「日本製のゲーム好き!やりたい!」っていう海外ゲーマーの何割が「洋ゲーっぽい日本製ゲームやりたい」と思ってるんやろな

・注目記事
日本人クリエイター「海外ではこういうノリ分からんだろうからカット」←海外ゲーマー「違うそうじゃない」
北野武さん「海外に媚を売ったらダメ、媚を売った瞬間に見透かされる」
1 : 名無しのPS速報さん:ID:6MHoIT5j0
そもそもの話
8 : 名無しのPS速報さん:ID:6MHoIT5j0
作るなとは言わないが
2 : 名無しのPS速報さん:ID:7h60TvaI0
そりゃそうだろ
人によっての話したら百人百様求めてるものが違うんだし
何が言いたいんだ
人によっての話したら百人百様求めてるものが違うんだし
何が言いたいんだ
7 : 名無しのPS速報さん:ID:6MHoIT5j0
>>2
なんかそういうメーカーあるだろ
いつの頃からか海外の目ばかり気にしてそっちに合わせてるとこ
なんかそういうメーカーあるだろ
いつの頃からか海外の目ばかり気にしてそっちに合わせてるとこ
|
|
: PS速報管理人おすすめ記事♪
3 : 名無しのPS速報さん:ID:Y+DzLNE+0
洋ゲーっぽい日本製ってエルデンリングとか?
14 : 名無しのPS速報さん:ID:kViB/zUU0
>>3
洋ゲーにフロムみたいなバランス調整が出来るとか期待しすぎ
もっと大味なのばっかりで漁ってると辟易する
洋ゲーにフロムみたいなバランス調整が出来るとか期待しすぎ
もっと大味なのばっかりで漁ってると辟易する
18 : 名無しのPS速報さん:ID:dV/6LfWyd
>>14
高難度のみというピーキーな調整が良いとは思わん…
なんかインディーズゲーみたいでさ
高難度のみというピーキーな調整が良いとは思わん…
なんかインディーズゲーみたいでさ
103 : 名無しのPS速報さん:ID:x9sql/hJd
>>18
高難易度にしようとして高難易度という調整が出来ることが稀なんだよ
高難易度にしようとして高難易度という調整が出来ることが稀なんだよ
37 : 名無しのPS速報さん:ID:kViB/zUU0
>>18
高難易度にも種類があってな
洋物は理不尽なクソゲーになることが殆どなんだよ
高難易度にも種類があってな
洋物は理不尽なクソゲーになることが殆どなんだよ
4 : 名無しのPS速報さん:ID:6MHoIT5j0
6 : 名無しのPS速報さん:ID:Y+DzLNE+0
>>4
アメリカ製か知らんがシーオブスターズは面白かった
アメリカ製か知らんがシーオブスターズは面白かった
13 : 名無しのPS速報さん:ID:3R9b2gv40
>>4
普通に作ってほしいな
外国産ならいい意味で大雑把なRPG作ってくれそうだ
普通に作ってほしいな
外国産ならいい意味で大雑把なRPG作ってくれそうだ
19 : 名無しのPS速報さん:ID:6MHoIT5j0
ドラクエ12とか海外需要にあわせたダークファンタジーアクション路線でつくろうとして4回作り直して結局普通にこれまで通りJRPGで作ろうって話になってるそうじゃないか
なにやってんのさ
なにやってんのさ
23 : 名無しのPS速報さん:ID:EoL0SyF2H
>>19
そりゃJRPGをやるのはせっまい界隈のヲタクくらいだから
ドラクエとか向こうじゃマイナーのマイナーだし
そりゃJRPGをやるのはせっまい界隈のヲタクくらいだから
ドラクエとか向こうじゃマイナーのマイナーだし
27 : 名無しのPS速報さん:ID:6MHoIT5j0
>>23
それじゃ益々あっちに合わせる意味ないじゃん
それじゃ益々あっちに合わせる意味ないじゃん
30 : 名無しのPS速報さん:ID:EoL0SyF2H
>>27
ん?答え出てるじゃん
意味ねえよそりゃ
ん?答え出てるじゃん
意味ねえよそりゃ
29 : 名無しのPS速報さん:ID:dV/6LfWyd
>>23
JRPG的なものの需要は確実に広まってる、と
数年前の日本一ソフトウェアの米国法人?の人がインタビューで言ってた
今だと洋ゲーポリコレ汚染のせいでもっと広がってるんじゃないか
JRPG的なものの需要は確実に広まってる、と
数年前の日本一ソフトウェアの米国法人?の人がインタビューで言ってた
今だと洋ゲーポリコレ汚染のせいでもっと広がってるんじゃないか
47 : 名無しのPS速報さん:ID:2suAQzcXd
>>29
でもその需要って中韓に取られてない?と感じる
原神とかブルアカとか海外でもかなり人気あるし
でもその需要って中韓に取られてない?と感じる
原神とかブルアカとか海外でもかなり人気あるし
20 : 名無しのPS速報さん:ID:9D428i4e0
純粋な和ゲーって何があるんだ?一揆?
