【朗報】ドラマ版「Fallout」控えめに言ってマジで最高だったわww
・注目記事
【朗報】実写ドラマ版『Fallout(フォールアウト)』、好評
ォールアウト4を注文したんがシリーズ未経験だから楽しみや!早く届け👊
1 : 名無しのPS速報さん:ID:5wP0hrUn0
4 : 名無しのPS速報さん:ID:5wP0hrUn0
これはイイっ!!
5 : 名無しのPS速報さん:ID:5wP0hrUn0
>長年の開発を経て、アマゾン のFallout TV 番組がついに登場しました。非常に優れています (シーズン 1 のレビューをご覧ください)。これは間違いなく、これまでに作られたビデオ ゲームの適応作品の中で最高の 1 つであり、フランチャイズの新規参入者と長年のファンから同様に広く称賛を集めています。そして、もしあなたが前者の一人であれば、後者が何年も楽しんできた愛されているゲームを体験するには、今ほど良い時期はありません。 。
|
|
: PS速報管理人おすすめ記事♪
6 : 名無しのPS速報さん:ID:3L8P1Bl80
毎話ラッドローチ出て草
8 : 名無しのPS速報さん:ID:Wy8dtEWX0
ヒラコーが激褒めしてたな
FALLOUT 1話目鑑賞
— 平野耕太 (@hiranokohta) April 11, 2024
ようできとる
冒頭からもうたまらぬ
女主人公のボルトがfalloutでは希少も希少な
まともなボルトでまずこの時点で豪運と思った
10 : 名無しのPS速報さん:ID:k8leWuNc0
製作陣結構fallout理解してるよな
Vaultはやっぱり胡散臭い
Vaultはやっぱり胡散臭い
14 : 名無しのPS速報さん:ID:TO5ZVNee0
>>10
2をやってると、旧エンクレイブとVault-TecがVault使って非道な実験してたのが判る
3以降も多少出てくるが、グールもミュータントもあいつらの仕業
それを映像化してるから、3以降のファンも必見だよ
映像としては時代的に4以降の割に色々残り過ぎてる気もするが、3以降はずっとそうだからしょうがない
2をやってると、旧エンクレイブとVault-TecがVault使って非道な実験してたのが判る
3以降も多少出てくるが、グールもミュータントもあいつらの仕業
それを映像化してるから、3以降のファンも必見だよ
映像としては時代的に4以降の割に色々残り過ぎてる気もするが、3以降はずっとそうだからしょうがない
16 : 名無しのPS速報さん:ID:vCLBf98R0
結構エグい事を平然とやらしてるけど
プレイヤー視点ならこんなもんだけどFO知らない勢は面食らいそうよな
概ね高評価っぽいけど
プレイヤー視点ならこんなもんだけどFO知らない勢は面食らいそうよな
概ね高評価っぽいけど
9 : 名無しのPS速報さん:ID:TO5ZVNee0
エンクレイブとか2辺りで説明があった部分も映像化しているので
コンソールだけのユーザーにも世界観設定がよく解って良い作品
コンソールだけのユーザーにも世界観設定がよく解って良い作品
11 : 名無しのPS速報さん:ID:MUdCfFJV0
12 : 名無しのPS速報さん:ID:IgfAgSSo0
ポリコレどこ消えたwwwかわええ
19 : 名無しのPS速報さん:ID:B92AxRlA0
ヒロインかわいいよな
ただドラマ1話長くて集中力持たないわ
ただドラマ1話長くて集中力持たないわ
13 : 名無しのPS速報さん:ID:Z2TAhmPN0
どれどれ見るかと思ったら八話もあんじゃねえか・・
週末\(^o^)/オワタ
週末\(^o^)/オワタ
18 : 名無しのPS速報さん:ID:YJoSID9ca
テンポが鈍重で、キャラもみんな好きになれなかった
けど最終話まで見たらなんだかんだで面白かったなぁて感想になった
けど最終話まで見たらなんだかんだで面白かったなぁて感想になった
