PS5速報!

国内最大級のPS4・PS5専門ブログ。PS5ゲームの速報や攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事などを幅広く取り扱うまとめサイトです!

      「ゲームの面白さにグラフィックは関係ない」←これ言うやつ、居なくなる

      • 239
      ※更新
      game_TOP

      注目記事
      PS5『スパイダーマン2』が再現したニューヨーク、現実と見分けが付かないと話題に

      1 : 名無しのPS速報さん:ID:uY7+qV9tMSt.V
      リアル調はエルデンリング
      アニメ調は原神やグラブルリリンク
      どちらも高クオリティなグラフィックを売りにした作品がめちゃくちゃ売れてる模様

      41 : 名無しのPS速報さん:ID:vwYwHwLu0St.V
      さすがにグラはどうでもいいとか言う逆張り連中はもう消えたな
      あとは低グラでも売れたゲームは過去にあるよ、って声が一部残ってるくらい
      基本的にはグラは良い方が良いに決まってる

      2 : 名無しのPS速報さん:ID:uY7+qV9tMSt.V
      みんなやっぱり綺麗なグラフィックが良かったんやね

      
      : PS速報管理人おすすめ記事♪
      引用元:【悲報】「ゲームの面白さにグラフィックは関係ない」←こういうやつ、居なくなる

      4 : 名無しのPS速報さん:ID:uY7+qV9tMSt.V
      しょぼいグラよりは高級グラのほうがいい
      当たり前のことだったね

      11 : 名無しのPS速報さん:ID:POdO7HCc0St.V
      関係なくはないよ
      必須ではないというだけで

      13 : 名無しのPS速報さん:ID:vwYwHwLu0St.V
      グラが汚い方がいい作品なんてないからね

      9 : 名無しのPS速報さん:ID:Dde6MhCv0St.V
      ゆうてしょぼ3Dよりは2Dが好き

      3 : 名無しのPS速報さん:ID:fO/5+35IMSt.V
      ゲームによる

      8 : 名無しのPS速報さん:ID:aHxwRFN0dSt.V
      あれ言ってたのムービーゲーアンチだろ

      10 : 名無しのPS速報さん:ID:EdQdyAAF0St.V
      モンハンだろうが防衛軍だろうが面白いもんは面白い

      16 : 名無しのPS速報さん:ID:ixduF+FI0St.V
      少なくともオープンワールドのゲームはグラフィックが良いほうがええわ
      それで中身スカスカにされたら困るけどそれはまた別の話やし

      17 : 名無しのPS速報さん:ID:rGfoL6YC0St.V
      あるならあった方が良いことがほとんどやろ
      寄与度の低いジャンルはある

      18 : 名無しのPS速報さん:ID:zwXdFZYh0St.V
      グラがいいほうがいいに決まってるだろ
      解像度が高ければ亜空間タックルなんて起きない

      19 : 名無しのPS速報さん:ID:d+j9W3XLdSt.V
      グラフィックはきれい汚いはわかるが
      グラフィックが面白い面白くないって意味わからんけどな

      23 : 名無しのPS速報さん:ID:WRvpojluMSt.V
      >>19
      グラフィックがゲームのおもしろさに寄与するってことだろ

      20 : 名無しのPS速報さん:ID:hPRuGhI20St.V
      没入感は上がるわな

      28 : 名無しのPS速報さん:ID:N9TfZMuu0St.V
      グラ良くてシステム周りがおかしいのとシステムは良く出来てるけどグラがしょぼいのでどっちが面白いかという話でしょ
      両立できてればそれに越したことはないけど

      31 : 名無しのPS速報さん:ID:T9O94kOA0St.V
      ゲームによるとしか、テトリスに綺麗なグラフィックあっても変わらんやろ?でもファイナルファンタジーには必要やろ?

      34 : 名無しのPS速報さん:ID:POdO7HCc0St.V
      グラの綺麗さを活かせるシステムかどうかやな
      綺麗なだけじゃね

      35 : 名無しのPS速報さん:ID:NUg6cLAu0St.V
      愛せる程度のルックスならなんでもいいって意味だよ
      どんどん基準上がってるけどね

      46 : 名無しのPS速報さん:ID:4bs6YE9P0St.V
      「グラフィックの良さは関係ない」って言われる時って「フォトリアルなら良いってもんじゃない」と同義やろ
      別に軽視しているわけではない

      51 : 名無しのPS速報さん:ID:Fj2Uv+ETdSt.V
      2D同士の綺麗汚いはある
      3D同士の綺麗汚いはある
      2Dと3Dのどっちが綺麗かは無意味

      52 : 名無しのPS速報さん:ID:7QcqhCbf0St.V
      グラフィックにもこだわれるゲームが必然的に良ゲーになるだけで
      グラフィックだけにこだわってるゲームはいらない

      53 : 名無しのPS速報さん:ID:LeD35MVO0St.V
      ゲームによるよね

      54 : 名無しのPS速報さん:ID:POdO7HCc0St.V
      まぁテトリスにグラはいらんよ

      69 : 名無しのPS速報さん:ID:vCL6mauG0St.V
      でもP4Gは今やってもクソ面白かったわ

      78 : 名無しのPS速報さん:ID:hHnCqq/Z0St.V
      >>69
      それでもP5RやP3Rレベルのグラで同じ内容ならそっちのほうがより楽しめるよね

      73 : 名無しのPS速報さん:ID:hHnCqq/Z0St.V
      グラのためにゲーム性を犠牲にしてくれるな

      47 : 名無しのPS速報さん:ID:vwYwHwLu0St.V
      良いゲームには基本的に良いグラが必要という認識は全会一致してる
      あとは例外的にそうじゃないゲームもたまにあるよね、という話があるだけ


      関連記事
      ゲームのグラって拘る派?拘らん派?

      謎の勢力「グラフィックや演出にこだわるとゲーム性が疎かになる」←ワイ「ほーん」

      PlayStation 5(CFI-2000A01)
      ソニー・インタラクティブエンタテインメント
      (2023-11-10T00:00:01Z)
      他サイトおすすめ記事
      

      ゲームの話題全般 雑談 ゲーム グラフィック

      コメント ※荒らし、煽り対策の一環で接続制限を設定しています。不適切投稿をしていないのに投稿できない方、など解除を希望の方はお問い合わせよりご連絡ください。※メールアドレス必須

       
      1. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 18:07 ID:fLn0BtFD0 ▼このコメントに返信
      桜井さんが終止符を打った
      0 0
      2. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 18:09 ID:wvcwElZy0 ▼このコメントに返信
      ドット絵はグラとは別のジャンル
      0 0
      3. 名無しのPS4速報さん 2024年02月14日 18:10 ID:oxIgLqhd0 ▼このコメントに返信
      ハイクオリティなグラフィックでもガチガチに防弾仕様な顔面だと却ってキツい
      0 0
      4. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 18:10 ID:Rsef8WeP0 ▼このコメントに返信
      パッと見でこりゃアカンなあってやつは少なくとも定価では買わないわ
      最近だとイース10とかがそう
      0 0
      5. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 18:12 ID:urzd.2jW0 ▼このコメントに返信
      アンチャーテッドみたいなタイプだと特にグラフィックは大事だよな
      0 0
      6. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 18:14 ID:Lp.iY2vm0 ▼このコメントに返信
      まぁ、グラだけがウリのムービーゲーが面白くないってのを何故かグラフィック全般の問題みたいに解釈して批判してた層が居ただけだしな
      0 0
      7. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 18:14 ID:BEq.GqJY0 ▼このコメントに返信
      パルワールドでトドメ刺された感ある
      0 0
      8. 名無しのPS4速報さん 2024年02月14日 18:15 ID:xoRpeHIO0 ▼このコメントに返信
      グランツーリスモとかはリアルさを追求すればええけど、マリオを実在のおっさんみたいに描いてもどうでもよかろ
      0 0
      9. 名無しのPS4速報さん 2024年02月14日 18:15 ID:qeC3fEBy0 ▼このコメントに返信
      エルデンが高クオリティなグラフィック?
      エルデンのグラは縦マルチを差し引いてもショボいぞ
      デモンズリメイクと比べたら雲泥の差だろ


      0 0
      10. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 18:15 ID:oSvBMCEG0 ▼このコメントに返信
      グラも大事って話をグラだけ良ければいいと曲解してしまう残念な人おるしな
      0 0
      11. 名無しのPS4速報さん 2024年02月14日 18:16 ID:eCamdunB0 ▼このコメントに返信
      「ゲームの面白さにグラフィックは関係ない」×
      「ゲームの面白さにグラフィックは必要ない」△
      「ゲームが面白けりゃ良いんだよ」〇
      0 0
      12. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 18:16 ID:nB0thXTz0 ▼このコメントに返信
      グラがクソだと世界観に入り込めないからな
      それすなわちおもんない
      0 0
      13. 名無しのPS4速報さん 2024年02月14日 18:18 ID:6wA.IW5e0 ▼このコメントに返信
      グラの為にゲーム性が犠牲に…ってよく言われるけどよく考えてみれば
      グラとゲーム性がどっちかが上がればどっちかが下がるわけないよな

