PS5速報!

国内最大級のPS4・PS5専門ブログ。PS5ゲームの速報や攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事などを幅広く取り扱うまとめサイトです!

      【朗報】ゲーム実況の収益がゲーム会社に還元されるようにYouTubeが調整中らしい

      • 193
      実況者_TOP

      注目記事
      ゲーム配信者がそのゲームの売り上げに貢献したケースってどれぐらいあるの?

      ゲームへのリスペクトが無いVTuberが嫌いなんだが

      1 : 名無しのPS速報さん:ID:XREc+cfHd
      YouTubeスレより
      配信人気のあるソフトが儲かるようになる

      3 : 名無しのPS速報さん:ID:/bHsHHQm0
      Googleの取り分はそのままに配信者から削るのかな

      
      : PS速報管理人おすすめ記事♪
      引用元:【朗報】ゲーム実況の収益がゲーム会社に還元されるようにYouTubeが調整中らしい

      4 : 名無しのPS速報さん:ID:neM+/UdS0
      >>3
      そらそうでしょ
      反発凄いだろうし荒れそうやね

      5 : 名無しのPS速報さん:ID:hfVQR4hP0
      ええやん
      音楽みたいにゲームもそうあるべき

      7 : 名無しのPS速報さん:ID:0/548dCmd
      そらそうやろ。っていう感想しかでてこない

      10 : 名無しのPS速報さん:ID:Nd+BzZQw0
      配信だけじゃなく動画収益もゲーム会社に還元されるべきだわ

      11 : 名無しのPS速報さん:ID:8PBsxE5o0
      ソースは5chwww

      15 : 名無しのPS速報さん:ID:4Yk/Gh1b0
      配信者に案件バラまくと収益がメーカーに戻ってくるから
      今よりステマが過激になるのですね

      19 : 名無しのPS速報さん:ID:UgakkfU80
      >>15
      明記しなけりゃ違法なんだから
      ステマにはならんだろ

      22 : 名無しのPS速報さん:ID:0/548dCmd
      >>15
      今はちゃんと案件って言わないとバレた瞬間に収益没収、悪質ならBANされるから問題ないよ

      案件じゃなくてもパルワみたいに瞬間風速でる場合もある

      16 : 名無しのPS速報さん:ID:l8rLP7R40
      もうゲーム会社から案件もらった実況しか出てこんだろうな

      17 : 名無しのPS速報さん:ID:mITlXTeqH
      無理でしょ
      フリーソフトどうするの?

      38 : 名無しのPS速報さん:ID:o/UlD/Sf0
      >>17
      そんなん版権会社から申告なけりゃGoogle丸儲けよ
      音楽だってそうよ

      56 : 名無しのPS速報さん:ID:he3Sn+Dca
      >>17
      「YouTube(Google)と契約すれば配信者から抜き取った一部を払ってやるよ」って話でしょ?

      還元って言ったって結局企業としたら微々たる程度だろうし
      配信者への支払いを減らすのが目的なだけでしょどうせ>>1

      18 : 名無しのPS速報さん:ID:eN4M2qE30
      案件以外は配信者が金のなる木に群がるだけの状態だったから少しは健全になるといいね

      20 : 名無しのPS速報さん:ID:MEFo1tiO0
      そんな状況で誰がゲーム実況すんの

      35 : 名無しのPS速報さん:ID:D4LVQdkt0
      >>20
      ゲーム実況に依存してるのは配信者なんでは
      配信辞めて普通に働くの?

      44 : 名無しのPS速報さん:ID:o/UlD/Sf0
      >>20
      儲けが減ったって続けるよ
      Youtubeなんてバブルの時に比べたら稼げる額1/5とかになってんだぜ?
      それでも実況者が増え続けてる現状よ

      ウーバーも配達者のマージンガンガン減ってるけど続けてる人はいるしな。それと同じ

      26 : 名無しのPS速報さん:ID:cJVu9y1R0
      実況者の取り分ガンガン減らしてゲーム会社に還元すべきだわな

      27 : 名無しのPS速報さん:ID:lzZnhwzp0
      Twitchに流れるだけやな

      28 : 名無しのPS速報さん:ID:UgakkfU80
      >>27
      動画とゲーム実況用のプラットフォームを分けるのは良いと思うよ

      34 : 名無しのPS速報さん:ID:a4b81auj0
      >>27
      ゲーム会社がTwitchでの配信を禁止にするだけじゃね

      29 : 名無しのPS速報さん:ID:MEFo1tiO0
      利益が出なければゲーム実況者も離れるだけ

      59 : 名無しのPS速報さん:ID:8j5OwOufd
      >>29
      無理無理
      収益減ろうがゲーム頼らず自分がコンテンツでやれるやつなんてガチ歌勢ぐらい

      31 : 名無しのPS速報さん:ID:D4LVQdkt0
      素晴らしいですね
      0から1を生み出す人たちに適切な報酬が支払われるべきだと思う

      game_

      33 : 名無しのPS速報さん:ID:NXPBt3tpM
      ゲーム実況は音楽から絵まで全部借り物だからなぁ
      これやるとフリーゲームも収益化でGoogleの審査入るからGoogleの影響力が広がるな

      36 : 名無しのPS速報さん:ID:fcA/bDde0
      ホロライブとかは儲け過ぎだもんな開発者に還元はしてあげて欲しい

      50 : 名無しのPS速報さん:ID:mMhkna9v0
      >>36
      今のホロライブは許諾取れたゲームしか配信できない
      社内ルールになっているから、ゲーム会社に還元される金は
      そう変わらないと思うぞ

      46 : 名無しのPS速報さん:ID:IVSABOym0
      仮にそうなったとしても、あれだけフロムゲーが実況されてるんだからやりたい実況者はやると思うけどね

      51 : 名無しのPS速報さん:ID:fcA/bDde0
      >>46
      まあフロムゲーはスパチャ禁止なだけで広告収入は関係ないでしょ

      52 : 名無しのPS速報さん:ID:z9nKu70z0
      遅すぎだわ
      10年前にこういうシステム作れていれば…

      57 : 名無しのPS速報さん:ID:IVSABOym0
      ダンガンロンパは1は全編配信できるけど、2と3は1章までしかできない
      現在はメーカー側がコントロールしているし、リスナーもそういうものだと認識が進んでいる

      58 : 名無しのPS速報さん:ID:SILoTqEV0
      推し活みたいな感じ配信できるのはええな

      60 : 名無しのPS速報さん:ID:WHIpbk130
      悪いことばかりではないな
      メーカーのお墨付きをもらったともいえる

      62 : 名無しのPS速報さん:ID:chtX9koy0
      そうなってしまえば完全に公式のマーケティングの一つになるな
      会社お抱えの配信者とか社員の配信がもっと増えそうだな

      64 : 名無しのPS速報さん:ID:UgakkfU80
      >>62
      googleがそう判断したってだけの話だからな
      Vの切り抜きもそのキャラの宣伝扱いで収益剥がされ始めたし

