PS5速報!

国内最大級のPS4・PS5専門ブログ。PS5ゲームの速報や攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事などを幅広く取り扱うまとめサイトです!

      【画像】ゲーム開発者さん、実況配信に物申す。「ゲーム開発者にも得られる収益を分配するべきだと思う。」

      • 208
      実況者_TOP

      注目記事
      ゲーム開発者さん「実況者はゲーム業界の癌、新作ゲームは規制して欲しい」←もしこれ言われたら?

      1: 名無しのPS5速報さん 2024/01/03(水) 11:01:01.98 ID:emm42dHL0

      2: 名無しのPS5速報さん 2024/01/03(水) 11:01:14.74 ID:emm42dHL0
      正論やな

      3: 名無しのPS5速報さん 2024/01/03(水) 11:02:15.75 ID:P3tnFPaR0
      そりゃそうだ

      
      : PS速報管理人おすすめ記事♪

      引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1704247261/

      6: 名無しのPS5速報さん 2024/01/03(水) 11:02:51.01 ID:gNpgwmLs0
      配信者にタダで宣伝してもらってますよね

      19: 名無しのPS5速報さん 2024/01/03(水) 11:07:23.20 ID:O/1WBHfZ0
      >>6
      動画見るだけで満足されて買わなくなる方が多いやろ

      25: 名無しのPS5速報さん 2024/01/03(水) 11:08:42.91 ID:zMd/7H520
      >>6
      購買に繋がらないんやから損しかせんやん

      game

      646: 名無しのPS5速報さん 2024/01/03(水) 13:49:07.79 ID:IX/q2p5N0
      >>6
      これ逆やろ
      配信者がゲームに宣伝してもらってる方が正しいわ
      よっぽど有名人じゃない限りは

      971: 名無しのPS5速報さん 2024/01/03(水) 16:40:24.67 ID:cEjbyCS+d
      >>646
      ほんこれ
      話題ゲームの内容が気になって大勢が視聴した結果人気(笑)配信者になったやつばかりや
      そいつ自身には何の才能もなくゲームに助けてもらっただけ

      9: 名無しのPS5速報さん 2024/01/03(水) 11:04:06.17 ID:JQtX0n7F0
      スイカゲームみたいな例もあるからなあ
      あんなん配信者やらなきゃ見向きもされてないやろ

      12: 名無しのPS5速報さん 2024/01/03(水) 11:05:07.94 ID:i/6Gs/eX0
      実際そうやろ
      ゲーム会社同士でその辺話し合ったほうええよ

      16: 名無しのPS5速報さん 2024/01/03(水) 11:06:29.66 ID:R9yOKwQg0
      プラットフォームと交渉しろよ

      18: 名無しのPS5速報さん 2024/01/03(水) 11:07:08.98 ID:WfKKH4kw0
      分配する仕組みを作ればいいじゃん
      クリエイターなのに仕組みはクリエイトできないの?
      現状はともかくカスラックがやれてんだからさ

      24: 名無しのPS5速報さん 2024/01/03(水) 11:08:29.68 ID:rVrUQGSk0
      ゲーム業者で組織作って集団で交渉すればエエやんなんでやらんの?

      389: 名無しのPS5速報さん 2024/01/03(水) 12:32:38.98 ID:mx4te43A0
      >>24
      音楽業界だって著作権管理団体なりレコード会社なりが動画サイトと交渉して今の仕組みが作られてるのにな

      34: 名無しのPS5速報さん 2024/01/03(水) 11:11:22.93 ID:ZKtnWvdp0
      将来的にはプラットフォーマーから差っ引かれるようになるやろな

      26: 名無しのPS5速報さん 2024/01/03(水) 11:08:43.17 ID:ZpSbz7Bx0
      今のyoutubeの規約から申し立てすれば広告収益かすめ取れるやん

      40: 名無しのPS5速報さん 2024/01/03(水) 11:13:12.24 ID:UODqxwy90
      発売前に音楽なりなんなり登録しとけばええんちゃうの
      収益もらえるやん
      game_1

      30: 名無しのPS5速報さん 2024/01/03(水) 11:09:31.76 ID:SWDD83jr0
      テレビの違法アップロードと何が違うんだかわからんな

      667: 名無しのPS5速報さん 2024/01/03(水) 13:54:43.05 ID:46ZJEJFod
      >>30
      メーカーのガイドラインに従ってやってるかどうかの違い
      不満があるならガイドラインを改訂すればいい
      それで収益増に繋がるかどうかは自己責任や

      32: 名無しのPS5速報さん 2024/01/03(水) 11:11:08.09 ID:vDqOZKHh0
      まぁRPGとかノベルゲーなんかされたら買う意味ないからな

      135: 名無しのPS5速報さん 2024/01/03(水) 11:39:53.97 ID:djcF4B0Y0
      でも龍が如くは7の実況見て過去作も気になって全部遊んだよ

