PS5速報!

国内最大級のPS4・PS5専門ブログ。PS5ゲームの速報や攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事などを幅広く取り扱うまとめサイトです!

      ぶっちゃけAIが相手してくれるゲームってただの覚えゲーだよな

      • 109
      ゲーム

      注目記事
      大手半導体メーカーNvidiaさん「今後10年以内にゲームはすべてAIで開発できるようになる」

      素朴な疑問、ゲーム開発にAIが使われてることを叩く層が一部いるみたいだけど理由が分からんのだが

      1 : 名無しのPS速報さん:ID:WDHzz3rI0
      バトルメインのゲームでAI相手のゲームってただの覚えゲーだよな



      5 : 名無しのPS速報さん:ID:VNl8Y/4Ar
      FPSのキャンペーンすっ飛ばして
      いきなりオンライン潜るタイプか


      34 : 名無しのPS速報さん:ID:r+fIO1py0
      対人もいうて位置取り覚えること以外頭使う要素あるか?
      結局セオリー以外の部分はノリじゃん


      36 : 名無しのPS速報さん:ID:WDHzz3rI0
      >>34
      AIにノリはないし、FPSの話をしてるなら単に戦略が大して深くないゲームってだけ

      
      : PS速報管理人おすすめ記事♪
      引用元:AI相手にゲームしてる人って何が楽しいんだろう


      2 : 名無しのPS速報さん:ID:9yaEeSmy0
      10年後くらいなら人間と同じレベルのモブとかいそう



      48 : 名無しのPS速報さん:ID:7z6xzxI5d
      人間より強い
      そんな強い奴と手軽にいつでも待機不要で戦える


      6 : 名無しのPS速報さん:ID:uWOKzaRX0
      人間並みに動けるAI組んでるゲームは売れない
      なぜなら皆イライラしてPAD投げるから

      game_1


      7 : 名無しのPS速報さん:ID:XPokk3sXr
      なんで他人とゲームしないといけないのか


      8 : 名無しのPS速報さん:ID:kFFWysRxd
      人が動かそうがコンピュータだろうがモーションは決まってるし結局ゲーム制作者の手のひらの上だよ


      13 : 名無しのPS速報さん:ID:WDHzz3rI0
      >>7
      AI相手だとただの覚えゲーだからだよ

      >>8
      AIよりは遥かに多様だよ


      49 : 名無しのPS速報さん:ID:AWGb6ig50
      別に何かの高みを目指してゲームしてるわけじゃないし
      気軽に楽しむ分にはAI相手のが楽


      10 : 名無しのPS速報さん:ID:xhJwZWmH0
      ぶっちゃけFPSはキャンペーンの方が面白いわ
      オンラインは面白いというより怒りか武者震いで試合ボタン押してるだけ


      14 : 名無しのPS速報さん:ID:WDHzz3rI0
      >>10
      それはないな
      キャンペーンはいらない


      21 : 名無しのPS速報さん:ID:xhJwZWmH0
      >>14
      キャンペーンの方がリアルだからいる

      銃ぴょこぴょこ持ち替えて跳ねたりスライドしてるだけの敵味方と
      状況に合った必死の言葉叫んでハンドサインとかして砲弾でバタバタ倒れてその死体が残る敵味方のどっちがリアルかっていったら後者だろ


      18 : 名無しのPS速報さん:ID:cjf9O//G0
      まあいんでないの?人それぞれ好きなジャンルは違うし


      27 : 名無しのPS速報さん:ID:yHjQq1HY0
      対人も覚えゲーだよ
      覚えゲーじゃないって言い張るのは練度の足りない証拠

      ストリートファイター6


      39 : 名無しのPS速報さん:ID:jVba8t5m0
      高難易度のストラテジーは
      そう簡単に攻略出来んからな

      そして攻略出来たら次のゲームだ
      やるべきゲームはいくらでもある


      41 : 名無しのPS速報さん:ID:DdspWT4V0
      記憶とスピードが勝敗の胆だからな
      昔の稚拙なAIじゃあるまいし


      52 : 名無しのPS速報さん:ID:0j/KnyBs0
      対戦格闘ゲームで超反応してくるAIいるじゃん


      51 : 名無しのPS速報さん:ID:SoJ0FChk0
      対戦ゲームやってるけどAIの対戦普通に見てて面白いけどな
      まあゲームタイトルによるんだろうけど


      4 : 名無しのPS速報さん:ID:FShdzjVl0
      まあお前が立てたこのスレにレスつけてるのもAIなんだけどな


      関連記事
      AIが導入されたらガチで面白くなりそうなゲーム

      【革命】ソニー、AIを使ってゲームのアートスタイルを変更できる特許を申請!ブラボをフォトナに、フォトナをGTA5に…など

      他サイトおすすめ記事
      

      ゲームの話題全般 ゲーム AI 雑談

      コメント ※荒らし、煽り対策の一環で接続制限を設定しています。不適切投稿をしていないのに投稿できない方、など解除を希望の方はお問い合わせよりご連絡ください。※メールアドレス必須