24 : 名無しのPS速報さん:ID:W+dnBIrx0
>>20
信長の野望とか
信長の野望とか
25 : 名無しのPS速報さん:ID:dV/6LfWyd
32 : 名無しのPS速報さん:ID:O7XDvpG70
プリンスオブペルシャの新作なんかメトロイドヴァニアになってるんだよな
めっちゃ和ゲーの影響受けてる
めっちゃ和ゲーの影響受けてる
39 : 名無しのPS速報さん:ID:6IRefQHX0
メーカーとかクリエイターで選ぶことはあるけど
日本製とかアメリカ製って範囲で好き嫌いあるやつおるの?
日本製とかアメリカ製って範囲で好き嫌いあるやつおるの?
44 : 名無しのPS速報さん:ID:ZQePpwoJd
>>39
手触りが違うってのはあるかもしれん
例えばFEだとコマンド選ぶ際にカーソル動かす時にもコツコツ音がして触ってて小気味いいんだけど
洋ゲーはそういうのほとんど無い
手触りが違うってのはあるかもしれん
例えばFEだとコマンド選ぶ際にカーソル動かす時にもコツコツ音がして触ってて小気味いいんだけど
洋ゲーはそういうのほとんど無い
41 : 名無しのPS速報さん:ID:X60v3ITnd
和ゲー?和風ゲー?
68 : 名無しのPS速報さん:ID:6MHoIT5j0
洋ゲー路線ゴリ押ししすぎって話
外国人は和ゲー大好きだからそっちに注力しろということではない
外国人は和ゲー大好きだからそっちに注力しろということではない
57 : 名無しのPS速報さん:ID:CEZ++8KzH
そもそも日本とかそういう括りで見てるの少数派だから
日本製だの海外製だの気にしてんのは馬鹿
大抵の人は興味ねえっての
日本製だの海外製だの気にしてんのは馬鹿
大抵の人は興味ねえっての
67 : 名無しのPS速報さん:ID:rH/GblTF0
ペルソナやって
こういうのでいいんだよこういうので
って言ってるのが外人
こういうのでいいんだよこういうので
って言ってるのが外人
113 : 名無しのPS速報さん:ID:X60v3ITnd
>>1の思う洋ゲーっぽい日本製ゲーて具体的になにを指してんの
115 : 名無しのPS速報さん:ID:s2KOsFPf0
>>113
エルデンリングとか?
エルデンリングとか?
117 : 名無しのPS速報さん:ID:X60v3ITnd
120 : 名無しのPS速報さん:ID:GlneTA+CH
>>117
注意しなきゃならんのが日本製だから売れてるわけじゃないってことだな
日本の企業だと知らない人がかなり多いという情報が散見される
注意しなきゃならんのが日本製だから売れてるわけじゃないってことだな
日本の企業だと知らない人がかなり多いという情報が散見される
122 : 名無しのPS速報さん:ID:X60v3ITnd
>>120
じゃあどこ製だかまったく関係ないスレだな
和風がウケるかどうかだけでよくね
じゃあどこ製だかまったく関係ないスレだな
和風がウケるかどうかだけでよくね
96 : 名無しのPS速報さん:ID:iLaE9/+i0
ジャンルで括ってこれが好きとか嫌いとかもったいねえことしてんな
雑食で気になったの適当に漁った方が気楽だぞ
雑食で気になったの適当に漁った方が気楽だぞ
関連記事
ゲームは海外市場とか意識してない方がいいもの作れてる気がするんだが、どう思う?
海外の人にウケるものは日本人にはウケない説
他サイトおすすめ記事フロム・ソフトウェア(2024-06-21T00:00:01Z)フロム・ソフトウェア(2024-06-21T00:00:01Z)
|
|