PS5速報!

国内最大級のPS4・PS5専門ブログ。PS5ゲームの速報や攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事などを幅広く取り扱うまとめサイトです!

      面白くてハマるオープンワールドとつまらないオープンワールドの違いを考えてみるスレ

      • 137
      エルデンリング_TOP

      注目記事
      自分史に残るオープンワールドゲーム3まで挙げてみて

      結局オープンワールドってその世界観が好みかどうかだよな

      1 : 名無しのPS速報さん:ID:9BMW+TTe0
      面白いオープンワールド
      1 高グラフィック
      2 挙動の良さ
      3 ロードが短い
      4 サブクエがちゃんと濃厚
      5 メインストーリーも良い

      つまらないオープンワールド
      1 クソグラ
      2 挙動が悪い(何かに引っかかったりキャラの動き悪かったり)
      3 ロードがアホ長い
      4 サブクエガクソ(何々を倒してこい アイテム拾ってこい)
      5 メインストーリーがハナクソ


      面白いの方にはウィッチャー3(PCPSで発売中)が当てはまる
      つまらないの方には……

      さて語ろうぜ

      2 : 名無しのPS速報さん:ID:wCohboSy0
      クソグラで面白いオープンワールド馬鹿ゲーのゴートシミュレーターとかいうやつ

      4 : 名無しのPS速報さん:ID:/vVD7SQu0
      面白いオープンワールド
      フィールドの広さに対しオブジェクトが多い
      つまらないオープンワールド
      オブジェクトが少なく退屈

      
      : PS速報管理人おすすめ記事♪
      引用元:つまらないオープンワールドと面白くてハマるオープンワールドの違いを考えようぜ

      5 : 名無しのPS速報さん:ID:LBW2me8g0
      2と4(5)があれば他は優先度高くねーぞ

      それぞれの寄与率 という尺度で考えるんだ

      6 : 名無しのPS速報さん:ID:Z0BDfVkw0
      結局移動がかったるいと飽きちゃうわ

      9 : 名無しのPS速報さん:ID:y+suKXma0
      雰囲気かな
      あと4と5
      ストーリーがあるならね

      10 : 名無しのPS速報さん:ID:nnAzBMIo0
      探索するモチベを喚起するフィールド

      8 : 名無しのPS速報さん:ID:69gLpxBn0
      お使いOWはつまらない

      16 : 名無しのPS速報さん:ID:lUAWh/zC0
      オープンワールドは、触ってて操作が楽しいかってのがかなり重要だろうよ
      あとはゲームシステムによる
      game_1

      17 : 名無しのPS速報さん:ID:hqubiwai0
      面白かった(クリアした)OW
      ウィッチャー3
      RDR
      ティアキン

      面白くなかった(挫折した)OW
      FF15
      RDR2
      ブレワイ

      どこに差があったんだろう…

      23 : 名無しのPS速報さん:ID:VsUSA/Tn0
      濃厚なサブクエを用意するならメインに入れてくれよ

      26 : 名無しのPS速報さん:ID:GY0EoAxc0
      サブクエって開発側がそういう名前にしてるだけで、これやらないと進まないとか話の理解が深まるとかのはメインストーリーの中に入ってるよな
      本当にどうでもいいやらなくて良い奴とか、金やアイテム貰えるとかのがサブクエであって欲しい

      28 : 名無しのPS速報さん:ID:LBW2me8g0
      >>26
      メインは何かしらエンディング(ゴール)まで進めるためのフラグとなっているもの

      という定義かと

      27 : 名無しのPS速報さん:ID:EeBCrIe40
      濃厚なサブクエというかメインクエストが世界のほんの一部の出来事で
      サブクエで世界のそれぞれの民族や思想や歴史を補完するくらいのボリュームじゃないの

      64 : 名無しのPS速報さん:ID:6j/gr4iR0
      まぁでもシリーズ化とか続編作るならシナリオ重視系のがいいかもな
      シミュレーター系は出落ち一発芸みたいなところあるし

      29 : 名無しのPS速報さん:ID:hlXoAYKE0
      オブリビオンは1から5まで全部当てはまるけどめっちゃ面白いぞ

      33 : 名無しのPS速報さん:ID:Z0BDfVkw0
      原神は移動とお使いがだるくて続かなかったな

      34 : 名無しのPS速報さん:ID:d54XrD+f0
      フィールドが主人公の移動速度基準でかすぎないのも大事だと思う

      37 : 名無しのPS速報さん:ID:HU7cFsBI0
      ドラゴンズドグマのアクション性とウィッチャー3が融合すれば覇権とれるはず
      ドグマのシナリオは悪くないけど
      ドラゴンズドグマ



      41 : 名無しのPS速報さん:ID:XfLBQBie0
      OW自体にそれほど意味は無いだろよ
      OWじゃなかったとしたらもっと酷い評価になるだけ


      43 : 名無しのPS速報さん:ID:mGsOeV5Kd
      面白いOW
      せいぜい10km四方の中での箱庭

      つまらないOW
      いっぱい荷物持ったら動きが遅くなる

      44 : 名無しのPS速報さん:ID:bSbOe3eh0
      <面白いオープンワールド>
      序盤からやることが多い
      やることがさらに増えいろいろ解放される
      システムが複雑すぎない
      退屈しないロケーション
      移動するだけでワクワク

      <つまらないオープンワールド>
      何をして良いのかわからない
      ファストトラベルできる場所が限られてる
      移動が遅い
      メインクエ、サブクエの管理が下手
      無駄に多いスキルツリー

      45 : 名無しのPS速報さん:ID:PmIFnrBf0
      >>44
      これの方がしっくりくるな
      正直グラとか好みレベルやんそれより風景とか探索の意味とかが大事なんじゃないのかな

      54 : 名無しのPS速報さん:ID:LBW2me8g0
      >>44
      上手いこと的を射てるな

      47 : 名無しのPS速報さん:ID:Z+MczqqG0
      少なくとも主人公にバックグラウンドがありすぎると萎える(FO4)

