PS5速報!

国内最大級のPS4・PS5専門ブログ。PS5ゲームの速報や攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事などを幅広く取り扱うまとめサイトです!

      クラウドゲームが微塵も流行らなかった理由

      • 99
      game_TOP

      注目記事
      PS5でPS3のゲームが非クラウドのネイティブで動くようになるらしいけどディスクは使えるん?

      クラウドゲームの時代って来ないんじゃないかと思えてきたんだが…

      1 : 名無しのPS速報さん:ID:7VsJOtSD0
      光回線引いてる家庭ならゲーム機ごときケチらない
      スマホ回線でやろうと思ったら糞高いプランじゃないと無理
      何が原因で安定しないのが特定が難しい

      
      : PS速報管理人おすすめ記事♪
      引用元:クラウドゲームが微塵も流行らなかった理由

      2 : 名無しのPS速報さん:ID:GFKwdauY0
      サーバ側の負荷が高い

      3 : 名無しのPS速報さん:ID:fBspm7K+0
      独占のゲームがないからじゃない
      他に快適な選択肢があるのに不安定な環境でわざわざやらんのよな

      6 : 名無しのPS速報さん:ID:niyfV/US0
      光回線より早い回線が発明されないとムリゲー
      5Gの次の日米が主導する6Gが普及したら環境変わるかもしれないが

      8 : 名無しのPS速報さん:ID:0urYaysN0
      クラウドゲームのみのサービスはやっていけないだろうが
      過去作やハードの世代が違うゲームなどクラウドを活用して出来る様にするのは必要じゃないか
      次世代機が出ると遊べるソフトがリセットされてしまうビジネスモデルは今後続けられない

      ゲーム機

      5 : 名無しのPS速報さん:ID:2y+yun2Vr
      まあなんか技術革新起きれば流行るかもな
      今は無理だわ

      11 : 名無しのPS速報さん:ID:Twun2GDH0
      コマンド式RPGとか遅延許容できるゲームは
      全部クラウドでも良いんちゃうんかな

      13 : 名無しのPS速報さん:ID:62Fa1Mk50
      そもそも今でも無線頑なに止めない奴らだらけなのに
      クラウドゲーミングなんか無理無理

      15 : 名無しのPS速報さん:ID:FwHUio3E0
      10年20年後はわからん
      クラウドでいいじゃんってなるかもしれんし

      18 : 名無しのPS速報さん:ID:FGaHYp/y0
      アメリカの光回線くっそ遅いからな
      サービス開始は早くて品質はクソで価格は割高

      19 : 名無しのPS速報さん:ID:mfyEgF1H0
      Stadiaとか誰もやらずに大爆死したな

      Stadia

      22 : 名無しのPS速報さん:ID:4T4hXtTlH
      うち光だけど遅延すごかったよ
      あんなの絶対流行らんわ

      25 : 名無しのPS速報さん:ID:TivrJkKa0
      どうあがいても遅延がヤバいからな
      アクション性の高いゲームには全く使えない

      26 : 名無しのPS速報さん:ID:8DlVWPYO0
      ユーザーはクラウドゲームなんて望んでないから
      既存のプラットフォームじゃ食っていけないどうにかしなきゃっていうメーカー側の都合でしかない

      32 : 名無しのPS速報さん:ID:L/e80oJT0
      だいぶ回線の安定が必要みたいだぞ

      30 : 名無しのPS速報さん:ID:Ug1dBbDK0
      回線が原因で遅延してるかどうかなんて調べるの大変だし流行らんのはそういう所だぞ

      31 : 名無しのPS速報さん:ID:fBspm7K+0
      無料のフォトナをクラウドでやってる奴存在するの?
      わざわざ負けるためにプレイするやついないんだよ

      41 : 名無しのPS速報さん:ID:2pK7vWoz0
      光回線だけどペルソナ3で初めてゲーパスクラウドで遊んだけど
      夜のゴールデンタイムはブロックノイズだらけで遊べたもんじゃなかったな
      それ以外の時間はびっくりするぐらい快適に遊べたからなんとかなったけど
      仕事終わって夜遊ぶ人はこれじゃあ全く使い物にならないなって思った

      42 : 名無しのPS速報さん:ID:D3TM6e3vF
      環境を選びません

      高速でレスポンスのいい回線が必須
      というおかしさ

      44 : 名無しのPS速報さん:ID:G4lILO8MM
      完全にクラウドメインにするなら通信規格が後二世代くらい進んで、モバイルの無制限での通信費が低価格にならないと難しいだろうな

      55 : 名無しのPS速報さん:ID:i5XGIcRN0
      いよいよハードが買えない層が多くなるくらい値上がりしたら流行り出すんじゃね?

