん:ID:cTKNUJGc0
ダクソ1時点は既に人気だったろ
9 : 名無しのPS速報さん:ID:tml7IYP+0
>>7
ねーよダクソの話したら何それ?って言われたぞ
ねーよダクソの話したら何それ?って言われたぞ
10 : 名無しのPS速報さん:ID:cTKNUJGc0
>>9
ゲームやらない一般人にきいてどうする
ゲームやらない一般人にきいてどうする
8 : 名無しのPS速報さん:ID:krmlZ1Ry0
11 : 名無しのPS速報さん:ID:tml7IYP+0
フロムも遠い所に行っちまったなぁ…
やれやれ…
やれやれ…
12 : 名無しのPS速報さん:ID:cTKNUJGc0
ダクソ1出たとき中学生だったけど周りの奴らみんなやってたしGEOでも品切れなったりしてた
14 : 名無しのPS速報さん:ID:tml7IYP+0
>>12
ナイナイナイアガラだよ
みんなPSPとか携帯ゲーム機やってた中学生なら尚更
ナイナイナイアガラだよ
みんなPSPとか携帯ゲーム機やってた中学生なら尚更
17 : 名無しのPS速報さん:ID:cTKNUJGc0
>>14
もちろんPSPで3rdGとかもやってたよ
もちろんPSPで3rdGとかもやってたよ
15 : 名無しのPS速報さん:ID:2i64omuA0
真面目にやってきたから
16 : 名無しのPS速報さん:ID:sSgh1SuJ0
18 : 名無しのPS速報さん:ID:tml7IYP+0
嬉しい反面酷く遠い存在に感じるよ…配信者がやってキャッキャしてさぁ…
ったく…w
ったく…w
23 : 名無しのPS速報さん:ID:cTKNUJGc0
>>18
ダクソ1こそニコニコの実況全盛期で所謂エア名人様が大量に湧いたんだぞ
ダクソ1こそニコニコの実況全盛期で所謂エア名人様が大量に湧いたんだぞ
21 : 名無しのPS速報さん:ID:Z69Lt4V50
デモンズの頃ならまだしもダクソ1の頃は既にある程度知られてただろ
22 : 名無しのPS速報さん:ID:cTKNUJGc0
しかもダクソ1ってファミ通が前作の人気に便乗してレビューの手のひら返したことで有名だろ
25 : 名無しのPS速報さん:ID:nZd0FQh10
デモンズソウルで画期的なオンラインシステムを構築したから
当時オンラインといえば対戦程度にしか使われなかった
当時オンラインといえば対戦程度にしか使われなかった
27 : 名無しのPS速報さん:ID:cTKNUJGc0
ガチで知名度ない時代はデモンズより以前だろうなACfAは割と認知度高かったけど出たのどっちが先だったのか
29 : 名無しのPS速報さん:ID:RTtMoEG50
自称お客様のゲーマーの声なんてクソの役にも立たない事を知ってる企業は強い
今生き残ってる企業は全部そう
今生き残ってる企業は全部そう
30 : 名無しのPS速報さん:ID:nZd0FQh10
>>29
間違いない
間違いない
31 : 名無しのPS速報さん:ID:IiuKKypF0
2013~14ぐらいに中古のダクソ無印買ったけど当時周りでは誰も知らんかったよ
高校生のガキだったからってのもあるかもだけど
高校生のガキだったからってのもあるかもだけど
34 : 名無しのPS速報さん:ID:uUVU7Go/0
37 : 名無しのPS速報さん:ID:+dciCocY0
アーマードコア出せよ
38 : 名無しのPS速報さん:ID:nZd0FQh10
>>37
こないだ6出たでしょ…
こないだ6出たでしょ…
39 : 名無しのPS速報さん:ID:GFDUjPUL0
>>37
これまでの流れからいくと2年以内に6系2作目が出るはず
これまでの流れからいくと2年以内に6系2作目が出るはず
43 : 名無しのPS速報さん:ID:nZd0FQh10
ただ近年は本当に意味不明なくらいに注目されてて元々コアユーザー向けのゲームばかり開発してる会社だってことを
忘れてるユーザーが増えてきた気がする
忘れてるユーザーが増えてきた気がする
49 : 名無しのPS速報さん:ID:RIwmwVQf0
デモンズソウルが良かったのが始まり
デモンズが売れたからダクソも売れた
ダクソも売れたからダクソ2も売れた
でもその流れの中ではダクソ2は不評だった
ダクソ3では概ね好評でこれで株は取り戻した感じ
同系統のブラボ、SEKIROも好評
ソウルライクの祖としてブランド確立して
エルデンリングはマーケット的に成功した
おそらくデモンズやダクソ無印を
プレイしていた層は惰性でやるしかない状態
爆発的に増えた新規が騒ぐようになり、
今のフロムは注目度が高い
デモンズが売れたからダクソも売れた
ダクソも売れたからダクソ2も売れた
でもその流れの中ではダクソ2は不評だった
ダクソ3では概ね好評でこれで株は取り戻した感じ
同系統のブラボ、SEKIROも好評
ソウルライクの祖としてブランド確立して
エルデンリングはマーケット的に成功した
おそらくデモンズやダクソ無印を
プレイしていた層は惰性でやるしかない状態
爆発的に増えた新規が騒ぐようになり、
今のフロムは注目度が高い
50 : 名無しのPS速報さん:ID:nZd0FQh10
元々試行錯誤してあらゆる手段を講じてボスを倒すゲームだったはずなのに
エルデンリングのDLCでは遺灰を使うのは甘え、盾は甘え、とか言って自分から縛りプレイしてるのに
難しすぎるとか言ってるのは本当に意味不明だった