      50 : 名無しのPS速報さん:ID:a72zq+8w0
      セインツロウの3と4をマップが狭いで叩く奴いるけどあそこまで馬鹿に振り切ったら面白いな

      59 : 名無しのPS速報さん:ID:OzVzaNYq0
      >>1
      グラフィックはそこまで気にならないが
      初期のOWに多かった
      A地点でクエスト受けてB地点に行って荷物受け取ってC地点に運んで…
      みたいなオープンワールドなのにヤケに一本道なクエストが多い作品は
      遊んでいて今ひとつな事が多いかな

      61 : 名無しのPS速報さん:ID:LwqFtY6t0
      ・面白いオープンワールド
      いろいろな所に行ってみたいと思わせてくれるやつ

      ・つまらないオープンワールド
      どこに行っても同じような風景、同じような敵、同じようなドロップ
      同じようなクエスト、同じような報酬、カルピスを50倍くらい薄めた感じ
      どこに行っても予想の範囲を超えず驚きやワクワクがなく探索や移動が苦痛

      62 : 名無しのPS速報さん:ID:bqj/qPuB0
      TES5は300時間くらいやったと思うけどウィッチャー3は序盤で投げた
      あの差はなんだろうな

      65 : 名無しのPS速報さん:ID:mIIld2ll0
      面白いow
      マップに立体差がある
      横移動だけじゃなく縦方向にも広がっている

      面白くないow
      マップがほぼ平面

      これよ


      関連記事
      オープンワールドゲームにおける三大クソ要素といえば「アイテム耐久値」「アイテム重量」「商人npcの所持金上限」

      結局オープンワールドに適したゲーム性って何?

      他サイトおすすめ記事
      

      ゲームの話題全般オープンワールド 雑談 オープンワールド ゲーム

      コメント ※荒らし、煽り対策の一環で接続制限を設定しています。不適切投稿をしていないのに投稿できない方、など解除を希望の方はお問い合わせよりご連絡ください。※メールアドレス必須

       
      1. 名無しのPS4速報さん 2024年02月20日 12:04 ID:8uKryPzd0 ▼このコメントに返信
      ウィッチャー3が挙動がいいとか草
      0 0
      2. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 12:05 ID:mH2rLBcC0 ▼このコメントに返信
      ホグワーツレガシー、学校内は最高だったのに出た瞬間ただの量産型オープンワールドになるゲーム
      0 0
      3. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 12:05 ID:bAzxaWFB0 ▼このコメントに返信
      課金がキツくない
      時間かかっても強くなれるなら謎の中毒性にハマる
      0 0
      4. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 12:05 ID:LcZKQIpV0 ▼このコメントに返信
      普段ゲームやってなくて、ゲハに張り付いてるようなやつの意見だな
      0 0
      5. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 12:06 ID:jA9WbCDb0 ▼このコメントに返信
      労力ケチったOWほど無価値なものもないわ
      何が作りたかったのかすら伝わってこない
      0 0
      6. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 12:06 ID:eUSpTk7n0 ▼このコメントに返信
      サブクエはソウルシリーズパクって印象的なNPCの末路に付き合う奴にすれば?
      お使い感ないだろ
      0 0
      7. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 12:08 ID:hFLSIIy80 ▼このコメントに返信
      FF15は言うほど悪くなかったぞ
      0 0
      8. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 12:08 ID:K.8vJMks0 ▼このコメントに返信
      "俺が"
      0 0
      9. 名無しのPS4速報さん 2024年02月20日 12:08 ID:24FXwDJs0 ▼このコメントに返信
      各地に点在するクエストをひたすら消化して次のエリアへ移ってを繰り返すだけの単調なやつ嫌い
      MMOの退屈なお使いクエストやってるのと大差ない気分になる

      箱庭として作り込まれててただ目的もなく歩くだけでも楽しいやつは好き
      0 0
      10. 名無しのPS4速報さん 2024年02月20日 12:10 ID:8NEWBy0w0 ▼このコメントに返信
      デイズゴーン好き
      実はシューティングやゾンビものってそんな好きじゃなかったのに
      驚くほどハマった
      0 0
      11. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 12:11 ID:Vc2EQPkk0 ▼このコメントに返信
      スパイダーマンはアクションゲームとしては面白いけど、OWとしてはウィッチャーやRDR2が素晴らしい
      0 0
      12. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 12:11 ID:lynZYq0r0 ▼このコメントに返信
      初見を遺灰強すぎ戦技縛ってやるエルデンはめちゃくちゃ面白い、縛らなかったら有象無象と同じ
      アサクリオデッセイヴァルハラはおもろかったな
      0 0
      13. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 12:11 ID:jA9WbCDb0 ▼このコメントに返信
      お使いの連続とかコピペフィールドとか見てるとオタクのゲーム一本道の方がマシだったんじゃない?って言いたくなるよなw
      0 0
      14. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 12:11 ID:BnWKtawd0 ▼このコメントに返信
      OW+なにか特化したものがハマってるの多いな

      RDR2→西部劇の世界観に浸れる
      ウィッチャー→圧倒的なサブクエ量
      デススト→ウォーキングシミュ
      スパイダーマン→高速移動+爽快な戦闘
      0 0
      15. 名無しのPS4速報さん 2024年02月20日 12:14 ID:neGRJKbW0 ▼このコメントに返信
      ローデイルまでは面白い
      ローデイルからは作るの飽きたのかなって感じる
      0 0
      16. 名無しのPS4速報さん 2024年02月20日 12:14 ID:72aG8A840 ▼このコメントに返信
      オープンワールドは基本好きなんだけど一番つまらなかったのはダントツでFF15だな
      スッカスカで高い壁に囲まれただけ
      サブクエはお使いばっか
      オープンワールドの悪いとこを詰め込んだゲームだった
      0 0
      17. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 12:14 ID:VBWFpDXh0 ▼このコメントに返信
      >>1
      面白いタイプのオープンワールド
      ホライゾン2 ツシマ

