PS5速報!

国内最大級のPS4・PS5専門ブログ。PS5ゲームの速報や攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事などを幅広く取り扱うまとめサイトです!

      勧善懲悪ではないストーリーはゲームと相性悪いのか?

      • 182
      game_TOP

      注目記事
      この世に「完璧なゲーム」はなぜ存在しないのか

      ゲームで完全なバッドエンドで終わる作品ってある?

      1 : 名無しのPS速報さん:ID:U/wg7iD+d
      ラスボスを倒してスッキリした気持ちになれないゲームは邪道なのか?

      2 : 名無しのPS速報さん:ID:8gvpem9S0
      説教されるだけゲームがつまんねぇんだろ
      映画やアニメを見てればいいようなゲーム性ならしらんけど

      3 : 名無しのPS速報さん:ID:zgFs6XHC0
      逆張りシナリオのアルバートオデッセイでもやって後悔しろよ

      4 : 名無しのPS速報さん:ID:6Pi0CZZW0
      正しくはRPGとは相性悪いだろ
      日本語は正しく使おうぜ

      
      : PS速報管理人おすすめ記事♪
      引用元:勧善懲悪ではないストーリーはゲームと相性悪いのか?

      5 : 名無しのPS速報さん:ID:uS2IH14Z0
      ゲームは必然的に主人公を自機として操作することが多くなるから敵側の思考とかは描きづらいってのはあるな

      game_1

      6 : 名無しのPS速報さん:ID:iItRGzMg0
      GTAは?

      9 : 名無しのPS速報さん:ID:2xyV1qJs0
      >>6
      GTAのキャンペーンは明確に倒すべき敵がいるゲームだろ

      10 : 名無しのPS速報さん:ID:iItRGzMg0
      >>9
      Mafiaは?HITMANは?

      7 : 名無しのPS速報さん:ID:Zo1Td1Rb0
      そういうのをやり過ぎて陳腐化してしまったというのが正しいんじゃないか

      11 : 名無しのPS速報さん:ID:+Lz9P4Sc0
      純粋な悪を描くと「そいつ精神病なのでは?」となってしまい
      今の時代コンプライアンス的に問題があるから

      12 : 名無しのPS速報さん:ID:B3+DTIqy0
      ゲームで後味悪いエンディングにされるとどこかでミスしてBADルート進んじゃったかなと思うから一本道なのであれば綺麗に終わってくれ

      13 : 名無しのPS速報さん:ID:ORwzZzGzr
      マンガとかでも勧善懲悪じゃないのって何だろう
      デビルマンくらいしか思いつかん

      14 : 名無しのPS速報さん:ID:shJKa16LM
      人狼ゲーの流れが日本でも受け入れられている以上
      単純な勧善懲悪という発想だけで成り立つマーケットではなくなりつつあるからセーフ

      レイジングループ

      17 : 名無しのPS速報さん:ID:qMKdkShT0
      分かりやすい一本の筋道がないと最近のゲームはサイドクエストだの第三第四の勢力出てきたりして、何すればいいのか何が目的だったか分からなくなる

      21 : 名無しのPS速報さん:ID:CUQRGOlBM
      脱出物とか恋愛系とか善悪無関係な話もある
      それよりサブクエならまだしもメインでビターエンド一択とかはオ○○ー

      22 : 名無しのPS速報さん:ID:hIku0SR+0
      ファンタシースター2なんか鬱展開な内容で
      エンディングも衝撃だったな

      32 : 名無しのPS速報さん:ID:G9nhRKQg0
      どうして僕が倒したのにムービーがとどめ刺すんですか?

      35 : 名無しのPS速報さん:ID:QGlN0InG0
      ゲームに限った話じゃないが、
      逆張りは所詮逆張りでしかない

      20 : 名無しのPS速報さん:ID:ssO6iLit0
      悪目線のゲームもわりとあるけど表現規制意識する必要があるからやれる悪行の幅が無さすぎるんだよ
      キャラ死なせられるなら自由度あるなんて世界


      関連記事
      ゲーム制作者「うーんラスボス戦かあ…」

      ゲームとかの作品で「バッドエンドが好き!」って人が理解出来ない…なんでなん?

      他サイトおすすめ記事
      

      ゲームの話題全般 ゲーム 雑談

      コメント ※荒らし、煽り対策の一環で接続制限を設定しています。不適切投稿をしていないのに投稿できない方、など解除を希望の方はお問い合わせよりご連絡ください。※メールアドレス必須

       
      1. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 12:04 ID:Ay0NjN430 ▼このコメントに返信
      出来が良くてもビターな終わりだと、クリア後のやり込みとかする気が無くなるのよね。
      0 0
      2. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 12:05 ID:6jy.CUvL0 ▼このコメントに返信
      すっきり終わったほうが気持ちいいって感じるのはFF16で改めて認識した
      0 0
      3. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 12:07 ID:xw8YFz7r0 ▼このコメントに返信
      またFF16さんの悪口か😡やめろ😡
      0 0
      4. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 12:11 ID:Pt1p00il0 ▼このコメントに返信
      続編も考えると、マリオとかまさにコレよね
      何回姫誘拐されんねんプロ人質かよっていう
      0 0
      5. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 12:11 ID:Q7m6Tm5D0 ▼このコメントに返信
      良い例→ツシマ 駄目な例→ラスアス2
      同時期に発売して主人公が外道に落ちるシリアスなストーリーなのも共通してるのに何故こんなに差がついたのかね
      0 0
      6. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 12:15 ID:.2eV7stB0 ▼このコメントに返信
      選択肢でプレイヤーが選べるシステムにすればむしろゲーム向きなのでは
      0 0
      7. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 12:15 ID:QdGOhKwn0 ▼このコメントに返信
      世の中そんな単純じゃないのは分かってるけど
      龍が如くみたいな勧善懲悪モノはやっぱ熱くなれる
      0 0
      8. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 12:22 ID:kF9hqXLq0 ▼このコメントに返信
      自分で操作して最後まで育てたキャラが不幸になる姿は見たくないわ
      せめて俺たちの戦いはこれからだであってくれ
      0 0
      9. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 12:22 ID:V9J.vh0y0 ▼このコメントに返信
      FF15のストーリー良いよね
      0 0
      10. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 12:24 ID:cVTzDIUc0 ▼このコメントに返信
      キムタク2の桑名には共感したわ
      0 0
      11. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 12:24 ID:Q7m6Tm5D0 ▼このコメントに返信
      >>5
      多分ツシマは主人公=プレイヤーに外道めって言ってくるボケに「誉れでも食ってろ」って中指立ててゲームが復讐を肯定してくれてるから素晴らしい。