      57 : 名無しのPS速報さん:ID:/XnirO0C0
      逆に家の高価なゲーム用GPUを他人にAI用とかに有料開放できないのかな
      ゲーム用に比べてAI用はそんな遅延要求も厳しくないだろうし

      62 : 名無しのPS速報さん:ID:DZi115uX0
      インフラもそうだしサーバー増強したりするコストとか考えると容量デカいゲームには不向きなんじゃないかね
      スマホゲーでは増えていくとか一部に限られるとか

      68 : 名無しのPS速報さん:ID:2WdA8m5g0
      >>1
      サブスクに対する抵抗感が今より高かったし早過ぎた

      82 : 名無しのPS速報さん:ID:tPbIN/c/0
      コンソールが高くなりすぎて6G通信が普及したら流行るんじゃない

      79 : 名無しのPS速報さん:ID:3sUdUypR0
      サービス終了で遊べなくなるリスクがある
      なのにそんなに安くない

      87 : 名無しのPS速報さん:ID:xVnML6Iz0
      ネットがあればどこでも遊べるというのはウソで
      ある程度大きな画面とコントローラーがないとまともに遊べない

      71 : 名無しのPS速報さん:ID:6g4tlwuS0
      インストールしなくていいのは魅力的なんだけどラグが嫌すぎる

      58 : 名無しのPS速報さん:ID:r2xId7Lm0
      今後回線が進化したらメインになって行くのかもしれないけど人気ゲームの配信日にサーバーパンクして全然出来ないとかありそうだけど何とかなるのかな


      関連記事
      Google「Stadiaはゲーム版Netflixではない。」

      クラウドゲームって一般に浸透するのかな?

      

      ゲームの話題全般 ゲーム 雑談

      コメント ※荒らし、煽り対策の一環で接続制限を設定しています。不適切投稿をしていないのに投稿できない方、など解除を希望の方はお問い合わせよりご連絡ください。※メールアドレス必須

       
      1. 名無しのPS4速報さん 2024年07月12日 22:03 ID:TpdPEmH70 ▼このコメントに返信
      正直これから楽しみな形態の1つ
      今まで実現できなかった携帯機が現れるかも
      0 0
      2. 名無しのPS4速報さん 2024年07月12日 22:12 ID:3TSalkc.0 ▼このコメントに返信
      通信だけで全て賄えるなら携帯ゲームの革命起きそうだけど
      今の世界じゃ無理だな
      0 0
      3. 名無しのPS5速報さん 2024年07月12日 22:24 ID:BpSYOM2R0 ▼このコメントに返信
      元スクエニ社長時代はクラウドって言ってたの笑われてたな
      FF13をスマホでストリーミングでやるやつなんて誰もいないしPSNOWにスクエニ何も出さなくなったのほんと草
      0 0
      4. Q 2024年07月12日 22:25 ID:ZKWklsa00 ▼このコメントに返信
      普通ダウンロードするよね
      0 0
      5. 名無しのPS4速報さん 2024年07月12日 22:26 ID:yk0l2Gbs0 ▼このコメントに返信
      PS5ソフトのクラウドはマジですごいぞ
      笑い話としか思ってなかった「将来的にはクラウドに溶ける」が一気に現実味を帯びた
      まあ今んとこ利用者が限られてるからこその快適性って気もするけど
      増えてもこのクオリティが維持されるようなら未来は近い

      そういやFF7リバースはクラウド対応してるのにFF16はいまだ未対応なのはなんでなんだろ
      クラウドだとなにかしら不都合出るような特殊な作りになってんのかな
      0 0
      6. 名無しのPS4速報さん 2024年07月12日 22:26 ID:wyMNb1Nj0 ▼このコメントに返信
      回線が進化すればするほどインストールの時間も短くなってきてるし
      インストール不要が全然アドバンテージになってないっていうね
      0 0
      7. 名無しのPS5速報さん 2024年07月12日 22:33 ID:01mtpy1h0 ▼このコメントに返信
      誰にでも手に取ってもらえるということは
      誰の手にも取ってもらえないのに等しい
      それが物の価値といふものである
      0 0
      8. 名無しのPS4速報さん 2024年07月12日 22:36 ID:JtHRZT8l0 ▼このコメントに返信
      あの遅延を許容できるなら今時光回線引く必要がないという悲しき事実
      あとは回線が良くても普通に遅延はあるし
      品質が全く安定してないのも問題

