PS5速報!

国内最大級のPS4・PS5専門ブログ。PS5ゲームの速報や攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事などを幅広く取り扱うまとめサイトです!

      ゲームの未来は「感情移入」と「パーソナライゼーション」が重要視される時代に?!PSプロダクションズ責任者が技術革新とAIがもたらす可能性について語る

      • 31
      ソニー
      ゲームの未来は「感情移入」と「パーソナライゼーション」が重要視される時代に
      


      PlayStation Productions(PSプロダクション)の責任者であるアサド・カジルバッシュ氏は、ソニー公式サイトのインタビューにてゲーム業界の未来とプレイステーションの役割について語りました。

      ソニー公式サイトのインタビューでカジルバッシュ氏は、プレイステーションの人気ゲームシリーズの実写化や映画化を進めているPSプロダクションについて言及し、さらにテクノロジーとAIの進化がゲームに与える大きな影響についても興味深いコメントを残しています。


      関連記事
      ソニー、ボス戦やエリアなどゲームの難所を代わりに攻略してくれるAI機能の特許を取得!

      ソニー十時社長「PS5の現世代のシェアは大変高く、販売実績は満足できる水準」吉田会長「大変成功しているプラットフォーム」経営方針説明会の質疑応答で明言!

      SIE、新経営体制を発表!CEOは西野秀明氏とハーマン・ハルスト氏が共同就任、十時氏は引き続きSIEの会長に



      カジルバッシュ氏によれば、テクノロジーとAIの向上により、開発者はこれまで以上に没入感が高く感情に訴える物語を生み出せるようになり、ゲーム全体がよりパーソナライズされた体験へと進化できるようになることのこと。

      game_1

      今後ゲームは、グラフィックがいかに現実のように忠実に再現されているかよりも、「コントローラーを置いた後もずっと心に残り続けるような」、より没入感の高い物語が重視されるようになると語っています。

      インタビューでは、「キャラクターはより感情豊かに表現できるようにしてゲーム内の表現の深みを増し、よりプレイヤーに印象に残るストーリーテリングを可能にします。これはクリエイターたちがこれまでにないほど感情豊かなストーリーを生み出すための大きな助けになるでしょう。」と述べました。

      game_

      カジルバッシュ氏はインタビューを締めくくる際、PSプロダクションがエンターテイメント市場全体において果たす役割について、「予想外で、記憶に残る、そして楽しいストーリーテリングの象徴」として同社を位置づけました。

      Naughty Dog開発の「ラストオブアス」や「アンチャーテッド」を筆頭に、ゲリラゲームズの「ホライゾン」シリーズやSIEサンタモニカスタジオの「ゴッド・オブ・ウォー」シリーズなど、プレイステーション傘下スタジオはまさに映画やゲームの垣根を超えるようなユーザー体験に注力していることがわかっており、昨今成長が著しいAI技術によるゲーム開発がPSプロダクションとどのようなシナジーを生み出すのか、今後の展開に期待が高まります。






      他サイトおすすめ記事
      

      ゲーム速報 ゲーム速報 ソニー AI

      コメント ※荒らし、煽り対策の一環で接続制限を設定しています。不適切投稿をしていないのに投稿できない方、など解除を希望の方はお問い合わせよりご連絡ください。※メールアドレス必須

