PS5速報!

国内最大級のPS4・PS5専門ブログ。PS5ゲームの速報や攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事などを幅広く取り扱うまとめサイトです!

      海外ゲーマー、『ソウルライク』とは何たるかを議論。「ツシマやモンハンも当てはまる」など

      • 203
      ゲーム_TOP

      注目記事
      【速報】フロム宮崎英高氏、アメリカ・タイム誌の選ぶ「世界で最も影響力のある100人」に選出www

      【衝撃】モンハンワールド、今期だけで280万本も売り上げていたww←6年前のゲームなのにすげえ

      フロムが「ソウルライク」ってジャンルを確立させたのって実は凄くね?

      1 : 名無しのPS速報さん:ID:H12xIK/o0
      『Ghost of Tsushima』や『モンスターハンター:ワールド』がソウルライク?ジャンルについての議論が盛り上がるも結局はSteamタグ機能への不満に

      いよいよ5月17日に発売となるPC版『Ghost of Tsushima』ですが、Steamでは「ソウルライク」のタグが付いていると指摘しているユーザーがRedditにて疑問を呈しています。

      「ソウルライク」とはどのようなジャンルか?
      同ユーザーは『Ghost of Tsushima』のほかにも、『モンスターハンター:ワールド』『God of War』『Cuphead』などもSteamではソウルライクになっているとして、これらは違うのではないかと指摘。スタンダードなアクションRPGである『Vampyr』にまでソウルライクのタグが付いているとも嘆いています。

      これに対して「難度とは関係なく、3人称視点で近接戦闘を含むアクションゲーム」であればソウルライクだとして『Cuphead』以外は当てはまるとするユーザーや、「ソウルライクであるためには篝火システムや、似た戦闘システムが最低限必要」とその要件を挙げるユーザーによってソウルライクというジャンルについて議論がされています。

      https://www.gamespark.jp/article/img/2024/05/16/141346/879406.html



      2 : 名無しのPS速報さん:ID:mCzzXDMP0
      へーそうなんだ

      
      : PS速報管理人おすすめ記事♪
      引用元:【悲報】外人「ソウルライクとは三人称視点で近接戦闘ありのゲームの事。ツシマやモンハンも当てはまる

      5 : 名無しのPS速報さん:ID:4zCGSIFu0
      それただのTPSのアクションゲームでは…?

      てかモンハンはダークソウルより前からあるっつうの

      9 : 名無しのPS速報さん:ID:YbSbw0fK0
      時系列的にダクソがモンハンライクになるんじゃねえのか
      もっと言えばモンハンはPSOが元だからPSOライクか

      52 : 名無しのPS速報さん:ID:LbV9pKGa0
      PSOが全ての始まりとかインサイダーも熱くなるな

      PSO

      16 : 名無しのPS速報さん:ID:BeSooXLQ0
      2dゲーでも死にやすければソウルライク言われるから3dかどうかは(命名者にとっては)どうでもいいんじゃないかな
      死にやすい、経験値やアイテムやらを死んだあとに回収、何か捧げものしてパワーアップ、みたいなシステムあればソウルライクでいいだろ

      20 : 名無しのPS速報さん:ID:7I09sNNa0
      過去のものさえソウルライクって括りにする思考どうなってんの?
      で何でもソウルライクマンはフロムのゲーム好きなの?
      好きでこんなことしてるのなら単にその好きなものへのイメージ悪くするだけなんだが
      あの界隈こんなんしかいないの? 的な

      21 : 名無しのPS速報さん:ID:4MscbacN0
      フロム信者がその功績を拡大解釈したいが為に節操なくあれもソウルライクだ
      これもソウルライクだ言い続けた結果として2Dだろうが3Dだろうがちょいと難しめな
      ゲームというふわっとした定義にしかならなくなってしまった

      もうすこし定義を狭めて狭義のソウルライク定めればいいのにそうすると
      なにかしらのサブジャンルでしかなくそれほどゲーム業界にインパクトが無い事に
      なるのが我慢できんのだろうな

      80 : 名無しのPS速報さん:ID:q1cEK/jX0
      昔のゲームも触って知見を深めようぜでいいんじゃなかろうか
      >>1の記事の雑さから考えると
      FCパンチアウト、忍者プリンセス、2010ストリートファイター、
      魂斗羅・ザ・ハードコア&エリソルあたりとか

      23 : 名無しのPS速報さん:ID:QHH0GIT20
      デモンズソウルは明らかにモンハンを徹底的に研究して作られたゲームだなって当時遊んで思った
      そういう意味ではソウルスライクはモンハンライクゲームとも言える

      29 : 名無しのPS速報さん:ID:TKRIb7sg0
      確かにソウルシリーズとモンハンは共通点があるっちゃああるような気がする
      その場合モンハンの方が先なんでモンハンをソウルライクと言うのは不適切だが

      31 : 名無しのPS速報さん:ID:7I09sNNa0
      どうだろ?
      3人称視点で近接アクションて括りならもっと古いのありそうだが
      始祖って言い出したら過去への遡り大変なことになると思うよ

      33 : 名無しのPS速報さん:ID:T/dvpLHU0
      パリィがある遠近戦闘が出来る三人称ゲームでどうよ

      エルデンリング


      38 : 名無しのPS速報さん:ID:MOXbTOTS0
      >>33
      なら剣闘士が祖になるな。

      35 : 名無しのPS速報さん:ID:HGFFLNRf0
      タイマン勝負ならブシドーブレード

      39 : 名無しのPS速報さん:ID:4MscbacN0
      パリィシステムも鬼武者が大分先に高いレベルで実装しちまってるからなぁ
      探せばもっと前にあったかもしれんが知る限りでは鬼武者があの時点でほぼ完成させてた

      40 : 名無しのPS速報さん:ID:nc8Hl6hy0
      前にコロリン戦闘が本気でソウル発祥と思ってそうなやつが居たな

      44 : 名無しのPS速報さん:ID:MOXbTOTS0
      >>40
      前転後転はトキオカですでにあるな。回避技として洗練させたのはフロムかもしれんが

      53 : 名無しのPS速報さん:ID:yQkE6LFK0
      キャンプ地点にたどり着くまでどれだけ稼いでもレベルアップできない
      体力が0になったらその場に経験値を落っことす
      落っことした地点に行けば経験値は回収できる
      回収前に再び体力が0になったら落とした経験値は消滅する
      キャンプで休憩するorリスポーンすると雑魚敵が復活する


      この辺じゃないの

      65 : 名無しのPS速報さん:ID:DGpotOnJd
      システムが同じかつソウルシリーズより歴史が古いやつを含めるなよ…

      68 : 名無しのPS速報さん:ID:riaNcJkF0
      アサクリ天誅鬼武者メタルギア全部ソウルライクだってよ

      64 : 名無しのPS速報さん:ID:23NAUNEa0
      モンハンのほうが先なんだが
      外人は逆なんだろうな

      モンスターハンター

      43 : 名無しのPS速報さん:ID:ErHhNbG9d
      <「ソウルライクだ!」
         「モンハンライクだ!」>
      PSO「…」

      うおおおおおおおおおおおおお!


      70 : 名無しのPS速報さん:ID:+Z9wC+9q0
      ソウルライクってそれだけの意味だったのかw
      でもモンハンって2004年で20年前だけど
      ダクソは2011年だから新しいぞ

      72 : 名無しのPS速報さん:ID:2a+Syr/M0
      DMCもソウルライクって事っすか?

