もしゲーム会社が一斉に協力して「ゲーム実況一切禁止」にしたらどうなるの?

・注目記事
ゲームを「実況配信で知って興味持って買った」と「買う予定だったけど配信見て買うのやめた」ってどっちの割合が多いんやろな
1 : 名無しのPS速報さん:ID:0zqOztsU0
?
2 : 名無しのPS速報さん:ID:pZWncThq0
抜け駆けするやつが出てくる
4 : 名無しのPS速報さん:ID:0zqOztsU0
SNSとも協力して、ゲーム実況したヤツは即BANになったら?
|
|
: PS速報管理人おすすめ記事♪
3 : 名無しのPS速報さん:ID:Q1akEh140
インディーズと個人がウハウハ
8 : 名無しのPS速報さん:ID:4vcKWT3zd
外人が切れてゲームが売れなくなる
9 : 名無しのPS速報さん:ID:HRs/p3xpa
不買運動が始まる
11 : 名無しのPS速報さん:ID:K5Es/lGk0
暴動起きる
12 : 名無しのPS速報さん:ID:v2MlkMq10
特に問題ない
13 : 名無しのPS速報さん:ID:wDp40DyJ0
海外で実況するだけ
14 : 名無しのPS速報さん:ID:0zqOztsU0
海外も即BANだよ
15 : 名無しのPS速報さん:ID:fSQUmZHb0
Twitchが消えてなくなるからここメインで配信してた人は全員ツベに流れるかオフライン活動になるんじゃね
16 : 名無しのPS速報さん:ID:0zqOztsU0
配信者は食べていけなくなっちゃうの?
18 : 名無しのPS速報さん:ID:fSQUmZHb0
21 : 名無しのPS速報さん:ID:0zqOztsU0
じゃあ競技の時だけは配信OK
22 : 名無しのPS速報さん:ID:fSQUmZHb0
男の配信者は9割消えるんじゃね?
音楽系と雑談や料理なんかが残るかなあ
音楽系と雑談や料理なんかが残るかなあ
25 : 名無しのPS速報さん:ID:0zqOztsU0
じゃあ裏を返すと、今のゲーム業界はゲーム配信者のお陰で成り立ってるってこと?
27 : 名無しのPS速報さん:ID:acMEhFyYd
個人制作のゲームがはやるんじゃね?
28 : 名無しのPS速報さん:ID:fSQUmZHb0
後付けで非現実的な条件増やしといて今のゲーム業界は配信者のおかげなの?は草
29 : 名無しのPS速報さん:ID:0zqOztsU0
>>28
どうなの?
どうなの?
24 : 名無しのPS速報さん:ID:WzxuV/Jz0
30 : 名無しのPS速報さん:ID:fSQUmZHb0
まあ付き合ってやるとゲーム配信者のおかげな部分もあるんじゃね
ソシャゲとか特にそうだろ
ソシャゲとか特にそうだろ
31 : 名無しのPS速報さん:ID:0zqOztsU0
>>30
ゲームの売上の何割が配信者のおかげだと思う?感覚でいいよ
ゲームの売上の何割が配信者のおかげだと思う?感覚でいいよ
35 : 名無しのPS速報さん:ID:fSQUmZHb0
>>31
コラボして売上伸びてるんだから影響はあるでしょ
コラボして売上伸びてるんだから影響はあるでしょ
34 : 名無しのPS速報さん:ID:OEuc2bp70
ビジュアルノベルとかは一律禁止でいいと思うわ
あんなん実況されたら明らか売上に悪影響あるだろ
あんなん実況されたら明らか売上に悪影響あるだろ
36 : 名無しのPS速報さん:ID:fSQUmZHb0
見たから買わない人より宣伝効果の方が高いんだってさ
ある程度人が集まる実況者によるだろうけど
ある程度人が集まる実況者によるだろうけど
37 : 名無しのPS速報さん:ID:YAXqZZU8d
まあトップクラスの奴がやればsteamのランキングくらいなら普通に上がる
38 : 名無しのPS速報さん:ID:xTlOLAaw0
禁止する動きになったらどこかのYouTube事務所がライセンス料の名目で大金積んで、抜け駆け狙って密約結ぶ会社が出てくるだろうからゲーム会社同士の結束を崩壊させるだけだと思うよ
そのあたりは行動経済学の基本のキだから、学がないお前らと違って頭いい各社首脳陣はまず最初に懸念する所
結局連合を組むことに躊躇するんじゃないかな
そのあたりは行動経済学の基本のキだから、学がないお前らと違って頭いい各社首脳陣はまず最初に懸念する所
結局連合を組むことに躊躇するんじゃないかな
関連記事
【議論】VTuberなどストリーマーのゲーム配信による宣伝効果は本当にあるのか
【画像】ゲーム開発者さん、実況配信に物申す。「ゲーム開発者にも得られる収益を分配するべきだと思う。」
他サイトおすすめ記事ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2024-04-26T00:00:01Z)
|
|