      それぞれが別の部署で作られてるだろうし
      単純にゲーム性を作る部署が下手くそでグラのほうは優秀ってだけの話だろ
      0 0
      14. 名無しのPS4速報さん 2024年02月14日 18:20 ID:HGiEiUMT0 ▼このコメントに返信
      エルデンリングのグラフィックはたいしたことないだろ
      フロムはアートデザインが優れてるだけだからな
      そして一番の売りは動かして面白いこと
      ゲームを評価するときのグラフィックの優先順位なんて相当後ろ
      0 0
      15. 名無しのPS4速報さん 2024年02月14日 18:20 ID:lJne6n.u0 ▼このコメントに返信
      ゲームの面白さとグラの美麗さを天秤にかける奴らがいるんですよ~
      0 0
      16. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 18:20 ID:XMucq.dK0 ▼このコメントに返信
      時代遅れが過ぎて流石に擁護し切れなくなっただけだよ
      何処のハードかは言わんが
      0 0
      17. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 18:21 ID:SwrtzpZ60 ▼このコメントに返信
      グラ悪くて許される例は2つあって
      1つはARKやベセスダなどグラ以外にマシンパワー使ってるパターン
      もう1つはぷよぷよやパワプロみたいな既にビジュアルの進化に限界来たパターンだけだと思ってる
      だから64GC以外の任天堂ハード、レトロゲー全般、その他ドラテンやオクトラ2みたいな糞グラゲーはぶっ叩かれて当然だし何の擁護もできないと思うぞ
      0 0
      18. 名無しのPS4速報さん 2024年02月14日 18:22 ID:5YdCCVsy0 ▼このコメントに返信
      どっちも大事でいいじゃんもう
      0 0
      19. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 18:23 ID:6Wh7.xDu0 ▼このコメントに返信
      面白さに直結するというよりは、桜井さんも言ってたグラフィックが綺麗だと、面白いゲームがより面白く没入感が上るという掛け算効果があると思う

      ツシマ、スパイダーマン、ゴッド・オブ・ウォー辺りはグラフィックPS3レベルでも面白いと思うけど、グラフィックが綺麗なことにより没入感が間違いなく上がってる
      0 0
      20. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 18:24 ID:NbgWHVeW0 ▼このコメントに返信
      >>13
      いや、それはどうなんだろう
      GTAとかの面白チートとか昔に比べてめちゃくちゃ減ったし(MODはあるけど)、FF7リメイクだって分作になったし、昔ほどのスパンでは出せないし作業量とゲームその物への負担は増えてるやろ
      0 0
      21. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 18:24 ID:SwrtzpZ60 ▼このコメントに返信
      >>2
      普通に糞グラだろ
      ドットってなんか怖いわ
      ファミコンのゲームとか見るのすら生理的に無理
      0 0
      22. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 18:26 ID:IwjDaiA50 ▼このコメントに返信
      エルデンリング挙げてるの草生えるんだけど
      0 0
      23. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 18:27 ID:SwrtzpZ60 ▼このコメントに返信
      グラフィックやパフォーマンスってのは明確に優劣つけられる部分だからな
      人それぞれが通じない
      グラフィック良いゲームの中でも評価に差はあるがグラフィック悪いゲームはそもそも選択肢にすら入らない
      この世のグラ良いゲーム一通り遊んだから悪いゲームにも手を出すかもれないけどそんな時間まずないわけで
      0 0
      24. 名無しのPS4速報さん 2024年02月14日 18:28 ID:lINbpuQ.0 ▼このコメントに返信
      グラフィックが良くなると、旧態依然とした操作系(スティックとボタン)との乖離が大きくなって興ざめするんだよね。今のコントローラーを使うかぎり、グラフィックの質ももっと落とした方がいいと思うよ。
      0 0
      25. 名無しのPS4速報さん 2024年02月14日 18:29 ID:D33GFsKY0 ▼このコメントに返信
      サムネのゲームなにこれ?
      0 0
      26. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 18:30 ID:SwrtzpZ60 ▼このコメントに返信
      少なくとも携帯ゲーム機や2画面みたいな誰得ギミックつけたハードに出して糞グラ化するよりは据え置きハードで高グラフィックにしたほうが良い
      後はレトロゲーは基本糞
      ゲームは他の娯楽と違って進化が激しいから古いものはグラ汚く見えるから価値が下がる
      だからそのまんま持ってくるんじゃなくてFF7やバイオみたいにフルリメイクするなら全く問題なし
      0 0
      27. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 18:32 ID:v00zWAw10 ▼このコメントに返信
      >>24
      意味わかんね
      グラが上がるとゲームの動かし方変えねぇといけないのかよ
      グラ否定したいだけの訳わかんねー事言ってんじゃねぇよ
      0 0
      28. 名無しのPS4速報さん 2024年02月14日 18:32 ID:R5MVavB20 ▼このコメントに返信
      ドット絵に親ころされたやつ湧いとるやん
      0 0
      29. 名無しのPS4速報さん 2024年02月14日 18:33 ID:XMKhU4tz0 ▼このコメントに返信
      ※25
      画像検索したらエターナルとか出たから、それじゃね?
      確かFFの天野がゲンガーだったような
      0 0
      30. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 18:34 ID:v00zWAw10 ▼このコメントに返信
      グラがいい方がみんないいってのはモンハンワールド でみんな嫌ってほどわかったやろ
      ライズが失敗したんだから
      0 0
      31. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 18:35 ID:v00zWAw10 ▼このコメントに返信
      グラがいい方がみんないいってのはモンハンワールド でみんな嫌ってほどわかったやろ
      0 0
      32. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 18:35 ID:V3dNoz1p0 ▼このコメントに返信
      いや関係ないよ
      0 0
      33. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 18:35 ID:v00zWAw10 ▼このコメントに返信
      >>32
      モンハンワールド
      0 0
      34. 名無しのPS4速報さん 2024年02月14日 18:36 ID:PhV.HStQ0 ▼このコメントに返信
      >>30
      ライズの問題はグラだけじゃないので…
      0 0
      35. 名無しのPS4速報さん 2024年02月14日 18:36 ID:cxx6KFNW0 ▼このコメントに返信
      うーん……個人的には、ゲームの評価を考える時はレーダーチャートのように考えるんで、「グラフィックは項目の一つに過ぎない」って観点だから、そりゃあいい方が間違いないけど、例えグラがイマイチでも他が良ければ評価はいいし、無論その真逆もあるからね
      その結果「個人的にはいい」をそのまま「面白い」とするなら……「ゲームの面白さにグラフィックは関係ない」はある意味では当てはまるかな
      0 0
      36. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 18:36 ID:XjCKNl6J0 ▼このコメントに返信
      グラフィックが大事な理由
      グラが汚いのはキモいから不快だから
      シンプルに答えるならこれで終わり
      0 0
      37. 名無しのPS4速報さん 2024年02月14日 18:36 ID:eIcMC4Jv0 ▼このコメントに返信
      グラガーとか言う奴はリアルスペック低い奴だからな
      0 0
      38. 名無しのPS4速報さん 2024年02月14日 18:37 ID:HM04xgl40 ▼このコメントに返信
      ここ数年グラフィック売りにしたゲームなんて出てないだろ
      そういう時代じゃなくなったからわざわざ言う人がいなくなっただけ
      0 0
      39. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 18:37 ID:yiMnqw8B0 ▼このコメントに返信
      その「グラのせいでゲーム性が犠牲になる」が昔はめっちゃあったが今はよほどやること多いゲームでない限り減ったからだろ
      PCプレイヤーも増えてスペック的に出来ないハードで無理に出さなくても良い空気もある
      質の良い素材が増えたのもあるかもしれん