      66 : 名無しのPS速報さん:ID:bC1p+cTwa
      配信者だけでなくYouTube自体もゲーム実況でのスパチャ等で収益を上げてるわけだからこうならないとおかしいよね

      75 : 名無しのPS速報さん:ID:ptmyXg8Cd
      ええやん

      77 : 名無しのPS速報さん:ID:mudo9sYS0
      これは最高だな

      78 : 名無しのPS速報さん:ID:mMhkna9v0
      ちょっと調べてみたけどYouTubeのコンテンツIDにゲームを登録すれば
      自分の著作物を使用した動画に対して、著作者側が
      ・収益化を認め、一部を還元する
      ・収益化は認めないけど、配信は許可してリスナーの統計データを入手する
      ・配信を許可せずブロック
      の3択を選択できる仕組みに既になっているみたいだけどなあ

      81 : 名無しのPS速報さん:ID:NOQ1sncJd
      これが本当なら良い事🤗

      89 : 名無しのPS速報さん:ID:d+4bKG090
      いやコレはマジでそうなるべき

      85 : 名無しのPS速報さん:ID:GNXmSefH0
      実況者の収益の一部がメーカーに行くなら
      悪くはないと思うけどなぁ

      116 : 名無しのPS速報さん:ID:o7czdUzy0
      YouTube側がやる事だから
      角が立たずでメーカーは助かるね

      90 : 名無しのPS速報さん:ID:NSc07Sfk0
      メーカーの取り分もっと増えるべきだろと思ってたよ


      関連記事
      【悲報】若者の約40%「ゲームよりもゲームをしてる配信者に興味があるんです」←これ

      ゲームを「実況配信で知って興味持って買った」と「買う予定だったけど配信見て買うのやめた」ってどっちの割合が多いんやろな



      

      ゲームの話題全般 YouTube ゲーム 実況者 雑談

      コメント ※荒らし、煽り対策の一環で接続制限を設定しています。不適切投稿をしていないのに投稿できない方、など解除を希望の方はお問い合わせよりご連絡ください。※メールアドレス必須

