【正論】ソウルシリーズのことを「死にゲー」と呼ぶのはそろそろやめるべきでは?

・注目記事
エルデンリングって死にゲーじゃなかったらもっと楽しかった説
フロムが「ソウルライク」ってジャンルを確立させたのって実は凄くね?
ただのパクリなのにソウルライクだのメトロイドヴァニアだの宣言すれば許される風潮
1 : 名無しのPS速報さん:ID:MWanGiof0
実際はレベル上げて強いビルド作って敵を作業的に消化していくお子ちゃま向けゲームなんだから、死にゲーと呼ぶべきじゃない
Noitaのような玄人向け超高難易度パーマデス要素ありのビルド構築アクションやPogostuckみたいな鬼畜ゲーを死にゲーと呼ぶべき
Noitaのような玄人向け超高難易度パーマデス要素ありのビルド構築アクションやPogostuckみたいな鬼畜ゲーを死にゲーと呼ぶべき
3 : 名無しのPS速報さん:ID:MWanGiof0
反論"できない"よね
4 : 名無しのPS速報さん:ID:YazRIi3W0
SEKIROならいい?
|
|
: PS速報管理人おすすめ記事♪
61 : 名無しのPS速報さん:ID:eZJSJVrT0
>>4
あれは音ゲーだから…
あれは音ゲーだから…
8 : 名無しのPS速報さん:ID:piPocm+z0
>>4
デモンズ、ダクソ、ブラボ、セキロ、全てが覚えゲー
デモンズ、ダクソ、ブラボ、セキロ、全てが覚えゲー
9 : 名無しのPS速報さん:ID:MWanGiof0
>>4
SEKIROは認める
純粋な高難易度アクションゲームなので
SEKIROは認める
純粋な高難易度アクションゲームなので
7 : 名無しのPS速報さん:ID:piPocm+z0
ソウルシリーズを死にゲーと表現することに否定なのは同意
覚えゲーにすべきだ
覚えゲーにすべきだ
84 : 名無しのPS速報さん:ID:jZx+emHTr
>>7
死にゲーって元々人生オワタ→iwbtgから始まってるしデモンズよりも前なんだよな
ぶっちゃけダクソデモンズの方が異色だった
死にゲーって元々人生オワタ→iwbtgから始まってるしデモンズよりも前なんだよな
ぶっちゃけダクソデモンズの方が異色だった
25 : 名無しのPS速報さん:ID:dgqRpTCt0
繰り返し死ぬことが前提ならローグライト系にも当てはまるのがあるような
26 : 名無しのPS速報さん:ID:d5O6eAfjr
死にゲーならそれをソウルライクって呼ぶ人がいるのは違うでしょって思う
範囲広すぎるし
範囲広すぎるし
23 : 名無しのPS速報さん:ID:548cBwID0
運ゲーとか脳死ゲーとか若干ネガティブな表現されてたらキレるべきかもしれんが
別にどうでもいいだろんなもん
別にどうでもいいだろんなもん
27 : 名無しのPS速報さん:ID:KUFvDiAS0
高難易度ってわけでもねえよな
初見殺しの多さじゃねえの
初見殺しの多さじゃねえの
31 : 名無しのPS速報さん:ID:ZwZC6MNx0
滅茶苦茶個人差あるよな
1回で勝つ人も居れば10時間戦ってる人も居る
1回で勝つ人も居れば10時間戦ってる人も居る
42 : 名無しのPS速報さん:ID:gSw9OqBQ0
47 : 名無しのPS速報さん:ID:7YEJvQxp0
元々死にゲーってアイワナ系のゲームの事を指してたよな
CSしか知らん連中が後からフロムのゲームを死にゲーとか言い出しただけで
CSしか知らん連中が後からフロムのゲームを死にゲーとか言い出しただけで
54 : 名無しのPS速報さん:ID:dLtSworW0
>>47
本来ああいうのだよな
自分が上達しなくてもキャラが育ってクリア出来るRPG要素は死にゲーとは逆
本来ああいうのだよな
自分が上達しなくてもキャラが育ってクリア出来るRPG要素は死にゲーとは逆
49 : 名無しのPS速報さん:ID:0nUNbdIU0
世界観ゲーだよな
ダクソにしろブラボにしろ
ダクソにしろブラボにしろ
50 : 名無しのPS速報さん:ID:dLtSworW0
3DアクションにしてはHPと回復薬が少なめっていうだけのゲーム
そのHPも薬もガンガン増やしていけるんだから
問答無用で難易度高いのは序盤だけ
魔界村で最初はすぐ死ぬけど敵倒しまくったらHP何倍にもなりますよみたいなゲーム
そのHPも薬もガンガン増やしていけるんだから
問答無用で難易度高いのは序盤だけ
魔界村で最初はすぐ死ぬけど敵倒しまくったらHP何倍にもなりますよみたいなゲーム
59 : 名無しのPS速報さん:ID:dgqRpTCt0
ダクソ系よりSEKIRO系のが好きだな
60 : 名無しのPS速報さん:ID:yCpLiFoc0
レベル制が搭載されてるから死にゲーじゃないって理論はおかしいわ
稼ぎプレイや救済措置はそれ前提でゲームバランスを語るものではない
クリアしたことにして進める機能があるからマリオは難易度0ですとはならないだろ
稼ぎプレイや救済措置はそれ前提でゲームバランスを語るものではない
クリアしたことにして進める機能があるからマリオは難易度0ですとはならないだろ
64 : 名無しのPS速報さん:ID:Dj5xhuzZ0
クラッシュ4マルチバースやろ死にゲーは
67 : 名無しのPS速報さん:ID:sKJG6+hI0
死にゲーって死に覚えゲーが略されたのだと思ってた
魔界村みたいなのが本来当てはめられてたけど略されたまま言葉だけ広がってソウルシリーズみたいなのにも当てはめるようになったからこう決着がない議論がでるのかね
魔界村みたいなのが本来当てはめられてたけど略されたまま言葉だけ広がってソウルシリーズみたいなのにも当てはめるようになったからこう決着がない議論がでるのかね
70 : 名無しのPS速報さん:ID:arJk7C+j0
いくら強くなってもすぐ死ぬし
死にゲーでいいよ
死にゲーでいいよ
76 : 名無しのPS速報さん:ID:HmEh7lt20
初見殺しにやられる程度でほとんどゴリ押しで勝てるよね
86 : 名無しのPS速報さん:ID:Fr4PAdia0
85 : 名無しのPS速報さん:ID:cyiiFjrG0
キャラロストと蓄積を前提としたのを死にゲーと呼ぶならローグライクにならんか
80 : 名無しのPS速報さん:ID:WjHwu6Fl0
残機があると死にゲー感がなくなるのはある
関連記事
死にゲーが好きな人は本当に面白いと思って遊んでるんか?
海外掲示板アンケート「ダークソウルはJRPGか?」←JRPGって結局なんだ?
他サイトおすすめ記事
|
|