ゲーム開発陣「(やっべ…完成間近でこれ面白くないって気づいちゃった…)」「でも発売します!」

・注目記事
クソゲー評価だけど素材自体は悪くなかったゲーム
ゲーム開発者って作ってる途中で「(アカン…これクソゲーかも…)」って思わんの?
1 : 名無しのPS速報さん:ID:Dl5AeZ1L0
いや、そうはならんよな?
面白くなるまで修正するか、没にするよね
面白くなるまで修正するか、没にするよね
2 : 名無しのPS速報さん:ID:Dl5AeZ1L0
無理して出しても売れるわけないし
会社の評判も悪くなるし
なんで手直しして出さないの?
会社の評判も悪くなるし
なんで手直しして出さないの?
25 : 名無しのPS速報さん:ID:vX5cR4lh0
>>2
そういう場合、直すと余計酷くなるから
そういう場合、直すと余計酷くなるから
|
|
: PS速報管理人おすすめ記事♪
113 : 名無しのPS速報さん:ID:qTZGvvRq0
>>2
広告も打って販売店に注文も取ってしまったから引くに引けない
広告も打って販売店に注文も取ってしまったから引くに引けない
3 : 名無しのPS速報さん:ID:o+M1xkv00
直したら会社の評判が良くなって
金も入ってくるなら直すよな
実際は…
金も入ってくるなら直すよな
実際は…
4 : 名無しのPS速報さん:ID:GH3PcagM0
例えば延期して手直しするなら一億掛かる、そのまま出したら売上が一万本減で5000万の機会損失
とかなら傷は浅い方としてそのまま出しちゃうでしょ。
とかなら傷は浅い方としてそのまま出しちゃうでしょ。
6 : 名無しのPS速報さん:ID:HcA2tuX+H
発売できなかった時が損失が最大化するのでお蔵入りはそうそう許されない
手直しもそう予算出ないし、ディベロッパーが被ればそれだけで潰れかねない
広告展開が定まってる場合もまあ止められない
手直しもそう予算出ないし、ディベロッパーが被ればそれだけで潰れかねない
広告展開が定まってる場合もまあ止められない
10 : 名無しのPS速報さん:ID:o+M1xkv00
面白くないので面白くなるまで修正しますってのは
どこをどう直せばいいのかはっきりわかってる場合はいいけど
はっきりとわからないけど手当たり次第頑張ります、みたいなじょうたいじゃ
そうそう予算でないからな
どこをどう直せばいいのかはっきりわかってる場合はいいけど
はっきりとわからないけど手当たり次第頑張ります、みたいなじょうたいじゃ
そうそう予算でないからな
14 : 名無しのPS速報さん:ID:IWpyea+q0
何が面白くないかさえ実はよく分かっていない
15 : 名無しのPS速報さん:ID:k1n77k0T0
ダイの大冒険インフィニティストラッシュ
16 : 名無しのPS速報さん:ID:r+6nsKF+M
開発と経営は別だからな
クソだってわかったら営業頑張って!になるかサブスクとかに売り込んで売上確保するかのどちらかだな
延期なんてよほどの大バグか、経営陣騙してまったく完成してないとかでもなきゃありえない
クソだってわかったら営業頑張って!になるかサブスクとかに売り込んで売上確保するかのどちらかだな
延期なんてよほどの大バグか、経営陣騙してまったく完成してないとかでもなきゃありえない
18 : 名無しのPS速報さん:ID:NgjM8Xrr0
納期守れないようなゲームは根本が終わってるから何やらせても同じ
23 : 名無しのPS速報さん:ID:XbcIh74u0
買い切りだと少しでも予算回収のために売り逃げするのが普通になってるな
ソシャゲだと出来が悪いと全く売れないから延期か中止にするのが経営的にもベストだと思ってる
ソシャゲだと出来が悪いと全く売れないから延期か中止にするのが経営的にもベストだと思ってる
27 : 名無しのPS速報さん:ID:99X7bnA90
作品じゃなくて製品だから
31 : 名無しのPS速報さん:ID:4KMrqnko0
勉強諦めてテストに臨むようなもんだろ
よくある話
よくある話
35 : 名無しのPS速報さん:ID:SQ57SVPr0
普通はプロトタイプ作って判断だろ
37 : 名無しのPS速報さん:ID:LBkmeUw40
作り直したバイオ2は凄かったんだな


53 : 名無しのPS速報さん:ID:zh7eZiQ00
レッドフォールやん
63 : 名無しのPS速報さん:ID:yMg/v7XK0
そんな簡単に作り直して面白く出来るもんじゃないのさ
まぁゲーム作った経験がないとわからんから仕方がないかもしれんが
まぁゲーム作った経験がないとわからんから仕方がないかもしれんが
64 : 名無しのPS速報さん:ID:mESMVxXd0
クソゲーばっかなのに何故か体験版出してくれるメーカーも有るんだよな
つまり制作者面白くないとは思ってないと言う事
つまり制作者面白くないとは思ってないと言う事
72 : 名無しのPS速報さん:ID:7gtABKs/0
ある程度開発進んでから色々改善点が見つかってもそれを改善するアイデアを企画するのにもその企画を実現するのにも金と時間が要る
決められた予算と納期はそうそうオーバーできないから可能な範囲内で実現可能なことを探っていく
決められた予算と納期はそうそうオーバーできないから可能な範囲内で実現可能なことを探っていく
74 : 名無しのPS速報さん:ID:RLrQYG5CM
手直しして面白くなるのは限らんからな
面白いと思ってくれるは人もいるかもしれんしそういう人向けに売るしかない
面白いと思ってくれるは人もいるかもしれんしそういう人向けに売るしかない
98 : 名無しのPS速報さん:ID:zIWeJqlw0
そもそも完成間近まで気づかないなら何しても変わらんだろ
104 : 名無しのPS速報さん:ID:Unz7WWcF0
ちゃんと原因のフィードバックをして次作に反映出来れば別にいいんじゃね?でかいプロジェクトじゃ方向転換難しいだろうし。
110 : 名無しのPS速報さん:ID:ZChYWjvV0
プリプロをしっかり作ることが大切ですね
119 : 名無しのPS速報さん:ID:g1CHTEX70
完成間近で面白くないと分かるなんてことはないだろ
開発中ずっとつまんなくて完成したら面白くなるかなーと思ってたたけど駄目でした
これだろ
開発中ずっとつまんなくて完成したら面白くなるかなーと思ってたたけど駄目でした
これだろ
121 : 名無しのPS速報さん:ID:1JGdHO3y0
>>119
だな
もう引き返せないし完成させるしかないってパターンだと思う
だな
もう引き返せないし完成させるしかないってパターンだと思う
関連記事
みんな、買ったゲームはちゃんと全クリしてるか?
買ったゲームが自分に合わなかった場合、途中で辞めるべきなのか
他サイトおすすめ記事フロム・ソフトウェア(2024-06-21T00:00:01Z)フロム・ソフトウェア(2024-06-21T00:00:01Z)
|
|