      メインにはなりえないかな
      0 0
      9. 名無しのPS4速報さん 2024年07月12日 22:37 ID:JtHRZT8l0 ▼このコメントに返信
      マジでみんながクラウドやり出したとしたらサーバー絶対足らんけどね
      0 0
      10. 名無しのPS4速報さん 2024年07月12日 22:37 ID:2AvZzsTi0 ▼このコメントに返信
      回線が進化して通信速度は快適になっても
      サーバーの処理能力がボトルネックになるんじゃないの
      0 0
      11. 名無しのPS5速報さん 2024年07月12日 22:37 ID:X6ulCywH0 ▼このコメントに返信
      それなりのネットワーク必須とか
      何万円出してもそんな環境が手に入らない人が数多くいるんだよ
      0 0
      12. 名無しのPS4速報さん 2024年07月12日 22:38 ID:Gq3w1oya0 ▼このコメントに返信
      ゲームタイトルの数とラインナップの弱さが原因
      もっといろいろやりたいのに、えっ?これだけ?
      これだけで流行ると思ってんの?ってレベルだし、後何年かかろうが流行らんよ
      0 0
      13. 名無しのPS4速報さん 2024年07月12日 22:39 ID:5az3cpY.0 ▼このコメントに返信
      まずやりたいと思うIPが出なかった事かな、これがあるか無いかで大きく違う
      それからどのソシャゲやパッケージ版でもオンライン専用ゲームでもあるけど、サービス終了になるとすべてが終わってしまうってのがキツい
      ましてクラウドとなれば元のサーバが何かの問題をかかえる(前の角川のランサムウェアみたいなのとか)ようになってしまうと何も出来なくなってしまう
      それ以前に環境が整ってないのも事実か
      0 0
      14. 名無しのPS5速報さん 2024年07月12日 22:39 ID:zreAaAv40 ▼このコメントに返信
      クラウドゲームって何や?
      ストリーミングの事か?
      0 0
      15. 名無しのPS5速報さん 2024年07月12日 22:40 ID:7hKPTbzS0 ▼このコメントに返信
      まだ時代が早かったな
      0 0
      16. 名無しのPS5速報さん 2024年07月12日 22:41 ID:NGY7HPug0 ▼このコメントに返信
      単純にラグでイラつく
      コマンドバトルならって言うけどFF13なんかカックカクでプレイする気にならんで
      0 0
      17. 名無しのPS4速報さん 2024年07月12日 22:42 ID:mnzp0cHd0 ▼このコメントに返信
      ステイディアの失敗が全てだろ
      グーグルの鳴り物入り事業で遅延するなら、まだ20年30年単位で無理だってなった
      0 0
      18. 名無しのPS4速報さん 2024年07月12日 22:43 ID:R4coQFvp0 ▼このコメントに返信
      利点ないしなiOSでエロ同人やりたいみたいな特殊な状況でもなけりゃインストールした方いいし
      0 0
      19. 名無しのPS4速報さん 2024年07月12日 22:45 ID:yk0l2Gbs0 ▼このコメントに返信
      >>16
      PS5ソフトのクラウドの異常な快適さを知って
      これならPS4以下のソフトはいよいよ本体いらんやろと思って試したら
      全然今までと変わらずブロックノイズまみれの遅延感じまくりでガッカリした
      PS5ソフトのクラウド品質に統一するのは無理なんやろか
      0 0
      20. 名無しのPS4速報さん 2024年07月12日 22:45 ID:BGpzJLKg0 ▼このコメントに返信
      自室にいるならわざわざクラウドでやる必要がない