20 : 名無しのPS速報さん:ID:8BBj28PN0
5話まで見たけどトッドが噛んでるからか、まごう事なきfalloutだな
vaultから出た時の開放感とか、怪しい街の雰囲気、クリーチャーの造形、容赦ないエグさと無茶苦茶な倫理観 そして苦笑いが出てくるブラックユーモア
最高の実写化だと思う
たまにスケール感が感じられないのが惜しいけど、これ観てfallout4の次世代アプデ来たらまたプレイしたくなった
vaultから出た時の開放感とか、怪しい街の雰囲気、クリーチャーの造形、容赦ないエグさと無茶苦茶な倫理観 そして苦笑いが出てくるブラックユーモア
最高の実写化だと思う
たまにスケール感が感じられないのが惜しいけど、これ観てfallout4の次世代アプデ来たらまたプレイしたくなった
32 : 名無しのPS速報さん:ID:1wp6rFFR0
ストーリーは3ベースなのかな?と思わせといてひっくり返してきたな
BOSどんどんクソ組織になってくな 3は格好良かったのに
BOSどんどんクソ組織になってくな 3は格好良かったのに
72 : 名無しのPS速報さん:ID:8E2FeI2y0
>>32
ベースも何もFalloutシリーズはゲームからドラマまで全部地続きやぞ
あとBOSも広大なアメリカにおいてそれぞれの場所でそれぞれの色がある
3は東海岸ドラマは西海岸で広大なアメリカ大陸の真逆なうえに年代も違うからそりゃまったく同じような組織にはならん
ベースも何もFalloutシリーズはゲームからドラマまで全部地続きやぞ
あとBOSも広大なアメリカにおいてそれぞれの場所でそれぞれの色がある
3は東海岸ドラマは西海岸で広大なアメリカ大陸の真逆なうえに年代も違うからそりゃまったく同じような組織にはならん
81 : 名無しのPS速報さん:ID:2dkWZD590
>>32
3のBOSはリオンズが立ち上げたアメリカ再建を第一にしてる分派
今回ドラマで出てきたのはニューベガスと同じ西海岸の本流のBOS
3のBOSはリオンズが立ち上げたアメリカ再建を第一にしてる分派
今回ドラマで出てきたのはニューベガスと同じ西海岸の本流のBOS
33 : 名無しのPS速報さん:ID:CBWakgD5r
戦後200年以上経って技術も資源もあるのにろくに人類復興に取り組んでないし所詮はハイテクレイダー
28 : 名無しのPS速報さん:ID:YJoSID9ca
グールのカーボーイがなんかいい奴みたいで終わったのは頂けないなぁ
あの主人公を水攻めして、奴隷のように引き連れて、指まで切断して、挙げ句人身売買したクズ野郎なのに最後仲間になって終わりてのは胸糞悪い
あの主人公を水攻めして、奴隷のように引き連れて、指まで切断して、挙げ句人身売買したクズ野郎なのに最後仲間になって終わりてのは胸糞悪い
31 : 名無しのPS速報さん:ID:CBWakgD5r
>>28
いいやつではないだろ
ルーシーはマクレーンと対峙するのに利用価値がある
BOSの若造も誘い出せるしめちゃくちゃ有用なアセット
殺す利点がない
いいやつではないだろ
ルーシーはマクレーンと対峙するのに利用価値がある
BOSの若造も誘い出せるしめちゃくちゃ有用なアセット
殺す利点がない
34 : 名無しのPS速報さん:ID:1wp6rFFR0
グールはめっちゃ好きだったけどな 家族を探して200年間地獄のウェイストランド彷徨ってる存在だし
成り行き任せのBOSと平和ボケの主人公の方が見ててイライラしたな
グールいなかったらつまらん話なってたと思う
成り行き任せのBOSと平和ボケの主人公の方が見ててイライラしたな
グールいなかったらつまらん話なってたと思う
39 : 名無しのPS速報さん:ID:CBWakgD5r
42 : 名無しのPS速報さん:ID:QKBDd8p/0
原作ゲームやってなくても分かりやすい?