       
      1. Q 2024年07月23日 12:02 ID:yvOJ1KVK0 ▼このコメントに返信
      素晴らしいね
      配信者も配信者目当てのエアプも減ればいいよ
      0 0
      2. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 12:03 ID:u19Roxmp0 ▼このコメントに返信
      おーいいね
      メーカーの方々にはこれからも素晴らしいゲームを作り続けてほしいね
      0 0
      3. Q 2024年07月23日 12:04 ID:DHErw0Ik0 ▼このコメントに返信
      昔のゲームを配信してるゲーム実況者は好感持てるよね
      0 0
      4. 名無しのPS4速報さん 2024年07月23日 12:06 ID:iluesp9.0 ▼このコメントに返信
      ポジティブな話題ということでいいのかな
      0 0
      5. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 12:07 ID:.1bQ.8nF0 ▼このコメントに返信
      音楽はちゃんと権利元に金行く仕組みあったから、ゲームでもできるようになったら、良さげやな
      0 0
      6. 名無しのPS4速報さん 2024年07月23日 12:07 ID:J1XNYfQ00 ▼このコメントに返信
      わけわからんサービスを設けてそれを「還元」とか称してくるやつ
      0 0
      7. 名無しのPS4速報さん 2024年07月23日 12:08 ID:QTbZrb4C0 ▼このコメントに返信
      >>3
      なんで?
      0 0
      8. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 12:10 ID:RZagacnP0 ▼このコメントに返信
      配信受け狙いのゲームで溢れなければいいけど
      0 0
      9. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 12:10 ID:5Vf0ZRcJ0 ▼このコメントに返信
      むしろちゃんとゲーム会社に還元されるからこそやりたいと思う人がけっこう入ってくるんちゃうか?
      いままで貰ってた人は削られて怒るかもしれんけど、自分の好きなゲームを広めることもできて、メーカーの売り上げにも交換できるなんてめっちゃ承認欲求満たされそうやし
      0 0
      10. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 12:10 ID:0p1DUQRy0 ▼このコメントに返信
      人様の作ったゲームで金を稼ぐとかやってること泥棒と変わらんしな
      0 0
      11. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 12:10 ID:6tDpWDXK0 ▼このコメントに返信
      これからはtwitchの時代になるとゲームはほぼtwitchに移行した加藤純一は正しかったって事か
      実際youtubeとtwitch二刀流のストリーマーが増えてるし今後もっとそうなるのだろうか
      0 0
      12. 名無しのPS4速報さん 2024年07月23日 12:11 ID:0pmu7N4B0 ▼このコメントに返信
      収益の7割はゲーム会社へ渡すべき
      0 0
      13. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 12:13 ID:rf1SsCQz0 ▼このコメントに返信
      ほんとかどうか知らんけどこうでないとおかしい
      0 0
      14. 名無しのPS4速報さん 2024年07月23日 12:14 ID:RATmnFLS0 ▼このコメントに返信
      これ結局ガセだったって聞いたけど
      0 0
      15. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 12:15 ID:lxdmE6Jz0 ▼このコメントに返信
      ツベ 3割
      メーカー 3割
      配信者 2割
      視聴者 2割
      これでいい
      0 0
      16. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 12:15 ID:QgWBNLAb0 ▼このコメントに返信
      らしいってw
      ちゃんと確定してからまとめろよ
      0 0
      17. 名無しのPS4速報さん 2024年07月23日 12:16 ID:6cfg9sVt0 ▼このコメントに返信
      フロムみたいに他のゲームもスパチャ禁止にしたら良いのに
      ゲーム配信してやってるみたいな思いあがった変なやつ消そうぜ
      0 0
      18. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 12:17 ID:wSvI03Le0 ▼このコメントに返信
      当たり前だよ
      今は配信者の取り分が多過ぎる
      10%もやれば充分だろ
      0 0
      19. 名無しのPS4速報さん 2024年07月23日 12:17 ID:ZaCcPDCn0 ▼このコメントに返信
      個人の時代はともかく今はてっきり事務所を通してそういうことはしっかりやってると思ってたわ
      法人になっても他人の著作物を使って何も払ってないとは・・・
      0 0
      20. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 12:17 ID:G7..0xKh0 ▼このコメントに返信
      デトロイトが出た時点でやっとくべきことだったな
      0 0
      21. 名無しのPS4速報さん 2024年07月23日 12:17 ID:.1dnQnfI0 ▼このコメントに返信
      どっちにしてもいまですらゲーム会社から許可をもらえないと実況できないから関係ないな
      こんなんで騒いでる無関係なヤツらってVtuberや実況者に嫉妬しててキモい
      0 0
      22. 名無しのPS4速報さん 2024年07月23日 12:17 ID:uuEUV6690 ▼このコメントに返信
      持ちつ持たれつでWinWinやね
      0 0
      23. 名無しのPS4速報さん 2024年07月23日 12:18 ID:.1dnQnfI0 ▼このコメントに返信
      >>19
      ほら、またこういうろくに調べないバカがワイテでたw
      0 0
      24. 名無しのPS4速報さん 2024年07月23日 12:19 ID:AyhAAuTO0 ▼このコメントに返信
      これはいいこと
      反発すごかろうがyoutubeに依存するしかないからな
      0 0
      25. 名無しのPS4速報さん 2024年07月23日 12:19 ID:1VnJT.nf0 ▼このコメントに返信
      よし◯まとかいう配信者、「ラスアス2とかホライゾン2とかゼノブレ3とか、ストーリー続きものは前作見てない視聴者が楽しみきれないから実況しない」とか言っておきながら同時期にFF7リバースやってんの笑える。よく平然とダブスタかますよな
      0 0
      26. 名無しのPS4速報さん 2024年07月23日 12:19 ID:ZaCcPDCn0 ▼このコメントに返信
      >>23
      あ、払ってるんだ
      全く興味なくて見ないからまだ未開地レベルの倫理観なのかと思ってた
      0 0
      27. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 12:20 ID:JjzioWMr0 ▼このコメントに返信
      ただ、これはYoutube側の話で、音楽のJASRACみたいなゲーム業界側の団体はない。
      水面下で話し合っているとは思うけど、メーカーは世界各地にあるし、インディーも包括した団体や枠組みを作ろうと思うと容易ではないね
      0 0
      28. 名無しのPS4速報さん 2024年07月23日 12:21 ID:J1XNYfQ00 ▼このコメントに返信
      >>8
      すでに危ないと思う。ひたすら上に昇ってくだけのゲーム(?)とかだいぶ増えてきてるし
      0 0
      29. 名無しのPS4速報さん 2024年07月23日 12:24 ID:Y7DuidYC0 ▼このコメントに返信
      これで配信者狙いの粗製乱造がさらに加速しそうだね
      0 0
      30. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 12:24 ID:PYfkM5cX0 ▼このコメントに返信
      既に売れてるゲームなら上乗せで儲かっていいかもしれんが、実況者側の取り分減るなら無名のゲームとか余計に厳しくならないかな
      スイカゲームみたいに実況配信の影響でブームになったゲームもあるから同じようなゲームが「儲け減るなら無名ゲームとかしないで有名なやつだけ実況するわw」ってなって誰にも知られず消えてくゲームが出たりしないかは心配
      0 0
      31. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 12:24 ID:K.woc4bw0 ▼このコメントに返信
      結構ガッチリ取っちゃって良いんでは?どうせあいつらにやめる選択肢なんてねーし
      0 0
      32. 名無しのPS4速報さん 2024年07月23日 12:25 ID:CGgGyI.h0 ▼このコメントに返信
      事実なら朗報だわ
      少しでもいいから開発者に還元してほしい
      0 0
      33. 名無しのPS4速報さん 2024年07月23日 12:25 ID:jsnjsvdj0 ▼このコメントに返信
      これ洋ゲーや中華ゲーが有利よな
      世界的に見ると大体そのへんに配信人気集中してるし
      ますます和ゲーの儲けが減って和ゲー衰退しそう
      0 0
      34. Q 2024年07月23日 12:27 ID:yvOJ1KVK0 ▼このコメントに返信
      >>15
      配信者なんか1%でいいよ
      代わりに視聴者39%にしろ
      0 0
      35. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 12:27 ID:3aKwPC2Z0 ▼このコメントに返信
      ちょっとは健全になったな
      ちなみにたかがゲーム一本で数十万とか貰えるならもっと搾取してもいいでしょ
      0 0
      36. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 12:27 ID:f4LF9dCz0 ▼このコメントに返信
      ええやん
      0 0
      37. 名無しのPS4速報さん 2024年07月23日 12:28 ID:PhKeEI6K0 ▼このコメントに返信
      音楽は邦楽はかなり整備されてるんだけど
      あれって日本の法律による団体ありきで洋楽なんかは全然整備されてないんだよね
      これも仕組みだけ出来たところでその辺追いつかないで終わりなんじゃねーかな
      0 0
      38. Q 2024年07月23日 12:29 ID:yvOJ1KVK0 ▼このコメントに返信
      >>31
      やめてちゃんと働いたら社会復帰になるしな
      0 0
      39. 名無しのPS4速報さん 2024年07月23日 12:30 ID:g7A5R9XF0 ▼このコメントに返信
      第三者が権利主張したらどうするんだろう
      作者が亡くなってそうなフリゲとかあるからなあ
      0 0
      40. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 12:33 ID:dspmtE3e0 ▼このコメントに返信
      >>26
      ※19みたいな事を書く前に調べるのが倫理観のある行動だと思うよ?
      0 0
      41. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 12:34 ID:dspmtE3e0 ▼このコメントに返信
      >>15
      見てるだけで金貰えて草
      0 0
      42. 名無しのPS4速報さん 2024年07月23日 12:36 ID:TmpSb8BO0 ▼このコメントに返信
      すぐやれ
      本当は10年ほど前からやってほしかったが
      0 0
      43. 名無しのPS4速報さん 2024年07月23日 12:36 ID:ix4Z03T10 ▼このコメントに返信
      え? マジでソースは??
      0 0
      44. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 12:36 ID:JgKSj64M0 ▼このコメントに返信
      >>15
      元々配信者三割だしそこはブレないと思うぞ、そこブレたらいよいよ案件配信とかなくなるし
      0 0
      45. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 12:38 ID:KyHrR3Xp0 ▼このコメントに返信
      3点方式だらけになりそうだな
      0 0
      46. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 12:39 ID:JgKSj64M0 ▼このコメントに返信
      案件→ゲーム配信が主流になる感じかまあそうじゃなかったらYouTubeがこの条件出すわけないわな
      0 0
      47. 名無しのPS4速報さん 2024年07月23日 12:41 ID:90fXA.CC0 ▼このコメントに返信
      出所がYouTubeスレてだけで怪しすぎるだろ
      0 0
      48. 名無しのPS4速報さん 2024年07月23日 12:42 ID:WC72iXcL0 ▼このコメントに返信
      これでメーカー側にリスペクトの欠片もない
      ダラダラと映像垂れ流してるだけの実況者が減るなら大賛成
      0 0
      49. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 12:43 ID:cqUyQ2Rz0 ▼このコメントに返信
      それでいい
      今のままでも間接的な利益がメーカーに生まれてるだろうけどな
      0 0
      50. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 12:43 ID:nAKYPhdi0 ▼このコメントに返信
      >>38
      グッズの方が利益率高いから関係ないぞ
      0 0
      51. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 12:44 ID:9...fTu90 ▼このコメントに返信
      3点方式に勝てないから無理でしょ。
      自社のゲームで金稼がれるのが嫌なら、基本配信禁止にして、広告して欲しい時だけ配信者に金払って案件にするしかねえっす。
      0 0
      52. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 12:44 ID:nAKYPhdi0 ▼このコメントに返信
      >>48
      YouTubeが儲からないシステムにするわけないからむしろ案件配信増えるだけだぞ
      0 0
      53. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 12:44 ID:9R9DDsUc0 ▼このコメントに返信
      えぇやん
      winwinやな
      0 0
      54. 名無しのPS4速報さん 2024年07月23日 12:44 ID:ZaCcPDCn0 ▼このコメントに返信
      >>40
      スレタイとそこのレス見てたら払ってないと思うのが普通だよ
      0 0
      55. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 12:45 ID:SIyETgWv0 ▼このコメントに返信
      許可もらってやってる大手は生き残って無許可弱小小銭稼ぎが滅びそうね
      0 0
      56. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 12:45 ID:O1rerQPq0 ▼このコメントに返信
      昔は詰まって困って検索したらちゃんと攻略動画出てきたけど今はいらん実況動画ばっかりだからな
      0 0
      57. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 12:46 ID:E13hwj1m0 ▼このコメントに返信
      抑々お前らがぼったくり過ぎだからそこから補完すりゃ良いよ
      0 0
      58. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 12:46 ID:HO676Gaj0 ▼このコメントに返信
      トレーラーでは分からない微妙と感じるゲームはYouTubeみて合うか合わないかで買うこともあるからゲーム会社は体験版出すように頑張ってほしい
      0 0
      59. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 12:46 ID:RATmnFLS0 ▼このコメントに返信
      >>51
      ゲーム終ったらさっさと雑談枠取ってそこでお茶投げてもらえばいいだけだしな
      0 0
      60. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 12:48 ID:8iSJ7CDI0 ▼このコメントに返信
      >>12
      9割でいいよ
      漫画家だって10%って言われてるんだし
      集客力がある配信には案件や
      先行プレイとかあるんだし
      そんなもんで十分だろ
      0 0
      61. 名無しのPS4速報さん 2024年07月23日 12:50 ID:9rftVnzA0 ▼このコメントに返信
      しかたないけど、ただでさえイナゴなのに
      露骨にゲームしなくなるYoutuberとか感じ悪すぎるな
      0 0
      62. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 12:51 ID:dspmtE3e0 ▼このコメントに返信
      >>50
      これ
      まあ個人勢は困るだろうけど
      0 0
      63. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 12:51 ID:8iSJ7CDI0 ▼このコメントに返信
      >>50
      グッズとかVかよ、きめーな
      0 0
      64. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 12:53 ID:BUlHxxSr0 ▼このコメントに返信
      ただの妄想を真実のように語るやつ(笑)
      0 0
      65. 名無しのPS4速報さん 2024年07月23日 12:54 ID:3PEjzeOm0 ▼このコメントに返信
      スパチャはゲームを終えた後にやる雑談配信のみにするだろうな
      0 0
      66. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 12:54 ID:8iSJ7CDI0 ▼このコメントに返信
      >>52
      案件ならメーカーも広告費用として
      出してるんだから別に良くね
      増えたら
      案件配信か、見るの辞めよってなれるし
      0 0
      67. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 12:57 ID:nAKYPhdi0 ▼このコメントに返信
      >>63
      配信者もグッズ出してますが?
      0 0
      68. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 12:58 ID:735cD4O00 ▼このコメントに返信
      これが事実なら素晴らしい
      動画勢もゲーム売上に貢献できるわけだ
      0 0
      69. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 12:59 ID:735cD4O00 ▼このコメントに返信
      >>5
      というか音楽でできてゲームでできないわけないと思うんだよね
      0 0
      70. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 12:59 ID:8iSJ7CDI0 ▼このコメントに返信
      >>7
      初期のニコニコはどれだけコメ数稼げるかの
      個人の承認欲求だけで
      みんなに笑ってもらって
      沢山のコメ師に書いてもらいたいってだけで
      金銭にまだ見返りなかったからでしょ
      0 0
      71. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 13:02 ID:3F94i0Xb0 ▼このコメントに返信
      >>14
      まじかよ
      またここで騙されたわ
      0 0
      72. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 13:04 ID:Cngqf2Y.0 ▼このコメントに返信
      とてもいいことだね
      エアプは減らないしネタバレが売上にダメージを与えることに変わりはないけど
      0 0
      73. 名無しのPS4速報さん 2024年07月23日 13:04 ID:0EvBFTrC0 ▼このコメントに返信
      >>56
      攻略サイト見るやつ→そこそこおじさん
      動画サイトで攻略情報見るやつ→おじさん
      配信者のまね→若年層
      0 0
      74. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 13:07 ID:BYKmP.O20 ▼このコメントに返信
      著作物を利用して得た収益が権利元に一切入らないのはおかしいにも程があるからな
      0 0
      75. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 13:09 ID:b5MKU9aB0 ▼このコメントに返信
      >>Youtubeスレより