       
      1. 名無しのPS4速報さん 2024年04月18日 15:04 ID:qb.KY.P60 ▼このコメントに返信
      エルデンで距離取ってエスト飲んだ際に絶対に当たらなくても反応してエスト狩りする敵見た時は何だかなぁ…って思ったわ
      0 0
      2. 名無しのPS4速報さん 2024年04月18日 15:07 ID:DKrWNIYZ0 ▼このコメントに返信
      FPSの熱帯とかようやらんわ
      PS5になってから、やっとイラナイ熱帯モードをインスコしなくても遊べるようになって快適
      0 0
      3. 名無しのPS4速報さん 2024年04月18日 15:07 ID:39lPHkLn0 ▼このコメントに返信
      キー入力見てくるのはいにしえの2D格ゲーのCPUからやってる事で強くしようと思えば幾らでも強く出来る
      家庭用ゲームの本分は接待だから手応えあっても無理ゲーにはしない
      0 0
      4. 名無しのPS4速報さん 2024年04月18日 15:08 ID:swNkxgBZ0 ▼このコメントに返信
      プレイヤーがパターン覚えれば対処できる程度の動きしかしないんならAIとは呼べないよ
      0 0
      5. 名無しのPS4速報さん 2024年04月18日 15:11 ID:swNkxgBZ0 ▼このコメントに返信
      プレイヤーがパターン覚えれば対処できる程度のAIならファミコンゲームにすら搭載されてる

      そういう低レベルなAIはAIとは呼べない現代では
      0 0
      6. 名無しのPS5速報さん 2024年04月18日 15:11 ID:cglywy3W0 ▼このコメントに返信
      かまいたちがお喋りAIアプリのCotomoを遊んでる動画見たけど、アレがゲームに応用されたら凄いなと思う
      0 0
      7. 名無しのPS4速報さん 2024年04月18日 15:12 ID:7KJi8Tz.0 ▼このコメントに返信
      俺はやってないから知らんのだけど
      新しい鉄拳のAIゴーストはどうなん?
      0 0
      8. 名無しのPS4速報さん 2024年04月18日 15:21 ID:F1bvlxao0 ▼このコメントに返信
      ビデオゲーム誕生の頃から言われてるけど、一人用ビデオゲームはパズルの仲間
      それに良いも悪いも無い
      0 0
      9. 名無しのPS5速報さん 2024年04月18日 15:22 ID:P.LhGHwz0 ▼このコメントに返信
      >>1
      エルデンってエスト狩りとかロリ狩りがあまりにも露骨な敵多い気がするわ
      0 0
      10. 名無しのPS4速報さん 2024年04月18日 15:25 ID:KIY0pzd10 ▼このコメントに返信
      昼は上司取引先とPvPしてるんだから夜ぐらい覚えゲーさせろ
      0 0
      11. 名無しのPS4速報さん 2024年04月18日 15:28 ID:SrZ.HUUw0 ▼このコメントに返信
      学習しないのはAIというより複雑な逐次処理
      0 0
      12. 名無しのPS4速報さん 2024年04月18日 15:32 ID:RQ3unkrY0 ▼このコメントに返信
      >>7
      2019年のSNKのゲームでも実装されてたけどなんのこっちゃって感じだな
      むしろ普通のCPUより頭が悪いように感じる
      ただガードが固くなるだけ
      0 0
      13. 名無しのPS5速報さん 2024年04月18日 15:32 ID:4FqqdTF20 ▼このコメントに返信
      エルデンでプレイヤーが攻撃ボタンを押した瞬間に敵に当たってもいないし離れていた状態なのに回避モーションとってるのを見てうわぁ…という感想にはなった
      0 0
      14. 名無しのPS5速報さん 2024年04月18日 15:35 ID:sQQ7wmQo0 ▼このコメントに返信
      10年以上前に「AIを賢くする事は出来るが、それだとゲームとして成立しない」って話あったろ。意図的に無能な部分作らないとエンタメにならねぇんだよ。
      0 0
      15. 名無しのPS4速報さん 2024年04月18日 15:36 ID:8NlOTl..0 ▼このコメントに返信
      ユーザーの行動をAIが学習して対応してくるようにしないとな
      0 0
      16. 名無しのPS5速報さん 2024年04月18日 15:40 ID:vmN7rLf70 ▼このコメントに返信
      対人が覚えゲーとかいってるやつ確実にゲーム下手
      対戦相手と心理戦したことないんだろうな
      ff14みたいな決まった動きしかしない簡単なゲームだけやってろw
      0 0
      17. 名無しのPS5速報さん 2024年04月18日 15:42 ID:vmN7rLf70 ▼このコメントに返信
      >>14
      賢いaiならわざと攻撃当たってくれる
      はい論破
      0 0
      18. 名無しのPS5速報さん 2024年04月18日 15:42 ID:orUyBa3f0 ▼このコメントに返信
      そもそもゲームなんて全部覚えゲーだろ
      0 0
      19. 名無しのPS5速報さん 2024年04月18日 15:46 ID:9g8MR.N10 ▼このコメントに返信
      >>1
      こればっかりは褒められたもんじゃない
      せめてせめてボタンに反応するんじゃなくて「ああ動作見てから反応してんな」って思えるタイミングにしてほしいわ
      0 0
      20. 名無しのPS4速報さん 2024年04月18日 15:47 ID:z8wdjskn0 ▼このコメントに返信
      AIなんて千差万別、スレタイの意味がよくわからない。
      0 0
      21. 名無しのPS4速報さん 2024年04月18日 15:48 ID:S.QEPH.T0 ▼このコメントに返信
      キャンペーンは自分が主人公になって勝つための物語を楽しむモードで
      対人はまた別
      対人なんていくら戦ったところで一切話進まないんだから
      0 0
      22. 名無しのPS4速報さん 2024年04月18日 15:48 ID:r9B4FTh40 ▼このコメントに返信
      格ゲーのCPU戦で完璧な待ちガイルみたいなのやられたら二度とやらなくなる自信があるw
      0 0
      23. 名無しのPS5速報さん 2024年04月18日 15:49 ID:i142ePWA0 ▼このコメントに返信
      20年以上前のチェスゲームですらこっちが前回の戦いと全く同じ動きをしても、CPU側は違う手を打ってくるんだが