      79 : 名無しのPS速報さん:ID:k3gNIWyl0
      >>72
      デビルメイクライは2001年だからもっと古い
      23年前

      83 : 名無しのPS速報さん:ID:cMUOJy100
      天誅ライク

      14 : 名無しのPS速報さん:ID:WA1CDspZ0
      ゲーム界隈の定義って曖昧なもの多いよな
      これとかオープンワールド然り



      関連記事
      ソウルライクゲーム、沢山あるけどフロムばかり売れていくのは何故

      ソウルライクゲーでまともに評価され尚且つ売れた作品、存在しない



      他サイトおすすめ記事
      

      ゲームの話題全般 ゲーム 雑談

      コメント ※荒らし、煽り対策の一環で接続制限を設定しています。不適切投稿をしていないのに投稿できない方、など解除を希望の方はお問い合わせよりご連絡ください。※メールアドレス必須

       
      1. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 18:05 ID:MNLbO63x0 ▼このコメントに返信
      ゼルダやポケモンもソウルライクだから
      フロムに頭が上がらないね
      0 0
      2. 名無しのPS4速報さん 2024年05月18日 18:08 ID:9K.8MwBx0 ▼このコメントに返信
      「ソウル」要素がないのにソウルライク認定すんなよ
      0 0
      3. Q 2024年05月18日 18:08 ID:tExmQ57Z0 ▼このコメントに返信
      任天堂後継機楽しみすぎるよね
      0 0
      4. 名無しのPS4速報さん 2024年05月18日 18:09 ID:9MJMos5O0 ▼このコメントに返信
      作ってるメーカーが「これはソウルライク」って言ってればそれでいいよ
      0 0
      5. 名無しのPS4速報さん 2024年05月18日 18:09 ID:nH2nLIpH0 ▼このコメントに返信
      そもそもデモンズソウル誕生がソニーのおかげだし
      ソニーライクだろ
      0 0
      6. 名無しのPS4速報さん 2024年05月18日 18:10 ID:wo10GIF20 ▼このコメントに返信
      セキロはソウルライクじゃないと思ってる
      0 0
      7. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 18:11 ID:McP3BGut0 ▼このコメントに返信
      スレ21がとても分かりやすい
      0 0
      8. 名無しのPS4速報さん 2024年05月18日 18:13 ID:wigHqiPW0 ▼このコメントに返信
      そもそもメーカーが「ソウルライク」だと暗に宣伝して販売してるじゃん。
      ファンのソウル認定なんてほぼほぼ聞いたこと無いんだが。
      0 0
      9. 名無しのPS4速報さん 2024年05月18日 18:14 ID:t.PljQZb0 ▼このコメントに返信
      高難度死にゲーて意味だと思ってたけど違うんか?
      結構ソウルライクでメトロイドヴァニアとかいう説明見たことあったからそういうもんかなと思いこんでたけど
      0 0
      10. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 18:14 ID:vMEUIyvd0 ▼このコメントに返信
      これってフロムに限らずメーカー側はなんか言ってるの、今回のゲームはソウルライクを目指した、とか
      そうでもないのにこっちがあれこれ言うのもおかしな話
      0 0
      11. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 18:14 ID:cJwBQxwx0 ▼このコメントに返信
      これからはステラーブレイドが見本になるんだから負けた和ゲーを出すなよ
      0 0
      12. 名無しのPS4速報さん 2024年05月18日 18:16 ID:BMfdMAAA0 ▼このコメントに返信
      >>5
      きもちわるww
      0 0
      13. 名無しのPS4速報さん 2024年05月18日 18:18 ID:jQxiu.bQ0 ▼このコメントに返信
      高難度 篝火 経験値とお金が同一 死んだらその場に落ちて回収できる(回収前に死んだらロスト
      細かい設定はフレーバーテキストとかで読ませる
      この辺のシステム入ってたらソウルライクだろ
      0 0
      14. 名無しのPS4速報さん 2024年05月18日 18:18 ID:8ro40K0i0 ▼このコメントに返信
      相変わらずフロム信者きめぇな
      0 0
      15. 名無しのPS4速報さん 2024年05月18日 18:19 ID:9MJMos5O0 ▼このコメントに返信
      ああこれ、車ヲタが「これはスポーツカーじゃない!スポーティーカー!」とか言ってるのと同じような話やね
      0 0
      16. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 18:19 ID:0kj8EpoK0 ▼このコメントに返信
      デモンズソウルから採用されたオートセーブによるソウル回収システムで死に対する緊張感が格段に増した そのようなシステムを採用したゲームがソウルライクだと思う
      0 0
      17. 名無しのPS4速報さん 2024年05月18日 18:19 ID:03pc3qc00 ▼このコメントに返信
      お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
      制作側がそう言ったならともかく、そうでないなら外野がどうこう言うのは変な話よ
      0 0
      18. 名無しのPS4速報さん 2024年05月18日 18:19 ID:lPVBsBlz0 ▼このコメントに返信
      フロム信者って頭おかしいやつしかいねぇわw
      0 0
      19. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 18:20 ID:Wm1.IqqU0 ▼このコメントに返信
      全快ポイント行くと敵が復活するのはソウルライクじゃないの?
      0 0
      20. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 18:20 ID:bfOCu8O40 ▼このコメントに返信
      フロム信者めっちゃウキウキで笑う😅
      0 0
      21. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 18:22 ID:Nivml9ex0 ▼このコメントに返信
      難易度選択なしで篝火みたいなので敵復活のシステムがそうだと思ってたわ
      0 0
      22. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 18:24 ID:0cAgKW1N0 ▼このコメントに返信
      フロム信者って未だにAC6を崇めてるんだろ?
      キメェな
      0 0
      23. 名無しのPS4速報さん 2024年05月18日 18:25 ID:hThGW3e00 ▼このコメントに返信
      ソウルライクはもう古いけどな
      今後はFF16ライクがアクションの基礎になる
      0 0
      24. 名無しのPS4速報さん 2024年05月18日 18:27 ID:OYJdt3y90 ▼このコメントに返信
      「ソウルライク」って表現にも幅があるからなぁ

      偽りのP ←ソウルライク(90%)
      ホロウナイト ←ソウルライク(70%)
      ステラーブレイド ←ソウルライク(40%)