      ソースは5ちゃん
      はい、解散
      0 0
      76. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 13:09 ID:2NaUtunw0 ▼このコメントに返信
      >>54
      思ったら適当に書いてもいいのかよw
      0 0
      77. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 13:10 ID:nIsjM0gM0 ▼このコメントに返信
      これは珍しく良い判断ですね
      あとはメーカーが配信映えだけを気にしたゲーム作りだけに舵を切らないといいけど…
      0 0
      78. 名無しのPS4速報さん 2024年07月23日 13:11 ID:mCVkH4CT0 ▼このコメントに返信
      ここまで具体的なソースは何一つなし、配信アンチの馬鹿が見事に釣られてるな 笑
      0 0
      79. 名無しのPS4速報さん 2024年07月23日 13:14 ID:jrvhcjUI0 ▼このコメントに返信
      いやあ貧乏人の嫉妬って笑えるぜw
      0 0
      80. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 13:14 ID:KJFl1wor0 ▼このコメントに返信
      >>8
      別にそれは良くない?
      0 0
      81. 名無しのPS4速報さん 2024年07月23日 13:15 ID:JpKCeOkU0 ▼このコメントに返信
      絶対ムリだろうけど、現在までにゲーム実況で発生した利潤をメーカー側へ分配するために配信者から徴収してはどうかと考えたことがある