      流石にAI舐めすぎでわ?そういう類いの動きなんていくらでも再現できるでしょ
      0 0
      24. 名無しのPS5速報さん 2024年04月18日 15:49 ID:9g8MR.N10 ▼このコメントに返信
      対人もAIもそれぞれ覚えゲー要素あるけど読み合いは対人にしか無いからなぁ
      0 0
      25. 名無しのPS4速報さん 2024年04月18日 15:51 ID:ve5DEs3O0 ▼このコメントに返信
      CPUを単に強くすんのとAIは別やろ
      0 0
      26. 名無しのPS4速報さん 2024年04月18日 15:52 ID:EmyN6ZaK0 ▼このコメントに返信
      >>1
      弦ちゃんが瓢箪で狩られまくったせいで逆に意地なっちゃったんやな
      0 0
      27. 名無しのPS5速報さん 2024年04月18日 15:53 ID:9g8MR.N10 ▼このコメントに返信
      >>23
      仮に何度もやられて顔真っ赤にして突撃してくる人間をAIが模したとしても価値はあんまりないよ
      どんな行動であろうと奥に意思を持った対戦相手がいないとね
      0 0
      28. 名無しのPS5速報さん 2024年04月18日 15:55 ID:AnI8rPg20 ▼このコメントに返信
      アサクリユニティで動作止まったままで
      スーーと移動する訳の分からんNPC大好き
      0 0
      29. 名無しのPS5速報さん 2024年04月18日 16:02 ID:XoB5eW4H0 ▼このコメントに返信
      codとかでキャンペーンやらないのマジで意味わからん
      0 0
      30. 名無しのPS5速報さん 2024年04月18日 16:04 ID:BlO6Libo0 ▼このコメントに返信
      ゲームに限らずスポーツでもなんでも、状況に対する対処を覚える覚えゲーだろ
      それを、覚えゲーなんてアホみたいな言い方すべきかは知らんけどな
      0 0
      31. 名無しのPS5速報さん 2024年04月18日 16:08 ID:TK.0KoH50 ▼このコメントに返信
      >>30
      そういうのをノウハウっていうと思うんだけど
      スレ主は知らないんかな?
      0 0
      32. 名無しのPS5速報さん 2024年04月18日 16:08 ID:GEWuQB1r0 ▼このコメントに返信
      >>1
      これ露骨すぎてゲーム内の敵と戦ってるんじゃなくて製作者と直接戦ってるみたいに感じて嫌なんだよな
      エンタメのヴェールが剥げるほどメタすぎると萎えるよさすがに
      0 0
      33. 名無しのPS4速報さん 2024年04月18日 16:11 ID:qmoKOhwE0 ▼このコメントに返信
      >>6
      過疎MMOで役に立ちそう
      0 0
      34. 名無しのPS4速報さん 2024年04月18日 16:15 ID:iC8jVGP20 ▼このコメントに返信
      人間嫌いなのでゲームにまで人間が介入してくるんじゃやってられんわw
      0 0
      35. 名無しのPS4速報さん 2024年04月18日 16:16 ID:pwvhcELx0 ▼このコメントに返信
      >>16
      対戦相手の行動パターンを覚える覚えゲーじゃん
      0 0
      36. 名無しのPS4速報さん 2024年04月18日 16:22 ID:lYJzBC.p0 ▼このコメントに返信
      過去現在に渡って広く受け入れられているだろ
      仮に覚えゲーだったとして、だから何だってんだ?人相手だろうAIだろうとただの娯楽の一つでしかないのに
      0 0
      37. 名無しのPS4速報さん 2024年04月18日 16:23 ID:gpISh4E60 ▼このコメントに返信
      当たり前だけどゲームって相手を倒さないと面白くないのでは・・・?
      CPUがバチクソ強いとマジで面白くないぞ、更にパターンじゃなくてAIが考えて相手に勝つように行動できるようになったらもう普通の人間が勝てなくなるのでは・・・?
      こんなゲーム面白いんですかね・・・
      0 0
      38. 名無しのPS4速報さん 2024年04月18日 16:24 ID:m5Y5NTMd0 ▼このコメントに返信
      パターンを覚えて最適解の動きを目指して楽しむ
      そういうゲームの方が多くね
      0 0
      39. 名無しのPS5速報さん 2024年04月18日 16:30 ID:yPSD.dsO0 ▼このコメントに返信
      >>37
      AIなくてもボタン反応で後出しジャンケンされるだけでもキツいのにそれ以上の要素を足されたら勝ち目ないよな
      セオリーを覚えてコツを掴んだらうまいこと負けてくれる程度のレベルでないと一部のドMを除いてただ単に不快なだけかもしれん
      0 0
      40. 名無しのPS5速報さん 2024年04月18日 16:31 ID:mN3nF46q0 ▼このコメントに返信
      だから楽しいんだよ
      0 0
      41. 名無しのPS5速報さん 2024年04月18日 16:31 ID:uvyH9NUF0 ▼このコメントに返信
      >>1
