洋ゲーのストーリーってイマイチ楽しめないんだが…

・注目記事
アサクリ日本ディレクター「ネガティブな反響に困惑した」
「ゲームの翻訳にAIを使うのは職業差別」←この意見どう思う?
1 : 名無しのPS速報さん:ID:XFiWMm360
どんなにグラフィック綺麗でも遊ぶ気になれないよ
5 : 名無しのPS速報さん:ID:1ih6Ginb0
>>1
6 : 名無しのPS速報さん:ID:/h0D45XGd
>>1
ストーリーが面白い洋ゲー遊べよ
ストーリーが面白い洋ゲー遊べよ
|
|
: PS速報管理人おすすめ記事♪
9 : 名無しのPS速報さん:ID:IDtx55dA0
>>1
それはただの食わず嫌い
それはただの食わず嫌い
47 : 名無しのPS速報さん:ID:7nbWyILg0
キングダムオブアマラーをこないだやったけど会話がほとんど造語で構成されてて全く意味がわからんかった
158 : 名無しのPS速報さん:ID:x1F1c4pb0
洋ゲーは何やってもストーリーで感動することもないし
伏線を張り巡らせて最後に回収させてカタルシスを感じるとかそういうのも全く無いんだよな
洋ゲーのストーリーってなんであんなに心に響かないんだろう
伏線を張り巡らせて最後に回収させてカタルシスを感じるとかそういうのも全く無いんだよな
洋ゲーのストーリーってなんであんなに心に響かないんだろう
12 : 名無しのPS速報さん:ID:3UPSnuSE0
翻訳の問題なのかなって気もしてる
バルダーズゲートとか英語が母語だったらだいぶ違うんじゃないか?
ディアブロとかベセスダゲーなんかも日本語だとどうしようもないけど英語がわかるなら違うのかもなぁって
本間氏とかゲーム業界における翻訳のプロとでもいうべき人がうまく日本語に置き換えてくれるとしてもやっぱり日本語だと話があんまり面白くないなって感じるよね

バルダーズゲートとか英語が母語だったらだいぶ違うんじゃないか?
ディアブロとかベセスダゲーなんかも日本語だとどうしようもないけど英語がわかるなら違うのかもなぁって
本間氏とかゲーム業界における翻訳のプロとでもいうべき人がうまく日本語に置き換えてくれるとしてもやっぱり日本語だと話があんまり面白くないなって感じるよね

88 : 名無しのPS速報さん:ID:WuE2SHFD0
>>12
いやいやバルゲは特殊なのよ
ゲームブックとかに慣れ親しんで
GMが二人称で語りかける方式に馴染めないとダメだろ
あとゲームの世界に転生したノリがわからないと
変なことが起こってもゲームだからなと割り切ることが必要
いやいやバルゲは特殊なのよ
ゲームブックとかに慣れ親しんで
GMが二人称で語りかける方式に馴染めないとダメだろ
あとゲームの世界に転生したノリがわからないと
変なことが起こってもゲームだからなと割り切ることが必要
146 : 名無しのPS速報さん:ID:doeoWNOq0
そもそも日本語は詩を読む為に成り立ち進化したものだからな
18 : 名無しのPS速報さん:ID:E9y+otuG0
洋ゲーと一括りでまとめてる時点で大して洋ゲーやってないのが分かるわ
そんな奴らが洋ゲー批判してるとか自分の見識の狭さをアピールしてるだけじゃん
そんな奴らが洋ゲー批判してるとか自分の見識の狭さをアピールしてるだけじゃん
20 : 名無しのPS速報さん:ID:yARU/xrL0
ゲームが面白いことがマスト
ストーリーはフレーバー
ストーリーはフレーバー
34 : 名無しのPS速報さん:ID:N5qdtEkD0
シナリオ重視やキャラ固定は諸刃の剣
42 : 名無しのPS速報さん:ID:zFYi69ngr
洋ゲーは散歩を楽しむもの
考えるな感じろ
考えるな感じろ
45 : 名無しのPS速報さん:ID:lxT7Wihp0
RPGなら未知のエリアの探索、敵との戦闘、アイテムの収集、自己の強化
このあたりがバランスよくできていればストーリーなんてどうでもいい
結局やることは何かと戦うか何かを集めるかぐらいだろうし
このあたりがバランスよくできていればストーリーなんてどうでもいい
結局やることは何かと戦うか何かを集めるかぐらいだろうし
51 : 名無しのPS速報さん:ID:+qwfmnmm0
52 : 名無しのPS速報さん:ID:+XVR7cf9H
日本語訳が雑だと読みにくかったり会話が突拍子なかったりするね
53 : 名無しのPS速報さん:ID:Mwt9Msm60
フォールアウトくらいじゃね?
ワクワクする世界観とストーリー
ワクワクする世界観とストーリー
54 : 名無しのPS速報さん:ID:UXyl7B+80
洋でも和でも作品次第だろ
ドラゴンエイジとか割と取っつきやすくて面白いけど
ドラゴンエイジとか割と取っつきやすくて面白いけど
56 : 名無しのPS速報さん:ID:+qwfmnmm0
サブクエだけならなんだかんだウィッチャー3面白かったな
予想外のオチが多かったり
予想外のオチが多かったり
57 : 名無しのPS速報さん:ID:rplwHauf0
Days goneはストーリーも自分は良かった
62 : 名無しのPS速報さん:ID:whskw+wJ0
でもアンダーテール面白かったやで
72 : 名無しのPS速報さん:ID:Ke69zbQa0
84 : 名無しのPS速報さん:ID:iQm/m0H/0
バイオショックは名作やぞ
104 : 名無しのPS速報さん:ID:wPBNwv1c0
ストーリーはともかくディアブロ3を男モンクで始めると自分、ジジイ、ティラエルでハゲしかいない会話シーンとかあっていいぞ
117 : 名無しのPS速報さん:ID:+t+g+eUY0
レッドデッドリデンプション2より
スゴイの見たことない
スゴイの見たことない
153 : 名無しのPS速報さん:ID:hc9pMRWo0
洋ゲーはストーリーが難解って言うか正直よく分からないまま進めてる事が多いわ
164 : 名無しのPS速報さん:ID:NCBzfZn30
POTAL2は感動したが、確かにあれ以来ストーリーの良い洋ゲーって一度も合ったこと無いわ
何か全てにおいて大味なんだよなウィッチャー3は途中まで良かったけど結末がアレだし
何か全てにおいて大味なんだよなウィッチャー3は途中まで良かったけど結末がアレだし
165 : 名無しのPS速報さん:ID:x1F1c4pb0
洋ゲー的なフォトリアルゲーは登場人物が多いと
顔と名前が一致できなくなってわけがわからなくなる
顔と名前が一致できなくなってわけがわからなくなる
152 : 名無しのPS速報さん:ID:pbsveTk/0
バイオショックやBraidみたいなの好き
逆に和ゲーでこれらのスタイルに近いのほぼやったことないかも
逆に和ゲーでこれらのスタイルに近いのほぼやったことないかも
関連記事
GOTYの神ゲー「バルダーズ・ゲート3」が日本では流行らなかった理由😢
「日本製のゲーム好き!やりたい!」っていう海外ゲーマーの何割が「洋ゲーっぽい日本製ゲームやりたい」と思ってるんやろな
他サイトおすすめ記事フロム・ソフトウェア(2024-06-21T00:00:01Z)フロム・ソフトウェア(2024-06-21T00:00:01Z)
|
|