      86: 名無しのPS5速報さん 2024/01/03(水) 11:27:16.32 ID:B2oARyhi0
      ゲーム開発者がやるゲーム実況とか面白そう
      ここは苦労したとか裏話聞けるやん

      92: 名無しのPS5速報さん 2024/01/03(水) 11:29:04.84 ID:rwSebXmp0
      >>86
      裏話とか予算が降りなくてとか上司の許可を得れなくてとか言えない話ばかりで終始褒めちぎり動画になりそう

      94: 名無しのPS5速報さん 2024/01/03(水) 11:29:16.90 ID:8BSbKe9O0
      >>86
      プラチナゲームズがそういうことやってた気がする
      ニキが知らんように全く話題にもならんかったけどね

      122: 名無しのPS5速報さん 2024/01/03(水) 11:36:13.72 ID:053JCvUY0
      >>86
      坂口が割と近年にFF3実況しながらそういうのやってたな

      87: 名無しのPS5速報さん 2024/01/03(水) 11:27:37.60 ID:0XogbiAr0
      配信禁止にすればいいやん
      その上でストリーマーと有料で配信契約する
      これで解決

      98: 名無しのPS5速報さん 2024/01/03(水) 11:30:09.86 ID:qa3V/wTd0
      ぶっちゃけ配信普通になってきてゲーム全く買わなくなったから気づくの遅すぎだよ
      考えなくてもわかるだろ

      101: 名無しのPS5速報さん 2024/01/03(水) 11:31:07.85 ID:aT4gsWg60
      ひろゆきですら収益分配してるのに遅れてるよな
      技術的には余裕で出来るやろ

      112: 名無しのPS5速報さん 2024/01/03(水) 11:33:15.46 ID:hQliDzYk0
      ストーリーゲーを即配信許可出す意味がわからん
      龍が如くの新作なんて配信見ればいいやでそりゃ済ますだろ

      113: 名無しのPS5速報さん 2024/01/03(水) 11:33:40.91 ID:TY8rJn2Q0
      絵みたいに雑談配信のネタに使われるのは癪だろうな

      124: 名無しのPS5速報さん 2024/01/03(水) 11:36:19.42 ID:Uw2aToMT0
      潰れた会社のとかどうするんやろなあ

      125: 名無しのPS5速報さん 2024/01/03(水) 11:36:55.85 ID:ZWW8bHzYr
      普通に禁止すればええやん
      著作権侵害やろ?

      126: 名無しのPS5速報さん 2024/01/03(水) 11:36:59.32 ID:2ttrRais0
      一年以上前のゲームのみ配信とかにすればええのでは
      なんで最新のゲームを配信OKにしとるんや
      ペルソナはずーっと最終盤は配信禁止にしていて最近ようやく解禁されたな
      そういうのでもええし

      134: 名無しのPS5速報さん 2024/01/03(水) 11:39:47.94 ID:v592mIZNd
      >>126
      日本向けはそれでええかもしれんけど海外やと炎上したりするからな
      ペルソナとかそれで海外でのゲーム配信解禁されたりしたし
      よく考えたら無茶苦茶な出来事やけど

      140: 名無しのPS5速報さん 2024/01/03(水) 11:40:37.47 ID:2ttrRais0
      >>134
      海外か
      おかしな話やなそれ

      128: 名無しのPS5速報さん 2024/01/03(水) 11:38:03.74 ID:15ngzq+N0
      ストーリー系だとここのストーリーの仕掛けはどんな反応するのか
      見たいから見るんだけど


      136: 名無しのPS5速報さん 2024/01/03(水) 11:39:54.07 ID:2ttrRais0
      禁止にしないって事はメリットが有ると判明したんやろ

      683: 名無しのPS5速報さん 2024/01/03(水) 13:59:23.74 ID:D8GjqXhR0
      配信で恩恵受けるゲームとそうじゃないゲームの差が激しいイメージあるわ
      例えばスイカゲームとかは「面白そう!買うわ!」とかいう奴結構いそうだけど
      8番出口とかは「もう全部ネタ知ってるしいいかな…」みたいな感じになりそう


      696: 名無しのPS5速報さん 2024/01/03(水) 14:01:50.63 ID:YFja2llQr
      これ今統括して権利管理する団体とか立ち上げたら利権取れるんやないか

      698: 名無しのPS5速報さん 2024/01/03(水) 14:02:33.30 ID:0ha96aI00
      >>696
      ドチャクソ揉めそうw

      699: 名無しのPS5速報さん 2024/01/03(水) 14:03:50.37 ID:oCSzjzko0
      ペルソナ5みたいに発売して暫くは徹底してプレイ動画禁止って言っとけばええやん

      156: 名無しのPS5速報さん 2024/01/03(水) 11:44:17.33 ID:89dv0Y8V0
      音楽はできてゲームはできないはちょっと不公平やな
      愚痴も言いたくなるやろうね

      187: 名無しのPS5速報さん 2024/01/03(水) 11:51:14.03 ID:JpEAhlywd
      配信のせいで不利益被ってるわけじゃないっていうけど、別に利益の最大化を目指す分には何も問題ないよね
      50%くらいは権利者に分配で良いと思う