      グラそのものは結局は"慣れ"よ、10年したら「よくこんなグラでやってたな…」ってなる
      0 0
      40. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 18:38 ID:1..5Va1W0 ▼このコメントに返信
      グラフィックいい方が世界に実在感があって旅するのも楽しい
      密度スカスカだったり地面真っ平らなグラフィックだと、ガッカリする
      0 0
      41. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 18:38 ID:qw0iBS9V0 ▼このコメントに返信
      >>21
      頭めっちゃ悪そう
      0 0
      42. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 18:39 ID:v00zWAw10 ▼このコメントに返信
      今の時代グラが良いのは当たり前だからね
      グラがダメな時点でアウトだよ
      0 0
      43. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 18:40 ID:qw0iBS9V0 ▼このコメントに返信
      >>11
      面白さに必ずしもグラフィックが良いとは限らないってだけじゃろ
      0 0
      44. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 18:40 ID:aU5noyd50 ▼このコメントに返信
      つーか叩き棒に任天堂も別にグラフィックに力入れてない訳じゃないからな。むしろ限られた性能の中でめちゃくちゃグラフィックに力入れてるやろ
      0 0
      45. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 18:42 ID:XjCKNl6J0 ▼このコメントに返信
      トゥーンレンダリングのゲームはむしろ限界
      ゲームキューブで初めて見たときはめっちゃ綺麗だなと思ったけどそこから鈍化してる
      フォトリアルのほうがどんどん進化してるから将来的には綺麗に見える(いや既に探しついてるかも)
      それとドットに関しては別枠だとか言う意見もあるが普通に汚いと思う
      だからドットのゲームは完全に避けてる
      0 0
      46. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 18:43 ID:HDygSKFD0 ▼このコメントに返信
      >>4
      それはもったいないな
      イース10面白いのに
      0 0
      47. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 18:43 ID:6ASDuezQ0 ▼このコメントに返信
      良くて当たり前なのに必要か不要かを論じる事が謎
      0 0
      48. 名無しのPS4速報さん 2024年02月14日 18:43 ID:fgn9Gtjc0 ▼このコメントに返信
      ゲームの面白さの要素の一つってだけで
      ○○が良ければ他がダメでもそれだけで神ゲーなんてものはない
      0 0
      49. 名無しのPS4速報さん 2024年02月14日 18:44 ID:oxIgLqhd0 ▼このコメントに返信
      グラフィックかなり良いけど主要な女性キャラが全員激ブス(内面含め)ってパターンだと困る
      0 0
      50. 名無しのPS4速報さん 2024年02月14日 18:44 ID:FLZ.1qpM0 ▼このコメントに返信
      でもグラが良いから面白い訳でも無いよね(・ω・)
      0 0
      51. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 18:44 ID:SwrtzpZ60 ▼このコメントに返信
      >>41
      実際ドットは汚くて不快だからしゃーない
      3Dポリゴンの完全劣化
      0 0
      52. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 18:44 ID:HDygSKFD0 ▼このコメントに返信
      >>7
      パルワはむしろ逆じゃない?
      オブジェクトの多くがアセットだしグラを作り込むってのと真っ向に反対してるやろ
      0 0
      53. 名無しのPS4速報さん 2024年02月14日 18:45 ID:OcF5.fiY0 ▼このコメントに返信
      >>45
      ハードスペックの限界を出すために頑張って工夫してるのにそこに力入れてないから面白いみたいな事言われるのはかわいそう
      0 0
      54. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 18:47 ID:HDygSKFD0 ▼このコメントに返信
      >>13
      グラフィックが高度になったことで従来の表現が難しくなったとかはあるんじゃない?
      0 0
      55. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 18:49 ID:HDygSKFD0 ▼このコメントに返信
      >>38
      今グラフィックが凄いなんて宣伝は
      ソシャゲが豪華声優陣!って宣伝してるのと同じようなもんだよな
      0 0
      56. 名無しのPS4速報さん 2024年02月14日 18:49 ID:pgBjHmZc0 ▼このコメントに返信
      極論厨に構うだけ無駄
      0 0
      57. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 18:51 ID:HDygSKFD0 ▼このコメントに返信
      >>44
      ゼルダとかその筆頭なのにね
      0 0
      58. 名無しのPS4速報さん 2024年02月14日 18:51 ID:wgA2tFLB0 ▼このコメントに返信
      このスレ主、誰と戦ってるねん・・・
      0 0
      59. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 18:55 ID:.VGP7ays0 ▼このコメントに返信
      おにぎりも綺麗だとゲームそのものが面白くなるよねw
      0 0
      60. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 18:56 ID:YwVK5jTn0 ▼このコメントに返信
      >>44
      言うほどか?
      スイッチにしても酷いの多いでしょ
      ポケモンとかやばいぞ
      特にダイパリメイク
      リメイクは特にグラと頭身やカメラワークなどビジュアル面全般の大幅な進化するかが重要なのに現実はアレじゃん
      そもそもまともな新作出さずファミコンとか現行ハードでやらせようと押し付けてるのもあるけど
      0 0
      61. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 18:56 ID:ua9xiHLv0 ▼このコメントに返信
      >>17
      ベセスダは最適化ろくに出来ないからマシンパワーをちゃんと使えてないだけ
      あそこは前から開発力の低さを内容でカバーしてるとこだったけど、それも最近の醜態でもう無理なことがみんなにバレてしまった
      0 0
      62. 名無しのPS4速報さん 2024年02月14日 18:57 ID:2ApUgdKd0 ▼このコメントに返信
      ストーリー世界観重視のゲームや3Dアクションゲームとかならグラフィック必要じゃないかな
      ただデータと睨めっこするゲームなら演出とか極限まで省略してさくさくプレイしたいと感じる時もある
      0 0
      63. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 18:59 ID:YwVK5jTn0 ▼このコメントに返信
      まともなハードが前提
      無い袖は振れないからな
      駄目なハードでマシンパワー限界までつかったんです!と言われても評価されない
      それが嫌ならPS4やPS5みたいなまともなハードで限界まで使ったゲーム出せばいいだけ
      それは評価される
      0 0
      64. 名無しのPS4速報さん 2024年02月14日 18:59 ID:XMKhU4tz0 ▼このコメントに返信
      ※59
      ジャンピングおにぎりでトロフィーブーストしてそう
      0 0
      65. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 18:59 ID:o47l8kOE0 ▼このコメントに返信
      デスストのムービーとかグラフィックすげえええとはなるけどムービーの内容は全く面白くないからなぁ
      0 0
      66. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 19:02 ID:Yiy4SXfb0 ▼このコメントに返信
      俺も本スレ読んで最初に違和感あった
      エルデンじゃPS5どころかPS4でも下の方だよね
      フォトリアル代表は個人的にゴーストオブツシマ推すよ
      0 0
      67. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 19:03 ID:oDYrfhHq0 ▼このコメントに返信
      グラしか頑張って無いゲームが大作ヅラしてるのがおかしいんだよね。
      オセロも将棋もグラ糞だけどFFの数兆倍面白いじゃん。

      ゲームは映像を楽しむ物じゃなくて「遊戯」なのにいまだに製作者のカビ臭いナルシズムを恥じらいもなくぶち撒けるグラしか考えてないゲーム多すぎ。
      0 0
      68. 名無しのPS4速報さん 2024年02月14日 19:05 ID:95n9Df.U0 ▼このコメントに返信
      ゲームにあったグラフィックなら良い
      0 0
      69. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 19:06 ID:AWj4sSOc0 ▼このコメントに返信
      グラフィックよりフレームレートが大事
      0 0
      70. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 19:07 ID:Yiy4SXfb0 ▼このコメントに返信
      >>1
      桜井さんの言う通り
      グラが良いに越したことはないと思う
      今まで反対意見言ってた身としては
      グラ重視しすぎてフレームレートガクガクとかは勘弁ってハナシ
      PROじゃないPS4でMHWやるとフレームレート優先にできねんだ
      ジュラトドスとか5fpsぐらいで戦ってた
      0 0
      71. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 19:07 ID:koitcFo40 ▼このコメントに返信
      スターフィールドよりバンカズやカービィの方が面白いからグラより中身
      0 0
      72. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 19:08 ID:XWhpuXTx0 ▼このコメントに返信
      ゲームによるだろとしか
      0 0
      73. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 19:08 ID:ua9xiHLv0 ▼このコメントに返信
      >>45
      そりゃ完全に思い出補正だ
      GC今やると解像度低すぎでボケボケだしライティングなんかもやっぱり旧世代だと実感する
      少なくとも客観的に見てしっかり順当に進化してるよ
      0 0
      74. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 19:09 ID:AWj4sSOc0 ▼このコメントに返信
      ガンダムseed戦闘グラフィック凄かったが途中なにがどうなっているのかで見失ったw
      0 0
      75. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 19:10 ID:XWhpuXTx0 ▼このコメントに返信
      >>44
      でも実際ハイスペック媒体で出してほしいわ
      特にゼルダ、ゼノブレとかな
      ゼノブレなんかswitchの性能限界すぎてゲームプレイに明らかに支障をきたしてるからな
      3はTVモードでもなんか汚くて残念
      0 0
      76. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 19:11 ID:gjVphpvt0 ▼このコメントに返信
      グラを売りにしたゲームがムービーばかりでリソース配分間違えてるのが問題で、中身も伴ってるなら綺麗に越したことはない
      0 0
      77. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 19:11 ID:AWj4sSOc0 ▼このコメントに返信
      グラフィックのいいギャルゲ制服カノジョは売れるのだろうか
      0 0
      78. 名無しのPS4速報さん 2024年02月14日 19:13 ID:zf.cWpuk0 ▼このコメントに返信
      エルデンリングってグラフィックを売りにしてたか?
      0 0
      79. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 19:14 ID:EqypbKSr0 ▼このコメントに返信
      コイツら両方極端な事しか言わない馬鹿だから議論しても始めから無駄なんだよなぁ