46 : 名無しのPS速報さん:ID:4gXU60U+0
>>42
どうだろう、固有名詞バンバン出てくるから混乱するかも
けどこれだけ知っとけばオッケー
ボルト 核戦争避難の大型シェルター
レイダー 地上の山賊みたいな集団の総称
B.O.S 独立軍隊
どうだろう、固有名詞バンバン出てくるから混乱するかも
けどこれだけ知っとけばオッケー
ボルト 核戦争避難の大型シェルター
レイダー 地上の山賊みたいな集団の総称
B.O.S 独立軍隊
61 : 名無しのPS速報さん:ID:JeznSXyn0
ゲームやってなくて1話見たけど、何でテレビがブラウン管の白黒なんだよとか、ところどころB級っぽさがあった
70 : 名無しのPS速報さん:ID:IzHZyCiv0
>>46
ちょっと違うな
B.O.S.は戦前はミュータント化実験に反対した軍人だったが、戦後は文明の保存と再興を謳う武装カルト
その前に、冷戦が百年続いて、欧州その他が先に核で滅び、最終的にアメリカと中国で核戦争した後の世界ってのが前提
エンクレイブは戦前は陰謀論者の言うフリーメーソンやMJ12みたいなのであり
企業も取り込んでた部分では大財閥や009のブラックゴーストみたいなもんで、戦後に再興したのはほぼショッカー
二桁以上の番号のVoultは中流層に売りつけられた核シェルター
>>61
WW2の辺りから化石燃料の枯渇が懸念されて核利用がその辺から急速に発達した世界
なのでトランジスタからのICは発展せず、真空管がずっと利用されている現在から見ると非常に歪な発展をしてる
化石燃料に頼っていた欧州から中東、アフリカは燃料を巡る戦争で荒廃し
残っていた中(一応ソも)と米の間で戦争が起こり、核ミサイルの撃ち合いになってあぁなった
ちょっと違うな
B.O.S.は戦前はミュータント化実験に反対した軍人だったが、戦後は文明の保存と再興を謳う武装カルト
その前に、冷戦が百年続いて、欧州その他が先に核で滅び、最終的にアメリカと中国で核戦争した後の世界ってのが前提
エンクレイブは戦前は陰謀論者の言うフリーメーソンやMJ12みたいなのであり
企業も取り込んでた部分では大財閥や009のブラックゴーストみたいなもんで、戦後に再興したのはほぼショッカー
二桁以上の番号のVoultは中流層に売りつけられた核シェルター
>>61
WW2の辺りから化石燃料の枯渇が懸念されて核利用がその辺から急速に発達した世界
なのでトランジスタからのICは発展せず、真空管がずっと利用されている現在から見ると非常に歪な発展をしてる
化石燃料に頼っていた欧州から中東、アフリカは燃料を巡る戦争で荒廃し
残っていた中(一応ソも)と米の間で戦争が起こり、核ミサイルの撃ち合いになってあぁなった
94 : 名無しのPS速報さん:ID:uaUWsrWG0
>>70
新規の人はそんなうんちく設定長くて読む気しない
新規の人はそんなうんちく設定長くて読む気しない
44 : 名無しのPS速報さん:ID:ks4h9l8Q0
今ならYouTubeで有志が各話の解説動画を作ってるから、ドラマみたあとに復習で見たらいい
47 : 名無しのPS速報さん:ID:Aun7jG/Ja
それぞれ立場の違う人物視点で描く物語、制作陣のFalloutへの理解度の高さ、原作プレイヤーならニヤリとする自然に盛り込まれるゲーム要素、シーズン1で一旦決着がつくし、シーズン2への伏線もあるので今後も期待出来るのもよし
59 : 名無しのPS速報さん:ID:+QafU0jt0
面白かったけどゲームしてない人からしたらどう見えるのかなって不安は確かにある
60 : 名無しのPS速報さん:ID:AMVfPXbF0
>>59
未プレイだが最近のアマプラドラマではいい方だと思う
ボーイズとかダレすぎてて飽きたし
全話一挙公開は良かった
未プレイだが最近のアマプラドラマではいい方だと思う
ボーイズとかダレすぎてて飽きたし
全話一挙公開は良かった
67 : 名無しのPS速報さん:ID:EaFU4zWJ0
>>61
そういう世界観だからとしか言いようがない
昔の人間が想像した未来を想像した世界、だから一部の技術が突出して進歩してるし、メディア関係は古いまま
そういう世界観だからとしか言いようがない
昔の人間が想像した未来を想像した世界、だから一部の技術が突出して進歩してるし、メディア関係は古いまま
58 : 名無しのPS速報さん:ID:40U2XmYX0
原作やってないけど雰囲気めっちゃ好き
69 : 名無しのPS速報さん:ID:tO+B8R6o0
この予算規模のヌカブレイク観たい
22 : 名無しのPS速報さん:ID:S+6cF3li0
最高だった
またfallout4やりたくなった
28日に今世代機版のアプデ来るから楽しみ
またfallout4やりたくなった
28日に今世代機版のアプデ来るから楽しみ
関連記事
Fallout4みたいな程よいサバイバル感のあるゲーム無いか?
オープンワールドゲームデビュー、「フォールアウト3」だった人多い説
他サイトおすすめ記事ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2024-04-26T00:00:01Z)
|
|