      ラスアスは面白いアクションゲームとして製作しておいて、その製作者側がストーリー的にもメタ的にも主人公とプレイヤーを否定したあげくに復讐される側のブタゴリラを途中から主人公にするから駄目。
      0 0
      12. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 12:24 ID:DiUsYbOI0 ▼このコメントに返信
      少なくともエルデンリングとかSEKIRO等のフロムゲーは勧善懲悪かどうかも曖昧だから相性は関係ないかもしれない とかいう個人的な偏見
      0 0
      13. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 12:24 ID:eumxeTGO0 ▼このコメントに返信
      >>3
      ファミ通GOTY誇ってそう
      0 0
      14. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 12:25 ID:qzlKDV7n0 ▼このコメントに返信
      >>5
      ラスアス2は単純に話が破綻してるからだぞ
      決死の復讐の旅なのに片想いにドキドキなエリーとかゲスな三角関係に興じたと思ったら二重人格並みに切り替え早いアビーとか
      0 0
      15. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 12:26 ID:sDS3VR7j0 ▼このコメントに返信
      >>5
      みんなジョエルに前作で感情移入してるのにあの扱いだからね…
      死ぬにしたって死に方ってのがあるよ。
      そのうえエリーが復習遂げられないのがまたナンセンスだし
      そのジョエル殺したキャラを本編の半分近く操作するという苦痛…

      考えればわかるだろうに…
      なぁ!脚本家❕(# ゚Д゚)
      0 0
      16. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 12:28 ID:MTkB1dga0 ▼このコメントに返信
      タクティクスオウガはザエボスの散り際の台詞とかグッサリ刺さったけどあの後味の悪さが良かった
      0 0
      17. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 12:28 ID:Yy6vduh.0 ▼このコメントに返信
      そもそもクソゲーやらクソシナリオなら、どんなシナリオだろうがダメなもんはダメでしょ。
      いいゲームなら認められる意見が大多数だろうけど、それを最終的に良いと思うかどうかなんか所詮好み。
      0 0
      18. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 12:28 ID:eumxeTGO0 ▼このコメントに返信
      なろう系とか好きだとラスアス2はまあ受け入れられないと思う
      とにかく「主人公側だけは都合よく許されるし助かる」を徹底的に潰してきてるから
      0 0
      19. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 12:30 ID:Do1mD.TU0 ▼このコメントに返信
      >>18
      高尚な作品が批判に晒されるのは世の常よな
      名作のそれを上回るクオリティの続編なら尚更
      0 0
      20. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 12:32 ID:SpgIFpXO0 ▼このコメントに返信
      どーにもならない事をどーにかしようとしたけど、どーにもならなかったストーリー嫌いじゃないよ

      まあ、日本人との相性は悪いだろうけど
      0 0
      21. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 12:34 ID:sKqcQfsw0 ▼このコメントに返信
      受け入れられるのはビターエンドまで

      かまいたちの夜でいえば俊夫さんが最後にちょっと1人になりたいと言って終わるやつ
      0 0
      22. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 12:35 ID:bKFID7430 ▼このコメントに返信
      >>4
      時代遅れのエアプ乙
      0 0
      23. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 12:37 ID:7En7HzLQ0 ▼このコメントに返信
      勧善懲悪じゃない話って大体逆張り拗らせてご都合展開後出しジャンケンになりがちだし
      同じご都合展開ならプレイヤー側に道理があって悪を討つ話の方が良いわな
      0 0
      24. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 12:39 ID:yb80aAsd0 ▼このコメントに返信
      そう言うゲームってだいたい犯罪の理由にされてるよね
      0 0
      25. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 12:40 ID:nSIGU0K90 ▼このコメントに返信
      何十時間もついやしてきてこのオチかよ!(しかもプレイヤーの技量や選択関係なし)
      ってのは、モノによってはもにょる。
      自分の場合はFarcry5とか

      それでも、なにか心に残るものがあれば納得できる。
      ラスアス2はよかったけどな。
      0 0
      26. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 12:41 ID:zRAypwOS0 ▼このコメントに返信
      >>4
      ストーリー考えるコスト削減の一つの方法だろう
      敵を完全消滅させないでおくことで
      主人公と敵の構図は変えずに続編展開できるし
      0 0
      27. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 12:41 ID:bzAaStXi0 ▼このコメントに返信
      変に逆張りして捻るよりは素直にハッピーエンドにしたほうがいいけど
      悲劇を追体験したり絶望の中で必死に抗う物語をプレイできるのもゲームならではだと思う
      0 0
      28. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 12:43 ID:sKqcQfsw0 ▼このコメントに返信
      『良い子の諸君!
      よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
      「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが大抵それは
      「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
      王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!』
      0 0
      29. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 12:46 ID:6zbkIWeD0 ▼このコメントに返信
      ゲームに限らず主人公陣営が悲惨な目に合ったりする方が高尚!リアル!
      みたいな人はいるからな・・・

      一般受けはせんけど
      0 0
      30. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 12:48 ID:6WiwdSPZ0 ▼このコメントに返信
      >>4
      小学生かな
      0 0
      31. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 12:49 ID:G0zfpwtG0 ▼このコメントに返信
      ゲームは主観的な視点で進める作品が多いからな
      ハッピーエンドの方がいいだろ
      0 0
      32. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 12:49 ID:blv3oHMG0 ▼このコメントに返信
      スレの>>9、Mafiaは知らんけどHITMANは明確に倒すべきターゲットを最後ぶっ倒せるじゃん
      昔の話でも引っ張り出してんのか?
      0 0
      33. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 12:49 ID:NIN7G6Xr0 ▼このコメントに返信
      >>18
      完全に同意、プレイヤーに障害物として処理される敵にも家族や友人、仲間がいるってね
      0 0
      34. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 12:49 ID:kXjEcTmg0 ▼このコメントに返信
      主人公がスッキリするか世界観的にスッキリするかで別れるやろな。個人的には主人公がスッキリする方が好きだけど。
      0 0
      35. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 12:50 ID:blv3oHMG0 ▼このコメントに返信
      >>32
      失礼、関係ないところにレスしてしまった
      0 0
      36. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 12:51 ID:DiUsYbOI0 ▼このコメントに返信
      1本道ストーリーの場合は勧善懲悪じゃないと批判されそうな気がする
      0 0
      37. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 12:52 ID:6GxUTrGA0 ▼このコメントに返信
      人類のエゴが生み出した生物(魔族)のせいで世界の危機っていうのはRPGと相性いいやろ
      0 0
      38. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 12:53 ID:6g9H9kgA0 ▼このコメントに返信
      ブラッドボーン最高
      0 0
      39. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 12:55 ID:r2F.VfX.0 ▼このコメントに返信
      ゲームという媒体と相性が悪いんじゃなくて、単にユーザーと相性悪いだけでは?
      0 0
      40. 名無しのPS5速報さんがな 2024年04月07日 12:58 ID:LKfCGeyA0 ▼このコメントに返信
      普通に真・女神転生1 2はおもしろかっ
      0 0
      41. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 13:01 ID:hkh0XE4M0 ▼このコメントに返信
      1万円近く払って何十時間かけて終わらせたもんの結末がプレイヤーをバカにするようなのだったらまあキレられて当然だと思うぞ