      みたいな感じで。
      0 0
      25. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 18:27 ID:iuGHdRY70 ▼このコメントに返信
      ローニンはソウルライクなんかな?
      0 0
      26. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 18:30 ID:OiSBkY.10 ▼このコメントに返信
      >>1
      フロム信者の鑑
      0 0
      27. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 18:30 ID:nRe15lWX0 ▼このコメントに返信
      ソウルライクとかいうパクリ文化はよ消えろ
      0 0
      28. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 18:32 ID:nRe15lWX0 ▼このコメントに返信
      >>11
      ステマブレイド
      0 0
      29. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 18:34 ID:OiSBkY.10 ▼このコメントに返信
      〇〇ライクってのは
      このゲームは〇〇ライクですって言っとけばユーザー側がそういう系のゲームなんだなって理解させやすくする物だからな
      ユーザー側がこれはそうこれは違うとか言うものじゃない
      0 0
      30. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 18:34 ID:xc.8iuvv0 ▼このコメントに返信
      フロム信者は昔から雰囲気とか事実とか読むの苦手だったけど、新参の信者も苦手かよ…
      0 0
      31. 名無しのPS4速報さん 2024年05月18日 18:35 ID:N.7itF7J0 ▼このコメントに返信
      TPS視点で全ロスするタイプの高難易度ゲームは全部ソウルライクで良いんじゃね?
      別に具体的にどうとは決まってないんじゃないか?
      0 0
      32. 名無しのPS4速報さん 2024年05月18日 18:37 ID:.b6IbSyr0 ▼このコメントに返信
      なんか昔のファンタジー作品にもなろうじゃん、っていう馬鹿共に似てるわ
      0 0
      33. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 18:37 ID:5199dW0V0 ▼このコメントに返信
      そもそもダクソは死にゲーダークファンタジーとしての最高峰ってだけでライクを名乗るほど独自性はないだろ
      0 0
      34. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 18:37 ID:Y.oto3gy0 ▼このコメントに返信
      >>29
      それはキングスナイトをRPGというが如しでメーカー側のやりたい放題ってだけ
      0 0
      35. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 18:38 ID:xc.8iuvv0 ▼このコメントに返信
      >>9
      魔界村とか昔から有り余る。てか基本的にボリュームは無いけど昔のゲームは難しいし。
      業界もよくわかってなくて勝手に使うんだよ。ビジネスカタカナ用語もそうだろ?なんとなく流行ってるゲームに近いですよ!みたいな印象つけたいんだ
      0 0
      36. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 18:39 ID:TBQ9gYyy0 ▼このコメントに返信
      コロリン回避があるロックマンDASHはソウルライクゲーだったのか…
      0 0
      37. 名無しのPS4速報さん 2024年05月18日 18:39 ID:YSBPD4wX0 ▼このコメントに返信
      クソ外人が勝手に定義づけしてんじゃねぇよ日本の事は日本人が決めるんだよボケ
      0 0
      38. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 18:40 ID:amRmwBU70 ▼このコメントに返信
      いやいやツシマやモンハンはどう考えても当てはまらんだろ
      とういう定義で議論してんだ
      0 0
      39. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 18:41 ID:OiSBkY.10 ▼このコメントに返信
      >>35
      例えば長ったらしく環境への配慮への取り組みを語るより
      SDGsですって一言言えば誰にでも理解しやすいみたいなもんよね
      0 0
      40. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 18:42 ID:wYdmAuZ70 ▼このコメントに返信
      ソウルライクって普通にダークソウルの様なゲームって事だろ。モンハンとかツシマは全然違うし意識なんか全くしてないと思うぞ。
      雰囲気、世界観、高難易度、アクション性やらダクソリスペクトしてる要素が至る所に散りばめられてるのがソウルライクやん。
      他のダークファンタジー系のゲームがソウルライクに一括りにされてる部分はあるけど、少なくともモンハンツシマは影響されてないな。
      0 0
      41. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 18:43 ID:xc.8iuvv0 ▼このコメントに返信
      >>15
      違うだろ。車は知らんから車種が適切かは知らんけど、車にニワカがごつめのワゴン車ならなんにでも「これはヴェルファイアライクだね」とか言ってる感じ。
      0 0
      42. 名無しのPS4速報さん 2024年05月18日 18:46 ID:cTuTx.RB0 ▼このコメントに返信
      ダークファンタジーで倒れたらお金(ソウル)を落としてコロリン回避してたらソウルなんじゃね?
      0 0
      43. 名無しのPS4速報さん 2024年05月18日 18:49 ID:B.u.OXRp0 ▼このコメントに返信
      篝火システムはいる
      経験値やお金を死んだ場所に落とすのかは微妙
      2Dか3Dかは関係ない
      近接戦闘主体のアクションゲームである
      ボス戦がある
      0 0
      44. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 18:49 ID:4E53xI5M0 ▼このコメントに返信
      高難度3DACT≒ダークソウル≒ソウルライクってバカの一つ覚えなだけ
      前転避けとそれと攻撃を繰り返す実質ターン制のシステムとか相手の攻撃を弾いて隙を作るとかそれ以前からあったからダクソライクって言うとアホになるのに
      0 0
      45. 名無しのPS4速報さん 2024年05月18日 18:51 ID:sqwn.kWh0 ▼このコメントに返信
      >>40
      言葉の意味通りダクソっぽいかそうじゃないかだけの話だな
      0 0
      46. 名無しのPS4速報さん 2024年05月18日 18:52 ID:FeVtomYs0 ▼このコメントに返信
      狩りゲーみたいな言葉って向こうに無いんか
      0 0
      47. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 18:52 ID:GumzYyIF0 ▼このコメントに返信
      ・死ぬ前提の高難易度
      ・難易度選択がない
      ・死んだ場所に経験値落とす
      ・経験値回収せずに死ぬと失う
      ・オートセーブがない
      0 0
      48. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 18:54 ID:4E53xI5M0 ▼このコメントに返信
      死にゲーも要素分解してくとそれが一番相応しいのはどこでもコンティニューできる高難度2DSTGとかACTが一番当てはまるような話になるからソウルシリーズとそれっぽい作品を代表タイトルにするには大分怪しい
      0 0
      49. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 18:54 ID:Ia5dgVzv0 ▼このコメントに返信
      あのステ振りがあるアクションでいいじゃん。一周したら武器吟味して別キャラでビルド、ルート構築できないのはソウルライクじゃない
      0 0
      50. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 18:59 ID:Ia5dgVzv0 ▼このコメントに返信
      デモンズ、ダクソ、ブラボ、エルデン、ソルト、P