      ゲーム配信って結構あくどいことやってる感じ凄いする
      0 0
      82. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 13:15 ID:KJFl1wor0 ▼このコメントに返信
      >>25
      単純にやりたくないことの言い訳やろ
      0 0
      83. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 13:16 ID:2.IfRufQ0 ▼このコメントに返信
      ソースは5ちゃん!w
      これ信じてるやつネットやるの難しいでしょ
      令和で基本的なことすら知らんやつ増えたんだろうか
      0 0
      84. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 13:16 ID:BJZq0tWo0 ▼このコメントに返信
      >>70
      明らかに割ってんだろうなってのチラホラいたけどね
      0 0
      85. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 13:17 ID:2.IfRufQ0 ▼このコメントに返信
      >>81
      権利者が許可してることの何があくどいん?
      お前の嫉妬心を煽ってくるからか?
      0 0
      86. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 13:18 ID:2.IfRufQ0 ▼このコメントに返信
      >>56
      お前がアホだから検索の仕方下手くそなだけだろ
      0 0
      87. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 13:21 ID:2.IfRufQ0 ▼このコメントに返信
      >>67
      男の写真集とか出してるよなCRとか
      0 0
      88. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 13:22 ID:KJFl1wor0 ▼このコメントに返信
      >>81
      やってる感じがする程度で財産奪われるの怖すぎだろ
      0 0
      89. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 13:23 ID:2.IfRufQ0 ▼このコメントに返信
      >>25
      それ原作やってる人が多いからでしょ
      0 0
      90. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 13:25 ID:2.IfRufQ0 ▼このコメントに返信
      >>54
      ならお前みたいな倫理観ないやつは犯罪犯してると思うことも普通だな
      0 0
      91. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 13:27 ID:2.IfRufQ0 ▼このコメントに返信
      >>10
      道具使うスポーツやってるやつはみんな泥棒かー
      0 0
      92. 名無しのPS4速報さん 2024年07月23日 13:28 ID:mCVkH4CT0 ▼このコメントに返信
      >>81
      悪どく思えるのは、お前の嫌儲感情丸出しの嫉妬心からからじゃね?
      メーカーがガイドラインと言う基準を決めて許可を出してて、それを遵守してる配信者に対して
      メーカーも「楽しんでくださいね」と言ってる中で、そこまでしつこく卑屈になれるのは、劣等感
      で見難く歪んだ心根があるからだろ?
      0 0
      93. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 13:29 ID:2.IfRufQ0 ▼このコメントに返信
      >>28
      流行ったゲームのコピー品であふれるなんてインディーの常じゃん今更何言ってんだ
      0 0
      94. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 13:32 ID:2.IfRufQ0 ▼このコメントに返信
      >>5
      で?どこがその利権勝ち取るんや?
      音楽という前例があるからどこも必死になって利権得ようとするが
      0 0
      95. 名無しのPS4速報さん 2024年07月23日 13:34 ID:bdYKhKKT0 ▼このコメントに返信
      仮に実現するとしてシステム的にどうやって判断するんだろうな?
      歌や映画と違って事前にコンテンツ登録とか無理だろうし(ムービーやカットシーンだけなら出来るか)
      自動判定じゃなくて自己申請制になるのかな
      0 0
      96. 名無しのPS4速報さん 2024年07月23日 13:36 ID:4R7n1Hav0 ▼このコメントに返信
      これはよいことだと思うけど、比率みたいなのはメーカー側が設定できるようにしたいわね。
      新作の実況を視聴されることで純粋に機会損失になってるストーリー系のゲームが助かる一方で、アクションゲームとか対戦ゲームは実況から購買に繋がりやすかったのもあるし。
      RPG系⇒比率上げたい
      対戦系⇒比率下げたい
      インディーズ⇒比率下げたい
      みたいなゲームや会社の特性によって臨機応変に調整できるといいなあと。
      0 0
      97. 名無しのPS4速報さん 2024年07月23日 13:39 ID:qZ6y9kS40 ▼このコメントに返信
      遅すぎるくらいのの当然の流れだけど前に進んでよかったわ
      0 0
      98. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 13:47 ID:cqUyQ2Rz0 ▼このコメントに返信
      >>1
      そういうことじゃねえだろ
      0 0
      99. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 13:50 ID:cqUyQ2Rz0 ▼このコメントに返信
      >>1
      おまえみたいな考えがゲーマーを減らすんだぞ

      おまえは、配信者も配信者目当てのエアプもゲーム業界の盛り上がりに貢献してるって分かってないな
      0 0
      100. 名無しのPS4速報さん 2024年07月23日 13:55 ID:ivAtD9730 ▼このコメントに返信
      こういうのはよく嫉妬で言い出す奴いるけど
      今の上位企業Vやストリーマーはお金を貰ってやる側だから困らないだろ
      取られる分上乗せで案件料上がるだけだからな

      後発とか個人が終わるだけの無能な意見なんだよ
      0 0
      101. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 13:57 ID:cqUyQ2Rz0 ▼このコメントに返信
      >>70
      いや違うだろ
      昔のゲームをプレイするくらい、ゲーム好きなんだなってのが伝わるからだろ
      0 0
      102. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 14:02 ID:cqUyQ2Rz0 ▼このコメントに返信
      >>3
      その好感の持ち方は間違いだと思う
      好きなゲームがたまたま昔のゲームってだけだろうし
      0 0
      103. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 14:03 ID:HZyJLEED0 ▼このコメントに返信
      これは神
      0 0
      104. 名無しのPS4速報さん 2024年07月23日 14:04 ID:CI2ASyjn0 ▼このコメントに返信
      これは素晴らしいニュースだ!
      動画しか見ない勢とかも再生回したら企業にお金入るし
      ゲーム実況者へのスパチャも一部メーカーに還元されるわけでしょ?
      いままで無料利用されてたわけだから、かなり前進の気がする
      0 0
      105. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 14:06 ID:cqUyQ2Rz0 ▼このコメントに返信
      >>10
      将棋、囲碁、チェス、サッカー、野球、バスケ、バレーボール、テニス、卓球、ゴルフ、ゲームっていろいろあるし、それで稼いでる人いっぱいいるけど、おまえはみんな泥棒って言ってるのと変わらんしな
      0 0
      106. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 14:08 ID:cqUyQ2Rz0 ▼このコメントに返信
      >>17
      配信してくれてるって考えになれないおまえの考えはとても浅い
      0 0
      107. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 14:09 ID:cqUyQ2Rz0 ▼このコメントに返信
      >>21
      できるけど、やったら動画削除されたり訴えられるリスク高まる
      0 0
      108. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 14:10 ID:cqUyQ2Rz0 ▼このコメントに返信
      >>22
      君は賢い
      0 0
      109. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 14:14 ID:cqUyQ2Rz0 ▼このコメントに返信
      配信者嫌いなやつは、ゲーム実況の宣伝効果を理解できてない、考えがとても浅いやつらだ

      お前らに対しても間接的な利益が生まれてるのに、それが理解できてないとは呆れる
      0 0
      110. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 14:14 ID:v6.7CLaT0 ▼このコメントに返信
      なら配信許可したゲームはタダで配れよ!!
      0 0
      111. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 14:15 ID:cqUyQ2Rz0 ▼このコメントに返信
      >>110
      考え浅すぎ
      0 0
      112. 名無しのPS4速報さん 2024年07月23日 14:18 ID:7YmiFllE0 ▼このコメントに返信
      元スレ>>1からここのコメントに至るまでどんどん妄想が塗り重なってくの怖すぎ
      0 0
      113. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 14:20 ID:cqUyQ2Rz0 ▼このコメントに返信
      >>81
      メーカー側は宣伝効果で利益を受けてきてる