      外出先では目的があって外出してるのだからゲームをすることがない

      0 0
      21. 名無しのPS4速報さん 2024年07月12日 22:46 ID:u5SOT.Dv0 ▼このコメントに返信
      ゲーム機やPCなら買えばいいけど通信インフラは個人ではどうしようもない場合がある
      ハード要らずと言いつつハード買うより敷居が高い
      0 0
      22. 名無しのPS5速報さん 2024年07月12日 22:50 ID:fPpmqVmG0 ▼このコメントに返信
      クラウドゲームならではのすごいゲームが出たらなぁと思う
      目の前の所持している機器のスペックに左右されない、ハイスペックなゲームが出来るというのがクラウドゲームの展望の一つだったような 
      0 0
      23. 名無しのPS4速報さん 2024年07月12日 22:55 ID:c.kinsCD0 ▼このコメントに返信
      PSプレミアムでストリーミングできるけどPS3でも画質ボケボケだからね
      俺の回線速度1ギガだけどそれでもボケボケよ
      こっちじゃなくてソニー側の速度が足りてないんだと思う
      なんせ世界中から何十万人も同時にアクセスしてるわけだからさ
      0 0
      24. 名無しのPS5速報さん 2024年07月12日 22:56 ID:vJ173NAI0 ▼このコメントに返信
      開始時の待ち時間だけでも終わってるよ、あんなん
      やってられん
      0 0
      25. 名無しのPS4速報さん 2024年07月12日 22:56 ID:.IpDN7K90 ▼このコメントに返信
      サービス終了したらホントに何も残らんしな・・・
      過去作のアーカイブとしての意義は持てるかもしれん、と前は思ってた
      けど正直今は新作がどんどん出てる状況で過去作を振り返るか?と
      考えたらとても収益が出る様な需要はアーカイブだけではないよな。
      0 0
      26. 名無しのPS4速報さん 2024年07月12日 22:56 ID:yk0l2Gbs0 ▼このコメントに返信
      >>23
      PS5ソフトで試したことないのん?
      マジで違いすぎてビビるぞ
      0 0
      27. 名無しのPS4速報さん 2024年07月12日 22:58 ID:c.kinsCD0 ▼このコメントに返信
      >>26
      え?そんなに違うの?
      じゃあ今度試してみるわ
      0 0
      28. 名無しのPS5速報さん 2024年07月12日 22:58 ID:oeo78sMj0 ▼このコメントに返信
      PS5タイトルのクラウドはうちの環境だと画質少し落ちるくらいで普通に遊べて初めてのときは感動した
      0 0
      29. 名無しのPS4速報さん 2024年07月12日 23:01 ID:.IpDN7K90 ▼このコメントに返信
      何気にクラウドゲームの技術蓄積一番が多いのがソニーなんよ、
      Gaikaiってクラウドゲームを初期から研究してた会社買収した上で
      PSNOWを始めたんだから、でもそのソニーがサービスとして
      単独で成り立たせられてない時点で需要自体そんなに無いんじゃないの?
      としか思えんのよね。
      0 0
      30. 名無しのPS5速報さん 2024年07月12日 23:05 ID:uDnYYNew0 ▼このコメントに返信
      回線インフラが進化しないと無理そうなんよな〜

      コマンドRPGやシミュレーションゲーとかならいいかもしれんが
      0 0
      31. 名無しのPS5速報さん 2024年07月12日 23:07 ID:Ywt6Gbz30 ▼このコメントに返信
      GeForce nowで遊んでるけど、有線必須
      無線だと5ghzでいくら早かろうとラグが発生するからゴロ寝しながらスマホでサイパン遊ぶなんて真似はできない
      0 0
      32. 名無しのPS5速報さん 2024年07月12日 23:15 ID:ACldd4gk0 ▼このコメントに返信
      Stadiaの場合、Googleのサーバからプロバイダまで最速でも10フレーム遅延があると発表されてた
      そこから家までにも遅延があるから、まぁまともにはプレイできない
      0 0
      33. 名無しのPS4速報さん 2024年07月12日 23:15 ID:mnzp0cHd0 ▼このコメントに返信
      スクエニも和田が事業立ち上げてたんだけどね
      社長解任されてから立ち消えた
      0 0
      34. 名無しのPS4速報さん 2024年07月12日 23:17 ID:mnzp0cHd0 ▼このコメントに返信
      >>32
      お披露目会で試遊台とサーバーまでの距離が数十メートルしかない状態で遅延してたそうだからな
      なんでアレでゴーサイン出したのか
      0 0
      35. 名無しのPS4速報さん 2024年07月12日 23:23 ID:8Aio5zvz0 ▼このコメントに返信
      ゲームに限らず「5Gなら世界が変わる!」とか言ってたけどどうなったよ?
      0 0
      36. 名無しのPS5速報さん 2024年07月12日 23:25 ID:YrALrF2P0 ▼このコメントに返信
      コマンドゲームとかはやれる
      やりたい訳じゃないが