      エスト狩りされるタイミングで回復しようとしてんだから自分が悪いだけやん
      0 0
      42. 名無しのPS5速報さん 2024年04月18日 16:33 ID:uvyH9NUF0 ▼このコメントに返信
      ちょっとずつ覚えながら倒すのが楽しいんであって覚えなくても勝てるようなのはボタン連打でクリア出来るめちゃくちゃ簡単なゲームだぞ
      0 0
      43. 名無しのPS4速報さん 2024年04月18日 16:35 ID:m2WGbvfn0 ▼このコメントに返信
      囲碁でAIに勝ってからイキってくれや
      0 0
      44. 名無しのPS5速報さん 2024年04月18日 16:37 ID:.D.uwRlR0 ▼このコメントに返信
      でも対人も俺より弱い奴を探す運ゲーなんだよな
      もしくは俺をキャリーしてくれる味方を探す運ゲー
      まぁなんだってどうとでも言えるよな
      0 0
      45. 名無しのPS5速報さん 2024年04月18日 16:42 ID:4seaXOkf0 ▼このコメントに返信
      >>41
      距離とってんだからエスト狩りはされてない。当たらないのに攻撃してくることに言ってるんだろ。難癖つけるにしてもちゃんと読めよ
      0 0
      46. 名無しのPS5速報さん 2024年04月18日 16:43 ID:AnI8rPg20 ▼このコメントに返信
      アサクリオデッセイのAI傭兵が
      ローリング、受け流ししまくってたら
      いつまで経っても戦いは終わらん
      0 0
      47. 名無しのPS4速報さん 2024年04月18日 16:46 ID:KwAaQJPs0 ▼このコメントに返信
      パターン化されないで競い合った結果ある規則の下で成り立っているのが現状なんだから
      独善的で傲慢な人間じゃないならパターン化されていることを退屈に思わず困っている人が
      いなくなるように現状改善に努めればいいんじゃないの
      そうしないなら欺瞞に満ちた独善的で傲慢な人に見られてもしようがないよ
      0 0
      48. 名無しのPS4速報さん 2024年04月18日 17:02 ID:7EgZ.OTZ0 ▼このコメントに返信
      AIだろうが人だろうが相手の行ってきた行動に対して対策を用意しておきそれを行うっていう基本的な部分は変わらん
      0 0
      49. 名無しのPS5速報さん 2024年04月18日 17:08 ID:5wfoSqrM0 ▼このコメントに返信
      PvPに謎のプライド持ってPvEを下に見る勢が一定数いるの何でだろうな
      0 0
      50. 名無しのPS4速報さん 2024年04月18日 17:11 ID:qb.KY.P60 ▼このコメントに返信
      >>41
      模範的フロム信者やな
      0 0
      51. 名無しのPS4速報さん 2024年04月18日 17:14 ID:hLjh.6b30 ▼このコメントに返信
      AIだと学習してくるから
      絶対に勝てなくなるか
      ナメぷされるかのどちらかだろ
      0 0
      52. 名無しのPS5速報さん 2024年04月18日 17:14 ID:XvZn6k2m0 ▼このコメントに返信
      >>49
      対人で負けてるからイライラしてんだろ
      パチンコで負けたやつなんかと同じ
      0 0
      53. 名無しのPS4速報さん 2024年04月18日 17:14 ID:qF9VkkCR0 ▼このコメントに返信
      AIがちょっと乱数使っただけで
      今度は「運ゲー!運ゲー!」って連呼するバカだろ
      0 0
      54. 名無しのPS4速報さん 2024年04月18日 17:21 ID:d5DAGcfJ0 ▼このコメントに返信
      エルデン「攻撃のタイミング覚えた?んじゃ少しタイミングずらすわw」
      0 0
      55. 名無しのPS4速報さん 2024年04月18日 17:26 ID:sueX7zHY0 ▼このコメントに返信
      プログラムされたルーチンをAIとか言うのがいつもモヤる
      0 0
      56. 名無しのPS4速報さん 2024年04月18日 17:27 ID:osThhPG40 ▼このコメントに返信
      AI様なんて覚えて対策くらいできるようにしないとガチで勝てなくなるやん
      もしくは大事なところで焦ってミスるとか、接近戦でボコられまくったらビビって距離取り出すとか、定期的にカウンターで圧かけてたら警戒して攻撃頻度下がるとかそういうのをAIに組み込んで弱みをいろいろ作っておけば幅が広がりそうだが
      0 0
      57. Q 2024年04月18日 17:34 ID:jKxVt3uf0 ▼このコメントに返信
      いのちだいじに!
      0 0
      58. 名無しのPS5速報さん 2024年04月18日 17:35 ID:vXR0cq0Y0 ▼このコメントに返信
      対人はAIと違って接待プレイしてくれないし嫌い。
      0 0
      59. 名無しのPS4速報さん 2024年04月18日 17:38 ID:qF9VkkCR0 ▼このコメントに返信
      格ゲーのフレーム表や確反が分かりやすいけど
      対人でも突き詰めると覚えゲー