      ハッピーかビターかバッドかとか勧善懲悪とか悪目線とかはたぶんあんま関係ない
      プレイヤーとしてやってきたことの帰結として納得いくもんかどうかじゃねえの
      0 0
      42. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 13:02 ID:biflM1A90 ▼このコメントに返信
      そもそも勧善懲悪じゃない創作が少ないでしょ映画でも漫画でもゲームでも
      悪人が善人ブッ殺して金も女も地位もゲットしてハッピーハッピーで終わる作品なんて滅多にないよ
      0 0
      43. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 13:05 ID:zN1PXLJD0 ▼このコメントに返信
      敵は敵じゃん
      0 0
      44. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 13:06 ID:xJEcb.1x0 ▼このコメントに返信
      勧善懲悪の悪人は俗物だからこそ分かりやすい
      金が欲しいとか、権威を振りかざしたいとか
      だが大きなスケールの物語では俗物をラスボスにすると小者感ばかりが目立ってしまう
      0 0
      45. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 13:11 ID:CXTOedK00 ▼このコメントに返信
      >>2
      いうて世界は完全に救ってるから本懐は遂げられてるんだけどね
      FFタクティクスのオマージュみたいな終わり方より
      FF8や9みたくエピローグがしっかりしてる方が、気持ちよく終われるというのもわかる
      0 0
      46. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 13:13 ID:FWo.62mE0 ▼このコメントに返信
      >>2
      ただすっきり終わりすぎると心に残らないというのはあるからな
      クライヴの生き様は俺の中にずっと残り続けるだろう
      0 0
      47. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 13:14 ID:xJEcb.1x0 ▼このコメントに返信
      >>37
      そいつらを生み出した理由は?となるから
      原因や現状の解決法によっては勧善懲悪じゃなくなる
      0 0
      48. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 13:16 ID:34D.bRnR0 ▼このコメントに返信
      物語の目的である大きなことを成し遂げるために主人公も含めて何らかの犠牲が出てしまったっていうのは、一番大事な目的は果たしてるからそんなに嫌な気分にはならない
      犠牲が出て実は目的も果たせてないみたいなのはすっきりしないかな
      たまにホラー系の演出で最後に実は何も解決できていませんでしたっていうのがあるけど、ああいうのがちょっと…
      0 0
      49. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 13:17 ID:gK34lMTu0 ▼このコメントに返信
      勧善である事は多少外しても平気そうだけど
      最終的に懲悪に落ち着かないとモヤっとする確率が高そう
      0 0
      50. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 13:17 ID:cXV.PZ0S0 ▼このコメントに返信
      水は低きに流れるし、高尚や変わり種の作品を作っても大衆は理解しやすい快楽的な作品に流れて売れるから
      0 0
      51. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 13:18 ID:cXV.PZ0S0 ▼このコメントに返信
      >>48
      ホラーはわけわからんから怖くていいんじゃないのか
      0 0
      52. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 13:19 ID:VnbZB76.0 ▼このコメントに返信
      ホラーゲームはわりと短時間で終わるし、後味の悪くても世界観に合ってる場合もある
      長時間かけて苦労してクリアしたゲームが後味悪いとガッカリするけど
      0 0
      53. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 13:19 ID:X7h2QErN0 ▼このコメントに返信
      みんな大好きフロムゲーは勧善懲悪ではない作品がほとんどだね
      大統領くらいか勧善懲悪は
      0 0
      54. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 13:20 ID:b4RmS6iO0 ▼このコメントに返信
      >>28
      何故面白い作品を皆目指していると思うんだ?
      これまで死後再評価された作品はいくつもあるよね、時流に乗っていない、面白くないから作らないが全てじゃない。むしろそこにこだわるクリエイターは俗物と呼べるのでは?
      0 0
      55. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 13:21 ID:UtEglgIK0 ▼このコメントに返信
      ラストハルマゲドン
      0 0
      56. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 13:22 ID:cXV.PZ0S0 ▼このコメントに返信
      >>42
      その点、ドラッグムービーとかカネコアツシの漫画なんかはあたまおかしい悪人が別に裁かれないまま普通に話が流れていて面白いね。
      ただ世の中の作品がみんな綺麗事無しだと人間生きてて不安になるからね.正義は勝つと思っていたいんよ。
      0 0
      57. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 13:23 ID:r2F.VfX.0 ▼このコメントに返信
      レイジングループが挙げられてるけど、
      一人称語りのノベルは地の文で主人公の思考や心理とかの内面を緻密に描写できるから、
      行動がテンプレから外れてても理解しやすく説得力を持たせやすいというのがあるかもしれない
      紙芝居と揶揄されるけど、そういう点はノベルゲーの優れた持ち味だと思う
      0 0
      58. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 13:23 ID:k710ZCCD0 ▼このコメントに返信
      自分で選べるなら勧善懲悪でなくともゲームに合ってる
      脚本で強制なら勧善懲悪ハッピーエンドの方が好き
      0 0
      59. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 13:25 ID:vnoCgKrB0 ▼このコメントに返信
      勧善懲悪だと、主人公側が悪だとバドエンになる。
      善悪じゃなくて主人公が絶対負けない(死ぬにしても気持ちよく勝利条件を満たした上で死ぬ)が必要。

      んで、なぜそれが必要かというと、二時間で終わる映画や数時間で読める小説とゲームは別で、何十時間と自分の分身がやってきた事が無駄になるのは徒労感が半端なく、控えめに言ってクソだからである。
      0 0
      60. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 13:26 ID:0Kb.Dhhe0 ▼このコメントに返信
      主要キャラがギリギリで生き残ったり最後の最後に逆転で大団円になったりすると
      ご都合主義で面白くないとか言うお子ちゃまいるよね
      0 0
      61. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 13:27 ID:jng1qlY80 ▼このコメントに返信
      >>5
      ゲームと相性が悪いって言うより多くの大衆ユーザーとの相性が悪いって感じの例だなw
      個人的には両方ともゲーム好きでプレイしていなければ損だろレベルの作品だよ
      0 0
      62. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 13:28 ID:PAnnqUQL0 ▼このコメントに返信
      >>40
      善の概念をどうとるかってとこでもあるしな
      0 0
      63. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 13:29 ID:hVcqSYaS0 ▼このコメントに返信
      >>54
      それやりたいなら芸術家気どって同人でやっとけよて思うわ

      商業の場にきて商品価値=面白さにこだわる気がない奴とか邪魔以外のなんでもない
      0 0
      64. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 13:29 ID:Ff7h2qY.0 ▼このコメントに返信
      アーケードシューティングゲームで高難易度のラスボスを倒したのに世界滅亡エンドを迎える作品が多くて地味に堪えるやつ