      過去配信の利益の徴収にコストをかけるよりも、今とこれからのゲーム制作にコストをかけたほうがマシ

      利益は、これからの配信限定で徴収すればいいよ
      0 0
      114. 名無しのPS4速報さん 2024年07月23日 14:20 ID:Qsox4tLt0 ▼このコメントに返信
      自分が嫌いだから悪
      好きだから善くらいの意識
      0 0
      115. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 14:21 ID:cqUyQ2Rz0 ▼このコメントに返信
      >>68
      今でも貢献してるけどな
      0 0
      116. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 14:23 ID:cqUyQ2Rz0 ▼このコメントに返信
      >>48
      ダラダラと映像垂れ流してるだけの実況者がメーカーの利益に貢献してるという事実
      0 0
      117. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 14:27 ID:cqUyQ2Rz0 ▼このコメントに返信
      >>104
      動画勢は、今でも間接的にメーカーの利益に貢献してるけどな
      0 0
      118. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 14:35 ID:y.t17q0R0 ▼このコメントに返信
      YouTubeスレがソースってwww
      0 0
      119. 名無しのPS4速報さん 2024年07月23日 14:39 ID:dBZZftzQ0 ▼このコメントに返信
      これゲーム業界がYouTubeに相談してそうなってるならいいけど、勝手に先走って暴走してるならくそだるいなw だってもう配信でバズってくれることで広告費削減って割り切ってる流れが浸透してるのにな。案件をわざわざ振るのはお金めちゃかかるけど、許諾をだして勝手に放送してもらっていいですよって大手箱でバズってもらえたらマジでラッキーだからね。
      なんかツイッターからXになるときの流れにちょっと似てるよね。謎の改悪連発されてどうしたものかって感じだけど別のものないし、まぁ収益とか関係ないからいいかってなるけどさ
      これに関してはシンプルに収益に直接かかわることだから、うぜーから別のプラットフォームみつけようぜって流れできてほしいわ。クソ調子にのってるからまともなライバル出現して競争してほしいわ
      0 0
      120. 名無しのPS4速報さん 2024年07月23日 14:42 ID:QTbZrb4C0 ▼このコメントに返信
      >>70
      それゲームの新旧は関係ないじゃん
      0 0
      121. 名無しのPS4速報さん 2024年07月23日 14:50 ID:CI2ASyjn0 ▼このコメントに返信
      >>117
      どういうこと?
      動画を見た人の一部が興味を持ち購入してるって意味?
      具体的にたのむ
      0 0
      122. 名無しのPS4速報さん 2024年07月23日 15:04 ID:VNp1wIzP0 ▼このコメントに返信
      >>25
      分作にしたスクエニが悪いって話?
      0 0
      123. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 15:17 ID:OmHbqcMm0 ▼このコメントに返信
      ソースあるか見てないけど良いぞもっとやれ
      切り抜き収益もおかしいしゲーム配信で得たお金が企業に1円も入らないなんてもってのほか
      カラオケと同じ仕組みなんだからさっさと調整しろ
      0 0
      124. 名無しのPS4速報さん 2024年07月23日 15:18 ID:.hm1wFL50 ▼このコメントに返信
      >>2
      これは当然やるべきだよね
      0 0
      125. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 15:19 ID:OmHbqcMm0 ▼このコメントに返信
      >>109
      じゃあどうやって配信者が生まれる前はゲーム売れてたと思う?
      0 0
      126. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 15:21 ID:OmHbqcMm0 ▼このコメントに返信
      >>85
      ゲーム業界って一人じゃないんだよ
      ずっとこの問題に声を上げてる業界人は居るよ
      0 0
      127. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 15:24 ID:nAKYPhdi0 ▼このコメントに返信
      >>87
      父背とかRIDDLEとかも出してるね。zetaは出してたっけ?
      0 0
      128. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 15:28 ID:sGphUSbN0 ▼このコメントに返信
      ホントの話なら、ようやく一歩前に進んだな
      大手メーカーもインディーの人達も救われるといいな
      0 0
      129. 名無しのPS4速報さん 2024年07月23日 15:32 ID:ivAtD9730 ▼このコメントに返信
      >>123
      プレイするためにソフト買ってる時点で会社にお金は入ってるだろ
      実況が嫌ならガイドラインで実況NGにすればいいし
      収益化されるのが嫌なら収益化NGにすればいいだけだし
      ゲーム会社がガイドラインで収益化許可してるのに外部の奴がそれに異を唱えるのは本当におかしい
      0 0
      130. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 15:35 ID:ZMVqD.RT0 ▼このコメントに返信
      >>125
      テレビのCMやゲーム雑誌じゃない?その頃の価値観と今じゃ全然違うけど何が言いたいの?
      0 0
      131. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 15:36 ID:eFoJfcoE0 ▼このコメントに返信
      >>95
      ゲーム配信の定義もしっかりしないとね
      例えば古いゲームの攻略情報(なんの武器がぶっ壊れとか)をランキング形式みたいに上げてるやつとかゲーム配信か?って言われると判断つかないし
      ゲームレビューやゲームnewsなんかを配信してるやつとかも(最近話題になったキャベツとか)ゲーム配信になるの?っていうとわからないし
      0 0
      132. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 15:45 ID:2.IfRufQ0 ▼このコメントに返信
      >>126
      なら配信禁止にすればええだけやん
      なぜそうしないかなんて明白金使わず宣伝効果があるから
      結局問題とか言って嫉妬丸出しなだけじゃん
      権利持ってねえ下っ端が言ってんなら独立して作れよって話だし
      0 0
      133. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 15:46 ID:H7.JYhfc0 ▼このコメントに返信