      桜井の言っていたようにグラが必要な場合もアリってお話をどっちも都合よく相手を否定するために曲解しまくってるだけの意見が飛び交うだけだし、マジで無駄
      0 0
      80. 名無しのPS4速報さん 2024年02月14日 19:14 ID:ARCEPiWJ0 ▼このコメントに返信
      見やすいのが一番よね
      0 0
      81. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 19:15 ID:XWhpuXTx0 ▼このコメントに返信
      フロムはグラフィック自体はそんなだけどアートセンスがイカれてるから美しく見えるバフがかかってる
      0 0
      82. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 19:18 ID:10hDfGoz0 ▼このコメントに返信
      リアル調ならホライゾン2DLCを超えるものはない
      にわかめ
      何がエルデンリングだよ
      0 0
      83. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 19:18 ID:Wsn.VRuf0 ▼このコメントに返信
      グラは見てると慣れるからな
      HD-2Dは余りにもしょぼくてがっかりしたけど
      ゲームしてると気にならなくなった
      0 0
      84. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 19:23 ID:4ZQH61wW0 ▼このコメントに返信
      >>51
      頭めっちゃ悪そう
      0 0
      85. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 19:23 ID:oDYrfhHq0 ▼このコメントに返信
      >>81
      アセット量に対してグラが良いって話なのに勘違いしてる猿が居るよね
      0 0
      86. 名無しのPS4速報さん 2024年02月14日 19:25 ID:Xi8TNiSN0 ▼このコメントに返信
      それ言ってた連中はもう死んだかゲームなんて興味なくなったかのどっちか
      0 0
      87. 名無しのPS4速報さん 2024年02月14日 19:26 ID:MLHcIkF40 ▼このコメントに返信
      流石にもうその世代死んでるやろ
      0 0
      88. 名無しのPS4速報さん 2024年02月14日 19:29 ID:DAWK219v0 ▼このコメントに返信
      グラがヘボいゲームはそれ以外もだめな傾向が多いから避けちゃうな
      0 0
      89. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 19:33 ID:7C2uaec60 ▼このコメントに返信
      モンハンとかFFは綺麗なグラフィックがいいけど
      ポケモンとかドラクエはそこまで必要じゃないし
      それだけの話でしょ?
      0 0
      90. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 19:36 ID:lhuE7MVt0 ▼このコメントに返信
      >>89
      ダイパリメイクの評判見りゃわかるだろ
      グラは必要だってファンでもわかってんだよ
      0 0
      91. 名無しのPS4速報さん 2024年02月14日 19:36 ID:ksDgzozo0 ▼このコメントに返信
      面白さっていう意味なら、ルールやシステムのほうが重要だとは思う
      同じルール、システムだったとしたら画質、背景やキャラクターがより綺麗、より格好いい、より可愛いほうがいい
      キャラクターの個性が名前と種族、性別のデータだけだったWizardryに、綺麗で格好いい、かわいいアイコンがつけられたらそっちのほうがいいよね、みたいな
      0 0
      92. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 19:37 ID:.2y.LVfW0 ▼このコメントに返信
      >>89
      リアル調とアニメ調を混同してない?
      高グラフィックのポケモンやりたいんだけど
      0 0
      93. 名無しのPS4速報さん 2024年02月14日 19:37 ID:xSP1c4cm0 ▼このコメントに返信
      えちえちキャラがいると売れるって事だよ
      0 0
      94. 名無しのPS4速報さん 2024年02月14日 19:38 ID:.dZZCRa.0 ▼このコメントに返信
      >>87
      元々言ってるの今のゲームやらんしょーもない豚くらいだったしな
      そいつらもう50は越えてるだろ
      0 0
      95. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 19:38 ID:R9jW4h.s0 ▼このコメントに返信
      >>89
      ポケモンとドラクエなんてめちゃくちゃ必要でしょ
      現状グラが終わってるってだけで
      現状がダメダメなのを=必要じゃないと判断するなよ
      じゃあグラ必要ないゲームは…
      うーん…チャリ走とかじゃね?
      0 0
      96. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 19:39 ID:7C2uaec60 ▼このコメントに返信
      >>90
      ダイパリメイク引き合いに出されると何も言えねーわ
      強すぎて禁止カードで
      0 0
      97. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 19:41 ID:7C2uaec60 ▼このコメントに返信
      エルデンリングはむしろ高グラフィックのデモンズリメイクと比べられて
      ゲームの面白さにグラは関係ないの材料として出される奴だぞ
      0 0
      98. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 19:41 ID:Uzs66wy70 ▼このコメントに返信
      GTA5という2億本近く売ってるゲームは
      6でグラフィック求められてるからなあ
      0 0
      99. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 19:44 ID:R9jW4h.s0 ▼このコメントに返信
      >>84
      お前がドット好きでドットを批判されてイライラしてるのだけはわかったけど普通にドットはダメでしょ
      しっかり評価は下がるよ
      ドットは古臭くて見るに耐えないってユーザーは大多数いるし
      0 0
      100. 名無しのPS4速報さん 2024年02月14日 19:44 ID:rFsR4UA70 ▼このコメントに返信
      求める要素の一番ではないけど、二番か三番目に挙げてもいいぐらい大事だと思ってる
      良いに越したことはないかなあ
      0 0
      101. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 19:47 ID:fc0cccww0 ▼このコメントに返信
      FFは高精細なだけで高画質とは言えない
      0 0
      102. 名無しのPS4速報さん 2024年02月14日 19:47 ID:cLdrMpjv0 ▼このコメントに返信
      グラフィックは綺麗に越した事は無いが、まずはゲームとして面白いかどうかが重要でグラは二番目辺りだろ。
      そこらへん間違えたのがどっかの大手大作RPGじゃん。
      グラは綺麗だけどストーリーもゲーム性も語る事なく「普通に面白い」しか言えない。
      0 0
      103. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 19:49 ID:rvf6hfMc0 ▼このコメントに返信
      FF7は昔も今もグラが良い! 時代を考えるとその考えになるのはしょうがない
      0 0
      104. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 19:50 ID:hKYTIBhm0 ▼このコメントに返信
      >>97
      正直エルデンよりデモンズリメイクのが楽しかったな俺の場合は
      デモンズは初見ってのもあったが
      0 0
      105. 名無しのPS4速報さん 2024年02月14日 19:52 ID:Kf2rMyMe0 ▼このコメントに返信
      仮にあったとしても相当少数派だとは思ってた方がいい
      予算がごく限られたインディとか、それこそホラー界隈で一時流行った
      VHS画質とかじゃないかぎりな。
      0 0
      106. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 19:52 ID:rvf6hfMc0 ▼このコメントに返信
      >>21
      スーファミはまだ大丈夫だけどファミコンは無理だな!絵が!やったことないけど
      0 0
      107. 名無しのPS4速報さん 2024年02月14日 19:52 ID:RVkSMPgI0 ▼このコメントに返信
      ハイスペPC持ってないやつがグラグラとかうるさいだよな
      0 0
      108. 名無しのPS4速報さん 2024年02月14日 19:56 ID:6wA.IW5e0 ▼このコメントに返信
      >>20
      ごめんやけど何言ってるか全然理解出来ない。
      会話が成立してるように見えない
      0 0
      109. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 19:57 ID:hKYTIBhm0 ▼このコメントに返信
      桜井政博さんも堂々とゲームの面白さとグラフィックは関係大ありって言ってたもんな
      ダクソ系のような集中して没入するゲームならグラフィックも断然拘った方がいい
      ただ背景の隅っこで車のタイヤが誰にも気づかれずに回ってるようなのはいらないって話。あとソニックみたく高速で通り過ぎるゲーム性で細部まで拘る意味はあるのかは考えろってぐらいで
      0 0
      110. 名無しのPS4速報さん 2024年02月14日 20:01 ID:DAWK219v0 ▼このコメントに返信
      >>97
      デモンズリメイクは確かに画質だけはいいけど余計な改変してオリジナルの意図と離れてるし
      ゲーム性は2009年のままだから最新作のエルデンと比べたらねぇ
      0 0
      111. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 20:02 ID:Zh5r527A0 ▼このコメントに返信
      人それぞれ、最低限これくらいの水準は満たして欲しいってのがあるわけだからな
      その基準がある時点で関係無いなんてことはない
      0 0
      112. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 20:02 ID:OPdwztPd0 ▼このコメントに返信
      「ゲームの面白さにグラフィックは関係ない」これ言ってる奴ら🐷以外見た事ないわ
      0 0
      113. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 20:02 ID:NbgWHVeW0 ▼このコメントに返信
      >>108
      分かりにくかったか?
      つまり上に挙げた例ってグラが向上した事による弊害なのよ
      モデリングだの風景だの含め、求められる計算や容量は増えてるわけだから

