良いムービーと悪いムービーの違いを挙げてみて

・注目記事
ゲーム内のムービーは何分までなら耐えられる?
ガチでビクッてしたゲームの演出ww
1 : 名無しのPS速報さん:ID:NjKIfZPg0
お願いします
3 : 名無しのPS速報さん:ID:OI7YnKKD0
悪いムービー「画面を見なくても内容が伝わってくる」
良いムービー「セリフや音楽無しでも意味が伝わってくる」
良いムービー「セリフや音楽無しでも意味が伝わってくる」
|
|
: PS速報管理人おすすめ記事♪
6 : 名無しのPS速報さん:ID:DfP89FyV0
短いのは良いムービー
5 : 名無しのPS速報さん:ID:Apwx5caR0
ウィッチャーの会話ムービーが秀逸
8 : 名無しのPS速報さん:ID:uhbm/s1L0
良い:ここぞという時だけ中くらいの尺で流れる
悪い:細かくぶつ切りで何回もムービー連打する、多少歩けたりカメラを回せるからとムービーじゃないと言い張る、ゲーム進行と矛盾した内容で流す(ボスに勝ったのに苦戦してるみたいな内容)
ゼノブレ3やGOWお前らのことだぞ
悪い:細かくぶつ切りで何回もムービー連打する、多少歩けたりカメラを回せるからとムービーじゃないと言い張る、ゲーム進行と矛盾した内容で流す(ボスに勝ったのに苦戦してるみたいな内容)
ゼノブレ3やGOWお前らのことだぞ
12 : 名無しのPS速報さん:ID:etRik+5a0
良いムービー:あった方が嬉しいと思わせるゲームのムービー
悪いムービー:ドラクエ7の踊り
悪いムービー:ドラクエ7の踊り
13 : 名無しのPS速報さん:ID:qHvx+Yrr0
オープニングシーン
ボスキャラ登場シーン
エンディングシーン
これくらいしか許されねえわ
ボスキャラ登場シーン
エンディングシーン
これくらいしか許されねえわ
16 : 名無しのPS速報さん:ID:3mkhaee10
ロードが入る。暗転する。
せめてシームレスで頼むよ。
せめてシームレスで頼むよ。
17 : 名無しのPS速報さん:ID:XpwgHHpt0
良いムービーなど存在しない
22 : 名無しのPS速報さん:ID:qD5haO+r0
良いムービー=コントローラー置いてお菓子つまみたくなる
23 : 名無しのPS速報さん:ID:pgKLUuHy0
悪いムービー
ムービー後に数歩あるくとムービーを繰り返す
ムービー後に数歩あるくとムービーを繰り返す
25 : 名無しのPS速報さん:ID:rLJencpCd
良いムービーはテンポがよくここぞと言うとき流れ、アニメみたいに見応えや再生時間を意識したもの
悪いムービーはテンポが悪く無駄に数が多く、使う必要ない所でも使われ、見応えや再生時間を意識してないもの
悪いムービーはテンポが悪く無駄に数が多く、使う必要ない所でも使われ、見応えや再生時間を意識してないもの
27 : 名無しのPS速報さん:ID:OuAEWAdS0
面白ければ許されるでしょ
つまらないうえにダラダラたれ流してるから嫌われる
つまらないうえにダラダラたれ流してるから嫌われる
28 : 名無しのPS速報さん:ID:ynfqF8Il0
ゲームプレイ中に出来ないような動きをムービーでされると萎えるわ
31 : 名無しのPS速報さん:ID:L4JbH/VB0
良いムービー=ロード時間を誤魔化すために仕方なく、プレイ体験を損なわないように搭載されているもの
悪いムービー=上記以外すべて
悪いムービー=上記以外すべて
32 : 名無しのPS速報さん:ID:diacAxl30
無双のステージ前の
いくぞォォォウォォォ!みたいな1分くらいのムービーは好き
いくぞォォォウォォォ!みたいな1分くらいのムービーは好き
33 : 名無しのPS速報さん:ID:wqA82t9g0
良いムービー
お約束的なものともしてプレーヤーに認識させるもの(例OPや章終わりタイトル表示)
且つ逆説的にお約束破ってインパクトを与えるもの(斬鉄剣返し)
悪いムービー
断続的にプレーヤーに予見させないもの(数歩いての繰り返しやバトルで勝ってるのに苦戦)
お約束的なものともしてプレーヤーに認識させるもの(例OPや章終わりタイトル表示)
且つ逆説的にお約束破ってインパクトを与えるもの(斬鉄剣返し)
悪いムービー
断続的にプレーヤーに予見させないもの(数歩いての繰り返しやバトルで勝ってるのに苦戦)
34 : 名無しのPS速報さん:ID:/gfwuSjS0
良いムービーはプレイを頑張った報酬として流れるもの
悪いムービーはストーリーを展開させる時に余計なゲーム要素を排除したい時に流れるもの
悪いムービーはストーリーを展開させる時に余計なゲーム要素を排除したい時に流れるもの
40 : 名無しのPS速報さん:ID:mcJReuC80
悪いムービー「長い多い」
あと一本道でムービーゲーだとここの人たちはゲームやる気無くてムービーやりたいんだなって伝わる
あと一本道でムービーゲーだとここの人たちはゲームやる気無くてムービーやりたいんだなって伝わる
41 : 名無しのPS速報さん:ID:TIsj4Rb80