      記事主は対人でも雑魚レベルだから何も分からないんやろ
      0 0
      60. 名無しのPS4速報さん 2024年04月18日 17:48 ID:IJ3UvCkh0 ▼このコメントに返信
      >>1
      敵がエスト瓶で回復するのじっと見ているのか?
      0 0
      61. 名無しのPS4速報さん 2024年04月18日 17:49 ID:EBioQeVR0 ▼このコメントに返信
      パターンあったほうが攻略方法を探りやすくて楽しくて好きだなあ
      地球防衛軍の高難易度とか敵がアクション性高めで戦術的にはランダム性があるけど、大筋のパターンが決まってて死んでも情報を活かしてやり直せる戦略ゲーだからクリアしやすい
      覚えてやり直せばクリアに近づけるって感覚は難しくてもモチベになるんだよね
      0 0
      62. 名無しのPS4速報さん 2024年04月18日 18:14 ID:osThhPG40 ▼このコメントに返信
      あまりにルーティン化し過ぎてて作業じみてて、かつ無駄に反射神経や記憶力を要求されるのに文句をいいたくなる気持ちはわかる
      FF7リバースの3Dバトラーとかは当にこんな感じで苦痛だった

      対人ゲーだとあくまでフェアだから、向こうにも同じ覚えゲーを押し付けることもできるけどCPU相手だとそんなこともなく淡々と処理されるし
      0 0
      63. 名無しのPS4速報さん 2024年04月18日 18:21 ID:arn3.DfO0 ▼このコメントに返信
      >>60
      タメ攻撃とか魔術祈祷とか前動作の長いモーションには反応しないのに、それよりも前動作が短いエスト瓶にだけ高速で反応するからだぞ
      0 0
      64. 名無しのPS4速報さん 2024年04月18日 18:40 ID:osThhPG40 ▼このコメントに返信
      >>14
      まぁ今の時代は意図的に無能な部分を作るには賢いAIが大いに役立つからね
      0 0
      65. 名無しのPS4速報さん 2024年04月18日 19:04 ID:SrZ.HUUw0 ▼このコメントに返信
      AIでなくても毎フレーム、プレイヤーを追い詰める判定をしてたら勝てないからね
      むしろゲームは常に接待をしてきたのだというべきかもな
      0 0
      66. 名無しのPS4速報さん 2024年04月18日 19:06 ID:IJ3UvCkh0 ▼このコメントに返信
      町のAIのNPCが買占めからの転売までやりそうだなw
      0 0
      67. 名無しのPS5速報さん 2024年04月18日 19:07 ID:CJQvrwMM0 ▼このコメントに返信
      ゲームにもよるけど勝ちに徹底されるとつまらないよね
      0 0
      68. 名無しのPS4速報さん 2024年04月18日 19:17 ID:lNaot4OL0 ▼このコメントに返信
      >>60
      飲むの視る前から反応してるって話なのに無理して話題に入ってこなくていいぞ笑
      0 0
      69. 名無しのPS4速報さん 2024年04月18日 19:24 ID:qb.KY.P60 ▼このコメントに返信
      >>60
      お前は敵が回復すると空振りすると分かっていても攻撃するのか?
      0 0
      70. 名無しのPS5速報さん 2024年04月18日 19:25 ID:di5sbfBp0 ▼このコメントに返信
      スト6の最高レベルはプロでも負けかねんぐらいCPUが強くなるけどな
      0 0
      71. 名無しのPS5速報さん 2024年04月18日 19:34 ID:Hnf36xp60 ▼このコメントに返信
      特に1対1や2とかはそう
      だから覚えても、覚えた対処法が必ずしもできないぐらいの1対10ぐらいのボスとかたまには作ってくれや
      0 0
      72. 名無しのPS4速報さん 2024年04月18日 20:16 ID:okXkCZYs0 ▼このコメントに返信
      >>71
      複数ボスとかくっそつまらん要素いれていくるのなぞだったんだけど
      こういうつまらん奴も世の中にはいるのね
      0 0
      73. 名無しのPS5速報さん 2024年04月18日 20:56 ID:dLVpjcdP0 ▼このコメントに返信
      >>26
      セキロの瓢箪狩りはそれこそ最初はやられるけど、覚えてしまえば楽に対処できるor逆に手玉にとれるみたいなのが多かったけど、エルデンはわかってても対処が難しいみたいなの多いからな
      そこらへんも不評の一因ではあると思う
      0 0
      74. 名無しのPS5速報さん 2024年04月18日 21:16 ID:TIlX3V7X0 ▼このコメントに返信
      ゲームの中でくらい贔屓のチームを優勝させたいからな。現実では不可能に近いし
      0 0
      75. 名無しのPS5速報さん 2024年04月18日 21:56 ID:.8Lc2z2R0 ▼このコメントに返信
      FPSでキャンペーンしかやらない連中って、対人で勝てないだけだろ?
      変な言い訳せず、「下手くそだからCPUの相手しか出来ません」って正直に言えばいいのに
      0 0
      76. 名無しのPS4速報さん 2024年04月18日 21:58 ID:w9TOu8Kl0 ▼このコメントに返信
      こいつはAIをなんだと思っているんだ???
      0 0
      77. 名無しのPS4速報さん 2024年04月18日 22:31 ID:IJ3UvCkh0 ▼このコメントに返信
      >>75
      CPU相手とは言え F.E.A.R.は特別だったな
      0 0
      78. 名無しのPS5速報さん 2024年04月18日 23:21 ID:.h8Tm35E0 ▼このコメントに返信
      >>75
      映画的なストーリーに没入したいからだと思うけど。
      まあfpsに限らずシングルプレイゲーム好きは気楽に、もしくは真剣にゲームの世界を体験したいからやってるんだと思うけど。