      つまらないタイプのオープンワールド
      ティアキン
      0 0
      18. 名無しのPS4速報さん 2024年02月20日 12:15 ID:xwmwlOW80 ▼このコメントに返信
      広いだけ(OW)
      0 0
      19. 名無しのPS4速報さん 2024年02月20日 12:15 ID:f.BsL.qF0 ▼このコメントに返信
      「これ出来ねえのかよ」って要素あるとかなり萎える
      逆に「こんなこと出来るの」ってのが出てくるとテンション上がる
      0 0
      20. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 12:16 ID:G4F3k8nG0 ▼このコメントに返信
      スカスカで探索する意味がないハリボテフィールド
      0 0
      21. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 12:16 ID:K.8vJMks0 ▼このコメントに返信
      >>12
      初見なのに強すぎる戦技が分かる…?妙だな…
      0 0
      22. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 12:17 ID:KBmH61y10 ▼このコメントに返信
      大抵オープンワールド好きだけどキツかったのはセインツロウ3と4笑
      多分複合的な問題で分析は難しい
      0 0
      23. 名無しのPS4速報さん 2024年02月20日 12:17 ID:zpAlTmFy0 ▼このコメントに返信
      ウィッチャー3でOWは完成されすぎたんだ
      何作ってもウィッチャー3と比較になる
      0 0
      24. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 12:18 ID:K.8vJMks0 ▼このコメントに返信
      >>17
      関係ないコメントに返信するのはダサいぞ
      0 0
      25. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 12:19 ID:pmCzjNJX0 ▼このコメントに返信
      移動中にランダムイベントが発生しないのはダメ
      移動が楽しくなくなる
      サイバーパンク2077とか、まるでダメ
      0 0
      26. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 12:19 ID:49zPWQou0 ▼このコメントに返信
      ウィッチャー3面白いんだけどマップは息苦しいよ(トゥサン除く)
      ロードもクソ長いしメインストーリーの最初半分は永遠に人探ししてるし
      0 0
      27. 名無しのPS4速報さん 2024年02月20日 12:20 ID:zpAlTmFy0 ▼このコメントに返信
      >>24
      1に返信するとコメント欄トップに表示されるから目立ちたがり屋がやる行為
      ダサいのはあってる
      0 0
      28. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 12:21 ID:L01Zn5vI0 ▼このコメントに返信
      自由か不自由か
      0 0
      29. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 12:21 ID:zXVyqAyW0 ▼このコメントに返信
      ワイ個人の感想
      スカイリム&ティアキン→酔って挫折
      ブレワイ&gta5→100点
      0 0
      30. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 12:22 ID:0GkKfQnY0 ▼このコメントに返信
      移動が億劫なのはすぐやめる
      0 0
      31. 名無しのPS4速報さん 2024年02月20日 12:23 ID:7Rspiw3s0 ▼このコメントに返信
      自分の中で良いOWの判断基準
      「開始地点がフィールドの中心(東西南北にスペースが開けてる)に近いこと」

      ホライゾン1みたいに端っこからスタートして
      実質ほぼ順路通りにしか進めないようなのはOWの意味薄いしつまらんよ
      0 0
      32. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 12:23 ID:AltclNAb0 ▼このコメントに返信
      エルデンリングはクエスト明記無くて探索に集中できた
      ひたすらダンジョンとボス探して駆け回ったわ
      0 0
      33. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 12:23 ID:Rm1.pj1a0 ▼このコメントに返信
      サブクエがメインにも関わるホライゾンが1番好きかな
      アサシンクリードオリジンオデッセイヴァルハラはサブクエこなしてると飽きてくる
      スパイダーマンは移動楽しいけどそろそろネタ尽きそうね…ドローン競争は飽きるで…
      0 0
      34. 名無しのPS4速報さん 2024年02月20日 12:23 ID:5dPkxKDE0 ▼このコメントに返信
      スレ主の意見がふわふわすぎる
      絶対普段からゲームしてないだろ
      0 0
      35. 名無しのPS4速報さん 2024年02月20日 12:24 ID:0IFMx16J0 ▼このコメントに返信
      つまらない要素として挙げられるものを大体持ってるのに、
      実際プレイするとクソ面白いデスストとかいう異端。
      0 0
      36. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 12:26 ID:28BhmtTx0 ▼このコメントに返信
      ライザ3やって2つ目の地方来たけど
      広いフィールドはあるけどマジで何も無い所多すぎてびっくりした特に都市部
      ライザ3自体はシナリオとか調合今の所面白い
      戦闘は元から楽しくなかった
      0 0
      37. 名無しのPS4速報さん 2024年02月20日 12:26 ID:LXVhRZBO0 ▼このコメントに返信
      スカイリムみたいな、マップのあらゆるところにランダムイベントの発生地点が仕込んであると同じ道中でも楽しめるんだけど
      こういう仕様を組み込んでる他のOWゲーがあったら教えて欲しい
      0 0
      38. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 12:26 ID:7bw.P.9U0 ▼このコメントに返信
      FF15も車乗ってあちこち行ってる間は楽しかったよ
      0 0
      39. 名無しのPS4速報さん 2024年02月20日 12:30 ID:byxoaa.G0 ▼このコメントに返信
      エルデンリングは最初から最後までつまんなかったわ
      レガシーダンジョンだけで十分だと感じた
      0 0
      40. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 12:34 ID:luW1sNxU0 ▼このコメントに返信
      独自の世界観でマップが変わるだけで雰囲気がガラッと変わる
      ちゃんと探索の報酬がある
      この2点でエルデンは他より抜けてる
      冒険がダントツで面白かったオープンワールドはエルデンだった
      0 0
      41. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 12:35 ID:J5yhykeF0 ▼このコメントに返信
      なりたい自分になれるかどうかは重要だと思う
      0 0
      42. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 12:38 ID:.pAbDkJ40 ▼このコメントに返信
      >>15
      言うてファルムアズラはクッソワクワクしたからセーフ。神肌のふたりとプラキドサクスは面白くないからアウト
      0 0
      43. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 12:38 ID:OesUcjBo0 ▼このコメントに返信
      最初の数時間でこのあと全部予測できちゃうようなデザインのゲームはダメ
      常に驚きがないとダルいだけ
      お前のことだよUBI
      0 0
      44. 名無しのPS4速報さん 2024年02月20日 12:38 ID:r3vHw8Hw0 ▼このコメントに返信
      広い世界を自由に探索できて新しい発見や出会いがあればそれだけで楽しい
      kenshiなんかストーリーもクエストもないけどすごく面白かった
      0 0
      45. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 12:38 ID:lynZYq0r0 ▼このコメントに返信
      >>21
      霜踏みはヤバいとか使えばわかるわ
      0 0
      46. 名無しのPS4速報さん 2024年02月20日 12:40 ID:AEYBnXCv0 ▼このコメントに返信
      冒険心をくすぐられるのが好き。
      ストーリーとかクエスト内容ではなく、システム構造や作り手が決めたお約束がわかりにくい奴