      TAITOのことです
      0 0
      65. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 13:29 ID:fKRYnrfJ0 ▼このコメントに返信
      GTAみたいな全員kzみたいなゲームならいいけど
      ヒロイックに仕立て上げたいなら不向きだわな
      0 0
      66. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 13:29 ID:PAnnqUQL0 ▼このコメントに返信
      >>34
      両方できるのに、んほっちゃう道を選ぶのは無しだな
      0 0
      67. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 13:32 ID:PAnnqUQL0 ▼このコメントに返信
      >>20
      やり切ったカタルシスがちゃんと描かれてるならいいよ
      0 0
      68. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 13:32 ID:G0zfpwtG0 ▼このコメントに返信
      世の中は理不尽なことばかりだけど、
      ゲームの中では倫理的に正しい行動をとれば報われるてのがユーザーに望まれてるんだろう
      0 0
      69. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 13:33 ID:42WOHZZf0 ▼このコメントに返信
      主人公の生き様が良ければ大体楽しめると思う
      何を成そうとしたか、そこが熱いものになっていれば
      0 0
      70. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 13:33 ID:jHlbXHlP0 ▼このコメントに返信
      勧善懲悪でなくてもいいけどプレイヤーの認識と操作キャラの認識がズレた状態でずっとプレイするのは不快に感じる
      ニーアで短パンを操作するのは苦痛で早く壊れろと思ってた
      0 0
      71. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 13:35 ID:Lq4fOJcW0 ▼このコメントに返信
      >>64
      STGの場合、もー敵に勝てなくてどーしょーもないから超高性能戦闘機単騎で敵中枢に突っ込めとか言われてる時点で実質特攻作戦で詰んでるし、、、
      0 0
      72. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 13:36 ID:PAnnqUQL0 ▼このコメントに返信
      >>13
      まぁWINNERマンだろうな
      0 0
      73. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 13:37 ID:PAnnqUQL0 ▼このコメントに返信
      >>45
      16を差してるのとは違うかもだけど、16がTのオマージュって言ってるなら情報解像度が低すぎるし狭すぎるっしょ。
      0 0
      74. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 13:38 ID:j82sKmqA0 ▼このコメントに返信
      ゲームのストーリーって勧善懲善みたいな正義同士の対立の方が多くね
      0 0
      75. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 13:41 ID:r2F.VfX.0 ▼このコメントに返信
      どういうものを作るかは作り手の勝手で自己責任だし
      どうせ商業の世界は王道で溢れてるんだから、わざわざ少ない邪道を否定するまでもない
      自分の好きなもの以外を排除して創作の幅を狭めようとする奴のほうが邪魔
      0 0
      76. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 13:48 ID:tWb1KvNU0 ▼このコメントに返信
      映画とか短編小説とかだと短いから良いけどもゲームはどうしても長くなるからねぇ…
      0 0
      77. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 13:48 ID:BmXN16xZ0 ▼このコメントに返信
      勧善懲悪とハッピーエンドを混合してる人多いな
      0 0
      78. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 13:51 ID:64qM8A.00 ▼このコメントに返信
      >>53
      フロムゲーのソウル系はシナリオ全スキップしてるわ、アクションの方は大好きやけど
      0 0
      79. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 13:55 ID:34D.bRnR0 ▼このコメントに返信
      >>51
      ホラーは「実はまだ恐怖は終わっていませんでした」っていうのが良いんだろうけど、自分としては謎が解けたり解決する方が好きだから、そもそもホラーのストーリー自体があまり好きじゃないんだろうなと思う
      0 0
      80. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 13:58 ID:yIMa9xuh0 ▼このコメントに返信
      ハッピーエンドがないサイバーパンクとかやる気にならんしな
      サイバーパンクはバッドエンドのジャンルとかどんな言い訳だよと
      0 0
      81. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 13:58 ID:dDhoz.5r0 ▼このコメントに返信
      勧善懲悪を強調すると達成感とリンクしてしまうからなぁ
      そうなると悪を倒さないとスッキリとしたエンディングにならないから展開が縛られる
      そこに注力するより近年は操作感や世界観がしっかり作られてる方が評価される傾向もある
      0 0
      82. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 14:00 ID:yIMa9xuh0 ▼このコメントに返信
      >>51
      結局シリーズとして生き残ってるのは勧善懲悪ハッピーエンドが多いバイオなんだけどね
      0 0
      83. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 14:00 ID:AwOrI1B50 ▼このコメントに返信
      >>74
      龍が如くは毎回それだもんな
      犠牲の対象が変わるだけで中身は大して変わりがない
      結局は犠牲が出る
      0 0
      84. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 14:03 ID:8YPtYeWx0 ▼このコメントに返信
      >>75
      別に邪道でもなんでもおもしろけりゃいいのよ