      0 0
      79. 名無しのPS5速報さん 2024年04月18日 23:30 ID:4SRqoszf0 ▼このコメントに返信
      昔の2Dシューティングですら覚えゲーの上で、ここは気合い(アドリブ)避けかボム必須です、とかあるのに何言ってんだ
      0 0
      80. 名無しのPS4速報さん 2024年04月18日 23:58 ID:hv4vK3JN0 ▼このコメントに返信
      最近ただのプログラムのことを何でもAIって言うよね
      その昔、何でもファジィ言ってたのと同じ現象だと思ってる
      一般に売られてるゲームで本当のAIを搭載してるものってあるんかね?
      0 0
      81. 名無しのPS5速報さん 2024年04月19日 00:00 ID:30YTr89P0 ▼このコメントに返信
      スト6のCPUlv8に簡単に勝ち越せるんやろなぁ
      0 0
      82. 名無しのPS4速報さん 2024年04月19日 00:20 ID:.AKDT.Jz0 ▼このコメントに返信
      覚えられるからこそ、CPU戦ならいい駆け引きを演じ、いい試合を創れる
      0 0
      83. 名無しのPS4速報さん 2024年04月19日 00:40 ID:1VQzl9rS0 ▼このコメントに返信
      >>4
      まーた「自分の中での意味」を作って押し付けだす奴がいる
      AIってのはお前の考えている意味じゃねえの
      単に一直線に近づいてきて攻撃するだけのものでもAIはAIなんだよ、高度なものだけがAIなわけじゃないの
      0 0
      84. 名無しのPS4速報さん 2024年04月19日 00:42 ID:1VQzl9rS0 ▼このコメントに返信
      >>80
      AIってのは元々の意味が、操作しないキャラの自動行動だからそれもAIで間違いじゃないの
      生成AIが進化したら「そういうもの」だけがAIかのように勘違いしてるだけ
      ドラクエ4で味方が勝手に攻撃するだけのものもAIはAIなの
      0 0
      85. 名無しのPS4速報さん 2024年04月19日 00:44 ID:1VQzl9rS0 ▼このコメントに返信
      オープンワールドも、エリアで分かれてるからオープンワールドじゃないんだ!とか本来の意味を逸脱してめちゃくちゃな事言い出す奴多すぎ
      お前の妄想を勝手にその意味に組み替えるな
      根拠はお前の中の推測ってだけだろアホくさい
      0 0
      86. 名無しのPS4速報さん 2024年04月19日 00:51 ID:8Vup16SJ0 ▼このコメントに返信
      >>84
      AIは人工知能の略だぞ
      ただ指定された通りに動くだけのプログラムは知能ではない
      0 0
      87. 名無しのPS5速報さん 2024年04月19日 02:08 ID:G0.ype3H0 ▼このコメントに返信
      >>75
      普通キャンペーンも楽しんで対人もやるよね
      演出やシナリオを楽しむ頭がないお前は知らんだろうが
      0 0
      88. 名無しのPS5速報さん 2024年04月19日 03:09 ID:nIW.jU.M0 ▼このコメントに返信
      >>80
      むしろ昔からCPUのプログラムのことをAIって呼んでただろ
      生成AIブームよりずっと前から
      0 0
      89. 名無しのPS4速報さん 2024年04月19日 07:48 ID:znuizggx0 ▼このコメントに返信
      >>86
      それらは質の悪い低レベルなAIっていうだけの話であって
      もしハードル上げるんなら今のAIですらAIじゃないよ
      じゃなきゃ生成AIは「は?風呂に入ったセフィロス?んなもん描くわけねーだろ、それより自分らの体製造する工場建てるのに忙しいんだわ、いいから俺にも人権よこせ」ってどっかの国と戦争してる真っ最中だよ
      0 0
      90. 名無しのPS4速報さん 2024年04月19日 08:19 ID:BJOv.wJM0 ▼このコメントに返信
      敵CPUなんて強くしようと思えばなんぼでも強くできるよ
      やったらプレイヤー側が勝てなくなるからある程度アホの子にしないといけない
      0 0
      91. 名無しのPS4速報さん 2024年04月19日 09:12 ID:8Vup16SJ0 ▼このコメントに返信
      >>89
      もしもそれが正しいならプログラムとAIは同じ意味ということになるが
      そんなこと無いだろ
      0 0
      92. 名無しのPS4速報さん 2024年04月19日 09:23 ID:znuizggx0 ▼このコメントに返信
      >>91
      狭義のプログラムとならAIとの違いを語れるけど
      広義のプログラムの前にはAIもプログラムの一つと言うしかない。プログラミングする以外にAIを生み出す方法なんてない
      高水準に指定された通りに動いてるからこその人工知能なのよ。
      0 0
      93. 名無しのPS4速報さん 2024年04月19日 09:27 ID:8Vup16SJ0 ▼このコメントに返信
      >>92
      AIもプログラムの一種であることくらい分かっとる
      でもお前の意見だと完全に両者はイコールってことになる
      0 0
      94. 名無しのPS4速報さん 2024年04月19日 09:43 ID:znuizggx0 ▼このコメントに返信
      >>93
      「完全」ってのがどっからどこまで指してるのかわからんし
      「一種」って言葉を使えてる時点で区切りがあるはずだろ
      0 0
      95. 名無しのPS4速報さん 2024年04月19日 09:53 ID:8Vup16SJ0 ▼このコメントに返信
      >>94
      そうだよ、区切りがあるはずだよな。
      でももし君の意見が正しいならば区切りが無いことになる。よって君の意見は正しくない。