      これ以外はソウルの系譜じゃない。セキローもちょっと違う
      0 0
      51. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 19:08 ID:SPGN96nE0 ▼このコメントに返信
      フロム信者さん…
      全てがフロム起源だもんね!
      0 0
      52. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 19:09 ID:rNDD0B.r0 ▼このコメントに返信
      >>1
      FC版トランスフォーマーコンボイの謎もソウルライクだよな
      さすがフロム
      0 0
      53. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 19:09 ID:rNDD0B.r0 ▼このコメントに返信
      >>11
      シコラープレイド?
      0 0
      54. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 19:09 ID:hLPEaVmo0 ▼このコメントに返信
      ソウルシリーズはオリジンってよりパイオニアが適切なんでは?
      0 0
      55. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 19:11 ID:hLPEaVmo0 ▼このコメントに返信
      モンハンはむしろ宮崎社長が初代ダクソで参考にしたって言ってるから順序で言えば逆
      0 0
      56. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 19:11 ID:FSDV.CPp0 ▼このコメントに返信
      モンハンは箱庭でクエストが主だから
      仁王はモンハンライク
      0 0
      57. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 19:12 ID:rNDD0B.r0 ▼このコメントに返信
      >>46
      向うの狩りはガチのハンティングだからな
      モンハンの「なんちゃって感」なんてないぞ
      0 0
      58. 名無しのPS4速報さん 2024年05月18日 19:12 ID:MBdgFNLU0 ▼このコメントに返信
      >>9
      それソルトアンドサンクチュアリじゃないか?
      その2つの特徴併せ持ってるよ
      0 0
      59. 名無しのPS4速報さん 2024年05月18日 19:13 ID:nBc4s.BQ0 ▼このコメントに返信
      元々ゲームのジャンルはメーカーが何て言ってるか次第だと思うし、言ってる人がどこかしらにソウルシリーズっぽいものを感じてたらソウルライクでいいんじゃないかな
      明確な定義がない以上、その辺は個々人の感覚でいい感じに使っていけば
      0 0
      60. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 19:15 ID:4E53xI5M0 ▼このコメントに返信
      >>57
      別に手から謎エネルギーが出るなんちゃってファイティングな格ゲーも
      向こうじゃ普通にfighting gameだからそれは関係ない
      0 0
      61. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 19:16 ID:qJT6TR5J0 ▼このコメントに返信
      steamのタグってユーザーが付けられるし適当なタグ付けはあるある
      開発側が外すことも出来るけどめんどいからやらないってのもわかるんよな
      0 0
      62. 名無しのPS4速報さん 2024年05月18日 19:18 ID:GrFS6gUF0 ▼このコメントに返信
      >>47
      むしろオートセーブだぞw
      0 0
      63. 名無しのPS4速報さん 2024年05月18日 19:18 ID:enQyUX9B0 ▼このコメントに返信
      そもそもソウルシリーズ自体がレベル制のメトロイドヴァニア感あるんだけど
      0 0
      64. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 19:18 ID:OQXG4FCP0 ▼このコメントに返信
      デモンズだのダクソだのが出るずっと前からSOULシリーズと言われてたソウルキャリバーさんは泣いていいと思うのよね、いやマジで
      0 0
      65. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 19:20 ID:fMeMJgbu0 ▼このコメントに返信
      なんで日本人が海外のしょうもない命名法則に従う必要あんだよ
      そもそも記事で言うとGOWはDMCライクだし、カップヘッドは魂斗羅ライクだろうが
      しかもゼルダライクとかメトロイドライクみたいなのにランダム生成要素さえあればローグライトとか名乗ってるし
      ローグは不思議のダンジョンみたいなターン性のリソース管理ゲームだろうがよ
      0 0
      66. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 19:23 ID:fMeMJgbu0 ▼このコメントに返信
      RPGやFPSとかのPCゲームと違ってファミコンたかプレステとかメガドラとかで生まれた家庭用ゲームデザインは日本から生まれたものだからすんなり入ってこないんじゃないかな
      0 0
      67. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 19:24 ID:cusKtgZv0 ▼このコメントに返信
      国内のフロム信者は流石にツシマ、モンハンをソウルライクとは思っとらんやろ
      0 0
      68. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 19:25 ID:fMeMJgbu0 ▼このコメントに返信
      >>66
      なぜならパリィとかジャストガードとか日本のジャンルであるベルトスクロールとか格ゲーで生まれたものだから
      アクションゲームは日本のアーケードと家庭用ゲームからの進化

      海外のアクションはマウス操作のディアブロやFPS
      アーケードにしても日本のゲームと文法が違うし
      黎明期のシューティングも全然違う
      0 0
      69. 名無しのPS4速報さん 2024年05月18日 19:32 ID:29mhcNgL0 ▼このコメントに返信
      ・近接戦闘を主体とするARPG
      ・独特のレベルアップシステム
      ・トライアンドエラー前提の難易度調整
      言葉である以上100人いたら100人とも完全な共通理解を得られる定義は存在せんけどソウルライクといったら上記を満たすゲームのことやな
      0 0
      70. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 19:34 ID:H2OOXpeS0 ▼このコメントに返信
      はぁ!?モンハンがソウルライク?
      エアプすぎん?
      0 0
      71. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 19:35 ID:ElrcKQbZ0 ▼このコメントに返信
      一瞬の無敵回避があるアクションゲームってーとモンハンよりデビルメイクライが先に来るな、個人的に
      0 0
      72. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 19:36 ID:l7c.yZ0I0 ▼このコメントに返信
      >>1
      リンクの冒険とか冗談抜きにソウルライクだと思う
      ソウルシリーズはリンクライク
      0 0
      73. 名無しのPS4速報さん 2024年05月18日 19:37 ID:V9YJ5vMk0 ▼このコメントに返信
      難易度とかアクションよりも、幻影、血痕、メッセージみたいなゆるいオン要素の方がデモンズ当時は画期的だと思ったけど
      ソウルライクを免罪符にしてるゴミインディーはダークっぽい見た目と高難易度の部分だけの劣化コピー
      ソウルライクって言えるのは仁王くらいじゃない?
      0 0
      74. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 19:42 ID:3mgaehWc0 ▼このコメントに返信
      >>72
      あ?
      0 0
      75. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 19:43 ID:l7c.yZ0I0 ▼このコメントに返信
      >>18
      単純に他のゲームの知識が乏しいやつが多い
      ファミコンやアーケードからゲームやってる人ならアクションゲームのリプレイ性はあって当たり前のものだ
      メガドライブなどのゲーマー向けハードはほとんどのアクションゲームがコンティニュー有限だった
      0 0
      76. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 19:43 ID:wSyEUkRr0 ▼このコメントに返信
      >>71
      基本的にDMCは格ゲーとベルトスクロールの2D時代のアクションのエッセンス入ってる
      任天堂の大発明とも言える時のオカリナの影響もかなりあるが、世界一のアクションメーカーであるカプコンから生まれるべくして生まれたゲーム
      DMCもモンハンも他のカプコンの3Dアクションもコナミやセガやナムコとかの3Dアクションゲームもそうだが急に現れたわけじゃなくて2D時代からの系譜だからな
      外人はそこを理解してないからこんな議論になるんだろ
      0 0
      77. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 19:43 ID:l7c.yZ0I0 ▼このコメントに返信
      >>74
      やればわかる
      0 0
      78. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 19:47 ID:aBwGrnup0 ▼このコメントに返信
      >>76
      時オカが大発明って意味不明なんだが
      3DフルポリゴンでRPGと言うならキングスフィールド(フロム・ソフトウェア)の方が早いし
      0 0
      79. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 19:48 ID:NBMnH2KI0 ▼このコメントに返信
      あと海外の連中はゲームデザインの議論したり共有したりすんのが好きだけどライクとかインスパイアとか言って似たようなゲーム氾濫させんのどうにかなんねえのかな
      AAAがダメになりそうで日本側のジャンルも手つけられて食い散らかされて陳腐化してきてるし、また西洋発のアタリショックでもおこしたいのかね
      0 0
      80. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 19:49 ID:1LZRlANh0 ▼このコメントに返信
      ソウルライクってある程度ダクソを意識したゲームのことだろ
      3Dアクション 難易度高め ダークファンタジー 多彩な武器 選べる成長要素 篝火 
      特徴的なUI エスト 1枚マップ 謎解きでショートカット開通 鍛冶 重さの概念
      この辺がパクられガチかな
      モンハンはモンハン。ダクソを意識したゲームじゃないから違う
      0 0
      81. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 19:50 ID:vSnILVvX0 ▼このコメントに返信
      >>71
      最古だとトランポリンジャンプ中だけ敵に触れても大丈夫なマッピーかなぁ
      0 0
      82. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 19:50 ID:l7c.yZ0I0 ▼このコメントに返信
      ソウルライクは飽きたから早く次の段階に進んで欲しい
      0 0
      83. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 19:52 ID:NBMnH2KI0 ▼このコメントに返信
      >>78
      一人称のキングスと3人称のデモンズは別物に決まってんだろうが
      時のオカリナは純粋なアクションというよりアクションアドベンチャーだが3Dアクションの基礎だよ
      そもそもコラムやインタビューでソウルもDMCも影響力語ってるからな?
      0 0
      84. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 19:55 ID:1LZRlANh0 ▼このコメントに返信
      >>6
      俺もそう思う
      0 0
      85. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 19:56 ID:l7c.yZ0I0 ▼このコメントに返信
      >>81
      忍者プリンセス(セガ/1985年)も無敵回避あるな
      0 0
      86. 名無しのPS4速報さん 2024年05月18日 19:57 ID:sGhsfSNF0 ▼このコメントに返信
      やってみればわかる
      0 0
      87. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 19:58 ID:cusKtgZv0 ▼このコメントに返信
      記事の方もSteamのタグを疑問視してて、それに対して一部アレな意見があるってだけでしょ
      外人もそんな認識変わらないんじゃ
      0 0
      88. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 20:01 ID:Bjbw5IIm0 ▼このコメントに返信
      >>87
      いや、あいつらのジャンル論壇見てると相当ずれてるよ
      日本の意見もなしに勝手に決めていくから
      0 0
      89. 名無しのPS4速報さん 2024年05月18日 20:02 ID:DNhsjrEX0 ▼このコメントに返信
      >>73
      仁王シリーズもソウルシリーズを元に作られたのは間違いないけど、アレはアレでチーニンがアクション周りとか独自の方向に進化させたから、ソウルライクってのも厳密には違う感じがするんだよね
      0 0
      90. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 20:05 ID:bjI7.JlL0 ▼このコメントに返信
      明確な決まりなんてないし勝手に言ってろ
      0 0
      91. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 20:07 ID:jzBzqtj20 ▼このコメントに返信
      >>87
      どう見てもメトロイドや月下みたいなゲームなのにこれはキャッスルヴァニアがどうたら、これはローグだからメトロイドヴァニアじゃない云々