      よかったのはオブリビオン、フォールアウト3
      だめだったのはアサシンクリードの最近のとかファークライとかツシマ

      マップ開くと、集める奴A、集める奴、メインクエ,サブクエ、みたいに均等にシステマチックな構造がみえると、とたんにMAP埋めのプチプチつぶしみたいに感じる。

      対馬は戦闘やストーリーは面白かくて好きなゲームだけど、OW要素はそこまでそそられなかった。
      0 0
      47. 名無しのPS4速報さん 2024年02月20日 12:43 ID:1Y8TAHku0 ▼このコメントに返信
      OWとしてのエルデンリングの魅力はやっぱ風景だと思う
      CGアートみたいでどこ切り取ってもまじで綺麗(ケイリッド除く)
      HDRだと戦闘中でも風景に感動するくらい綺麗(ケイリッド除く)
      0 0
      48. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 12:46 ID:G4F3k8nG0 ▼このコメントに返信
      ゼルダみたいに前作のフィールドそのまま出されるとやっぱワクワク感なくなるんだなってのは分かった
      0 0
      49. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 12:47 ID:jDGa68Bv0 ▼このコメントに返信
      桜井もいってたけど、徒労がないお使いクエ(オープンワールド)は評価されやすい
      0 0
      50. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 12:50 ID:kVnIPssm0 ▼このコメントに返信
      >>32
      これあるわ
      クエストリストとかあると仕事のTODOかよってなる
      まぁこれで時限制で無くなるイベントが細かくあると苛つくんだけどな
      0 0
      51. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 12:50 ID:mi7QnTHL0 ▼このコメントに返信
      自分は
      S エルデン、ドグマ
      A スカイリム、ティアキン
      B ウィッチャー、ツシマ、デイズゴーン
      って感じだった。キャラメイク出来ないのとステータスの成長が直ぐに終るのは周回したくならない
      0 0
      52. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 12:51 ID:6gPtR3Ir0 ▼このコメントに返信
      フォースポークンはグラもロード時間もアクションもまあまあ良かったのにストーリーとキャラクターがゲボ以下だったからクソつまらんかった
      0 0
      53. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 12:53 ID:U2xAkauS0 ▼このコメントに返信
      グラフィックの良さというかあまり使い回しがなく絶景いくつもあってそれぞれ独自の良さを持ってると好き
      綺麗でも同じものしか見えないならあまり楽しくない
      0 0
      54. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 12:53 ID:kVnIPssm0 ▼このコメントに返信
      >>45
      言うほど戦技使い比べられるステ振りにするかなぁ
      初見を縛るとか意味分からん
      0 0
      55. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 12:58 ID:Mhdapo1h0 ▼このコメントに返信
      バーンアウトパラダイスや最近のNFSみたいにレースゲームでオープンワールドはようやってるなあと思う
      0 0
      56. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 13:01 ID:Ek5p4zsi0 ▼このコメントに返信
      FFXVは歴史に残るクソ
      E3 2013のXVなら間違いなくメガヒットしてた
      0 0
      57. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 13:01 ID:yvdCZTMk0 ▼このコメントに返信
      もうスタンダードなOWの名作を遊んだ経験ある人ばっかりだろうからこれからはスタンダードに+αが必要になってくるんだろうね
      FO4(クラフト)デススト(ゆるい繋がりオンライン) コレは+αにハマった
      αを提供出来ない場合はメインストーリーをしっかり作る(コレも+αと言えなくもない...)
      ツシマ デススト ウイッチャー3
      2つとも出来なかった参戦が遅すぎたんだ
      FF
      0 0
      58. 名無しのPS4速報さん 2024年02月20日 13:03 ID:ph5FyiKD0 ▼このコメントに返信
      ブレワイって虚無なコログと祠探しする以外はスッカスカで何もイベント起きないのに何が面白いんだあれ
      しかもリンクが糞虚弱体質で少しは走るとすぐバテてストレス半端ない
      0 0
      59. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 13:04 ID:mJx4PIsO0 ▼このコメントに返信
      フィールドが綺麗かどうか
      ガチでこの一点に尽きる
      0 0
      60. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 13:05 ID:44RZrd.w0 ▼このコメントに返信
      オープンワールドかどうかなんて町と道の間にロードがあるかどうかの違いしかないし結局他の要素が面白いかどうか
      オープンワールドゲーで面白いやつは仮にマップに境があっても面白いだろうし逆も然り
      0 0
      61. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 13:06 ID:HUeBfegH0 ▼このコメントに返信
      >>19
      座れる切り株とかあるとなんかテンション上がるから分かるわ
      0 0
      62. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 13:10 ID:6Y0JGx9W0 ▼このコメントに返信
      移動が快適すぎると最初の方は面白いんだけど
      だんだん指定された場所に行くだけ、収集アイテム、ランドマーク埋めるだけの作業感出てきて飽きる
      0 0
      63. 名無しのPS4速報さん 2024年02月20日 13:12 ID:oP5XyAju0 ▼このコメントに返信
      ありきたりな言葉で言えば没入感だと思う
      単なるシームレスなステージじゃなくオープンワールドを採用するからには、その世界の住人として生活しているような感覚を体験できるゲームであることが望ましい
      0 0
      64. 名無しのPS4速報さん 2024年02月20日 13:12 ID:6JIP7ju90 ▼このコメントに返信
      FF15はオープンワールドとしてはイマイチだったけど他のゲームが基本一人に対して
      仲間3人いて旅感あったから自分は好きだったな
      0 0
      65. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 13:13 ID:Z39cW.fM0 ▼このコメントに返信
      広いだけでスカスカなのは萎えるな
      GTAみたいに濃密ならいいけど
      0 0
      66. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 13:17 ID:kPrpJ7PL0 ▼このコメントに返信
      >>39
      同意
      円卓からレガシーダンジョンに直行して探索する形でも個人的には良かった
      0 0
      67. 名無しのPS4速報さん 2024年02月20日 13:19 ID:4qiQeDvh0 ▼このコメントに返信
      何かありそうな場所になんかある発見する喜び、対価がちゃんとちりばめられてる
      あと景色がいいと嬉しい
      0 0
      68. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 13:19 ID:kPrpJ7PL0 ▼このコメントに返信
      >>36
      だだっ広い割には何のイベントもないマップ多いんだよな、ライザ 3
      インスタント目標みたいなのが定期的に出てくるけど段々それもやらなくなってくる
      0 0
      69. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 13:21 ID:mi7QnTHL0 ▼このコメントに返信
      最初にオープンワールド考えた人は、レ◯プや殺人を自由に出来るようなの想定してたと思う
      0 0
      70. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 13:25 ID:kPrpJ7PL0 ▼このコメントに返信
      見つけて嬉しいものが沢山あれば広くてもいいけど、「こんなゴミアイテム見つけてもなぁ」とか「サブNPCのキャラ薄い…」とか思うと狭く密度上げる方に行ってほしいと思っちゃう
      0 0
      71. 名無しのPS4速報さん 2024年02月20日 13:34 ID:pmPcxwPR0 ▼このコメントに返信
      アサクリみたいにシステム共通で人気にばらつきがあるタイトルを分析すれば
      人気でる要素わかるんじゃね。
      0 0
      72. 名無しのPS4速報さん 2024年02月20日 13:35 ID:A95CmkNR0 ▼このコメントに返信
      面白いOPW
      大勢のVtuberがめっちゃ配信してる
      つまらないOPW
      案件やったVtuberが二度とやらない
      0 0
      73. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 13:35 ID:8ZcxjQsY0 ▼このコメントに返信
      オープンワールドに求めるのは「意外性」かな?
      例えば街を歩いていただけで巻き込まれたり
      洞窟抜けたら全く違う景色が広がっていたり
      シナリオでも意外な結末(ウィッチャーの男爵みたいな)だったり。