      アクションはむり
      0 0
      37. 名無しのPS4速報さん 2024年07月12日 23:31 ID:cvv7uY4M0 ▼このコメントに返信
      時々PSN障害あるだろうし
      今のところDLで落ち着いてる
      0 0
      38. 名無しのPS5速報さん 2024年07月12日 23:38 ID:o4GUjlRM0 ▼このコメントに返信
      強強回線が必須
      だけど強強回線ならダウンロードも早いんで、クラウドでゲームやるメリットが無くなる
      スマホやタブレット、携帯機では性能的に無理
      0 0
      39. 名無しのPS4速報さん 2024年07月12日 23:41 ID:JtHRZT8l0 ▼このコメントに返信
      >>35
      光回線で出来ないサービスがそれより劣化する5Gごときでできるわけないし
      光回線でやれるようなサービスならそもそもすでにある
      自動運転システムとかそういう細かい分野では影響あるかもしれんけど 一般ユーザーは大容量通信すげえ!って通信テストで喜ぶぐらいしかやることがない
      0 0
      40. 名無しのPS4速報さん 2024年07月12日 23:42 ID:Ej7oYmXB0 ▼このコメントに返信
      PS3時代からあるが出る時代が早すぎて遅延がつきまとうってイメージしかない
      0 0
      41. 名無しのPS4速報さん 2024年07月12日 23:46 ID:.j26qfpc0 ▼このコメントに返信
      結構ちょっとの遅延でもなんか気持ち悪い感触になるんよな。
      思ったより駄目だった。人間が遅延を感じることがないぐらいの回線の安定性が担保されるぐらいの技術が進んでからかな。
      本当にコンマ数秒とかでも、うーんって感覚になるんだよな・・・
      0 0
      42. 名無しのPS4速報さん 2024年07月12日 23:49 ID:VjaRZJPY0 ▼このコメントに返信
      価格もフルプライスだったしクラウドでやるメリット無さすぎた
      0 0
      43. 名無しのPS5速報さん 2024年07月12日 23:51 ID:40N1be3f0 ▼このコメントに返信
      少なくとも俺の家では多分無理だわ
      0 0
      44. 名無しのPS4速報さん 2024年07月12日 23:54 ID:RBsY4MAE0 ▼このコメントに返信
      完全に遅延をなくさない限り流行ることはない
      0 0
      45. 名無しのPS5速報さん 2024年07月13日 00:07 ID:TFrPOyQZ0 ▼このコメントに返信
      遅延はどうするの?この疑問に答えられん限りは、普及なんか無理じゃろ
      0 0
      46. 名無しのPS5速報さん 2024年07月13日 00:11 ID:UbGDIiuG0 ▼このコメントに返信
      億越えのユーザーが同時プレイして遅延0
      任天機が10万越え

      にでもならん限りはやらんよ
      0 0
      47. 名無しのPS4速報さん 2024年07月13日 00:13 ID:69tj7AXT0 ▼このコメントに返信
      混んでるとプレイできるまでに順番待ちが発生するんだっけか?んなもん誰がやんだよ
      0 0
      48. 名無しのPS4速報さん 2024年07月13日 00:24 ID:EGyGD4ca0 ▼このコメントに返信
      ビデオゲームってのはレスポンスなんかの手触りがとても重要でそれはシュミレーションなんかのアクション性がまったくない物も同じ
      クラウドだとそれが全てにおいてスポイルされて触ればすぐに誰でも気付くから
      それは遊ぶには問題ないってのとは別問題
      0 0
      49. 名無しのPS4速報さん 2024年07月13日 00:27 ID:vHys.Usk0 ▼このコメントに返信
      今現状の普通のゲームレベルで出来るようになったらそこがスタートライン
      スタートラインにまず立ってから商売考えてくれ
      グーグルはマイナスイメージ与えて本気でクラウドゲームの可能性潰しにかかったのかと思ってたわ
      0 0
      50. 名無しのPS5速報さん 2024年07月13日 00:32 ID:SHXomFJo0 ▼このコメントに返信
      >>29
      独立したクラウドゲームサービスってゲーム機やPCを持ってない人達がメインターゲットになると思うけど、それって機器を揃えて遊ぶほどにはゲームに興味がないか、興味はあっても揃えるだけお金がない層ってことだからね
      そういった人達相手にサービスを継続できるだけの収益を維持していくのは相当難しいと思う
      0 0
      51. 名無しのPS5速報さん 2024年07月13日 00:34 ID:qzGZhiKx0 ▼このコメントに返信
      >>47
      朝から並んでます!みたいなやつか...
      0 0
      52. 名無しのPS5速報さん 2024年07月13日 01:01 ID:lQDzsGKc0 ▼このコメントに返信
      ゲーマーはゲーム機やPCを買うし、ライト層はわざわざ毎月高い金払ってまでゲームやらん
      そもそも需要が無いモノを売ろうとしてるから失敗する