良いムービー:ゲームプレイとゲームプレイの間の補完に使われるスキップもしくは早送り可能な物で長過ぎない
クソムービー:長い、飛ばせない、頻繁に挿入される(もはやムービーが本体)、いきなりダンスしたり、バカバカバカ
クソムービー:長い、飛ばせない、頻繁に挿入される(もはやムービーが本体)、いきなりダンスしたり、バカバカバカ
43 : 名無しのPS速報さん:ID:F/8dQHj40
良いムービー「端的に要点だけを簡潔に1分~3分ぐらいに短いもの」
悪いムービー「無くてもいい事柄から延々と30分以上かけるような長いもの」
悪いムービー「無くてもいい事柄から延々と30分以上かけるような長いもの」
44 : 名無しのPS速報さん:ID:DTnMFW+l0
面白いかつまんないかのどっちかじゃね
あと桜井も言ってたけど必要に応じて飛ばせるのはもう必須
あほのタワゴトを聞くためにゲームやってんじゃないんで
あと桜井も言ってたけど必要に応じて飛ばせるのはもう必須
あほのタワゴトを聞くためにゲームやってんじゃないんで
59 : 名無しのPS速報さん:ID:lDKy7M9Ba
>>44
飛ばせるの必須な時点で無駄なんだよ
それはつまりムービー見なくても支障来さない様にしろって事だからそもそもムービーが必要無くなるんだよ
飛ばせるの必須な時点で無駄なんだよ
それはつまりムービー見なくても支障来さない様にしろって事だからそもそもムービーが必要無くなるんだよ
45 : 名無しのPS速報さん:ID:V4uEFJgE0
ムービーが無いFF10やラスアスは評価されなかったと思う


48 : 名無しのPS速報さん:ID:T5kgXdgK0
ANUBISはめっちゃ良かったけど何が良かったのか説明できねえ
51 : 名無しのPS速報さん:ID:PhtQZYW30
敵が本気になった時の短いカットムービー ⚪︎
敵と主人公が勝手に戦って決着をつけてしまうムービー ×
戦いながら喋るシーンをムービーにしてしまう ×
敵と主人公が勝手に戦って決着をつけてしまうムービー ×
戦いながら喋るシーンをムービーにしてしまう ×
53 : 名無しのPS速報さん:ID:TIsj4Rb80
>>51
本戦闘前の殺陣
ゲームでやらせろよと思う
本戦闘前の殺陣
ゲームでやらせろよと思う
61 : 名無しのPS速報さん:ID:KrutU5IUd
良いのは伝える為のムービー
悪いのは魅せたいだけのムービー
悪いのは魅せたいだけのムービー
62 : 名無しのPS速報さん:ID:TIsj4Rb80
無駄ではないよ、ゲームだけじゃ語られない話や状況の補完、強敵討伐のあとのクールダウンにムービーは有効
いわゆるムービーゲーってやつはムービー見せるのが目的になってるからダメなんよ
あと二度目は見る必要ないしな
いわゆるムービーゲーってやつはムービー見せるのが目的になってるからダメなんよ
あと二度目は見る必要ないしな
63 : 名無しのPS速報さん:ID:rqgyo/g/0
面白いストーリーならムービー主体でいいよ?
でもみんなゲームやりたいって需要の中で
あえてムービー見せるんだから生半可なクオリティじゃクソゲ扱いされるよ
でもみんなゲームやりたいって需要の中で
あえてムービー見せるんだから生半可なクオリティじゃクソゲ扱いされるよ
66 : 名無しのPS速報さん:ID:mcJReuC80
>>63
面白いムービー主体なら映画でよくね?
面白いムービー主体なら映画でよくね?
67 : 名無しのPS速報さん:ID:sIzg9QkX0
エリア開拓直後と、戦闘直前
このムービーは邪魔だと思う
このムービーは邪魔だと思う
68 : 名無しのPS速報さん:ID:FgyHekqqd
単に長すぎ&多すぎがダメだろ
69 : 名無しのPS速報さん:ID:v9EPonLe0
演出だけならいいよ
伝えたいことがはっきりしてるし優れてればテキストより短く済む
逆に会話イベントとかいらん
わざわざ映像で伝える必要がないし動きが少ないと目も飽きやすい
伝えたいことがはっきりしてるし優れてればテキストより短く済む
逆に会話イベントとかいらん
わざわざ映像で伝える必要がないし動きが少ないと目も飽きやすい
73 : 名無しのPS速報さん:ID:JiVU/aGX0
基本的に悪いムービーというのは存在しない
あるとしたら困惑するムービーというやつだ
そういうムービーが流れるとプレイヤーの時が止まる
その間の記憶が奪われるような感覚に陥るのだ
例えばゲーム内のキャラが急に別人の顔で踊り出す
その脅威の顔をみた瞬間すべての時が止まるのだ
そういうムービーは今でも語り継がれる伝説となってる
あるとしたら困惑するムービーというやつだ
そういうムービーが流れるとプレイヤーの時が止まる
その間の記憶が奪われるような感覚に陥るのだ
例えばゲーム内のキャラが急に別人の顔で踊り出す
その脅威の顔をみた瞬間すべての時が止まるのだ
そういうムービーは今でも語り継がれる伝説となってる
関連記事
なぜムービーゲーは叩かれるのか
ゲーム史上最高のムービーシーンと思った場面って何だった?
|
|