      邪道(逆張り)やること自体が目的になっててそこからどう面白さ、整合性、ゲーム性なんかを発揮させるかをなんも考えてないのが嫌われてるだけよ
      0 0
      85. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 14:15 ID:NNAYCUKy0 ▼このコメントに返信
      >>20
      ボリューム無い10時間以下くらいのゲームなら有りやな
      何十時間何百時間もやって「何の成果も得られませんでした!」で終わるとか流石にキツい
      0 0
      86. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 14:19 ID:VnbZB76.0 ▼このコメントに返信
      >>82
      主人公の倒したゾンビのほとんどが罪のない犠牲者って考えると鬱になれるぞ
      0 0
      87. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 14:25 ID:SKuwk0BM0 ▼このコメントに返信
      地球人VS宇宙人の勧善懲悪ストーリーだった前作までから宇宙人そっちのけの
      よくわからん人間同士のイザコザ描写中心のつまらんストーリーに
      したらそれまでの人気を失った、なんてシリーズは実際にあるんよな
      0 0
      88. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 14:26 ID:q0cexn.n0 ▼このコメントに返信
      ひたすら正義マウントでザコ狩りしてるだけのなろうがゲームになったら超つまんねえだろうな
      つけあがってる主人公側を倒すシステムにすれば面白くなるか
      0 0
      89. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 14:27 ID:zc1RWqye0 ▼このコメントに返信
      >>55
      モンスター軍団vsエイリアン軍団っていう構図の時点で善悪もヘッタクレもないのがいいな
      0 0
      90. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 14:27 ID:WMFdSw7W0 ▼このコメントに返信
      結局、納得があるかどうかだわ
      プレイヤーが操作するんだから、勝手に動きすぎたり乖離しすぎた思考なんてやつの果てなんて大抵アカンからね
      ただでさえ、創作都合上、圧倒的会話不足だったり物持ち悪かったりとバカな行動しかしないんだから、その上イライラさせる要素を持ってくるなんてのは・・・
      まぁ、人を描けていないっていう証明なんかもしれんけどね
      0 0
      91. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 14:28 ID:RZSRmlZz0 ▼このコメントに返信
      楽しめないユーザーが悪い
      0 0
      92. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 14:28 ID:DiUsYbOI0 ▼このコメントに返信
      ゲームプレイヤー本人が善人だと勧善懲悪ストーリーは支持するかもだがプレイヤー本人が悪人とかサイコパスだと勧善懲悪ストーリーは支持しない傾向だと思う 
      0 0
      93. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 14:29 ID:PFWaOlhh0 ▼このコメントに返信
      主人公喋らんやつのが今はおもろいの多い
      0 0
      94. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 14:29 ID:zc1RWqye0 ▼このコメントに返信
      ランスみたいに欲望主体の主人公なら悪いことやっても違和感ないな
      それでも女の子助けて悪いやつぶちのめす要素は入れられる
      0 0
      95. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 14:46 ID:VyJd5V140 ▼このコメントに返信
      別に逆張りしてもいいんだけどそれで感動させられるのかって話なんだよね
      だいたいが逆張りニチャァが目的になってて、それにつきあわされた胸糞が残るんだよね
      何度でも言うけどそれで感動させられるならそれでいいし、実際評価されてるはずだよ
      0 0
      96. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 14:59 ID:2WF4RR120 ▼このコメントに返信
      >>83
      如くは空の一坪を巡る0、豹変した兄弟分と真っ向勝負の1、古巣に戻るために奔走してたら国の未来を賭ける事にまで発展した7は違うじゃん
      0 0
      97. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 15:03 ID:SEtAsj300 ▼このコメントに返信
      >>28
      なぜだろうすっごいスクエニのプロデューサーとかが言ってそう
      0 0
      98. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 15:15 ID:34D.bRnR0 ▼このコメントに返信
      >>97
      インタビューとか、それを取り上げたまとめなんかでよく目にするからじゃないかな
      どこの会社でも多くのクリエイターが新しいことに挑戦したいとは思ってるだろうし
      0 0
      99. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 15:40 ID:.zNSYjqu0 ▼このコメントに返信
      ラジアータストーリーズ…
      0 0
      100. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 15:52 ID:J51uwe4.0 ▼このコメントに返信
      僕を気持ち良くする物だけ作れと喚く俗物は善か悪か
      0 0
      101. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 15:58 ID:7En7HzLQ0 ▼このコメントに返信
      >>29
      結局それって都合良く主人公が追い込まれるだけでご都合ハッピーエンドとやってる事変わらんよな
      0 0
      102. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 16:02 ID:gxKQs0790 ▼このコメントに返信
      >>100
      作者が気持ちよくなってるだけのオ○ニーなんて見たくねえよって話では?
      0 0
      103. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 16:04 ID:cuDwkllO0 ▼このコメントに返信
      >>100
      気持ちよくないもの作れ!とかマゾじゃん
      0 0
      104. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 16:10 ID:J4FAXzoD0 ▼このコメントに返信
      >>99
      リメイクはまだか…
      0 0
      105. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 16:11 ID:YBaiuFAB0 ▼このコメントに返信
      プロデューサーや脚本家のマスかきに付き合うのがアホらしいから一本道系のRPG廃れたんじゃないの
      0 0
      106. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 16:11 ID:XzKVRm..0 ▼このコメントに返信
      きょうび、勧善懲悪のゲームの方が少ないんじゃね?
      ラスアスのジョエルとかも単純な善ではないし
      まー、日本のゲームは勧善懲悪なものが多いかな
      0 0
      107. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 16:34 ID:PRhct1J80 ▼このコメントに返信
      >>53
      ボスがどんな思想を持ってようが全員ぶっ殺します
      最終的に世界を救うか終わらせるか選択します
      なんなら自分が世界の王にもなれます
      ↑こいつが一番悪では?
      0 0
      108. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 16:38 ID:ITcLUB8D0 ▼このコメントに返信
      その画像に上がってる人狼ゲーも黒幕がいるタイプじゃないか
      0 0
      109. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 16:50 ID:mOVdOJoQ0 ▼このコメントに返信
      主人公が民間人一億人を虐殺し、その後も殺しまくってエンディングで「人類種の天敵」と呼ばれるロボゲーがあるらしい
      0 0
      110. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 16:55 ID:JIV2GTXt0 ▼このコメントに返信
      一見、勧善懲悪ではないストーリーはゲームと相性悪い
      と見えそうだが複数主人公の群像劇という
      ゲームと一番相性がいいコンセプトと噛み合った場合は
      大化けするケースもあるんよね
      SIREN然りデトロイト然り
      0 0
      111. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 17:02 ID:4ZDn53vx0 ▼このコメントに返信
      >>18
      復讐題材にして評価されてる作品なんてなろうが出てくる以前から存在している
      それらが評価されラスアス2が評価されない理由をユーザーの性にしている時点で問題点が分かってない
      0 0
      112. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 17:19 ID:ZVjlVwaQ0 ▼このコメントに返信
      勧善懲悪の意味を勘違いしてる人間多すぎて日本がヤバイ
      0 0
      113. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 17:29 ID:6vXUwieh0 ▼このコメントに返信
      ぼーっと眺めてるだけで終わる映画と
      クリアに向かって頭か手を使うゲームで
      同じ物が許される訳ないだろ
      0 0
      114. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 17:33 ID:34D.bRnR0 ▼このコメントに返信
      >>105
      たとえ一本道じゃなかったとしても誰かに作られたゲームである以上は開発者の考えたシナリオをなぞることに変わりはないんじゃないかな
      0 0
      115. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 17:42 ID:34D.bRnR0 ▼このコメントに返信
      >>113
      同じものが許される訳がないとか、○○でないといけないっていうのはなんというか、固定観念な気がする
      何十年もの間いろんな話が作られてるんだから、そのあたりに関しても柔軟でいいのかもしれない
      個人的に好きか嫌いかっていう話は別としてね
      0 0
      116. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 17:52 ID:r2F.VfX.0 ▼このコメントに返信
      >>103
      自分にとって気持ちよくないものは作るなって言い出したら
      一方的正しさで縛るポリコレや表現規制と同じだし、そういうの批判する資格もなくなると思うわ

      快不快なんか主観だし、そもそも創作物に何を求めるか自体ひとによる
      すべてを逆張りとかいう便利な言葉で片付けられるわけじゃない
      0 0
      117. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 18:04 ID:b8OQ.VdO0 ▼このコメントに返信
      ファークライ5のストーリーはあまりにひどすぎてバカにしてるのかと思った
      まぁ自分が気に入らなかったというだけの話なのだけれど
      そのやるせない気持ちを引きずって6は買う気にもならなかった
      0 0
      118. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 18:09 ID:.heT1qCm0 ▼このコメントに返信
      結末が納得のいくものなら良いんだけど大抵の場合作者の自己満足というか結局何だったの?って話が多い気がする
      0 0
      119. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 18:12 ID:8GTVuBJy0 ▼このコメントに返信
      >>116
      コメント欄でも記事でもそんな論調じゃねえのになに言ってんだ