       
      1. 名無しのPS4速報さん 2024年05月24日 14:36 ID:GNJMBn5Y0 ▼このコメントに返信
      AIってゲームの世界では別に珍しいもんではないだろ
      ドラクエ4の頃からあるし
      0 0
      2. 名無しのPS4速報さん 2024年05月24日 14:39 ID:0RsVm3KU0 ▼このコメントに返信
      単純なグラフィックはPS4PROで上限見えてるしこれからも向上するGPU性能をどこに使うかって言ったらAIしかないよね
      0 0
      3. 名無しのPS4速報さん 2024年05月24日 14:58 ID:kbUObx9Z0 ▼このコメントに返信
      村のモブじいが話しかけるたびに違う会話したり、話盛り上がって仲良くなって仲間になったりとかやりたい。
      0 0
      4. 名無しのPS4速報さん 2024年05月24日 15:00 ID:QUB83PZs0 ▼このコメントに返信
      デトロイト ビカム ヒューマンみたいに人によって展開が変わってくるとか
      そんなゲームが増えると良いな
      0 0
      5. 名無しのPS5速報さん 2024年05月24日 15:19 ID:.NVraUQK0 ▼このコメントに返信
      横文字使うと途端に胡散臭くなる謎
      0 0
      6. 名無しのPS5速報さん 2024年05月24日 15:20 ID:fi3XOP6h0 ▼このコメントに返信
      ハマるゲームは没入感じゃないやろ
      ソニーの見えてる未来が「操作する映画」「拡張された現実」なだけで、もうそれはニーズとはかけ離れてるんだよな
      0 0
      7. 名無しのPS5速報さん 2024年05月24日 15:25 ID:IeD.BVZs0 ▼このコメントに返信
      そんなのずっと前から言ってなかったか?
      個人という個体へのゲーム最適化の話をしてるならまだわかるけど。それもシリアルナンバーにこだわる趣味の人らと何ら変わらないような?
      0 0
      8. 名無しのPS5速報さん 2024年05月24日 15:25 ID:WBpSRbEl0 ▼このコメントに返信
      まぁプレイ幅と選択肢が増えるのはええこっちゃ
      オープンワールド技術みたいにそこだけ注力して中身スカスカにならけりゃいいけど
      0 0
      9. 名無しのPS5速報さん 2024年05月24日 15:52 ID:D512fLbE0 ▼このコメントに返信
      日本人じゃ感情移入できないから私たちのパーソナライゼーション作るって?
      0 0
      10. 名無しのPS4速報さん 2024年05月24日 16:12 ID:ySkLBYBA0 ▼このコメントに返信
      技術が進歩すること自体は全く持って肯定されてしかるべきだと思うけど
      テクノロジーとAIの向上によって開発者がこれまで以上に没入感が高く感情に訴える物語を生み出せるようになることの論理性や妥当性とか別に一切ないやん
      テクノロジーとAIが発展すれば今駄作のゴミしか作れてない無能雑魚クリエイター気取りが突然大絶賛全肯定されるゲーム作れるようになるんか?なるわけないやん
      0 0
      11. 名無しのPS5速報さん 2024年05月24日 16:19 ID:7UpyqwGT0 ▼このコメントに返信
      ソロゲーとしてはそうかもしれんけど、競技的ゲームの未来図も語って欲しいな
      0 0
      12. 名無しのPS4速報さん 2024年05月24日 17:02 ID:O31pieXp0 ▼このコメントに返信
      AIに夢見すぎなんだよな
      映画のアンドロイドみたいに自分で考えられるような代物でもないし
      0 0
      13. 名無しのPS4速報さん 2024年05月24日 17:07 ID:V8v3G0iH0 ▼このコメントに返信
      その表現力と印象に残る残らないはまた別の話だろ
      印象に残る小説だって山ほどあるし
      漫画だって細部まで描き込まれてたら印象に残るってもんじゃない
      今までゲームは映画に勝てなかったかと言われるとそうでもないでしょ
      人間には想像力があるんだから表現なんて勝手に脳内で補われるんだよ
      0 0
      14. 名無しのPS5速報さん 2024年05月24日 17:09 ID:RU1TvDug0 ▼このコメントに返信
      >>12
      デバッグとかプロミラング方面で楽できるなら、結構ええやん
      0 0
      15. 名無しのPS5速報さん 2024年05月24日 17:20 ID:KYu3K1Ka0 ▼このコメントに返信
      >>9
      弥助の話かな?
      0 0
      16. 名無しのPS4速報さん 2024年05月24日 17:43 ID:GwhqQ4180 ▼このコメントに返信
      >>10
      物語の構成の話じゃなくて映像表現としての表情とかの話だろ
      GOWから学習して同レベルの表情制御の指示が簡単になるならばどんどんやれ
      0 0
      17. 名無しのPS5速報さん 2024年05月24日 17:44 ID:SAzXW2vJ0 ▼このコメントに返信
      >>12
      夢を見るも何も単にPS5の性能が足りないからでしょ。AMDの新型ならできることはどんどん増える
      strix haloが完成したらPS6にはいいタイミングだよ
      0 0
      18. 名無しのPS4速報さん 2024年05月24日 17:46 ID:fYDyTr.h0 ▼このコメントに返信
      >>13
      間違っちゃいないけど技術革新はしていくべきだろと思うけど
      0 0
      19. 名無しのPS4速報さん 2024年05月24日 17:51 ID:4MwOUR8E0 ▼このコメントに返信
      こうやって横文字ばっかり並べるコンサルが社内を闊歩するようになったらオシマイだとシャープさんが言ってた
      0 0
      20. 名無しのPS4速報さん 2024年05月24日 17:53 ID:fYDyTr.h0 ▼このコメントに返信
      >>10
      没入感=物語が全てでは無いだろうし
      技術・AIの進化で表現・映像が変化してくれば没入感は生まれるんじゃない?
      雰囲気作りも大事なんだからNPCとの会話などがより自然になるだけでも変化あると思うけど
      0 0
      21. 名無しのPS4速報さん 2024年05月24日 17:54 ID:fYDyTr.h0 ▼このコメントに返信
      >>19
      外国人のインタビューが元なら横文字だらけになるのは仕方ないのでは・・・
      0 0
      22. Q 2024年05月24日 18:00 ID:l3Yfk4i90 ▼このコメントに返信
      前にここで誰か言ってたけど、ナビゲーターみたいな会話できる奴が搭載されたら面白いなと言ってて、それは面白そうだと思ったわ。
      人格のあるAIとPSを起動する度に会話して育てていける、みたいな。んで、そのうち起動するなり「チーッス!ご主人、こんどスケベなゲーム出るみたいッスよw買うんすかwこれプロモーション動画っス」みたいな感じで動画のリンクを見せてくれる、みたいな。
      0 0
      23. 名無しのPS4速報さん 2024年05月24日 18:22 ID:jpoxQxxa0 ▼このコメントに返信
      MMORPGに一定の人気があるのってそういうとこだ。
      アバター性もそうだけど、ゲーム内に社会が生まれて、そこでコミュニティを作ったりしながらゲームをする生活感はプレイに強いインセンティブを与える。