      あとカップヘッドの似たようなゲームでたらパクリだーとか炎上してるのはどうかと思った
      元ネタの日本の魂斗羅やコナミから独立したトレジャー製のガンスターとかあんのにな
      0 0
      92. 名無しのPS4速報さん 2024年05月18日 20:10 ID:RpnoAvb20 ▼このコメントに返信
      ソウルライクは人によって多少解釈は異なるだろうけど、
      いくらなんでもモンハンとツシマはジャンルちがいすぎるだろ
      0 0
      93. 名無しのPS4速報さん 2024年05月18日 20:11 ID:ODQ4q8sb0 ▼このコメントに返信
      まずダクソの要素の大部分はフロム自身がキングスでやってるから
      ソウルライクって言葉自体不適切だな
      0 0
      94. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 20:13 ID:WrRyjEeA0 ▼このコメントに返信
      デモンズダクソは西洋のRPGを日本お得意のアクションで新解釈したようなゲームだ
      0 0
      95. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 20:17 ID:D3n5plZv0 ▼このコメントに返信
      新プロジェクトXでフロムの開発秘話やってくれんかな
      0 0
      96. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 20:18 ID:Cu6B7qUJ0 ▼このコメントに返信
      篝火システムがあればソウルライクでいいよって言いたいところだけどそうするとデモンズやブラボがソウルライクじゃないって事になるんだよな
      0 0
      97. 名無しのPS4速報さん 2024年05月18日 20:22 ID:BvJWLmLK0 ▼このコメントに返信
      雰囲気とかアクション面じゃなくてシステム面の経験値と通貨が共通してて死ぬとロストするけど取り戻すチャンスあるって部分でしょ
      0 0
      98. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 20:25 ID:c2dNJ0FD0 ▼このコメントに返信
      ふと思うと休憩で敵が復活すると明記されてるのは割と画期的だったのかもしれない。そして誰もロックマンダッシュを挙げない悲しみ。まあ初期案ではモロにキングス的だったquakeもキングスのキの字もなくバーチャファイターに影響を受けたと開発が語ってるように知名度がないゲームは先進的でも道標にはなれないのかもしれない…
      0 0
      99. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 20:29 ID:za5gPmP10 ▼このコメントに返信
      初めてデモンズした時、3Dの魔界村やないか!
      思った俺は異端かな
      0 0
      100. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 20:40 ID:kY45kLp20 ▼このコメントに返信
      >>99
      スーファミのレッドアリーマーのやつとか超面白い

      0 0
      101. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 20:57 ID:klWctVA20 ▼このコメントに返信
      難しいの嫌いなんでソウルライクと紹介されてたら買わない
      もちろんフロムのゲームには手を出さない
      0 0
      102. 名無しのPS4速報さん 2024年05月18日 21:01 ID:wt5UcQP20 ▼このコメントに返信
      >>101
      いちいち書くな
      なんで嫌いなのに見て書くのか・・・ゲームどうこう言う前に性格直しな
      0 0
      103. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 21:02 ID:hLPEaVmo0 ▼このコメントに返信
      >>83
      それ宮崎社長が言及してたのって神々のトライフォースだったような
      どちらかと言うと宮崎社長がソウルシリーズで参考にしてたのはモンハン
      0 0
      104. 名無しのPS4速報さん 2024年05月18日 21:07 ID:.4GT0U2O0 ▼このコメントに返信
      雰囲気でしょ
      高難度アクションってソウルシリーズ前にあるし
      0 0
      105. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 21:19 ID:3KhgATVN0 ▼このコメントに返信
      ソウルライクって高難易度で死んだらその場に経験値を落として、拾えばマイナスにならないってシステムのゲームだと思うわ。
      つまり私的にはセキロはソウルライクではないのよね。
      0 0
      106. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 21:35 ID:XFjvLT440 ▼このコメントに返信
      ソウルライクの新規性は地面に文字を書いて攻略だったり騙しだったりの非同期オンラインと、他プレイヤーが敵にも味方にもなるオンラインの2つだから、ソウルライクにはこの2つがないと成り立たない
      0 0
      107. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 21:43 ID:0aNcSMPH0 ▼このコメントに返信
      >>5
      コ゛キ フ゛リの起源主張きもすぎ
      0 0
      108. 名無しのPS4速報さん 2024年05月18日 21:44 ID:Q7MDhj8T0 ▼このコメントに返信
      制作陣がソウルシリーズを意識して作ったものがソウルライクでいいんじゃない
      0 0
      109. 名無しのPS4速報さん 2024年05月18日 22:02 ID:lh9XGmhG0 ▼このコメントに返信
      ソウルシリーズ意識して作られてる作品はたくさんあるけど、本家以外で面白かったゲームってほとんど無い。
      つまらないからだ。難しくすれば良いとか、TPSで死んだ時にペナルティあればとか勘違いだらけ。
      本家が面白いのは、ゲームが面白く作られてるからだ。「ソウルシリーズだから。」ではない。
      0 0
      110. 名無しのPS4速報さん 2024年05月18日 22:11 ID:wYn76O3B0 ▼このコメントに返信
      メインで使える武器が一種類なのをソウルライクって呼ばれてるとかなりモヤっとする
      死にゲーだったらソウルライクみたいな認識は論外だし
      0 0
      111. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 22:14 ID:DwyCsI.o0 ▼このコメントに返信
      >>1
      ポケモンにソウルライク要素なんてあったか?
      0 0
      112. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 22:15 ID:CFdge3W00 ▼このコメントに返信
      >>103
      宮崎さんはデモンズかダクソ1あたりのインタビューでモンハンに触れてカプコンをすごいと言ってたね
      あと宮崎さんは時のオカリナにも言及してるよ
      アクションの教科書と言ってる
      0 0
      113. 名無しのPS4速報さん 2024年05月18日 22:17 ID:J7QjnqAO0 ▼このコメントに返信
      モンハンのが歴史古くて最新作でも過去作からそこまで大きく変わってる訳でもないのにソウルライクは流石に馬鹿じゃねーのって思うわ
      0 0
      114. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 22:42 ID:2.JHLLN.0 ▼このコメントに返信
      こんなんモンハン好きブチギレやろ
      フロムゲー好きやけどこれ言ってるやつは流石に関わりたくない
      0 0
      115. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 22:49 ID:J1OjOxyR0 ▼このコメントに返信
      難しいと感じたらソウルライクって騒ぐ人なんなん
      0 0
      116. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 22:57 ID:FlxfAzYF0 ▼このコメントに返信
      ソウルシリーズを意識したゲームならソウルライクでいいじゃん
      0 0
      117. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 22:58 ID:hEppmU.Q0 ▼このコメントに返信
      >>105
      初見殺し満載のマップをそのシステムで探索するのがソウルの原点な感じするね
      0 0
      118. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 22:58 ID:ThBc6.190 ▼このコメントに返信
      バーチャルハイドライドライクにしようぜ
      0 0
      119. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 23:22 ID:SIu11VVd0 ▼このコメントに返信
      休憩所で回復したりレベル上げしたりできるやつは全部ソウルライク判定だぞ☺︎
      0 0
      120. 名無しのPS4速報さん 2024年05月18日 23:24 ID:to1Hx.wt0 ▼このコメントに返信
      篝火リスポーンちゃうんか
      0 0
      121. 名無しのPS4速報さん 2024年05月18日 23:29 ID:3LY3otDM0 ▼このコメントに返信
      こういう雑にライク認定するのも本気でうぜえけど
      ここぞとばかりにフロム信者がーっていう奴等もでてくんのもうぜえ
      0 0
      122. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 23:32 ID:0TZ.f0pQ0 ▼このコメントに返信
      >>72
      お前フロムアンチだろ
      0 0
      123. 名無しのPS5速報さん 2024年05月18日 23:35 ID:0TZ.f0pQ0 ▼このコメントに返信
      >>30
      フロム信者のふりしたフロムアンチがわざと気狂いコメで荒らす事が増えてるね
      0 0
      124. 名無しのPS5速報さん 2024年05月19日 00:00 ID:81.fyPoB0 ▼このコメントに返信
      >>41
      で、いまは軽ワゴンにもそう言ってると
      わけがわからんな
      0 0
      125. 名無しのPS4速報さん 2024年05月19日 00:24 ID:pGjZlXS10 ▼このコメントに返信
      誠実に殺す