      君の言ってる「ゲーム性」が何を意味するかにもよるけど、グラフィックが向上すればゲーム性は下がる場合もあるって事
      (ボリューム然り遊べる要素の広さ然り)
      0 0
      114. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 20:03 ID:djlBiIsU0 ▼このコメントに返信
      独占にも関わらず前作よりグラフィックが劣化したFF7リバース見ると
      やっばグラフィック大切だと感じたね
      0 0
      115. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 20:05 ID:8777v37S0 ▼このコメントに返信
      せっかく作った高グラを無駄にしないため、お使いクエストでいったりきたりさせたり、拠点型で冒険感薄れたりしなければ
      ゲームによるが
      0 0
      116. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 20:10 ID:lIsfgeUp0 ▼このコメントに返信
      関係ないとは思わないが、かといって重要とも思わない
      0 0
      117. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 20:14 ID:oDYrfhHq0 ▼このコメントに返信
      キャラデザがクソならグラが良くても意味がない。萌えとナルシズムしかない変な美形をやめろ
      0 0
      118. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 20:17 ID:V.f8c4fm0 ▼このコメントに返信
      >>33
      ライズサンブレイク初モンハン→ワールドアイスボーンやったけど、個人的にはライズサンブレイクの方がゲームとして面白かった
      0 0
      119. 名無しのPS4速報さん 2024年02月14日 20:17 ID:CKaxhhfr0 ▼このコメントに返信
      >>13
      例えば装備がグラフィックに反映されるゲームなんかは、装備の数がグラフィックのコストに直結する
      古い話ではFF7なんかは防具を変えてもグラフィックに反映できないので防具はアクセサリだけになってしまったはず(それまでの耐性や特殊効果といったゲーム性を犠牲にした)
      今でも表示できる敵の数に制限かかったり、攻撃エフェクトに制限かけたりしてるんじゃない?
      0 0
      120. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 20:24 ID:.S6ZNt3b0 ▼このコメントに返信
      やるならps5のやつがいいなps4にも対応してないほうがいい
      0 0
      121. 名無しのPS4速報さん 2024年02月14日 20:30 ID:cy0TuBQi0 ▼このコメントに返信
      ゲームの面白さにグラは関係ない、は間違い。
      リソースが無制限でない限りは要素はトレード・オフの関係にある。
      それが生きる場合もあるが、大抵の場合は足を引っ張ることが多い。故に関係はしている、が正しい。
      そもそもグラフィックがデザインを指すのか解像度を指すのか曖昧。
      0 0
      122. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 20:31 ID:EqbRwepG0 ▼このコメントに返信
      >>112
      🐷のなかでも、ゼルダなんかのグラに力入れてるゲームをやってない連中だな
      ポケモンあたりの化石のようなグラのゲームをだけやってる奴ら
      0 0
      123. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 20:33 ID:vzsp7qWu0 ▼このコメントに返信
      嗜好とは別にこの手の話で必ず3D>2Dとしか考えられない奴がいるけど何がそうさせたのか気になる
      0 0
      124. 名無しのPS4速報さん 2024年02月14日 20:35 ID:JaIcuyX80 ▼このコメントに返信
      てかエルデンってグラ自体はそこまでよくないでしょ
      中小にしては頑張ってる程度で発売当初からグラはまぁそこそこって扱いでグラよりも中身筆頭かと
      0 0
      125. 名無しのPS4速報さん 2024年02月14日 20:44 ID:8vdU.4P90 ▼このコメントに返信
      それ言うなら、格ゲーのブラウン管信者もいなくなったよ
      いつまで汚い画質でやってるんだかと思ってたよ
      0 0
      126. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 20:44 ID:Wn3EIpAI0 ▼このコメントに返信
      それ言ってたのが最高のグラフィックを極めた者じゃなくて、単に競合他社への僻みから出た言葉だからな
      最近同系列会社の有名開発者から直々に否定されて完全に沈黙したが
      0 0
      127. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 20:50 ID:wCtxtEjJ0 ▼このコメントに返信
      そらね、グラフィックが良い方が良いのは当たり前ですわ。でもね、5年も6年もかけなきゃ出来んのでしょ?
      だったらね、多少グラ荒くても一年に一本作って6000円くらいで出してもろた方が売れると思うんですわ。
      0 0
      128. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 20:54 ID:hKYTIBhm0 ▼このコメントに返信
      >>127
      ファルコムやアトリエで満足できたかい?
      0 0
      129. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 20:55 ID:wCtxtEjJ0 ▼このコメントに返信
      >>117
      だからってシワやほうれい線、シミや汚れなんかの汚い要素ばかり細かく描くフォトリアルが正義なのか?

      実際の画面のアーロイじゃなく、原画やモデルになった女優さんみたいな綺麗なキャラを操作したいとは思わんのか?
      0 0
      130. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 20:55 ID:5Q0.ohVF0 ▼このコメントに返信
      今でもくにおくんやスタデューとかは面白いんだけどな~
      0 0
      131. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 21:01 ID:wCtxtEjJ0 ▼このコメントに返信
      >>128
      真面目な話、日本のアニメから入ったゲームオタク的にはそっちの方がメイン。

      ギリギリでエルデンリングあたりまでは許せるけどそれ以上は洋ゲー的デザインアレルギーが出る感じかな。
      0 0
      132. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 21:05 ID:6PC2trsv0 ▼このコメントに返信
      任天堂が1番グラ頑張ってるまであるのにその努力を否定してはいけない
      0 0
      133. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 21:06 ID:wCtxtEjJ0 ▼このコメントに返信
      >>94
      50そこらならここのメイン層付近の年齢でしょうが?
      10代20代が遊ぶ機械でもないし、腰を据えてゲームやる余裕出てくるのが40-50代だから。
      0 0
      134. 名無しのPS4速報さん 2024年02月14日 21:08 ID:Ak5HNUvN0 ▼このコメントに返信
      実際関係ねぇじゃん
      グラなくても面白いもんは面白い
      グラもついてりゃ尚良しってだけでグラで面白さが決まるわけじゃない
      グラで良いならなんだ?実写映画は全てグラ良いから面白いとでもいうつもりか?
      そうなんだよな
      グラだけで面白さに関係ある筈なんだから
      0 0
      135. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 21:10 ID:Mh6xhG6m0 ▼このコメントに返信
      >>118
      個人的にはそうでも売り上げや同接っていう客観的指標でライズとかワールドに余裕で負けてますよ
      0 0
      136. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 21:12 ID:Mh6xhG6m0 ▼このコメントに返信
      >>134
      グラ悪いと手抜きと見られる
      万事がなんとやらって奴でグラ以外の手抜きも目につくようになる
      手抜きの作品が力を注いだ作品に勝てる訳ない
      0 0
      137. 名無しのPS4速報さん 2024年02月14日 21:12 ID:.HhWjGBU0 ▼このコメントに返信
      そりゃなそのために金出してんだし
      0 0
      138. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 21:13 ID:wCtxtEjJ0 ▼このコメントに返信
      でも、グラがグラがって言う割にはそっちに力入れまくってるFFとかあんま売れてなかったじゃん?
      あと金額的な話ならグラがしょぼいはずのスマホゲーガチャゲーがグラゲーなんかよりも何倍も売上上げてるし。

      『グラは良ければ良いほどいいとは耳障りの良い事は言うけど、グラに金使った高いソフトをお金を出してまでは買いません』が本音じゃないの?
      0 0
      139. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 21:14 ID:hKYTIBhm0 ▼このコメントに返信
      >>131
      アトリエで1番売れたライザのアトリエシリーズでは4年かけて3作品合計で世界200万出荷ほど
      売れたケースでもこんなもんだよ
      数年かけた大作にどうこうは言えないと思う
      0 0
      140. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 21:19 ID:wCtxtEjJ0 ▼このコメントに返信
      >>136
      勝てるわけないとは言うけど、現実にはグラに全振りしたゲームより、グラを手抜きしたゲームの方が売れてるじゃん?
      芸術品としてやってるならこっちの方が綺麗、で勝敗決まるけどゲーム販売は商売なんだよ?

      なのに、特に日本のユーザーはグラフィックに優れたソフトを買わない。応援してると口で言う奴も実際は買い支えてない。
      0 0
      141. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 21:19 ID:hKYTIBhm0 ▼このコメントに返信
      >>138
      いやFF売れてるでしょ
      FF15は1000万到達したしFF7Rは3年で700万。
      FF16は300万以降発表ねーけど去年のPS5国内売上1位、米で10位前後だったんで売れてるのは確か
      0 0
      142. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 21:24 ID:hKYTIBhm0 ▼このコメントに返信
      テイルズオブアライズでも新規プレイヤーが大量に入ってきたが、その原因は力入れたグラフィックが効いたんだろうってプロデューサーも分析してたしな。良いグラフィックは新規の客を引きつけるんや
      おかげでテイルズシリーズ1番の売上になって好調だったんで予定にないDLCの制作が決定した。ま、そのDLCの評判はよくないのが惜しいけどさ
      0 0
      143. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 21:30 ID:wCtxtEjJ0 ▼このコメントに返信
      >>139
      世界展開してる製作費AAA級ならしょぼいけど、ほぼ国内需要向けのギャルゲーならそれで十分では?
      0 0
      144. 名無しのPS4速報さん 2024年02月14日 21:30 ID:rDKNR2Me0 ▼このコメントに返信
      >>9
      エルデンリングのグラフィックがショボいって事は無いでしょ
      PS5専用に作られたデモンズと比べたらやや劣るかなって程度で、十分綺麗だわ
      0 0
      145. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 21:33 ID:I8l3l6920 ▼このコメントに返信
      エルデンリングもフロム史上最高のグラフィックで出してきたゲームだからな
      目に見える進化ってのは重要なんだよ
      0 0
      146. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 21:34 ID:I8l3l6920 ▼このコメントに返信
      >>114
      つエアプ
      連続して遊んだからわかるが、グラフィックの密度が圧倒的に7リバース>7R
      0 0
      147. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 21:36 ID:I8l3l6920 ▼このコメントに返信
      >>140
      グラに全振りしたゲームって例えば何なの?
      0 0
      148. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 21:38 ID:wCtxtEjJ0 ▼このコメントに返信
      >>141
      そりゃ外人向けデザインにして世界展開すれば外人にも売れるだろうさ。

