Ubisoftが「本当に話しかけてくる」NPCを開発中!野心的プロジェクトを発表

Ubisoftが「本当に話しかけてくる」NPCを開発中!
|
|
これまで革新的なゲームを開発してきたUbisoftですが、本日「NEO NPCプロジェクト」と呼ばれる新規プロジェクトを発表しました。
このプロジェクトでは、プレイヤーと自然な会話ができるNPCの実現を目指して開発に取り組んでいるとのことです。
関連記事
ゲーム開発の現場でAIが活発化していることが判明。6割超のスタジオが導入し効率化目指す
【衝撃】AIのお陰でゲームの進化がガチでとんでもない事になってる
従来のゲームでは、NPCのセリフはあらかじめ決められており、プレイヤーの行動によって分岐する選択肢があってもその先の会話は限定的でした。
しかしNEO NPCは、学習機能を備えたAIを搭載することでプレイヤーの言動にリアルタイムで反応し、まるで「本当に話しかけてくる」かのような自然な会話が楽しめるようになるかもしれないとのことです。
ただ、この「生成型AI」と呼ばれる技術はまだ議論の多い分野でもあります。ゲーム開発者たちの多くは、倫理的な問題を危惧しているのが現状です。

Ubisoftはこのプロジェクトを「開発者とプレイヤーの利益になる範囲でのみ活用する」としており、ライターやデザイナーがキャラクターの設定や性格、声色などを細かく作り込み、それをAIモデルに学習させることで、キャラクターになりきったAIがプレイヤーと会話できるようにするそうです。
またプレイヤーが不適切な言葉を投げかけても、AIが暴言を吐いたり、設定から逸脱した言動をとらないようにも制限がかけられているそうです。

またUbisoftは、今回のプロジェクトがすべてのNPC作成方法になるわけではなく、あくまでプロトタイプであり、業界からのフィードバックを募る場としての意味合いが強いとしています。
ただ、SNS上での反応はあまり芳しくないようす。特に発表画像で使われた会話例はかなりぎこちないもので、技術的な未熟さや高額なゲーム開発費に見合うだけの成果になるのかといった疑問の声が多く上がっています。
しかし開発者からの評価はまだ明らかになっておらず、業界の反応が気になるところ。今後のUbisoftの開発の行方に注目が集まります。
Conversations with in-game characters are getting more real!
— Ubisoft (@Ubisoft) March 19, 2024
Presenting our research project, NEO NPCs, a new kind of NPC that uses generative AI to really talk to you! Discover how our team of writers and developers are coming together in this exciting experiment:… pic.twitter.com/FvvyvXWZKu
Source:Ubisoft
他サイトおすすめ記事ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2024-03-22T00:00:01Z)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2024-03-22T00:00:01Z)
|
|