      それこそ持論振りかざして気持ちよくなってるだけだろ
      0 0
      120. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 18:19 ID:AQS3vyln0 ▼このコメントに返信
      ゲームで重視するところはゲーム性だけ
      それ以外は後味悪かろうが捻くれたストーリーだろうがそういうもんだで受けいれる
      自分が操作しててイラつくシステムとか作りだった方が許せんわ
      0 0
      121. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 18:20 ID:qgNCeV0w0 ▼このコメントに返信
      勧善懲悪っていうよりも、主人公の覚悟が決まってるかどうかによる
      多少の犠牲が出ようと「俺はこれをやり遂げる!」っていう意志があればいい
      なんかそこでふんわりした綺麗事言ったり、敵側の批判し出したりすると萎える
      悪に堕ちても言い訳せずに自分の責任でやり遂げる主人公は好き
      そういう意味でツシマとラスアス1は良いけど、ラスアス2は嫌い
      0 0
      122. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 18:21 ID:jY.AMpXZ0 ▼このコメントに返信
      >>109
      主人公が星系一つを焼き滅ぼしたロボゲーもあるらしいぞ
      0 0
      123. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 18:23 ID:8DjgApEw0 ▼このコメントに返信
      >>120
      全部がダメダメならどうしようもないが、いくらか仕様でイラつくとこあるくらいならシナリオめちゃくちゃ良くて盛り上がりまくって終わればなんだかんだ楽しかった満足感得られたって人も多いぞ

      DD2とかどっちもアレすぎて多少遊べようがクソゲーって言いたくなるが
      0 0
      124. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 19:29 ID:KzOCC4bv0 ▼このコメントに返信
      FF14とかはそうなんじゃないの?
      0 0
      125. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 19:36 ID:OUCt08ro0 ▼このコメントに返信
      AAでたまに見る王道ストーリーがどうたらこうたら
      0 0
      126. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 19:38 ID:ZtkHj5iD0 ▼このコメントに返信
      >>3
      Winner!
      0 0
      127. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 19:46 ID:fALT.Jpv0 ▼このコメントに返信
      キングダムハーツと
      すずめの戸締りはやってる事が同じだけど
      アニメの方が見やすいし
      ストーリーも分かりやすい
      0 0
      128. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 20:05 ID:27JCYx9K0 ▼このコメントに返信
      最近ハッピーエンドじゃないとキャーキャー文句言う人達多いし難しそうだね
      0 0
      129. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 20:12 ID:K0JZGgLt0 ▼このコメントに返信
      勧善懲悪というか、主人公(=プレイヤー)の行為とか努力が報われるかじゃないか
      ○○します→出来ませんでした、意味ありませんでしたという話で面白くするというのは至難の技になる
      目標設定が楽で(バトルとの相性も良い)、最後も悪役倒してハッピーエンドって感じに物語畳めるから勧善懲悪が使いやすいというだけで、悪役主人公で悪を極めても楽しくなると思う
      あとはピークエンドの法則で変な終わり方したらそれに引きずられるから、ビターエンドでもなんか雰囲気だけはやり遂げたって感じに描写した方が良い
      0 0
      130. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 20:20 ID:PAnnqUQL0 ▼このコメントに返信
      >>128
      キャーキャーは黄色い声援感ある
      キーキーなら猿わめき
      0 0
      131. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 20:27 ID:PAnnqUQL0 ▼このコメントに返信
      >>102
      勝手にオ◯ニー想像してる人が大半じゃねぇの。変態かよ
      0 0
      132. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 20:30 ID:PAnnqUQL0 ▼このコメントに返信
      >>77
      スレ1がすでにそれ臭いから以降はそれに倣うんで仕方ないかも
      0 0
      133. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 20:30 ID:PAnnqUQL0 ▼このコメントに返信
      >>74
      義は分かるけど、正義かどうかは…
      0 0
      134. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 20:36 ID:9tZpQoUB0 ▼このコメントに返信
      >>18
      >とにかく「主人公側だけは都合よく許されるし助かる」を徹底的に潰してきてるから

      いや全然ちゃうわ
      ジョエルが惨たらしく死ぬとかは1の選択や結末がある以上はそこまで受け入れ難いもんでもない
      問題はその過程で急にキャラの知能下がったり、言動のブレが起こったり、それに加えて惨たらしく死ぬのはよくても惨たらしく殺した奴を操作しなきゃいけないのは嫌な奴多くて当たり前や
      てかその理屈ならきっちりエリーもぶっ殺して新主人公アビー一本でいけやって話やし

      次作主人公が前作主人公と戦ったり殺す作品はわりとあるけどな、それらはちゃんと山場で対決させて盛り上げてるもんや
      0 0
      135. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 20:41 ID:wgb.dWn90 ▼このコメントに返信
      >>101
      なんか違うと思う
      0 0
      136. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 20:43 ID:cXV.PZ0S0 ▼このコメントに返信
      >>82
      そもそもあれホラーなのかね?
      ゾンビものってゾンビがスライム程度の存在に落ち着いて結局人怖パニックアクションになってる様な。
      0 0
      137. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 20:46 ID:f9n2zR090 ▼このコメントに返信
      >>33
      フィクションだからいねえよ
      倒されるモブの家族構成人間関係まで設定してるこだわりまくりの作品なら別だが

      存在すらしてないもんの命を憂う程なら現実に存在してる蚊やハエ叩いて殺すのがもはや他人にとっての殺人レベルの恐ろしさになるだろ
      悦に入る前にフィクションと現実との線引き考えとけ
      0 0
      138. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 20:54 ID:Ylxj9lsS0 ▼このコメントに返信
      >>29
      別に高尚でもリアルでもないんだよなぁ
      上にそのまんま「ラスアス2は高尚な作品ゆえに批判されている…」みたいなまあいかにもな奴いるけど、高尚の意味ちょっと調べてこいて思うわ
      0 0
      139. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 20:54 ID:L9Zg40c.0 ▼このコメントに返信
      >>130
      ギャーギャーだと名古屋弁
      0 0
      140. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 20:59 ID:QkAJMnsf0 ▼このコメントに返信
      >>131
      実際にインタビューとかで不評な部分をドヤ顔で「こだわりです」「問題提起です」みたいに語ってる奴は多いんだよなぁ…
      0 0
      141. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 21:33 ID:QDXXUZRE0 ▼このコメントに返信
      >>114
      例えばEDが64個あるゲームでどのEDがどう作者のオ.ナニーかなんてわからないからなあ
      そう言うゲームはEDの数でしか語られないんだが
      0 0
      142. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 21:40 ID:ZdmkKNcN0 ▼このコメントに返信
      >>12
      良いも悪いもなくそう言うふうに生きて死んだ人や神の物語だな。
      0 0
      143. 名無しのPS5速報さん 2024年04月07日 21:45 ID:zsRzTxK50 ▼このコメントに返信
      野望のために邁進して達成まで行くけど最後はあっさり死んじゃうとか
      復讐劇で復讐完了させるけど結局虚しさだけが残ったりとか後に関係者に報復されるとか
      いわゆるハードボイルドとかノワールとかピカレスクとかだとあるあるな終わり方だけど分厚い小説とかで読むなら目茶苦茶好みだけどゲームやってて見たい結末かというとまた別だからなぁ。不思議なもんだよなぁ
      0 0
      144. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 22:01 ID:.534b.io0 ▼このコメントに返信
      ゲーム関係無く、今時の若者に相性が悪いと感じる
      とにかく何かあればすぐ叩きたがるんで
      結局のところ 分かりやすくて清く正しいのが好きなんだろう
      0 0
      145. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 22:34 ID:vQCVd8se0 ▼このコメントに返信
      ここのコメント欄だと勧善懲悪の方がいいってコメントの方がマジョリティなわけでしょ