      おー良いことだ

      0 0
      134. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 15:56 ID:8NkIKR3q0 ▼このコメントに返信
      そもそもYouTuber側の収益は必要か?
      全額ゲーム会社に還元でいいのでは?
      0 0
      135. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 16:00 ID:xfWNLzzz0 ▼このコメントに返信
      個人的にゲームやるのと同じくらい見るのも好きだからなんとも言えん
      一般論としては絶対分配する方が正しいんだけどコレが原因で投稿頻度減ったり仕事から趣味になる人いそう
      0 0
      136. 名無しのPS4速報さん 2024年07月23日 16:24 ID:NQWjXBw90 ▼このコメントに返信
      素晴らしい取り組みだと思う
      フリゲ作者にも入ったらいいね
      0 0
      137. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 17:51 ID:nAKYPhdi0 ▼このコメントに返信
      良いことだと思う FFとかアンティルドーンとか動画で済ましてる人も多いだろ 
      0 0
      138. 名無しのPS4速報さん 2024年07月23日 18:01 ID:ZzyUIsmP0 ▼このコメントに返信
      こういう嫌儲思考だからニコニコが衰退して海外サイトに全部取られたんだろうに
      しかもお前らが妄想してるような投稿者配信者の儲けを少なくしたいみたいな発想youtube側は持ってないだろ
      仮に極端に収益が減ったらtwitchに移行するだけだろうしね
      0 0
      139. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 18:20 ID:YrOz.Ipk0 ▼このコメントに返信
      まあ当たり前の話だわな
      0 0
      140. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 18:24 ID:pwN.v7Vv0 ▼このコメントに返信
      最高裁でゲームは映画と同じ著作権有するて判例出てるしな
      発生した利益は著作権者のゲーム会社に配分されるのが普通だよな
      0 0
      141. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 18:34 ID:MIRiDfnZ0 ▼このコメントに返信
      配信プラットフォームが3割取るのは少し取りすぎな気はするがゲームの著作者には5割くらい行かないとおかしい気がする
      そう考えると配信者の取り分は3、4割が妥当だな
      0 0
      142. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 18:34 ID:HrtOcOnT0 ▼このコメントに返信
      何度も言ってきたことだから実現するならこれほど嬉しいことない
      ゲームで集客しておいてなにも支払わず利益を自分のものにするって盗人とさして変わらないからな
      むしろ今までが異常なんだよな
      0 0
      143. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 18:36 ID:RATmnFLS0 ▼このコメントに返信
      >>135
      仕事で義務感でやる人はいらなくね?
      0 0
      144. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 18:57 ID:rSlE3MrC0 ▼このコメントに返信
      ええやん
      好きで見てる実況者居るけどゲーム会社儲かる方が良い
      0 0
      145. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 19:00 ID:pYX9cOjE0 ▼このコメントに返信
      >>106
      勘違い乙
      0 0
      146. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 19:22 ID:0CjevkeQ0 ▼このコメントに返信
      ここ嫌儲多すぎ
      0 0
      147. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 20:04 ID:W0TWn1e70 ▼このコメントに返信
      >>10
      >>91や>>105みたいな著作権すら知らない怪物を生み出してしまったのもまた、ゲーム実況の罪よな
      0 0
      148. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 20:13 ID:W0TWn1e70 ▼このコメントに返信
      >>50
      じゃあ問題ないやん
      0 0
      149. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 20:24 ID:Y.euUjv40 ▼このコメントに返信
      当たり前の事かもしれんがあとはどのくらい会社にバックがあるのかは気になる
      0 0
      150. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 20:35 ID:1WepqJZI0 ▼このコメントに返信
      これならなんぼか平静を保って見てられるかもしれないね
      いや別にそもそもあまり見ないんだけどさ
      0 0
      151. 名無しのPS4速報さん 2024年07月23日 21:13 ID:3j3S0N2Y0 ▼このコメントに返信
      そもそもGoogleはその配信者のゲーム実況にCMつけて稼いでるというおかしな事してるよね?
      0 0
      152. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 21:24 ID:pGWH0R9n0 ▼このコメントに返信
      今まで無法状態だったことがおかしいんだよ。
      早く荒稼ぎしてるVtuberあたりをぶっ潰して健全化してくれ。
      0 0
      153. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 21:30 ID:CXcr2a1e0 ▼このコメントに返信
      >>93
      ソウルとかスレスパのコピーなんてどれだけあるやらな
      0 0
      154. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 21:36 ID:CXcr2a1e0 ▼このコメントに返信
      >>17
      それやっても三店方式されたらなんの意味もないぞ
      0 0
      155. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 21:38 ID:CXcr2a1e0 ▼このコメントに返信
      >>54
      認識を間違えてたら素直に謝ったほうがいいよ? でないとそのチンケなプライドが弄ばれて終わりだからさ
      0 0
      156. 名無しのPS4速報さん 2024年07月23日 22:34 ID:uf.fviet0 ▼このコメントに返信
      音楽みたくすればいい。BGMや音楽になるとみんな真剣に対応するよねw
      これは著作権あるからカットしますとか編集したりさ。フリー音源フル活用。
      でも映像には配慮なし。映像も半分以上吸われる形になれば実況者激変するだろうな
      0 0
      157. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 23:03 ID:Zlot9evo0 ▼このコメントに返信
      >>2
      近年はマジで開発費の高騰がエグいし、少しでも開発元に還元出来るようになると良いね
      0 0
      158. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 23:06 ID:i2siFAHM0 ▼このコメントに返信
      >>147
      ガイドラインを出してる企業もある時点で泥棒と変わらんは暴論でしかないんだよなぁ
      0 0
      159. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 23:14 ID:d9bACrwa0 ▼このコメントに返信
      >>143
      別にそこはどうでも良くね?
      ガイドラインに抵触してなくて面白いなら、実況の動機はなんでもいち
      0 0
      160. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 23:16 ID:JHpkD1mZ0 ▼このコメントに返信
      >>134
      プラットフォーム運営するのにどんだけ金かかってると思ってんだ
      0 0
      161. 名無しのPS5速報さん 2024年07月23日 23:24 ID:cqUyQ2Rz0 ▼このコメントに返信
      >>121
      その意味もある
      動画勢のおかげで再生数増えて、その動画や配信が注目されやすくなって、いろんな人に見られた結果、ゲームの宣伝に繋がり、最終的には購入につながる、という意味もある