      もはやクラウドゲームは時代遅れ
      ハードウェアが進化していけば結局実機で動かせばいいだけだしな
      0 0
      53. 名無しのPS4速報さん 2024年07月13日 01:19 ID:Vl5n1zfR0 ▼このコメントに返信
      まだ早かった
      0 0
      54. 名無しのPS4速報さん 2024年07月13日 01:24 ID:.XyUBjAw0 ▼このコメントに返信
      ローカルのリモートプレイでも遅延やばいからなあ
      0 0
      55. 名無しのPS5速報さん 2024年07月13日 01:28 ID:ktoCF.Tp0 ▼このコメントに返信
      手元にあるマシンで最高に快適なプレイができるのにわざわざネットを通す意味がわからん
      ストレージを上げていく方が楽だろうし
      0 0
      56. 名無しのPS4速報さん 2024年07月13日 01:39 ID:fttmlWxY0 ▼このコメントに返信
      ステイディア前までは、ジム・ライアンもフィル・スペンサーも据え置き機はPS5世代が最後になって、クラウドゲーミングに移行していくって言ってたんだよねぇ
      0 0
      57. 名無しのPS5速報さん 2024年07月13日 02:11 ID:XLbuyjTi0 ▼このコメントに返信
      興味無いね
      0 0
      58. 名無しのPS4速報さん 2024年07月13日 02:41 ID:2d3SjVB10 ▼このコメントに返信
      クラウドサービス(音楽、映画等)も使えば使うほどユーザーは不利になります
      0 0
      59. 名無しのPS5速報さん 2024年07月13日 02:59 ID:uq80YyUo0 ▼このコメントに返信
      ぜひともあきらめず日本の企業に覇権とってもらいたいな
      0 0
      60. 名無しのPS4速報さん 2024年07月13日 02:59 ID:9KHSU6kR0 ▼このコメントに返信
      回線側の進化が思ったより進んでないっていうのは聞いたことある
      0 0
      61. 名無しのPS5速報さん 2024年07月13日 04:11 ID:F9esm32g0 ▼このコメントに返信
      >>59
      まずGAFAMに負けないWS提供できる企業がない
      0 0
      62. 名無しのPS5速報さん 2024年07月13日 04:13 ID:F9esm32g0 ▼このコメントに返信
      まずゲハ戦争したい奴らは反対する
      0 0
      63. 名無しのPS5速報さん 2024年07月13日 04:40 ID:yPHQLZxt0 ▼このコメントに返信
      まず>>62みたいに原因を他に求める時点で駄目だった
      XBOXが海外でも売れなさすぎてヨーロッパ地域への展開なくすて話に
      「家庭用はもう終わりだ!!」て騒いでる今のXBOX信者みたい
      0 0
      64. 名無しのPS4速報さん 2024年07月13日 05:00 ID:9ZsqPDIR0 ▼このコメントに返信
      レスポンスがUNCHI
      0 0
      65. 名無しのPS4速報さん 2024年07月13日 06:12 ID:LZ.C9AXG0 ▼このコメントに返信
      >>35
      数年前の5G信仰だけは理解できなかったなあ。
      0 0
      66. 名無しのPS5速報さん 2024年07月13日 06:17 ID:KUg13sFH0 ▼このコメントに返信
      ちょうどクラウドでゲーパスプレイしてる
      でも画質はハードの方が全然良いから流行らないとは思う
      パリィが必要なゲームもやりにくいし
      ノーパソしかないけどどうしてもゲームがしたいって人にはおすすめ
      0 0
      67. 名無しのPS4速報さん 2024年07月13日 06:35 ID:v8o7SJss0 ▼このコメントに返信
      FireTV4Kのゲーパスクラウドをためしたがいまいちな感じだ
      Xbox本体の方が画質がかなりいい、マシンパワーの差を感じる
      いまプライムデー先行セール中の4500円で買えるFireTV4Kと