      だからアサクリブラックフラッグは自己都合と悪だけのストーリーだから一般受けしないとコメントしたたらなんか否定されたんだよな
      オリジンズやオデッセイはまだ他の悪に対して復讐するストーリーで勧善懲悪だから絶対こっちの方が好みの人が多いはずなのに、何故かアサクリ4は海外のメタスコアだけで語ってるのかしらんがこっちの方がいいんだ!とか言っててよくわからん

      4は割とマイナーだから通ぶりたかったとかなんかそういう変な都合が入ってそうなんだよな
      戦闘システムも海戦もスキルや装備もグラも何もかも、古い作品だからキツいものがあるし4の高評価はマジで謎
      思い出補正か?
      0 0
      146. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 23:12 ID:omfTerg50 ▼このコメントに返信
      >>145
      >ここのコメント欄だと勧善懲悪の方がいいってコメントの方がマジョリティなわけでしょ

      じゃなくて
      勧善懲悪の方がシナリオつくりやすいよねくらいの生けんが大半だろ
      胸クソやバッドで客を満足させる脚本とか難易度高くて当たり前なのに安易にやるもんじゃない
      0 0
      147. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 23:48 ID:gh4k7onp0 ▼このコメントに返信
      映画とゲームの違いはプレイヤーが介入して数十時間かけて遊んでるって事
      だからこそスッキリしないとオレが頑張ったのなんだったのってなる
      0 0
      148. 名無しのPS4速報さん 2024年04月07日 23:53 ID:gh4k7onp0 ▼このコメントに返信
      >>48
      デイズゴーンみたいな続編を匂わせる終わり方本当に嫌い
      本編が良かっただけに最後で台無しだった
      0 0
      149. 名無しのPS4速報さん 2024年04月08日 00:08 ID:IR4gA7aO0 ▼このコメントに返信
      >>148
      あれは続編が作られるはずだったけど無くなった。

      0 0
      150. 名無しのPS4速報さん 2024年04月08日 00:22 ID:ctyr8TXi0 ▼このコメントに返信
      ここ数年は「戦争は止めよう」「命は大事に」「何気ない日常は素晴らしい」あたりすら
      思想色が強いテーマになってきたから
      むしろ勧善懲悪が難しそう
      0 0
      151. 名無しのPS5速報さん 2024年04月08日 00:25 ID:qq28CMtY0 ▼このコメントに返信
      >>36
      ハッピーエンドはいんやけど青臭いセリフとかストーリーは萎える
      0 0
      152. 名無しのPS4速報さん 2024年04月08日 00:54 ID:zSHar3Cy0 ▼このコメントに返信
      >>18
      いやなろうに限らずあらゆる作品の主人公は基本これだしラスアス2の主役二人も当てはまってるやん
      0 0
      153. 名無しのPS4速報さん 2024年04月08日 00:57 ID:4FOg0B.W0 ▼このコメントに返信
      >>18
      自分の頭が良いと思っている勘違い人間はまあ批判を受け入れられないと思う
      とにかく「ポリコレ側に都合の良いストーリー」を徹底してきてるから
      0 0
      154. 名無しのPS4速報さん 2024年04月08日 01:08 ID:3qOXA0VH0 ▼このコメントに返信
      >>47
      そいつらを生み出した理由は?となるから
      原因や現状の解決法によっては勧善懲悪じゃなくなる

      勧善懲悪じゃなくなっても終盤のシナリオ次第じゃないかな
      どんなシナリオでも何とかなると思う。
      RPGでいろんな敵と戦う。やばいやつを撃退・封印する。悪意・瘴気を浄化して世界を救う。

      根本的解決まで行けばすっきりするけど、原因は我々にもあった。これからは我々の意識も変えていかないといかなければ第2、第3の災厄が降りかかるだろうエンドでも自分はOKだわ
      0 0
      155. 名無しのPS5速報さん 2024年04月08日 01:18 ID:eA9ikPbq0 ▼このコメントに返信
      >>29
      別に明るい話が暗い話より一般受けするとは限らないけどな
      0 0
      156. 名無しのPS5速報さん 2024年04月08日 01:19 ID:eA9ikPbq0 ▼このコメントに返信
      世界的に人気のゲームって勧善懲悪じゃないのが多くないか? gtaとか
      0 0
      157. 名無しのPS5速報さん 2024年04月08日 01:36 ID:ZuI35k8f0 ▼このコメントに返信
      ゲームと相性良いのは善悪の判断をプレイヤーに委ねるストーリーじゃないの?
      0 0
      158. 名無しのPS4速報さん 2024年04月08日 02:05 ID:5Sjc84Xy0 ▼このコメントに返信
      >>146
      いやエドワードなんてやってる事冷静に考えてみたら胸糞悪い事ばっかりやってるよ
      そこらの村を襲撃して略奪しまくってるんだから
      ヴァルハラもそうだろ

      オデッセイオリジンズはあくまでも敵兵や傭兵相手だけど4ヴァルハラはそうじゃないやん
      0 0
      159. 名無しのPS5速報さん 2024年04月08日 03:08 ID:pUGn0szy0 ▼このコメントに返信
      最初の影牢とかおもしろかったぞ
      0 0
      160. 名無しのPS4速報さん 2024年04月08日 03:49 ID:EN7Q0KXW0 ▼このコメントに返信
      メガテンとかニーアとかは勧善懲悪じゃないじゃん?
      0 0
      161. 名無しのPS5速報さん 2024年04月08日 06:10 ID:JEEcz6RC0 ▼このコメントに返信
      >>137
      ラスアス2にはそういう設定あるよ
      敵を倒すと他の敵が名前を叫んで怒るとか

      言われなくてもフィクションと現実の線引きくらいしてる
      0 0
      162. 名無しのPS5速報さん 2024年04月08日 06:56 ID:XMf3xGQt0 ▼このコメントに返信
      >>110
      まあそのへんはアドベンチャーだから
      相性悪いのはレベル上げとか装備品鍛えたりとかするRPGだわなやっぱり
      0 0
      163. 名無しのPS4速報さん 2024年04月08日 09:10 ID:0P8dRN8o0 ▼このコメントに返信
      >>154
      スライム倒して「悪に勝った!」なんて喜べるか?
      人間と同じ社会常識や善悪の価値観を兼ね備えた上で悪事を働くわけじゃなし
      モンスターは人を襲う害獣、道程の障害でしかない
      瘴気を浄化して世界を救うってのも
      天変地異から地球を救うミッションに挑むハリウッド映画と同じ