      これができるか否か
      0 0
      126. 名無しのPS4速報さん 2024年05月19日 00:31 ID:bnf8PPGM0 ▼このコメントに返信
      何年も前にIGNJが海外だとマゾゲーに相当する表現がないから何度も死ぬ前提のゲームをそう呼ぶようになったみたいなこといってたな
      0 0
      127. 名無しのPS5速報さん 2024年05月19日 00:36 ID:.d8iNnjk0 ▼このコメントに返信
      >>123
      まぁ正直それもあるだろうな
      0 0
      128. 名無しのPS5速報さん 2024年05月19日 00:43 ID:.d8iNnjk0 ▼このコメントに返信
      >>89
      もともとニンジャガがあるからなぁ
      0 0
      129. 名無しのPS4速報さん 2024年05月19日 01:06 ID:dR7RxnH50 ▼このコメントに返信
      死んだ場所に経験値を落とすシステムだわ
      それがあればソウルライクって呼ばれる
      0 0
      130. 名無しのPS5速報さん 2024年05月19日 01:09 ID:eqRWTo9E0 ▼このコメントに返信
      定義がゲーマーの中でも固まらないと死にやすいってだけでソウルライク認定されかねない様な状態なのは確かだな
      0 0
      131. 名無しのPS5速報さん 2024年05月19日 01:22 ID:fau.0m5C0 ▼このコメントに返信
      ソウルライクタグ付いてて買ったらモンハンとかツシマだったら暴動起きるけどな
      0 0
      132. 名無しのPS5速報さん 2024年05月19日 01:32 ID:mJlvOq.Z0 ▼このコメントに返信
      >>113
      というか上でもあるけどモンハンってPSOを意識して出来た作品だから振り分けるならPSOライクになるしな
      0 0
      133. 名無しのPS4速報さん 2024年05月19日 01:42 ID:.AHC77F.0 ▼このコメントに返信
      パクリを正当化しようとする姿勢がダサい。早よ気づけ。
      0 0
      134. 名無しのPS5速報さん 2024年05月19日 02:10 ID:vAvC6aFQ0 ▼このコメントに返信
      >>89
      コエテクはオリジナル要素で面白さを作るの上手いよね

      討鬼伝とワイルドハーツもまさにその独自要素がアホほど面白かった
      0 0
      135. 名無しのPS5速報さん 2024年05月19日 02:57 ID:dlv6Ijb50 ▼このコメントに返信
      >>1
      篝火システム
      で終わる話
      0 0
      136. 名無しのPS4速報さん 2024年05月19日 04:39 ID:8l79fIGp0 ▼このコメントに返信
      >>102
      ユーチューバーの記事に誰?とか見たことないとかのコメしてるタイプの奴だろうし無視安定よ
      0 0
      137. 名無しのPS4速報さん 2024年05月19日 05:31 ID:nqQg.g4G0 ▼このコメントに返信
      デモンズソウルとか、ブラボのことを言うんやろ?
      0 0
      138. 名無しのPS4速報さん 2024年05月19日 05:56 ID:.YC.UEWr0 ▼このコメントに返信
      フロム信者はフロムのゲームしか認めないだろ
      0 0
      139. 名無しのPS5速報さん 2024年05月19日 06:31 ID:i8qc20850 ▼このコメントに返信
      チェックポイントが少ない
      ボスに負けると随分前まで戻される
      成長要素が控えめ
      雑魚敵が強い
      0 0
      140. 名無しのPS5速報さん 2024年05月19日 06:36 ID:nyj62cig0 ▼このコメントに返信
      >>72
      時のオカリナ起源説が崩れたからさらに遡ってて草
      0 0
      141. 名無しのPS5速報さん 2024年05月19日 08:20 ID:7sIVc6Rp0 ▼このコメントに返信
      メトロイドヴァニアの面白さを3D化したところにソウルシリーズの魅力があると思ってるからそこが肝だと思う
      0 0
      142. 名無しのPS5速報さん 2024年05月19日 08:45 ID:e5rY7Lb10 ▼このコメントに返信
      >>1
      ファミコン時代の初期マリオもソウルライクだな
      4にまくる無限増殖推奨ゲーだし
      0 0
      143. 名無しのPS5速報さん 2024年05月19日 08:47 ID:e5rY7Lb10 ▼このコメントに返信
      >>58
      ホロウナイトとかもな
      0 0
      144. 名無しのPS5速報さん 2024年05月19日 08:53 ID:1nw2RcEj0 ▼このコメントに返信
      これに対して「難度とは関係なく、3人称視点で近接戦闘を含むアクションゲーム」であればソウルライク