      シナリオ一本道なら予定調和でもいいけど
      オープンワールドは予想を裏切ってくれたほうが、冒険心がくすぐられてのめり込む。
      0 0
      74. 名無しのPS4速報さん 2024年02月20日 13:36 ID:r3vHw8Hw0 ▼このコメントに返信
      >>66
      俺はフィールド走り回って隠された宝箱とかダンジョンの入り口探すの楽しかったよ
      序盤にケイリッドに迷い込んで瀕死で逃げまわりながらアイテムだけ回収するのとか、まさにOWに求めてた体験だった
      0 0
      75. 名無しのPS4速報さん 2024年02月20日 13:56 ID:GzkPjT.H0 ▼このコメントに返信
      結局メインストーリーに足引っ張られてるんだよ
      オープンワールドの意味がない
      0 0
      76. 名無しのPS4速報さん 2024年02月20日 13:56 ID:VgodEgsO0 ▼このコメントに返信
      >>71
      それだとどうしてもアサクリシリーズとしての良し悪しの方が先に来ちゃうんじゃね?
      前はできたのにとか前はこうだったのにみたいのがそのシリーズ特有の部分にあるとなおさら
      0 0
      77. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 13:59 ID:6Z1RpzAd0 ▼このコメントに返信
      >>1
      これは思った
      サブクエとか世界観はマジで凄いけどな
      0 0
      78. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 13:59 ID:LRQ.emDu0 ▼このコメントに返信
      >>73
      缶詰工場だと思ったら人肉工場だったり、普通の空き家だと思ったら罠だらけのトラップハウスだったり、シェルター入ったら同じ顔のクローン人間が大量に出てきたり、やっぱ意外性あるとワクワクするね
      0 0
      79. 名無しのPS4速報さん 2024年02月20日 14:01 ID:lxm.ZUHy0 ▼このコメントに返信
      人間の生活や歴史が感じられるフィールドだとワクワクする
      昔このあたりで戦や事件があったとか、人々の足跡をたどりながら
      様々なストーリーが想像できると楽しい
      0 0
      80. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 14:02 ID:6Z1RpzAd0 ▼このコメントに返信
      >>42
      ワクワクの前に困惑したわ
      何の説明もなくあそこに連れられても何のこっちゃ分からん
      周回した今でも分からんけど
      0 0
      81. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 14:03 ID:eGYKj4Ql0 ▼このコメントに返信
      メインストーリーの続きを早く見たいがいくつか発生したサブクエもやりたいし装備もちょっと整えたい的などれもやりたい状態を感じたいんだよな
      OWに求めるのは美味いバイキングで料理選ぶ時のような高揚感
      0 0
      82. 名無しのPS4速報さん 2024年02月20日 14:04 ID:94vmh7ss0 ▼このコメントに返信
      パルワ最近始めたけど、あれは見た目が云々よりレベルデザインが秀逸だね
      パルを捕まえるとレベルが上がるのと同時にパルそのもので出来る作業が増える
      だからさらに探索しようって気になるし、パル自体が攻略手段にもなるからほんとやってて楽しい
      これでもっと住民とかストーリーとかサブクエとかも充実したらOW最高傑作になりそう
      0 0
      83. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 14:14 ID:dLob4xz.0 ▼このコメントに返信
      適切なレベル設計とある程度どういう手順で進めて欲しいかってのが分かる誘導があればグラの良し悪しはどうでも良いかな
      誘導の有無がスレ内で言われてた「やる事が沢山ある」と「何したらいいか分からない」と別れ目だと思う
      個人的にこれが一番上手かったのはゼルダで、誘導と挙動が微妙だったけど脚本の良さで全てをカバーしてたのがウィッチャー3
      0 0
      84. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 14:25 ID:XC7p.RIz0 ▼このコメントに返信
      >>48
      割と変わってたがなぁ
      新しい横穴開いてたり、井戸の中が洞窟化してたり、石像の一部が崩れて中入れたり
      0 0
      85. 名無しのPS4速報さん 2024年02月20日 14:43 ID:.1Y.hBia0 ▼このコメントに返信
      出たよ定期的なオープンワールド批判スレ