      Xboxコンかデュアルセンスがあればプレイできるので
      お試しにプレイするのはありか?
      0 0
      68. 名無しのPS5速報さん 2024年07月13日 06:47 ID:wC7VdElL0 ▼このコメントに返信
      大量の人が同時にやると延滞での回線問題や。
      後は散々騒いでた5Gが予想以上にダメだった。
      外でのインフラもまだまだだし。
      0 0
      69. 名無しのPS4速報さん 2024年07月13日 06:48 ID:IilD56x70 ▼このコメントに返信
      >>35
      障害物には弱いし範囲は狭いんだから基地局増やさなきゃならない
      んだから施設整備してる間に6Gとかになるんだろう、ってのは予測
      できたし電波特性知ってる人には既知の事でしか無かったから、
      5Gだからどう変わるんだよ、とかは無いよ、技術的にも中国企業が
      結構権利持っちゃってる技術だから政治的にも推進し辛いだろうし。
      0 0
      70. 名無しのPS4速報さん 2024年07月13日 06:51 ID:.lv8Mzaz0 ▼このコメントに返信
      >>14
      FF7シリーズの事だよ
      0 0
      71. 名無しのPS5速報さん 2024年07月13日 06:55 ID:pu7FI5.j0 ▼このコメントに返信
      サービスがどうこうっていうより通信技術が全然追いついてない感じはする
      少なくともクラウドゲームの売り文句であるいつでもどこでも高クオリティのゲームが遊べるっていうレベルには確実に達してない
      0 0
      72. 名無しのPS4速報さん 2024年07月13日 07:28 ID:8gcj9.Wo0 ▼このコメントに返信
      FireTVでXBOXアプリが提供されたとたんにこんな記事出して
      何に怯えてるのかミエミエでダサい
      0 0
      73. 名無しのPS4速報さん 2024年07月13日 07:38 ID:2U3CREWo0 ▼このコメントに返信
      ローカルに置いたデータとクラウドに置いたデータだと
      ロード/ライトの速度に雲泥の差差が出るからな。
      昨今のゲームはアクション性の高いものが多いしクラウドとは相性が悪すぎるよ。
      シュタゲみたいに基本絵と文章を見ていくだけのゲームならクラウド版でもいいかもな。
      0 0
      74. 名無しのPS5速報さん 2024年07月13日 07:54 ID:HuNgg0Jf0 ▼このコメントに返信
      カイラル通信が実現しないと浸透しないんじゃね?
      0 0
      75. 名無しのPS5速報さん 2024年07月13日 08:24 ID:ozQjFujf0 ▼このコメントに返信
      光の速度問題での遅延はどうしてもあるからなあ。解決するには物理距離どうにかするしかない。かつてのレンタルビデオみたいな規模で会員募って町ごとにサーバー立てるとかの距離感ならなんとかならんかな。コストとセキュリティのハードル高そうだが。
      0 0
      76. 名無しのPS4速報さん 2024年07月13日 08:30 ID:bRQYAvUu0 ▼このコメントに返信
      ラグまみれなんて素人でもやる前から気づきそうな問題
      誰も指摘しなかったのかね?
      0 0
      77. 名無しのPS5速報さん 2024年07月13日 08:50 ID:XFCNmzZI0 ▼このコメントに返信
      ラグが酷い これしかないだろ
      時代がちょっと早すぎたな
      0 0
      78. 名無しのPS4速報さん 2024年07月13日 09:05 ID:LZ.C9AXG0 ▼このコメントに返信
      >>76
      通信会社の営業に騙されたんじゃない?
      クラウドゲー自体は10年以上前からあるからねえ…
      0 0
      79. 名無しのPS4速報さん 2024年07月13日 09:10 ID:Ia6PUzpx0 ▼このコメントに返信
      BEVと同じでインフラ技術・環境が求められる水準に追いついてない。