      んで海外はともかく日本国内の話よ、昔のシリーズでは国内売上だけで200万300万本買ってたFFファンはどこ行ったの?
      日本のゲーマーってやっぱ原神しかやらんよーなアニメ好きのオタクしかおらんの?
      0 0
      149. 名無しのPS4速報さん 2024年02月14日 21:44 ID:2COlAg4d0 ▼このコメントに返信
      >>89
      グラフィックが進化したポケモンチックなパルワールドが大きく売れてわかるように、進化しないゲームはネームバリュー以外では売れない
      0 0
      150. 名無しのPS4速報さん 2024年02月14日 21:45 ID:.dZZCRa.0 ▼このコメントに返信
      >>133
      メイン層がどうとか急にどうした?
      別にゲーム楽しんでいる人は年齢問わず良いと思うよ
      ろくにゲームやらずにいい歳こいてゲハやってるような豚はしょーもないだろ
      0 0
      151. 名無しのPS4速報さん 2024年02月14日 21:47 ID:2COlAg4d0 ▼このコメントに返信
      同じソシャゲからCSにきたグラブルが100万本売れたのにfateが30万しか売れてないのを見てわかるように、でグラフィックの影響が大きいと思うよ
      0 0
      152. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 21:47 ID:wCtxtEjJ0 ▼このコメントに返信
      >>147
      FFだって、ゴッドオブウォーだって、サイバーパンク2077だってグラは圧倒的なのに実際の日本の若者はスマホゲーばかりやって、実際の売上もスマホの方が上じゃん?
      0 0
      153. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 21:49 ID:I8l3l6920 ▼このコメントに返信
      >>148
      >外人向けデザイン

      意味がわからん、どう考えてもFF7Rとか日本的デザインなんだけど
      0 0
      154. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 21:51 ID:wCtxtEjJ0 ▼このコメントに返信
      >>150
      残念でした!豚じゃありませーん。
      PSも持ってますよーだwww
      0 0
      155. 名無しのPS4速報さん 2024年02月14日 21:51 ID:fn3DfVxi0 ▼このコメントに返信
      ワイいつも不思議に思うんだけど、ゲームの仕様考える人と
      グラフィック作る人は別の人なのにトレードオフ出来ると思ってる人って
      ゲームは一人で作ってるとでも思ってるんかね?
      0 0
      156. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 21:51 ID:I8l3l6920 ▼このコメントに返信
      >>152
      スマホゲーと比較し出す意味は?
      話自体変わっちゃってんじゃん、スレタイ読んできなさい
      0 0
      157. 名無しのPS4速報さん 2024年02月14日 21:52 ID:f4ZDYDQe0 ▼このコメントに返信
      原神とグラブルリンク一緒にするなよww原神は様々なメディアで遊べる様に
      パフォーマンスゲーだろ。グラブルリンクと全然違う。CS版のグラブルはグラ重視ゲー。
      一緒にするな。
      0 0
      158. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 21:54 ID:I8l3l6920 ▼このコメントに返信
      原神はグラフィックが綺麗
      CSでもスマホでも綺麗、だから売れてる
      0 0
      159. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 21:54 ID:wCtxtEjJ0 ▼このコメントに返信
      >>82
      グラフィックって書き込みとか絵の細かさだけの話じゃなくて、デザインも含まれての評価になるんだよ。

      グロ絵としての評価を求められてる場じゃないんだから、いくら細かく書かれてても気持ち悪いキャラだったらグラフィックが良い、という感想にはならないんだよ。
      0 0
      160. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 21:56 ID:hKYTIBhm0 ▼このコメントに返信
      >>152
      スマホの普及台数を考えよう
      家庭用ゲーム機の普及台数で物理的に勝てる訳ないでしょう
      グラフィック云々以前の話だ
      0 0
      161. 名無しのPS4速報さん 2024年02月14日 22:00 ID:CIwTuMGb0 ▼このコメントに返信
      ジャンルにもよるけどグラフィックは重要やな
      フルプライスなのにデフォルメされたようなキャラのゲームとか買う気失せる
      0 0
      162. 名無しのPS4速報さん 2024年02月14日 22:02 ID:.dZZCRa.0 ▼このコメントに返信
      >>154
      お前のことを豚だなんて一言も言ってるわけでもないのになんだこいつきっしょ
      0 0
      163. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 22:02 ID:wCtxtEjJ0 ▼このコメントに返信
      >>156
      グラが良くないのに売れてる代表格がスマホゲーだからに決まってるだろ?

      グラが優れてたら面白い→面白かったら売れる、って公式にそぐわないよって意味で言ってるからスレタイからは外れない。

      売上関係なく商売抜きの個人的主観で面白いかどうかっていう前提の話なら見当違いだろうけど。
      0 0
      164. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 22:05 ID:wCtxtEjJ0 ▼このコメントに返信
      >>160
      んじゃ、普及台数の多いスマホで作った方が商売になるしそっちの方が良いよね?

      というか実際そうなってるしw
      0 0
      165. 名無しのPS4速報さん 2024年02月14日 22:06 ID:ik5g.Oe50 ▼このコメントに返信
      相関関係に無いのは事実だと思うよ。