      一方で、長時間プレイを強いられたり、長時間プレイする事が強さを生むゲーム性(Time to Win)とか、課金によって強さが生まれるゲーム性(Pay to Win)は新規参入の障害になるし、プレイヤーに過負荷(リアル生活への悪影響)を与えたり過度に縛りつけて疲弊させてきた。

      だから、始め易く、中止し易く、復帰し易いゲーム性が必要だし、質の高いアップデートでまたやりたくなる継続性があることが大事なんだ。
      ただ、それに成功したMMORPGは今のところWorld of Warcraftと新生FF14くらいしかない。
      以降もいくつもの大作がローンチされたけど状況は芳しくない(いまだにWoWとFF14が覇権)から、MMORPGファンとしては次のヒット作が待たれるところだけど、
      「これからはメタバース!NFT導入!」みたいな迷走してたりして、画期的なAIを開発したみたいな話は聞こえて来ないな。
      0 0
      24. 名無しのPS5速報さん 2024年05月24日 20:08 ID:IwTh5Bne0 ▼このコメントに返信
      >>17
      学習はな
      もはやAIの学習結果使うだけなら特殊なプロセッサすらいらない時代がすぐ来るよ
      Switchですら動く
      0 0
      25. 名無しのPS5速報さん 2024年05月24日 20:18 ID:NN2PCGAH0 ▼このコメントに返信
      >>22
      気色悪いわ
      0 0
      26. 名無しのPS5速報さん 2024年05月25日 01:42 ID:uFHdnkoZ0 ▼このコメントに返信
      これからと言うよりは、AAAだとその辺りは既に拘ってるわけで、それを学習したBクラスとかが増えるって事で良いのかな。
      表現の幅は変わるけど、情動に訴える演出は黎明からずっと模索されてたよね。
      ちょっとこの意見には疑問も出るわな。
      0 0
      27. 名無しのPS5速報さん 2024年05月25日 01:46 ID:uFHdnkoZ0 ▼このコメントに返信
      >>13
      まぁどちらかというとそれらのコストダウンの方面だろうな
      0 0
      28. Q 2024年05月25日 08:11 ID:usDmnQR10 ▼このコメントに返信
      >>25
      友達が増えるぞ。
      0 0
      29. 名無しのPS4速報さん 2024年05月25日 10:37 ID:B2PZV1tz0 ▼このコメントに返信
      >>22
      トロリメイク?
      0 0
      30. 名無しのPS4速報さん 2024年05月25日 18:26 ID:UXtmV6lB0 ▼このコメントに返信
      >>6
      おっさんはそうかもしれんけど若い世代は重視すると思うよそういうの
      0 0
      31. 名無しのPS5速報さん 2024年05月25日 23:08 ID:CSLCKir.0 ▼このコメントに返信
      >>21
      中身が伴ってないような意識高い系の透かし具合って言いたいんだと思うぞ?
      0 0