      →分け方雑で草 スマブラは格ゲーとか思ってそう
      0 0
      145. 名無しのPS4速報さん 2024年05月19日 08:56 ID:g8U.Qf0F0 ▼このコメントに返信
      ソウルライクはダークソウルっぽいゲームのことだよ
      拡大解釈はじめてたらなんでもありになるだけで
      ソウルライクっていう言葉の使い道もなくなるだけだよ
      0 0
      146. 名無しのPS4速報さん 2024年05月19日 08:59 ID:8YD30.td0 ▼このコメントに返信
      死にゲーバランス
      エスト
      篝火
      探索
      ビルド要素
      0 0
      147. 名無しのPS5速報さん 2024年05月19日 09:14 ID:uVqr2IU90 ▼このコメントに返信
      PS3のデモンズソウルのインタビュー記事では
      死闘感が肝とは書いてあったような気もするがな
      こう言えばいいかな?
      初見で勝つ見込みがあるかわからないがギリギリ勝てるかもわからないそんなバランス
      0 0
      148. 名無しのPS4速報さん 2024年05月19日 09:26 ID:vJZL0.vq0 ▼このコメントに返信
      >>78
      >>83
      突っ込む方も擁護する方もずれ過ぎだろ
      >>76の言っている時オカの大発明って十中八九Z注目(ロックオンシステム)のことだろう
      これより前にもロックオンシステムはいろいろあるんだがそれらと一線を画す完成度だったのがこいつで時オカ以降現在のゲームに至るまでこのロックオンシステムが広く使われてる
      0 0
      149. 名無しのPS5速報さん 2024年05月19日 09:58 ID:2IZRao8x0 ▼このコメントに返信
      むしろソウル系がモンハンライクだろ
      今まで無双やDMCやキンハ等のスタイリッシュ爽快連撃アクション主流の時代に敢えてリアル系のずっしりもっさりアクションを出したのがモンハン
      そこからデモンズダクソが海外でヒットし世界的にもそっちの方向性が主流になった
      フロムは土台を作ってくれたモンハンに感謝しないとね
      0 0
      150. 名無しのPS4速報さん 2024年05月19日 10:23 ID:4FvjP7ej0 ▼このコメントに返信
      篝火って昔で言うチェックポイントだからソウルライクに入らなくね?
      そこでレベル上げとかはなかったけど篝火はチェックポイントのイメージ強いわ
      0 0
      151. 名無しのPS4速報さん 2024年05月19日 10:44 ID:NdnGeK.P0 ▼このコメントに返信
      >>112
      宮崎さん多忙そうだけどゲームに触れる機会あるんだな。遊ぶ機会。
      0 0
      152. 名無しのPS4速報さん 2024年05月19日 10:47 ID:NdnGeK.P0 ▼このコメントに返信
      モンハンにはダクソを見習ってソウルライク系モンハン作って欲しい。
      屋敷の中でヒト型ボスと対戦とか。
      0 0
      153. 名無しのPS5速報さん 2024年05月19日 11:06 ID:5LSskXVv0 ▼このコメントに返信
      バカばっか
      0 0
      154. 名無しのPS5速報さん 2024年05月19日 11:19 ID:KDnREAPi0 ▼このコメントに返信
      >>149
      つまりカプコンはすごい
      0 0
      155. 名無しのPS5速報さん 2024年05月19日 11:24 ID:KDnREAPi0 ▼このコメントに返信
      >>152
      大丈夫、カプコンはダクソなんか見習わないから😅
      0 0
      156. 名無しのPS5速報さん 2024年05月19日 11:28 ID:E6fsyIGX0 ▼このコメントに返信
      実際ソウルライクの定義は難しいな
      言語化出来ないのにソウルライクそのものは厳然として存在するし
      カレーの定義に近いな
      0 0
      157. 名無しのPS4速報さん 2024年05月19日 11:31 ID:frbvTBbZ0 ▼このコメントに返信
      高難易度でダークソウルシリーズとシステムがある程度似ていればソウルライクと言える
      ローニンは似てるところ結構あるからそうかな?と思ったけどイージーあるから違うか
      0 0
      158. 名無しのPS5速報さん 2024年05月19日 11:35 ID:pz8r2u9M0 ▼このコメントに返信
      >>5
      保険業者かな?
      0 0
      159. 名無しのPS5速報さん 2024年05月19日 11:38 ID:pz8r2u9M0 ▼このコメントに返信
      型月信者みたいな事いってんな
      0 0
      160. 名無しのPS5速報さん 2024年05月19日 11:55 ID:cGcQzH6y0 ▼このコメントに返信
      ソウルライクって高難易度で経験値と金が共通で武器切り替えが出来るゲームじゃないの
      同人のダクソ風2Dとか言うやつも大体そこが共通していてTPSアクション部分は関係ないやろ
      0 0
      161. 名無しのPS5速報さん 2024年05月19日 12:52 ID:rjbVBRwn0 ▼このコメントに返信
      ソウルライクってあまりにもジャンル分けが適当すぎるから
      もうダクソをリスペクトしてたらソウルライクでいいんじゃねって思うわ
      0 0
      162. 名無しのPS5速報さん 2024年05月19日 12:56 ID:YsWnqPlc0 ▼このコメントに返信
      >>148
      それ桜井が言ってたけどロックマンダッシュのとドッコイやろ
      技術的なコアの部分で言うならダクソのロックオンってR3押したら固定される
      Z注目はボタン押しっぱやんけDMCも押しっぱなしの系譜だからそれの延長線上
      0 0
      163. 名無しのPS5速報さん 2024年05月19日 13:07 ID:GKK8.cpS0 ▼このコメントに返信
      ソウルライクって自虐や蔑称感覚で使うもんだと思ってたら起源主張みたいな使われ方されるなんて驚いたわ
      〇〇声優みたいな信者の信仰心と視野の狭さを感じて気持ち悪い…
      0 0
      164. 名無しのPS5速報さん 2024年05月19日 13:12 ID:DLTGLbJi0 ▼このコメントに返信
      デモンズがモンハンに似てると思ってたとかバカ過ぎて笑う
      0 0
      165. 名無しのPS4速報さん 2024年05月19日 13:43 ID:gI7iqY5N0 ▼このコメントに返信
      経験値のロスト要素があるアクションRPGじゃねえの?
      0 0
      166. 名無しのPS5速報さん 2024年05月19日 13:45 ID:6gioHeTT0 ▼このコメントに返信
      >>139
      こう聞くと嫌なゲームだな
      0 0
      167. 名無しのPS4速報さん 2024年05月19日 13:50 ID:YUnAtAOd0 ▼このコメントに返信
      >>75
      いや30~40年くらい前のアクションゲームはコンテニュー無いやつが殆だが・・・
      0 0
      168. 名無しのPS5速報さん 2024年05月19日 14:01 ID:dlv6Ijb50 ▼このコメントに返信
      かがり火と同じシステムがあるかどうかだけだよ
      これがあるとエストもあるし敵も復活するしロストもある
      それがソウルライクの定義になる
      0 0
      169. 名無しのPS4速報さん 2024年05月19日 14:03 ID:iOr.0vTB0 ▼このコメントに返信
      国境を越えて信者がキモいとかもうこれなんかの呪いだろ
      0 0
      170. 名無しのPS5速報さん 2024年05月19日 15:37 ID:mJlvOq.Z0 ▼このコメントに返信
      >>154
      そうなるとカプコンも土台を作ってくれたPSOに感謝せなってなるけど
      0 0
      171. 名無しのPS5速報さん 2024年05月19日 15:42 ID:8WVJJSfb0 ▼このコメントに返信
      死にゲー、敵を倒したポイントでレベルや武器強化、死んだらポイントロスト、少なくともこれくらいは当てはまって欲しい
      0 0
      172. 名無しのPS4速報さん 2024年05月19日 15:43 ID:dDCBDmQ40 ▼このコメントに返信
      >>168