      それはそれとして、
      面白いゲームが糞グラだと惜しく感じちゃうな。
      0 0
      166. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 22:09 ID:hKYTIBhm0 ▼このコメントに返信
      >>164
      それグラフィックの話と全く関係ないよ
      0 0
      167. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 22:10 ID:I8l3l6920 ▼このコメントに返信
      >>164
      レスバしてる間に何の話かわからなくなっちゃうのやめなよ
      0 0
      168. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 22:13 ID:I8l3l6920 ▼このコメントに返信
      相関関係にはないな
      グラがいいゲームが面白いわけではない
      が、グラは面白さにも寄与するのは自分で遊んでてわかる
      0 0
      169. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 22:14 ID:v07StWnE0 ▼このコメントに返信
      >>155
      社会経験ないと、大型プロジェクトに関わることもないだろうから、役割がめちゃくちゃ細分化されてることとか想像出来ないんやと思う
      0 0
      170. 名無しのPS4速報さん 2024年02月14日 22:18 ID:udDT38FK0 ▼このコメントに返信
      映像で表現されてるモノにグラ要らんは無い
      シレン6も初代ローグも面白さに違いはないと言えるのか?
      根本のゲーム性は変わらんぞ
      0 0
      171. 名無しのPS4速報さん 2024年02月14日 22:38 ID:m1KlW8v.0 ▼このコメントに返信
      「ゲームの面白さにグラフィックは関係ない」
      そもそもこんな事言ってるヤツは初めからいないぞ
      正しくは「ゲームにグラフィックはそこまで重要ではない」だ
      自分が論破しやすいように相手の意見を歪曲して広めるヤツっているよな
      0 0
      172. 名無しのPS4速報さん 2024年02月14日 22:38 ID:DjhULloW0 ▼このコメントに返信
      代わりに他の部分のクオリティが下がったりしないのなら良ければ良いほどいいでしょ
      いいにこしたことはないのさ
      0 0
      173. 名無しのPS4速報さん 2024年02月14日 22:46 ID:m1KlW8v.0 ▼このコメントに返信
      >>21
      俺らオッサンからすると懐古的&味わい深いんだが
      ドットに一切触れてない若者からすると確かに「わざわざローテク使ってモザイクみたいなグラフィックにする」なんて意味不明だよなw
      でもデジタルの時代に油絵描いてるヤツをバカにするお門違いなんていねえよな?
      0 0
      174. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 23:00 ID:XX52MHT90 ▼このコメントに返信
      本スレ46が言ってる事が全て
      スレタイみたいな事言ってる人なんか最初から居ない、立てた奴が勝手に曲解するような頭してるだけ
      0 0
      175. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 23:03 ID:XX52MHT90 ▼このコメントに返信
      >>13
      ゲーム性ってどんだけ時間かけても良くなるとは限らんけど、グラフィックって時間かけて作り込めば良くなるから目先の良さに作る側も買う側も飛び付いちゃうんやろうな
      0 0
      176. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 23:05 ID:XX52MHT90 ▼このコメントに返信
      >>24
      コマンド系のRPGゲームが時代遅れの遺物と批判されるのはそれが原因だろうな
      0 0
      177. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 23:08 ID:XX52MHT90 ▼このコメントに返信
      >>58
      自分が何言ってるかすら理解してなさそうだから戦ってる自覚もないと思うよ
      0 0
      178. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 23:13 ID:XX52MHT90 ▼このコメントに返信
      >>90
      ダイパリメイクなんかゲーム未満だからグラフィックとか以前の問題だわ
      0 0
      179. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 23:17 ID:XX52MHT90 ▼このコメントに返信
      >>155
      出来る出来ないは別として「そんな事にかける手間暇を他に使え」なんて言われるのは古今東西珍しくないでしょ
      0 0
      180. 名無しのPS4速報さん 2024年02月14日 23:26 ID:YVBdubxF0 ▼このコメントに返信
      PS5よりPCの方がグラいいですよ
      0 0
      181. 名無しのPS5速報さん 2024年02月14日 23:47 ID:x9t.sep.0 ▼このコメントに返信
      ティアキンやブレワイはグラ関係なく神ゲーやったぞ。
      あとその理屈だとPS5のグラはPCに大きく劣るから、面白さも大きく劣るってことでええか?
      0 0
      182. 名無しのPS5速報さん 2024年02月15日 00:20 ID:zMm9TCi80 ▼このコメントに返信
      「ゲームの面白さにグラフィックは関係ない」
      グラフィックがたいした事なくても面白いゲームが存在する以上こう言われるのはしょうがない
      この文言にわざわざ反論しようとするのがおかしい
      もちろんグラフィックがいいに越したことはない
      0 0
      183. 名無しのPS4速報さん 2024年02月15日 00:36 ID:hMZqCm.r0 ▼このコメントに返信
      >>182
      いや、お前がいってるのは一つのの反例を挙げてるだけなの、
      ゲームの面白さにグラフィックは関係ない
      ではなくて
      グラフィック微妙でも面白いゲームはある
      をいってるだけなの
      この2個のちがいがわかんないか?
      0 0
      184. 名無しのPS4速報さん 2024年02月15日 00:42 ID:SIJx4CgU0 ▼このコメントに返信
      未プレイならリマスター(リメイク)の方を買う
      でもまだリマスターがないゲームは原作を買うしか無い
      0 0
      185. 名無しのPS5速報さん 2024年02月15日 00:59 ID:rEmqBDZW0 ▼このコメントに返信
      関係ある
      0 0
      186. 名無しのPS5速報さん 2024年02月15日 01:00 ID:rEmqBDZW0 ▼このコメントに返信
      >>185
      グラが良いに越したことはない、ということ
      0 0
      187. 名無しのPS4速報さん 2024年02月15日 02:31 ID:WGwkNS9R0 ▼このコメントに返信
      ゲームに説得力や個性を与えるための方向性のグラフィックはマジで大事
      キレイだの汚いだのはナンセンス
      0 0
      188. 名無しのPS4速報さん 2024年02月15日 02:54 ID:XKbZI5Nr0 ▼このコメントに返信
      >>52
      PSで遊んでると忘れがちだけどあれでも超高画質グラフィックに思えるほど
      某ハードのゲーム、ぶっちゃけ○ケモンが酷いんや。
      0 0
      189. 名無しのPS4速報さん 2024年02月15日 02:56 ID:XKbZI5Nr0 ▼このコメントに返信
      >>181
      PS5世代でPS5よりも高グラ出せてるPCタイトルなんてほぼないぞ
      というか出てもそのグラフィックスで動かせている人間なんて全体の5%もいないんだ。
      0 0
      190. 名無しのPS4速報さん 2024年02月15日 03:20 ID:SGjVigts0 ▼このコメントに返信
      >>19
      そりゃそうだけど、面白さありきの話でしょ、ソレ。
      0 0
      191. 名無しのPS4速報さん 2024年02月15日 03:24 ID:SGjVigts0 ▼このコメントに返信
      >>23
      今はプレイ動画で確認してから購入する層が増えたから、
      むしろグラだけで判断する層はよっぽど減ったし、グラわるくとも口コミで広がったkennshiとrimworldという例だってあるからなー。
      特にインディーズでは資金力でグラに力入れられない為コンセプト勝負の作品が多いわけですし。
      0 0
      192. 名無しのPS4速報さん 2024年02月15日 03:27 ID:SGjVigts0 ▼このコメントに返信
      >>44
      そういう相対的な話じゃないだろ・・・頭涌いてんのか?
      0 0
      193. 名無しのPS4速報さん 2024年02月15日 03:31 ID:SGjVigts0 ▼このコメントに返信
      >>48
      パズルゲームだとグラ関係ないでしょ。
      サウンドノベルもグラよりもストーリー次第だからなぁ。
      ゲームのジャンルにもよるよ。
      0 0
      194. 名無しのPS5速報さん 2024年02月15日 03:34 ID:mRsyL9.v0 ▼このコメントに返信
      >>125
      それはゲーミングモニターの反応速度が進歩したからやろ
      綺麗だからじゃない
      今でも遅延丸出しならブラウン管信奉が続いてると思う
      0 0
      195. 名無しのPS4速報さん 2024年02月15日 03:35 ID:SGjVigts0 ▼このコメントに返信
      >>70
      そんな事をいえばなんだってそうでしょ
      グラ厨というかフォトリアルに拘り過ぎてる人がそうじゃないゲームに噛みつきまくってるのが問題なだけで。
      あとはFFに対する批判はあるだろうなぁ
      0 0
      196. 名無しのPS5速報さん 2024年02月15日 04:57 ID:Hg1xW29O0 ▼このコメントに返信
      グラだけ良くて他がまるでダメなんてゲームもあるからな
      何がいいか悪いかなんて結局個人差だから、こんな不毛な争いするだけ無駄ってなったんだろ
      0 0
      197. 名無しのPS4速報さん 2024年02月15日 05:12 ID:BKpeJXfp0 ▼このコメントに返信
      グラ関係ない、そういってDS、3DSに注力した
      和ゲー暗黒期は結局どうなりましたか?
      ホント学ばねーのな
      0 0
      198. 名無しのPS4速報さん 2024年02月15日 07:29 ID:9taU.cw40 ▼このコメントに返信
      グラフィックも音声も没入してるとある程度どころかかなり脳内で補正されちゃうんで、楽しめるシステムや要素のほうが真に重要だろう
      関係があるかないかでいったらグラフィックや音声がチープでないほうが有利っていうくらい
      あと重要なことはとっつきやすさで、みんな没入してない状態でゲームを選ぶわけだから映像音声がチープだと商売上不利になる
      0 0
      199. 名無しのPS4速報さん 2024年02月15日 07:34 ID:ppFkdw7u0 ▼このコメントに返信
      居なくなる(頼む、居なくなってくれ!!)