      ドラクエにもルーラあるのに「ファストトラベルは駄目だ」とか言い出すレベルのアホだよコイツら
      0 0
      86. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 14:45 ID:BnWKtawd0 ▼このコメントに返信
      >>84
      前作との違いにワクワクするか、同じところに辟易するかは人それぞれだからなぁ
      もっと変わってたほうが良かった気はする
      0 0
      87. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 14:46 ID:BnWKtawd0 ▼このコメントに返信
      >>52
      魔法の開放が遅いのがアクションの面白みを削いでる気がする
      0 0
      88. Q 2024年02月20日 14:48 ID:jGegvvct0 ▼このコメントに返信
      >>47
      でも宮崎さんが作りたかったのはケイリッドなんじゃないかな。と思うw
      0 0
      89. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 14:49 ID:gmuy6cHr0 ▼このコメントに返信
      >>65
      何を持って濃密としてるのかは分からんけどGTAこそ広いだけでスカスカじゃない?
      0 0
      90. Q 2024年02月20日 14:51 ID:jGegvvct0 ▼このコメントに返信
      >>32
      これはあるな。まぁ周回する、となると話はまた変わるかもしれんけど、1周目の手探りしながらやってたエルデンリングはマジで超面白かったな。
      0 0
      91. Q 2024年02月20日 14:54 ID:jGegvvct0 ▼このコメントに返信
      >>7
      俺は面白いところまで辿り着けなかったなぁ。いつかリベンジしてみるかぁ。
      0 0
      92. 名無しのPS4速報さん 2024年02月20日 14:59 ID:bbKw2ay20 ▼このコメントに返信
      面白いオープンワールドは仮にエリア制でも面白いだろうな
      0 0
      93. 名無しのPS4速報さん 2024年02月20日 15:03 ID:cd2G7iUt0 ▼このコメントに返信
      オブジェクト指向はスカイリムの頃は世界観を表すのに良かったけれど、アウターワールドの頃になると只々ゴミ拾いをさせられるだけの作業と化しててつまらなかったな
      0 0
      94. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 15:04 ID:cNTjCpZU0 ▼このコメントに返信
      移動が楽しいのと、あとはモチベの維持だなぁ
      俺の一番好きなツシマは風景が楽しめるのと、
      侵略された故郷を解放していくのがモチベになった
      0 0
      95. 名無しのPS4速報さん 2024年02月20日 15:08 ID:DWi1o7UK0 ▼このコメントに返信
      オブリビオンのバニラを今やったら絶対つまらんと思うわ
      時代というか文脈は大きい要素だろ
      0 0
      96. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 15:11 ID:OYKBan4C0 ▼このコメントに返信
      >>52
      世界観の都合上フィールドにNPCが数えるほどしかいないのもまずかった
      0 0
      97. 名無しのPS4速報さん 2024年02月20日 15:39 ID:oP5XyAju0 ▼このコメントに返信
      >>39
      目に見える所に何かがあるのにどうやって辿り着くのか分からないみたいな従来のダンジョンの構造を、大規模なオープンフィールドでも再現した所が凄いと感じた
      そのせいで高低差ありすぎだけど、安易に崖を登れるようなゲームよりは探索のしがいがあったと思う
      0 0
      98. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 15:50 ID:teexBMeu0 ▼このコメントに返信
      アサクリオデッセイは面白かったよ

      ゴーストワイヤーは日本のOWが良い

      サイバーパンク?虚無だろ
      0 0
      99. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 15:53 ID:8nLHANCK0 ▼このコメントに返信
      >>88