      ゲームについては最低でも既存の環境に並ぶレスポンスがないとダメが事が多すぎる(特にアクションPvPコンテンツ)から、そこをクリアにしないとには始まりもしないんだ。

      ラグが問題にならないコンテンツで稼げるものが出来たら普及は進むだろうけど、そんなのはまだないからな。
      0 0
      80. 名無しのPS5速報さん 2024年07月13日 09:13 ID:BlIPepip0 ▼このコメントに返信
      psplus のストリーミングは遅延全く無かったけど、そうじゎねぇって話?
      0 0
      81. 名無しのPS5速報さん 2024年07月13日 09:31 ID:ZmBhCWV30 ▼このコメントに返信
      >>19
      リモートプレイとごっちゃにしてないか?
      0 0
      82. 名無しのPS4速報さん 2024年07月13日 10:03 ID:MdChCztc0 ▼このコメントに返信
      これほど実態とかけ離れた体験談や見当違いな意見で溢れるところを見ると
      まだ現代のクラウドゲームにおける理解が浅い人が多い感じか
      下手したら次の世代から驚くような試みがあってもおかしくないぞ
      0 0
      83. 名無しのPS5速報さん 2024年07月13日 10:09 ID:F9esm32g0 ▼このコメントに返信
      >>82
      人間生まれてから20歳ぐらいまでの技術しか適応できないからね
      それ以前は古いと感じるし、それ以降はついていけずに否定する
      0 0
      84. 名無しのPS4速報さん 2024年07月13日 10:35 ID:ba96E0Gx0 ▼このコメントに返信
      他のプラットフォームより3~5F遅延が少ないPS系のクラウドですら遅延で敬遠されるんだから、
      そらまあ厳しいわ。
      爆死した当初のGoogleのアレとか基本遅延10F~だぞ。ゲームにならん。
      0 0
      85. 名無しのPS5速報さん 2024年07月13日 10:46 ID:CEReyOIy0 ▼このコメントに返信
      事前にインストールすれば良いだけの話だし、わざわざクラウドで遊ぶ理由が全くないんだよな
      0 0
      86. 名無しのPS4速報さん 2024年07月13日 10:56 ID:ZJRiwQ.n0 ▼このコメントに返信
      5G詐欺みたいなもん。5Gになれば爆速安定になるって流布されてた。たかだか1世代でそこまで変わるわけねぇだろって思ってたけど、案の定だったな。
      0 0
      87. 名無しのPS4速報さん 2024年07月13日 11:25 ID:wdd5Q6BI0 ▼このコメントに返信
      ザービスが終わったらプレイできなくなるっていうのがね
      レトロゲーム配信も含めて100年後、200年後も残り続けるなら価値がある
      0 0
      88. 名無しのPS4速報さん 2024年07月13日 11:30 ID:..eNh.J20 ▼このコメントに返信
      通信インフラが整っている国や地域限定のサービスだろうからその辺が改善されない限り難しいんでないかな
      あとエンタメなのだから没入感を損なう遅延とかのゲーム性以外のストレスは極力排除しないとならない
      0 0
      89. 名無しのPS4速報さん 2024年07月13日 11:37 ID:dl05yC8t0 ▼このコメントに返信
      >>81
      してない
      この件ほんま信じてもらうのが難しいな
      PS4以前のストリーミングやって「こんなもんか」って知ってる奴ほど信じられないだろうし
      俺も自分でやってなかったら多分信じてない
      0 0
      90. 名無しのPS5速報さん 2024年07月13日 11:48 ID:QoZeY2oQ0 ▼このコメントに返信
      RPGオンリーで絞るしかないんじゃないかね
      技術革新くるまではそれしかないような
      0 0
      91. 名無しのPS5速報さん 2024年07月13日 16:14 ID:7ca5aQan0 ▼このコメントに返信
      Xゲーパスがアマゾンファイアスティックのアプリに
      クラウドとして追加されたからプレイしたが遅延酷すぎて話にならん
      後説明文が「クラウドゲームング」て誤字ってて草
      0 0
      92. 名無しのPS5速報さん 2024年07月13日 16:54 ID:qhNCpoOq0 ▼このコメントに返信
      今でさえクラウドじゃないゲームですら遅延が問題になるんだからクラウドなんて無理でしょ
      0 0
      93. 名無しのPS5速報さん 2024年07月13日 17:05 ID:LMjQFRnB0 ▼このコメントに返信
      ラグい
      0 0
      94. 名無しのPS5速報さん 2024年07月13日 17:10 ID:Zyur7goe0 ▼このコメントに返信
      遅延すごいのよ。
      箱のゲームパスもクラウド系ばっかりになって駄目になった。
      0 0
      95. 名無しのPS5速報さん 2024年07月13日 18:10 ID:AoQ9YdZo0 ▼このコメントに返信
      まだ流行る流行らないの段階じゃないでしょ
      これからの技術
      ドリキャスみたいなもん
      0 0
      96. 名無しのPS4速報さん 2024年07月13日 19:16 ID:Wxf8bWE40 ▼このコメントに返信
      やっぱリアルタイムにレンダリングしたハイパワーなマシンを所有して優越に浸りながら遊びたいのよ
      0 0
      97. 名無しのPS4速報さん 2024年07月13日 23:23 ID:MSxeHy3w0 ▼このコメントに返信
      Xboxクラウドは遅延がある
      レースゲームなんて出来たもんじゃない
      0 0
      98. 名無しのPS4速報さん 2024年07月14日 00:35 ID:jw7kD9u10 ▼このコメントに返信
      >>72
      動画見ただけだがあんな素人がわかるほど遅延しまくりなんてやりたくねぇよ
      環境ガチャやった上であーすればいいこーすればいいって考えるなら
      素直に実機買うわ
      0 0
      99. 名無しのPS5速報さん 2024年07月14日 09:48 ID:R3sSpnhX0 ▼このコメントに返信
      クラウドとか人が多いと鯖が遅くなるし回線もゴミだと遅延で感覚壊されて気持ち悪くなる
      0 0