      その条件だとブラボとデモンズが該当しなくなるけど?
      0 0
      173. 名無しのPS5速報さん 2024年05月19日 16:01 ID:swxvUvVN0 ▼このコメントに返信
      >>163
      ローグライクみたいなゲームのカテゴリー的なものよ
      起源主張とかいう意味合いは無い
      海外でのsoulslikeの意味合いも単純に難しいゲームに対して使われたりダクソみたいな篝火とソウルのシステムに対して使われたりでまちまちなんよ
      で結局誰かしらがタグ付けするけど別にクソゲーって意味で付けてるわけではないから外す理由もなくそのままって感じ
      0 0
      174. 名無しのPS5速報さん 2024年05月19日 16:11 ID:.d8iNnjk0 ▼このコメントに返信
      >>139
      昔のアクションだな
      0 0
      175. 名無しのPS5速報さん 2024年05月19日 16:13 ID:.d8iNnjk0 ▼このコメントに返信
      >>150
      シームレス以前の、画面を切り替えると敵が復活してて、死んでもその画面からってのに似てると言っては似てる
      0 0
      176. 名無しのPS5速報さん 2024年05月19日 16:17 ID:.d8iNnjk0 ▼このコメントに返信
      >>171
      昔のアクション全般だな
      0 0
      177. 名無しのPS5速報さん 2024年05月19日 16:22 ID:bCujkdgb0 ▼このコメントに返信
      ゴーストハンターTOKYOもだな。
      0 0
      178. 名無しのPS4速報さん 2024年05月19日 16:34 ID:Cvs3IVVz0 ▼このコメントに返信
      何度も死ぬことが前提の経験値システムと緩いオンライン要素だろ
      あとはパリィと致命攻撃
      凡百のソウルライク歌ってるゲームで特にこのパリィと致命がないゲームはホンマつまらん
      0 0
      179. 名無しのPS5速報さん 2024年05月19日 17:07 ID:Jv.m0JK30 ▼このコメントに返信
      ソウルライクって、死んだらリソースその場に落として回収に行けないとおじゃんになるシステムだと思ってる。んで、死んだらリソース消滅タイプはローグライクかな?
      だから2Dでも3Dでもそのシステムならソウルライク。
      0 0
      180. 名無しのPS5速報さん 2024年05月19日 18:05 ID:4rSVz1mn0 ▼このコメントに返信
      >>179
      >死んだらリソースその場に落として回収に行けないとおじゃんになるシステム
      これは初代ウィザードリィからあるシステムだから、それをソウルライクの定義にするとソウルライク=ウィザードリィライクになる
      0 0
      181. 名無しのPS5速報さん 2024年05月19日 18:10 ID:neQqhcBY0 ▼このコメントに返信
      >>164
      向こうの人間は教養が無いもんな
      0 0
      182. 名無しのPS5速報さん 2024年05月19日 18:10 ID:neQqhcBY0 ▼このコメントに返信
      >>153
      世の中馬鹿が多くて疲れません?
      0 0
      183. 名無しのPS5速報さん 2024年05月19日 18:11 ID:neQqhcBY0 ▼このコメントに返信
      >>174
      気が狂ってるとしか言えない
      0 0
      184. 名無しのPS5速報さん 2024年05月19日 18:12 ID:neQqhcBY0 ▼このコメントに返信
      >>133
      ドラクエビルダーズもそれで干された訳だしな
      0 0
      185. 名無しのPS4速報さん 2024年05月19日 18:39 ID:isjxpeA00 ▼このコメントに返信
      人間性を捧げたのがソウルライクやろ
      ツシマもモンハンも別に人間性は捧げてない
      0 0
      186. Q 2024年05月19日 19:27 ID:iG8DrFBk0 ▼このコメントに返信
      >>3
      いや、別に…。
      0 0
      187. Q 2024年05月19日 19:31 ID:iG8DrFBk0 ▼このコメントに返信
      >>13
      篝火(拠点)に経験値持ち帰ったら成長と、篝火(拠点)触れると敵復活もね!
      0 0
      188. Q 2024年05月19日 19:33 ID:iG8DrFBk0 ▼このコメントに返信
      >>23
      いやー、どうかな…。
      0 0
      189. Q 2024年05月19日 19:34 ID:iG8DrFBk0 ▼このコメントに返信
      >>25
      要所要所でそれっぽいはあるけどな。遠い気もする。
      0 0
      190. Q 2024年05月19日 19:36 ID:iG8DrFBk0 ▼このコメントに返信
      >>34
      例えが秀逸!!!
      0 0
      191. Q 2024年05月19日 19:37 ID:iG8DrFBk0 ▼このコメントに返信
      >>37
      攘夷。
      0 0
      192. Q 2024年05月19日 19:41 ID:iG8DrFBk0 ▼このコメントに返信
      >>55
      もっさりした戦闘は似てるかもね。
      0 0
      193. 名無しのPS5速報さん 2024年05月19日 20:36 ID:f6mGOGah0 ▼このコメントに返信
      >>167
      だからそう言ってんじゃん
      何度も繰り返し遊ぶ前提
      0 0
      194. 名無しのPS5速報さん 2024年05月19日 21:22 ID:UXg1nqC60 ▼このコメントに返信
      ころりんを回避技として昇華させたのがダクソなら、ころりんで回避し続けて隙を見て攻撃するKH1とKHBbSはいったい…
      この2つはちゃんとパリィもあるし
      0 0
      195. 名無しのPS4速報さん 2024年05月19日 22:23 ID:lsl0IzJu0 ▼このコメントに返信
      まあいい加減な分類だし時系列もメチャクチャだな
      役に立たん
      0 0
      196. 名無しのPS4速報さん 2024年05月19日 22:47 ID:CP5gSVv90 ▼このコメントに返信
      キングスフィールドをTPSにしただけだぞ
      0 0
      197. 名無しのPS5速報さん 2024年05月19日 23:13 ID:9.HKzcTq0 ▼このコメントに返信
      >>146
      デモンズがその内の2つ入ってないぞ
      0 0
      198. 名無しのPS4速報さん 2024年05月20日 01:18 ID:ukdxM6Xj0 ▼このコメントに返信
      モンハンをソウルライクにタグ付けするような人間はゲームに関わらんほうが良い
      0 0
      199. 名無しのPS5速報さん 2024年05月20日 03:37 ID:ZwpkRLxS0 ▼このコメントに返信
      >>196
      サードパーソンズソード?
      0 0
      200. 名無しのPS4速報さん 2024年05月20日 09:25 ID:idUBcmby0 ▼このコメントに返信
      モンハンがソウルライクなんて初めて聞いたけど。
      狩りゲーってジャンルでは?
      PS2でモンハンが出て、PSPで狩りゲーが物凄く流行り出した。その頃ソウルライクなんて無かったなんて誰でも知ってる。
      0 0
      201. 名無しのPS4速報さん 2024年05月20日 13:33 ID:CGxZ5zO40 ▼このコメントに返信
      >>9
      steamだと高難易度じゃ無い癖にソウルライクですってのは普通にあるな
      0 0
      202. 名無しのPS5速報さん 2024年05月20日 13:37 ID:Vd97CLct0 ▼このコメントに返信
      日本刀は自国発祥と同じヤバさを感じるな
      0 0
      203. 名無しのPS4速報さん 2024年05月20日 15:45 ID:CYhQa9mN0 ▼このコメントに返信
      >>196
      記憶が曖昧だが、FPSでしか作れなかった、か、作らなかった、という様な話を読んだ気がする
      FPS酔いしたせいで売れなかったとも
      それもあってACはTPSにしたとか
      KFは剣と魔法で戦うFPSみたいな感じだったからなぁ
      0 0