      なぜか沼を作っているんですよね
      0 0
      100. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 15:54 ID:z9t5zOoA0 ▼このコメントに返信
      アサクリヴァルハラは河川襲撃が面白くてずっとやってたな
      250時間は遊んだわ
      0 0
      101. 名無しのPS4速報さん 2024年02月20日 15:54 ID:gduPVXdD0 ▼このコメントに返信
      >>7
      ルミナスエンジンによる景色の色彩感覚はかなり好き
      0 0
      102. 名無しのPS4速報さん 2024年02月20日 16:05 ID:4zrwRmA30 ▼このコメントに返信
      本スレのようにRDRは良かったけどRDR2は駄目って人たまに見るな
      多分それってオープンワールドとしての評価ではなく動きのもっさり具合で受け付けないんだろうなと思う
      もっさりしてるせいで町中で物を引っ掛けて壊し器物破損で手配とか不自由なこともあるし
      0 0
      103. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 16:38 ID:PL1rnu5i0 ▼このコメントに返信
      >>27
      ああ、1にレスつくのはそう言う理由だったのね
      0 0
      104. 名無しのPS4速報さん 2024年02月20日 16:44 ID:kTSvoppm0 ▼このコメントに返信
      メインクエとサブクエ自体は割とどうでもええかなw
      結局、自由を感じられたらそれでいいんだよ
      まぁ、そのレベルは面白いにまでは達しない、あくまで普通のオープンワールドの話やがな
      それはそれとして、個人的には広さに見合ったコンテンツやスキル習得等が実現できていないものはつまらないに該当するわ
      他でカバー出来ていればいいけども、結局そういう部分に引っかかるってことはそういうことやからね・・・
      0 0
      105. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 17:05 ID:xYLF9QWA0 ▼このコメントに返信
      戦闘が面白い
      冒険感がある
      オープンワールドの密度が濃い
      作業感が薄い
      つまらないオープンワールドはこの逆
      0 0
      106. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 17:24 ID:vwoPLxbJ0 ▼このコメントに返信
      探索を面白くするにはマップ入手したらアイテムの場所は絶対に記してはダメだよね
      ・行ってみたくなるランドマークを用意する
      ・移動自体が面白くなるようスタミナ管理とかゲーム性を持たせる
      ・道中で何かハプニングが起きるよう設計
      ・怪しい場所にちゃんとイベントやアイテムを置く
      ・逆に怪しい場所でも何も起こらない場所も作る

      最後のが重要で、何かありそうなとこ全てに何か用意すると「見つけた!」感が減るから敢えてなんも無いとこを作ることでランダム性が生まれ探索のモチベになるのよね
      0 0
      107. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 17:34 ID:vwoPLxbJ0 ▼このコメントに返信
      >>89
      横からだけど、GTAなんかは街そのものに干渉できるからスカスカとは思わんな
      同じような理由でゼルダもそう
      フィールドそのものが遊び場で、プレイヤーか能動的に遊ぶと濃密になるタイプのゲームだね
      0 0
      108. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 17:52 ID:vwoPLxbJ0 ▼このコメントに返信
      オープンワールドってのはジャンルじゃないんよな
      単なるフィールドの形式でジャンルじゃない
      ツシマは剣劇アクションを楽しむ時代劇、GTAは人間の裏の欲望を叶える犯罪ごっこゲーム、ゼルダは王道の謎解きと冒険活劇、ホライゾンは狩りゲー…
      みたいにさ全部別ジャンルなんよ
      だからそれぞれどこに重きを置くかでフィールドの意味合いも変わる、OWである必要のないゲームもある
      0 0
      109. 名無しのPS4速報さん 2024年02月20日 18:03 ID:PlSMYr8k0 ▼このコメントに返信
      ゼノブレイドクロスみたいにランドマークいっぱいあるのが好き
      スカスカなのはマップ作る時間を他に使えって思う
      0 0
      110. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 18:16 ID:K.HP9bKi0 ▼このコメントに返信
      宝箱がゴミは許せるのかよ
      0 0
      111. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 18:42 ID:Siit5P8M0 ▼このコメントに返信
      今時オープンワールドどうこうでゲーム選んでる奴いるのかな
      0 0
      112. 名無しのPS4速報さん 2024年02月20日 18:53 ID:qFPqhefk0 ▼このコメントに返信
      スカイリムの好きなとこ
      同じように同じ道歩いてても起きたり起きなかったりするイベントがあって
      そのイベントも別に起きたからって何かのフラグでもないイベントがあったりするところ
      例えば、名前も付いてない野良盗賊に襲われて、話術で諌めるもよし、撃退するもよし、撃退しようとしたら野良ドラゴンが襲ってきて乱戦になってはちゃめちゃになったり
      でも別にそれがなんかのイベントトリガーじゃなくて日常の一幕なだけってところ そんなのが色々あるところ
      0 0
      113. 名無しのPS4速報さん 2024年02月20日 19:19 ID:j7i185FI0 ▼このコメントに返信
      >>82
      捕獲ボーナスが1種10体までってのも中々
      一通り探索してる間に10体集めきる事は早々無いから同じパルに出くわしてもがっかり感が薄いし
      レベル上げの捕獲(戦闘)をボーナスコンプで切りよく終わらせる事で作業感を生みにくくしてる
      0 0
      114. 名無しのPS4速報さん 2024年02月20日 19:25 ID:w9IpOWHu0 ▼このコメントに返信
      戦闘が手軽で楽しい、ファストトラベルもあるけど移動用の乗り物や動物がいて愛着をわかせるようなイベントや見た目を弄れるような仕様、街もだけど景色が色々変わったりあそこ行けそうみたいなロケーションや宝箱があるといいと思うんです…
      0 0
      115. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 19:42 ID:inzArt4J0 ▼このコメントに返信
      ぽっと出のnpcに感情移入できんからサブクエとか総じてダルいわ
      凄い良いアイテムゲームプレイが結構変わるとかじゃないとやる気にならない
      0 0
      116. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 19:58 ID:mVVJ6QMy0 ▼このコメントに返信
      >>9
      クエストマーカーに沿って移動してるだけのやつな
      やらされてる感もあるから余計にそう思うんだろうな