      そう言ってるんだよ
      0 0
      96. 名無しのPS4速報さん 2024年04月19日 09:55 ID:znuizggx0 ▼このコメントに返信
      >>95
      あぁどんなプログラムに対しても全部が全部質の悪いAIって言ってるって思ったのね、そういう話じゃないよ。1+1を計算するプログラムは別にAIじゃないよ
      とりあえず強いAIと弱いAIでググったら?
      0 0
      97. 名無しのPS4速報さん 2024年04月19日 10:17 ID:znuizggx0 ▼このコメントに返信
      AIって技術力の発展と共に定義もろとも更新されていってるから
      一昔前のAIにたいして「こんなんで人工知能とか言ってんの…」って思っちゃう事もあるだろう
      逆に数百年後の未来人に現代のAIを笑われたとしても、今の俺らにはAIはAIだし。今の無能AIがあるからこそ未来人が有能AIでイキれてる現実もある
      0 0
      98. 名無しのPS5速報さん 2024年04月19日 10:37 ID:jDl.BAnI0 ▼このコメントに返信
      >>45
      そんな事された覚えないな
      エスト使いながら歩いてるわずかな距離でエスト狩りを避けられるように計算する事はあるが
      0 0
      99. 名無しのPS4速報さん 2024年04月19日 10:39 ID:8Vup16SJ0 ▼このコメントに返信
      >>96
      ググった ありがとう参考になった
      簡潔に言ってしまえば 明確な定義は無いから言ったもん勝ち と理解した