エルデンリングのDLCでは遺灰を使うのは甘え、盾は甘え、とか言って自分から縛りプレイしてるのに
難しすぎるとか言ってるのは本当に意味不明だった

54 : 名無しのPS速報さん:ID:RTtMoEG50
>>50
これはあるよな
セキロも最初ダクソの戦い方してクソゲー連呼してた層居たけど落ち着いたからエルデンもそうなると思ってたわ
上手い奴は縛って通常攻撃だけでクリア出来るのは変わらんのにそこが難しいと騒ぎ出す動画勢だらけ
これはあるよな
セキロも最初ダクソの戦い方してクソゲー連呼してた層居たけど落ち着いたからエルデンもそうなると思ってたわ
上手い奴は縛って通常攻撃だけでクリア出来るのは変わらんのにそこが難しいと騒ぎ出す動画勢だらけ
56 : 名無しのPS速報さん:ID:vxYHivgld
空気だったのデモンズ出たての頃くらいじゃん
いつの間にか話題になってヨドバシ品切れとかになってた
いつの間にか話題になってヨドバシ品切れとかになってた
57 : 名無しのPS速報さん:ID:ctk3+27s0
デモンズ発売日の頃は触れてないけどファランクスにすら強い強い言われてたのってマジなんかなw
でも炎エンチャしたら簡単に勝てるというw
手段を模索させることは当時からしてたんかw
でも炎エンチャしたら簡単に勝てるというw
手段を模索させることは当時からしてたんかw
58 : 名無しのPS速報さん:ID:RIwmwVQf0
ファランクスにすら勝てない以前に
辿り着けない状況が多発してたよ
よってエンチャントアイテムを残せているわけもなく
あるいはエンチャント自体うまく使いこなせてない
辿り着けない状況が多発してたよ
よってエンチャントアイテムを残せているわけもなく
あるいはエンチャント自体うまく使いこなせてない
61 : 名無しのPS速報さん:ID:ctk3+27s0
>>58
マジかよ今見たらなんてことないマップなのにw
みんな知識皆無の状態で進めてる状態とか楽しそうだなw
今やシリーズと化してるから過去作の経験をそのまま使えるがw
マジかよ今見たらなんてことないマップなのにw
みんな知識皆無の状態で進めてる状態とか楽しそうだなw
今やシリーズと化してるから過去作の経験をそのまま使えるがw
59 : 名無しのPS速報さん:ID:gv+4Hx220
2009年ってみんなモンハンやってたんじゃないの
69 : 名無しのPS速報さん:ID:KJk/QbVi0
リメイクとかシリーズ擦るだけじゃなくて
完全新作だしてるだけまだ偉い
完全新作だしてるだけまだ偉い
60 : 名無しのPS速報さん:ID:sfSfb09Z0
天誅とかアーマード・コア
だいぶ昔から面白いゲームだしてたよね

だいぶ昔から面白いゲームだしてたよね

73 : 名無しのPS速報さん:ID:QkdBFGWg0
フロムというか宮崎が台頭してきてから注目され始めたんじゃね
64 : 名無しのPS速報さん:ID:KJk/QbVi0
シャドウタワーの新作頼む
関連記事
フロムって次のゲーム何作るんだろうな?
フロムがオワコン扱いされる可能性ってなくない?
バンダイナムコエンターテインメント(2024-08-29T00:00:01Z)バンダイナムコエンターテインメント(2024-08-29T00:00:01Z)
|
|