      こうだろ
      0 0
      200. 名無しのPS5速報さん 2024年02月15日 07:58 ID:LZvDYeLH0 ▼このコメントに返信
      すぐにクソグラだの言う目の肥えた連中も居なくならないかね?
      0 0
      201. 名無しのPS5速報さん 2024年02月15日 07:58 ID:zMm9TCi80 ▼このコメントに返信
      >>183
      それを言ってんのがわかんないの?お前
      同じ意味しお前と俺は同じ意見だぞ?お前
      わかったか
      お前
      0 0
      202. 名無しのPS5速報さん 2024年02月15日 08:06 ID:LqM8aXxG0 ▼このコメントに返信
      >>180
      グラはPS5>9割のゲーミングPCだからそうでもない
      0 0
      203. 名無しのPS5速報さん 2024年02月15日 08:16 ID:F742CXDu0 ▼このコメントに返信
      グラが良くなると開発費掛かるから資金が潤沢な会社じゃないとソフト出せないのが問題
      フロムだって最初から高グラフィックのゲーム出してた訳じゃ無い
      0 0
      204. 名無しのPS5速報さん 2024年02月15日 08:31 ID:GJrsvYOa0 ▼このコメントに返信
      元がつまらなかったらつまらないけどね
      映像として観れるものにはなるからマシという程度
      元が面白ければグラが良いことで魅力がプラスされるだけ
      0 0
      205. 名無しのPS5速報さん 2024年02月15日 08:37 ID:xkUvbmjs0 ▼このコメントに返信
      ゲームの面白さには関係ないやろ
      快適さが良くなるだけで
      0 0
      206. 名無しのPS5速報さん 2024年02月15日 08:45 ID:LqM8aXxG0 ▼このコメントに返信
      エルデンリングのグラフィックがダクソ1相当だったら魅力半減するだろうな
      0 0
      207. 名無しのPS4速報さん 2024年02月15日 08:53 ID:w1KhIUOz0 ▼このコメントに返信
      グラフィックの良さ=リアルさとして語っている人がいるが
      そんな話ではないことに気が付いてほしい
      アニメ調でもグラフィックの良さがあるんだぞっと
      0 0
      208. 名無しのPS5速報さん 2024年02月15日 09:46 ID:sQizyXIS0 ▼このコメントに返信
      ただグラフィックが良いだけの作品を褒め称える人が一定数いるのがね
      一番大事なのは中身であってグラは二の次三の次なのよ
      そこを履き違えてもらえなければ別にいい
      0 0
      209. 名無しのPS4速報さん 2024年02月15日 09:53 ID:tLJOf7YE0 ▼このコメントに返信
      >>208
      グラフィックいいだけのクソゲーは評価されとらんだろ
      加点要素としてグラフィックの良さは語られるがゲームそのものの評価としてグラフィックは語られない
      そこらへんがアンチグラフィック勢と噛み合わないんだよな
      グラフィックだけで高評価されてるゲームって何よ
      0 0
      210. 名無しのPS5速報さん 2024年02月15日 10:07 ID:G0gZRn190 ▼このコメントに返信
      リマスターやリメイクがあればそっち選ぶけど面白そうなやりたいゲームがリマスターされてないのたくさんあるんよね
      おかげで未だにセガサターンとかPS1のデイスクを買ったりしてる
      0 0
      211. 名無しのPS5速報さん 2024年02月15日 10:12 ID:wrbXAYna0 ▼このコメントに返信
      良いにこしたことはないけどグラがいいから面白くなるかっつったらそれはゲームジャンルや方向性によるとしか。
      0 0
      212. 名無しのPS5速報さん 2024年02月15日 10:22 ID:YGusfpBa0 ▼このコメントに返信
      ダクソ3とか当時は感動したけど今見てみると意外にグラフィック大したことないな…って思ったわ
      0 0
      213. 名無しのPS5速報さん 2024年02月15日 10:24 ID:fTfpUrl40 ▼このコメントに返信
      モンハンは絶対グラフィック必要なゲームだと思う
      やっぱ没入感が全然違う
      0 0
      214. 名無しのPS4速報さん 2024年02月15日 11:03 ID:21bZir6s0 ▼このコメントに返信
      釣りなんか論点のすり替えなんかしらんが同じ予算で作るとか度外視してないか?実際は予算やこうてい
      0 0
      215. 名無しのPS4速報さん 2024年02月15日 11:08 ID:21bZir6s0 ▼このコメントに返信
      釣りなんか論点のすり替えなんかしらんが同じ予算で作るとか度外視してないか?実際は予算やこうていがあってそっからグラフィックにどれだけ割いてるゲームが面白いかつまらんかってはなしじゃないとフェアじゃない。グラフィックイランは極論だけど結局そんなの見て買ってないやつも多いよ。実際百英雄でん楽しみにしてるしスイッチでも売れてるもんは売れてる。きれいだから没入感増した覚えのない人間から言わせれば面白いゲーム買ってるだけだしグラフィックよくてもksげーいっぱいあるしな
      0 0
      216. 名無しのPS4速報さん 2024年02月15日 11:14 ID:JcOc5w8W0 ▼このコメントに返信
      グラとかモーションとか作りこんでないゲームは他の部分も手抜きなんだろうなって思ってて実際そういうゲームばっかだったけど最近やったゲームでちょっと考えを改めさせられたな
      0 0
      217. 名無しのPS4速報さん 2024年02月15日 11:26 ID:k59Tcp310 ▼このコメントに返信
      グラがいいのはいいけどリアルフォトっつうか現実の俳優にコスプレさせましたみたいなのばっか目立ってたのがな
      そういう意味ではグラブルリリンクはよかった
      0 0
      218. 名無しのPS5速報さん 2024年02月15日 13:20 ID:aKO4h4X80 ▼このコメントに返信
      >>99
      steamでもドット系アクションは人気ジャンルだぞ
      インディーは除外とか言うならアレだけど
      0 0
      219. 名無しのPS5速報さん 2024年02月15日 14:05 ID:o3bBRWjq0 ▼このコメントに返信
      >>190
      パルが人気出たのはいつまで経っても綺麗なポケモン遊べないからちゃうか?
      0 0
      220. 名無しのPS5速報さん 2024年02月15日 14:33 ID:4pVhPAcB0 ▼このコメントに返信
      >>219
      あれはドラえもんとかサザエさんとかで残酷なデズゲームやるような「公式がやらない事」をやらせただけの話だから全く違う
      0 0
      221. 名無しのPS5速報さん 2024年02月15日 16:33 ID:a2IYPkHf0 ▼このコメントに返信
      高グラにこだわった結果がFF7リメイクだろ
      高グラになったからこそ出来るようになった表現もあれば逆に出来なくなった表現もあるわけで
      後は人の好き好き
      0 0
      222. 名無しのPS4速報さん 2024年02月15日 20:38 ID:lopam2WS0 ▼このコメントに返信
      グラフィック不要論者は同時にローポリやドットがグラフィックに拘ってないみたいに言うけど
      ローポリやドットだって拘ってんだよなぁ
      なによりグラフィックに手を抜いたからってシナリオやシステムのクオリティが絶対に高まる訳でもないし
      0 0
      223. 名無しのPS4速報さん 2024年02月15日 20:41 ID:lopam2WS0 ▼このコメントに返信
      >>8
      マリオをリアルにしないってのもグラフィックの作り込みだぞ
      リアルとは別方向で作り込んでる
      0 0
      224. 名無しのPS4速報さん 2024年02月15日 20:43 ID:lopam2WS0 ▼このコメントに返信
      >>14
      アートデザインが優れてる
      って自分でグラフィックの重要性認めちゃってんじゃん
      0 0
      225. 名無しのPS4速報さん 2024年02月15日 20:51 ID:lopam2WS0 ▼このコメントに返信
      >>67
      じゃあその駒が何なのか判別できない低グラフィックの将棋やってみようか
      0 0
      226. 名無しのPS5速報さん 2024年02月16日 00:38 ID:hJJgX4FY0 ▼このコメントに返信
      >>205
      好きな見た目でゲームしたほうが面白くなる
      0 0
      227. 名無しのPS5速報さん 2024年02月16日 08:23 ID:Lz4Mg32P0 ▼このコメントに返信
      >>189
      PS5が4年前の型落ち品ですしお寿司。販売されてる9割のゲーミングPCに負けとるよ。
      0 0
      228. 名無しのPS5速報さん 2024年02月16日 08:24 ID:Lz4Mg32P0 ▼このコメントに返信
      それだったら家庭用ゲーム機なんておもちゃ買っててはいかんだろ
      0 0
      229. 名無しのPS4速報さん 2024年02月16日 12:16 ID:KX97asYG0 ▼このコメントに返信
      >>224
      アートワークとグラに何の関係があるんだよ
      0 0
      230. 名無しのPS4速報さん 2024年02月16日 12:16 ID:H66cx73o0 ▼このコメントに返信
      >>1
      つまりグラアンチの任天堂信者がこれで駆逐されたって事だもんな
      0 0
      231. 名無しのPS4速報さん 2024年02月16日 12:21 ID:H66cx73o0 ▼このコメントに返信
      >>2
      ドットもグラフィックなんだよ、映像の表現
      綺麗なドットが見たいってのは、つまり良いグラの方がいいって肯定してんだよ

      ドットでも面白い、それはわかるけどだったらクソドットゲーと綺麗なドットゲーどっちがいいのかって言ったら後者でしかないからな
      その方が何が表現されてるのかわかりやすいからより理解しやすいしのめり込みやすいでしょ

      だからグラが良いと没入感が上がるから良いって言ってるのを何故か否定する人がいるんだよな
      0 0
      232. 名無しのPS5速報さん 2024年02月16日 15:23 ID:VmKeZz8z0 ▼このコメントに返信
      >>8
      フォトリアルだけがグラではないぞ?
      0 0
      233. 名無しのPS5速報さん 2024年02月16日 17:27 ID:a0OvQ5Ly0 ▼このコメントに返信
      >>222
      言ってなくね
      むしろグラフィック至上主義者が前世代の技術を貶してるのが目に付く
      0 0
      234. 名無しのPS4速報さん 2024年02月18日 17:17 ID:DjpJlVi90 ▼このコメントに返信
      高グラフィックは見てて疲れるからたまにやる大作ぐらいでいい
      0 0
      235. 名無しのPS4速報さん 2024年02月19日 13:35 ID:P5ZcLh5l0 ▼このコメントに返信
      マリオやポケモン、マイクラが最も売れてるゲームな時点でグラよりも重要な事があるんじゃないかって思うんだがな
      0 0
      236. 名無しのPS4速報さん 2024年02月21日 22:20 ID:EQ.8MrYx0 ▼このコメントに返信
      >>207
      そりゃそうだけど、そんな事を言ったら、グラフィックの良さという定義が単にセンスの問題になってくる。
      つまりアートワークの問題として語る話になってくるわけで、そうなるとプレイヤーそれぞれの好み含めての話になる。
      実際には、グラの良さ≒フォトリアルにおける完成度もしくは画像処理における適切さみたいな形で語られてるでしょ。だからドットゲー全否定厨というアホな輩がでてくる。
      0 0
      237. 名無しのPS4速報さん 2024年02月22日 15:57 ID:vtu3MpzN0 ▼このコメントに返信
      >>209
      何いってんだ?
      だから「ゲームの面白さにグラフィックは関係ない」って主張してんだよww
      0 0
      238. 名無しのPS4速報さん 2024年02月26日 02:40 ID:frMuqUB90 ▼このコメントに返信
      >>223
      さすがに無理がある。
      0 0
      239. 名無しのPS4速報さん 2024年02月27日 18:50 ID:xrgK4wqK0 ▼このコメントに返信
      >>231
      >>232
      そういう意味で「ゲームの面白さにグラフィックは関係ない」を言ってるわけじゃないでしょ。
      0 0