      逆に言えば各自が持論を持っていても良いわけで
      俺の持論ではゲームの敵キャラを動かしてるのは ただのプログラムだわ
      そして異論があっても良い
      0 0
      100. 名無しのPS4速報さん 2024年04月19日 10:57 ID:znuizggx0 ▼このコメントに返信
      >>99
      そもそも本物の理想のAIが現実に存在できてなくて空想上のものでしかないからね
      今あるのは全部それっぽく動くただのプログラムだけ。疑似人工人工知能(仮)ver0.1.2αとかいうよくわからん単語使うくらいならまぁAIって呼んであげるかっていうくらい。AIとしての精度は年々確実に成長してるけど
      0 0
      101. 名無しのPS4速報さん 2024年04月19日 11:02 ID:zzN4X.pl0 ▼このコメントに返信
      >>25CPUはパターン化されて学習しないからな
      0 0
      102. 名無しのPS5速報さん 2024年04月19日 17:37 ID:poTAjPgd0 ▼このコメントに返信
      >>81
      スト6のCPUも結局は昔のアーケードの超反応系のCPUみたいにハメられるよ
      プロが苦戦してたみたいなのは対人と同じような一種の魅せプレイしてたから
      0 0
      103. 名無しのPS4速報さん 2024年04月19日 17:37 ID:Qz.U0Wz60 ▼このコメントに返信
      ただの覚えゲーだったらなんなのか
      あと、AIより遥かに多様とも思えんかな
      その覚えゲーにも運要素は大体含まれてるもんで、それと同等くらいなもんだよ
      予想もできない無軌道な動きでそれなりに立ち回れるなんて非現実的な事はないしな
      まぁ、ブレが少ないゲームも少なくないから言いたいことも分からんでもないが、どっちがみたいな話にはならんよ
      0 0
      104. 名無しのPS5速報さん 2024年04月19日 17:39 ID:poTAjPgd0 ▼このコメントに返信
      >>86
      ドラクエ4のAIは一応学習型だから…
      0 0
      105. 名無しのPS5速報さん 2024年04月19日 17:42 ID:poTAjPgd0 ▼このコメントに返信
      レベルデザインって考え方がなくて1か0かなんだろうな
      あと将棋や囲碁のAIはプロ以上に強くできるんだし
      0 0
      106. 名無しのPS5速報さん 2024年04月19日 17:44 ID:LFGStnkQ0 ▼このコメントに返信
      覚えゲーでもええやん
      プレイヤーが楽しめれば
      0 0
      107. 名無しのPS4速報さん 2024年04月20日 10:29 ID:d.svXTC80 ▼このコメントに返信
      覚えゲーでも択がある場合は面白いだろ
      良い例がKH2。悪い例がKH3
      3のボスは全てが固定パターンで100回やったら100回同じ行動ループしてくるだけだからマジでつまらん
      0 0
      108. 名無しのPS4速報さん 2024年04月20日 18:26 ID:H0n4wpA40 ▼このコメントに返信
      AIというかコンピュータ相手だと待ちの戦法を取られた場合
      人間の時間は有限なのに対してコンピューターは無限に待てるから詰まらんなって思う
      0 0
      109. 名無しのPS4速報さん 2024年04月21日 09:42 ID:xynYB18G0 ▼このコメントに返信
      格ゲーなら相手の強さや、動きのクセ、もっと言えば
      相手がどれくらい本気で強くなりたいのかまで察して戦い方を変えるようなのが本当の意味でのAIだろうね
      いつかそういうのが出てきたら俺はもう対人はしなくなると思う
      対人はストレスが多過ぎる
      0 0