      0 0
      162. 名無しのPS5速報さん 2024年07月24日 00:16 ID:oMd8rep60 ▼このコメントに返信
      >>161
      ゲームの売り上げ減りまくってるけど
      0 0
      163. 名無しのPS5速報さん 2024年07月24日 00:27 ID:Ok.JLhYQ0 ▼このコメントに返信
      >>152
      荒稼ぎしてるVtuberなんて大体企業勢なんだから規制されようがゲーム側から案件もらって今までとなんも変わらんぞ。
      0 0
      164. 名無しのPS5速報さん 2024年07月24日 00:31 ID:Ok.JLhYQ0 ▼このコメントに返信
      >>162
      減りまくってる(ファミ通基準)
      0 0
      165. 名無しのPS5速報さん 2024年07月24日 00:37 ID:oMd8rep60 ▼このコメントに返信
      >>138
      いや何としてでもメーカーに金落としたくない奴のがよっぽど嫌儲だろ
      0 0
      166. 名無しのPS5速報さん 2024年07月24日 00:38 ID:aBj31nZh0 ▼このコメントに返信
      >>162
      一体いつの時代と比較しての話?
      0 0
      167. 名無しのPS5速報さん 2024年07月24日 05:22 ID:Tkzzwybp0 ▼このコメントに返信
      >>152
      残念だがこれで潰れるのはゲーム配信のみでやってってるタイプの配信者だぞ
      大手のVtuberはもう広告収入やスパチャではなくグッズやイベントで稼いでる
      ゲーム配信は人を呼び寄せて宣伝するための手段だからそこから得る収入が減っても特に問題ない
      0 0
      168. 名無しのPS4速報さん 2024年07月24日 07:20 ID:0juW3MUU0 ▼このコメントに返信
      ゲーム配信だけの人はほとんどが裏で仕事しながらだろ
      配信者がなんの還元もしてない?ゲーム買うのは還元に入らないのか?
      買ったゲームをどうするかなんて購入者次第なのに、人様に買って貰ったものに対して
      これは我々が作ったものだから!と権利要求するなんて頭おかしいこと言ってる自覚あるか?
      ストーリーが財産のADVやRPGは配信に利用ルールとペナルティつければいいだけ
      配信して貰えば広告費用無しで勝手に宣伝してくれるし
      これ以上のWinWinな関係は無いだろう
      配信だけだとごく一部を除けばそもそも浪費する時間に対してそんな金にならんぞ
      0 0
      169. 名無しのPS5速報さん 2024年07月24日 09:00 ID:iugNDS5K0 ▼このコメントに返信
      誰も損しない話に発狂してる嫌儲おって草
      0 0
      170. 名無しのPS5速報さん 2024年07月24日 09:34 ID:2Am4CC030 ▼このコメントに返信
      そもそも著作物を配信してるのに今までなかったのが不思議。
      動画配信時代に入る前からネット上においての著作物扱いを気づかっていたのに今の今まで緩かったの意味分からん。
      社会人からすると配信者も動画運営会社もゲーム企業も仕事してないだけ。
      0 0
      171. 名無しのPS4速報さん 2024年07月24日 18:28 ID:ButRVu0m0 ▼このコメントに返信
      なぜ映画やドラマやアニメは権利しっかりしてるのに、ゲームだけ放置されてるのか
      明らかに宣伝効果より、見て満足で買わなくなるマイナスの方が大きいようなタイプのゲームもあるのに
      0 0
      172. 名無しのPS5速報さん 2024年07月24日 19:19 ID:jQ.6KZFw0 ▼このコメントに返信
      >>129
      消費目的か営利目的かでそこは違うやろ
      ソフトの値段はあくまでも消費を想定した価格だろうし
      あからさまに客寄せ道具として使われるような流れが出来上がってる以上こういう話が出てくるのは別におかしくないと思う
      ただ実況OKにしろNGにしろメーカー側がこれをどう認識するのかは気にはなるね
      0 0
      173. 名無しのPS4速報さん 2024年07月24日 19:24 ID:GDCqyvwO0 ▼このコメントに返信
      9割の配信者がもともと人気あるゲーム配信してるのになぜ配信してやってるっていう信者がいるのか?気持ち悪すぎるの一言
      0 0
      174. 名無しのPS5速報さん 2024年07月25日 01:40 ID:3dU6P3sR0 ▼このコメントに返信
      ソースは5chってだけでもうただの笑い話だろ
      Googleがそんな面倒な事動き出すわけないよ
      0 0
      175. 名無しのPS5速報さん 2024年07月25日 16:37 ID:Z0pDz38N0 ▼このコメントに返信
      この手の話題は相変わらず嫉妬が凄い
      0 0
      176. 名無しのPS5速報さん 2024年07月25日 16:43 ID:Me8KtyRY0 ▼このコメントに返信
      それはいい事ではあるんだけど配信収益目的の話題性しか考えられてない雑なゲームが多くなったら嫌だな、チラズとかも昔はいいホラーゲーム作ってたけど今は配信の見どころ作るためだけにツッコミどころいっぱいのプレイするには微妙なゲームばっか作るようになっちゃったし
      0 0
      177. 名無しのPS5速報さん 2024年07月25日 17:15 ID:UEZQSvZL0 ▼このコメントに返信
      フリーゲームは逆にややこしくなりそうだな
      0 0
      178. 名無しのPS4速報さん 2024年07月25日 19:11 ID:HcDqY8no0 ▼このコメントに返信
      本当なら良いことだと思う
      0 0
      179. 名無しのPS5速報さん 2024年07月26日 22:15 ID:zfpDoWGd0 ▼このコメントに返信
      これで喜んでるやつって自分に1円も金入ってこないのに「楽して儲けてるやつの足を引っ張りたい」という感情透けて見えてて底辺だなーって思うわ
      0 0
      180. 名無しのPS5速報さん 2024年07月27日 03:23 ID:9GYbGizD0 ▼このコメントに返信
      これ批判してる奴ってゲーム買う金もない底辺なんだろうなw
      0 0
      181. 名無しのPS5速報さん 2024年07月27日 03:24 ID:9GYbGizD0 ▼このコメントに返信
      >>176
      もう既にそんなんで溢れてるじゃん
      そういうのはゲームのプラットホームで弾いてもらうしかない
      0 0
      182. 名無しのPS4速報さん 2024年07月27日 07:15 ID:yI68U35f0 ▼このコメントに返信
      ゲーム配信なんて同人誌みたいなもんで趣味でやってるからうるさいこと言われないってもんだったのにな
      どっちもそれで生活できるくらい稼げるのがおかしいんだよ
      0 0
      183. 名無しのPS4速報さん 2024年07月27日 07:18 ID:yI68U35f0 ▼このコメントに返信
      >>179


      クリエイターに金が入るシステムの方がユーザーにとってもいいに決まってんじゃん
      アホ
      0 0
      184. 名無しのPS4速報さん 2024年07月27日 07:27 ID:yI68U35f0 ▼このコメントに返信
      >>168
      買ったら自分の勝手とかアホかよ
      買ったのは商品であって著作権ではないんだよ
      0 0
      185. 名無しのPS4速報さん 2024年07月27日 20:16 ID:Abbxb6oE0 ▼このコメントに返信
      妄想ソースに嫉妬で叩いてるやつワラワラで笑うわ
      ゲーム会社は昔からゲーム実況していいっていうスタンスだったんだからこれからも変わらねえよ
      問い合わせにだって「いちいち問い合わせしてくるな」とゲーム会社の人間が表で言うくらい歓迎されてたんだから
      収益が~とかいって嫉妬で叩いてる奴らは最初からゲーム会社の客じゃないぞ
      0 0
      186. 名無しのPS5速報さん 2024年07月28日 01:55 ID:xZTHoplR0 ▼このコメントに返信
      音楽の場合まるまる作曲者に行くんだっけ?
      ゲームもそうなったら恐ろしいほど実況者いなくなるだろうな
      0 0
      187. 名無しのPS4速報さん 2024年07月28日 08:34 ID:AnJa5AWu0 ▼このコメントに返信
      いい話。全額送金してくれ
      0 0
      188. 名無しのPS4速報さん 2024年07月28日 14:49 ID:.3xSWp.s0 ▼このコメントに返信
      後スパチャ禁止のゲームで三店方式するのも防げ
      0 0
      189. 名無しのPS5速報さん 2024年07月28日 23:36 ID:tBWbFcG60 ▼このコメントに返信
      一人で一生懸命ブチギレてるやつおって草
      こういう取り組みはどんどんやってけ。他人の著作物で金稼ぐんだからこれくらいは当たり前だわ
      0 0
      190. 名無しのPS4速報さん 2024年07月29日 00:28 ID:ywWsTaq40 ▼このコメントに返信
      そうか、FF14やモンハンみたいな実況もなくなるのか
      0 0
      191. 名無しのPS5速報さん 2024年07月29日 15:02 ID:Gtlm8bL.0 ▼このコメントに返信
      で最後までソースは無しとw
      0 0
      192. 名無しのPS4速報さん 2024年08月12日 22:45 ID:p4xIfU5O0 ▼このコメントに返信
      とりあえずスパチャは全面禁止 サブスクやらお金が発生するものに関しても禁止でずいぶん変わると思う
      後企業も案件バンバン投げすぎ、どんどんそういういらない予算削ってけ
      0 0
      193. 名無しのPS4速報さん 2024年08月17日 13:43 ID:SMGdeiAC0 ▼このコメントに返信
      個人開発か小規模なインディーゲースタジオとかならおいしいんだろうけど
      普通の商業会社だと社員に還元されるかは経営陣次第だろうからどうなるかわからんけどね
      0 0