      メインの道しるべが大雑把にあるだけのエルデンリングとブレスオブザワイルドは面白かった
      0 0
      117. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 20:06 ID:t1xL.MFd0 ▼このコメントに返信
      つまらないオープンワールドゲームはデッドラ4
      0 0
      118. 名無しのPS4速報さん 2024年02月20日 20:36 ID:uXCJBBwb0 ▼このコメントに返信
      オープンワールドなら特に、世界観がどれだけ自分の好みにあってるかが大事かな
      0 0
      119. 名無しのPS5速報さん 2024年02月20日 21:15 ID:I7ihMXek0 ▼このコメントに返信
      探索に旨味が無いのは面白くない
      ただマップ広がるだけで拾えるものはただの素材のみとか
      0 0
      120. 名無しのPS4速報さん 2024年02月20日 21:19 ID:uY8Gk8MA0 ▼このコメントに返信
      >>19
      この可愛い生き物撫でられるのね
      というのは個人的には高評価。
      別にゲーム中においてパワーアップするでも何でもないが、
      オープンワールドは世界に浸ってなんぼだと思うから、
      これが出来たらなと思うことが出来たという感動は大事だね。
      0 0
      121. 名無しのPS4速報さん 2024年02月20日 22:17 ID:cuZSe.510 ▼このコメントに返信
      面白いオープンワールドはグラフィックも凄い、逆にグラフィックが駄目なのに面白いなんてケースはまずない
      グラフィックがいいけど駄目ってケースを避けるようにしないとな
      0 0
      122. 名無しのPS4速報さん 2024年02月20日 23:46 ID:1.2kwMAP0 ▼このコメントに返信
      つまらないオープンワールドに当てはまるフォールアウト76は面白いけどね
      PS版の文字化けはクソだが
      0 0
      123. 名無しのPS4速報さん 2024年02月20日 23:47 ID:1.2kwMAP0 ▼このコメントに返信
      >>111
      オープンワールドならとりあえず遊んでるしそれで買うかどうかも判断してる
      0 0
      124. 名無しのPS4速報さん 2024年02月20日 23:51 ID:uIBouJk80 ▼このコメントに返信
      ある程度のランダム性による驚きとか、環境の変化、選択肢の多さ、頭使ったり工夫できる余地とそれによる達成感
      0 0
      125. 名無しのPS5速報さん 2024年02月21日 00:28 ID:QuHkwXWM0 ▼このコメントに返信
      >>1
      会話とかいちいちテンポだるくて投げた
      今ならps5でそのへんもだいぶマシなんかな
      0 0
      126. 名無しのPS5速報さん 2024年02月21日 00:32 ID:QuHkwXWM0 ▼このコメントに返信
      >>54
      あれ情報ないとわからんよな
      見てやるのが好きなタイプ
      0 0
      127. 名無しのPS5速報さん 2024年02月21日 00:43 ID:QuHkwXWM0 ▼このコメントに返信
      >>70
      エルデンは街とか拠点がいくつか欲しかったな
      NPCの一般人置いて
      円卓だけでは孤独すぎるやろ
      0 0
      128. 名無しのPS4速報さん 2024年02月21日 02:43 ID:OO11mi.70 ▼このコメントに返信
      エルデンはめちゃくちゃ面白かったが多分OWじゃなくても面白かったと思う
      0 0
      129. 名無しのPS5速報さん 2024年02月21日 02:54 ID:ooVjN2oF0 ▼このコメントに返信
      OWは探索を楽しみたいタイプだから
      何か有りそうな所にちゃんと何か有ると嬉しいな
      スカイリムやFOみたいに意味深なメモ書きや死体や骸骨でここで何かあった痕跡があるとワクワクする
      0 0
      130. 名無しのPS5速報さん 2024年02月21日 07:11 ID:iFo0eSwc0 ▼このコメントに返信
      ゲームではなく人の好みによる
      RDR、ゴーストオブツシマは面白かったがウィッチャー3、ブレワイ、RDR2はストレス溜まるから途中でやめたわ
      0 0
      131. 名無しのPS5速報さん 2024年02月21日 09:57 ID:wRbg0ocy0 ▼このコメントに返信
      >>49
      A地点とB地点を往復するだけのサブクエって「お前が直接やれー!!」って思うよなw
      0 0
      132. 名無しのPS5速報さん 2024年02月21日 09:58 ID:wRbg0ocy0 ▼このコメントに返信
      >>44
      プレイヤーの足跡が物語になってるタイプはオープンワールドと相性いいよね
      0 0
      133. 名無しのPS5速報さん 2024年02月21日 10:59 ID:B1Lz5Lzr0 ▼このコメントに返信
      アサクリオデッセイはめちゃくちゃ楽しかったな
      0 0
      134. 名無しのPS4速報さん 2024年02月21日 11:40 ID:AmGab0tV0 ▼このコメントに返信
      自分が思ったことが出来るかだろ
      やれることがフィールドに置かれたクエストピンと言う数種類のミニゲームをこなしていくだけな物は
      オープンワールドとしては下、そこをボリューミーにされても途中でやり飽きてゲロが出てくる
      つまると所プレイヤーが自分自身で行動の指針を立てようと思わせられるか
      そんな意味では今のOWはフィールドがオープンなだけな物ばかりでそのガワをより良く見せようとしてるだけとも
      0 0
      135. 名無しのPS5速報さん 2024年02月21日 12:03 ID:qo41lgua0 ▼このコメントに返信
      何をするにしてもステータスが上がる行動や成長を感じられる行動が常にあるかどうか。

      素材集め、ミッションなどにプラス要素が薄いと
      ただ歩き回って疲れる。
      0 0
      136. 名無しのPS5速報さん 2024年02月22日 21:01 ID:K.irJYlC0 ▼このコメントに返信
      GTAやアサオデみたく移動が楽しいか景色いいなら、FT不便でもOK
      Wicher3やRDR2みたく最序盤がキツイけど、そこ乗り越えたら面白くなってOK
      ブレワイやダイライみたくそこそこ死ぬだけどアクションいいとハマってOK

      個人的にはレベル上げがしんどいとハマらなくなってて辞めちゃうかな
      グラフィックもあんまり関係無くて景色が良かったら別に気にならないけどな
      0 0
      137. 名無しのPS4速報さん 2024年02月22日 21:04 ID:RTDzDMuP0 ▼このコメントに返信
      結局は個人の好みでしかないってオチでしたっと
      0 0