      勧善懲悪ってのは絶対正義が絶対悪を戒めるもの
      障害や困難を乗り越える事はドラマ要素であって、勧善懲悪そのものではない
      時代劇の水戸黄門は、こちらを襲ってくるから悪代官やっつけてるわけじゃないだろ
      0 0
      164. 名無しのPS4速報さん 2024年04月08日 12:25 ID:vwsqw4Rz0 ▼このコメントに返信
      勧善懲悪かどうかより、開発の定義する善悪とユーザーの善悪が合っていて、開発が意図した快感や不快感、希望や絶望をユーザーが体感出来るのかが重要。
      ゲームは芸術品ではなく「人間の心を仕事から解放して楽しませ慰める」娯楽品なのだから、ハッピーエンドでもビターエンドでもバッドエンドでも、意図して作る必要がある。
      勧善懲悪自体は、ハッピーエンドでユーザーの心を開放するための一つの手段に過ぎない。
      0 0
      165. 名無しのPS4速報さん 2024年04月08日 13:21 ID:MjSCtOcl0 ▼このコメントに返信
      ゲームにまで哲学持ち込まれてあたま悩ましたくねーよな
      0 0
      166. 名無しのPS4速報さん 2024年04月08日 13:55 ID:aZ5wpqlY0 ▼このコメントに返信
      >>55
      あのオチを今やったら当時とは違った評価になりそう
      0 0
      167. 名無しのPS4速報さん 2024年04月08日 13:59 ID:aZ5wpqlY0 ▼このコメントに返信
      タイトルによってはそうじゃないのもあるけど、テイルズなんかは敵側が純粋悪じゃないいい例やな
      0 0
      168. 名無しのPS4速報さん 2024年04月08日 14:59 ID:mHoySAlO0 ▼このコメントに返信
      ぶっちゃけ他の娯楽メディアより色々なストーリーに対応できるポテンシャルはある
      ストーリー無茶苦茶でもゲーム部分との相性が良くて成功したタイトルも多いし
      0 0
      169. Q 2024年04月08日 17:41 ID:V9Ico8FK0 ▼このコメントに返信
      >>41
      たけしの挑戦状が頭に浮かんだ。
      0 0
      170. 名無しのPS5速報さん 2024年04月08日 19:21 ID:cIW9p5Fs0 ▼このコメントに返信
      >>109
      善も悪も抹殺するハッピーエンドだぞ
      0 0
      171. 名無しのPS4速報さん 2024年04月08日 19:21 ID:FAc0npV80 ▼このコメントに返信
      >>12
      フロムゲーには「人類種の天敵」とかいうイレギュラーエンドもあるから
      ACシリーズは、どれもこれも世界の破滅で終ってる気がする
      0 0
      172. 名無しのPS4速報さん 2024年04月08日 19:29 ID:3tNomsHr0 ▼このコメントに返信
      ゲームはプレイヤーの選択で結末を変えられるというのが他のメディアとの大きな違いなのでむしろ単純な勧善懲悪でないシナリオと相性がいい
      魔王を倒した後にキチゲ解放して自分が魔王になりました、なんて小説やアニメでやったら「ひねくれた作品だなぁ」と思われかねないけどゲームのエンディングの1つにしたら「自由度高くていいね!」となる
      0 0
      173. 名無しのPS5速報さん 2024年04月08日 20:58 ID:30X1vfO.0 ▼このコメントに返信
      >>139
      みゃーみゃーじゃなくて?
      0 0
      174. 名無しのPS4速報さん 2024年04月08日 22:06 ID:9XrLcTkV0 ▼このコメントに返信
      ディー・アークというRPGが昔あった
      ある島で光側と闇側が戦っており主人公は闇側、先代や当代の光の騎士と戦うし
      城を落とすのに人質とって降伏迫ったり周囲の村を襲って難民を保護させその中に紛れて入城し内部から落とす、とか相手の軍師を暗殺しに行くとか平気でする
      そういったピカレスクロマンを面白い、と思えるかどうかだろう
      思えないなら普通に勧善懲悪なゲームやればいいだけだ
      0 0
      175. 名無しのPS5速報さん 2024年04月09日 11:35 ID:mRj1e.JA0 ▼このコメントに返信
      ラスアス2は最後アビゲイルという悪を倒せなかったな、だから評判悪い
      0 0
      176. 名無しのPS5速報さん 2024年04月09日 12:01 ID:tK6HAFN30 ▼このコメントに返信
      >>124
      漆黒なんかは最たる物だな
      主人公側が「みんなはひとりのために」で、敵が「ひとりはみんなのために」って構図
      どっちも英雄譚にありがちな話なので敵を単純に悪呼ばわりできないっていう
      0 0
      177. 名無しのPS4速報さん 2024年04月09日 16:30 ID:6IKy1QCE0 ▼このコメントに返信
      >>166
      おめでとう、おめでとう

      まるで旧エバTV版だなw
      0 0
      178. 名無しのPS4速報さん 2024年04月09日 16:56 ID:6IKy1QCE0 ▼このコメントに返信
      >>166
      男女比がね・・・
      0 0
      179. 名無しのPS5速報さん 2024年04月09日 22:26 ID:SWTRMPXN0 ▼このコメントに返信
      装甲悪鬼村正
      ・善悪相殺がテーマ
      ・父と結婚できる世の中にするため、世界征服を始める娘(余裕で可能な実力あり)と止める父の物語
      ・最強の鎧、村正。この鎧を使用する場合、1人敵を殺したら、1人好意を抱く人を殺しましょう
      ・ただの警察官だった主人公が、依頼があれば戦争に武力介入して依頼国を勝利に導き、殺した敵兵と同じ数の依頼国民を殺すようになる。何事も平等に。

      RPGでなければこんなのもあるんだけどなぁ
      0 0
      180. 名無しのPS4速報さん 2024年04月14日 08:59 ID:gYsKE3GR0 ▼このコメントに返信
      オープンワールドだとそれなりのボリュームが必要になるから
      勧善懲悪だけだと薄っぺらくなる
      0 0
      181. 名無しのPS5速報さん 2024年04月15日 08:47 ID:nLiQSvkH0 ▼このコメントに返信
      >>5
      ダークヒーローってのは外道のマイナスをヒーローでプラスに持っていってるから許されるんやで
      0 0
      182. 名無しのPS5速報さん 2024年04月15日 09:04 ID:nLiQSvkH0 ▼このコメントに返信
      >>176
      蒼天では人間が100悪いのにドラゴン殺してめでたししたけどね
      0 0