      関連記事
      昔のゲーム会社「は?ゲーム実況配信?そんなことしたら売上に響くだろ!やめろ!」
      「ゲーム配信で得た収益の一部を開発元に行くようにする」←こうなったらwin-winになりそうなゲーム



      他サイトおすすめ記事
      

      ゲームの話題全般 雑談 実況者 ゲーム

      コメント ※荒らし、煽り対策の一環で接続制限を設定しています。不適切投稿をしていないのに投稿できない方、など解除を希望の方はお問い合わせよりご連絡ください。※メールアドレス必須

       
      1. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 12:04 ID:1PUVOjjL0 ▼このコメントに返信
      ゲーム作りながら配信すればいいのでは?
      0 0
      2. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 12:06 ID:rhmaB38X0 ▼このコメントに返信
      いつもの配信者対立煽り記事
      コメント伸ばす必要なし
      0 0
      3. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 12:08 ID:sVvYcXPi0 ▼このコメントに返信
      そもそも動画垂れ流してるだけでカネが入るのがおかしい
      0 0
      4. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 12:09 ID:wXZ5HQ7Y0 ▼このコメントに返信
      PS5のブロードキャスト機能で配信可否をコントロールできる時代なんだし、実況されたくないゲームは個々で対応してるでしょ
      0 0
      5. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 12:09 ID:dBTHSOvB0 ▼このコメントに返信
      仕組み作りが必要だ
      配信による宣伝効果は、あるよ
      0 0
      6. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 12:10 ID:dBTHSOvB0 ▼このコメントに返信
      >>5
      配信許可したほうがメリット多い
      0 0
      7. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 12:11 ID:rqDlEGhD0 ▼このコメントに返信
      映像垂れ流してるだけで喋らないやつは規制した方がいい
      ファストなんちゃらと一緒だからな
      0 0
      8. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 12:12 ID:ZkZ2Y7Vf0 ▼このコメントに返信
      宣伝効果の程は知らんけどゲーム作ってくれる所あってのことだし
      そこにお金がいくばくかでも入るならそのほうが良いわな
      0 0
      9. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 12:13 ID:wMBnv7k.0 ▼このコメントに返信
      色々問題はあるだろうけどいつまでも愚痴ってないで実行に移せばいい
      0 0
      10. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 12:13 ID:TCTOAI9n0 ▼このコメントに返信
      配信者のおかげで売り上げ上がったらその分配信者に返すのかって話ですよ
      0 0
      11. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 12:15 ID:coBis2720 ▼このコメントに返信
      海外だとストーリー配信禁止部分ない所あるからな
      いい子にしてるのは日本人だけw
      0 0
      12. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 12:15 ID:AeYpKnJ90 ▼このコメントに返信
      権利関係がクリアできない定期
      0 0
      13. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 12:16 ID:neacFTLi0 ▼このコメントに返信
      仕組みとしてはあって良いと思うけど、まずはムービーだけを動画にしてる奴を捕まえられるようにした方が良いんじゃないの
      あれが一番ゲーム制作者にとって害悪な事してるでしょ
      0 0
      14. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 12:18 ID:neacFTLi0 ▼このコメントに返信
      >>10
      すぐには無理でも案件として返ってくるでしょ
      丁寧に動画作って実況してる人なら何かしらの機会に案件貰えてるやん
      0 0
      15. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 12:18 ID:OrNUtUu70 ▼このコメントに返信
      広報部門に実況要員採用して
      全部自前でやってみるといいよ
      どっちの方が損か得かそれでわかるだろ
      0 0
      16. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 12:18 ID:DWiaK3Fv0 ▼このコメントに返信
      ゲーム版ジャスラックをはよ作れ。
      役人の天下り先を増やしてくれ。
      0 0
      17. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 12:19 ID:zXfzRZSB0 ▼このコメントに返信
      配信サイトじゃなく自分筆頭にゲーム業界が動きべきことだし嫌なら配信禁止にしろよアホなんかこいつ
      どこまで行っても他力本願だから売れねえゲームしか作れねえんだろ
      0 0
      18. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 12:19 ID:28qA7hoG0 ▼このコメントに返信
      好きだからやってるって体の配信者さんは
      収益がないゲームは好きにならないらしいから
      0 0
      19. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 12:20 ID:X06miwNX0 ▼このコメントに返信
      CEROがやればええ
      0 0
      20. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 12:20 ID:zXfzRZSB0 ▼このコメントに返信
      >>7
      既にほとんどのゲームのガイドラインで規制されとるわ
      0 0
      21. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 12:22 ID:0SJBF6rR0 ▼このコメントに返信
      毎回思うけどこんなこと発信して聞き手にどうしてほしいんだろうな
      こんなことおかしいですよね!?とか言われても、
      いやそれあんたのところの会社が許可してることなんだけど?としか返せないと思うんだが
      0 0
      22. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 12:22 ID:zXfzRZSB0 ▼このコメントに返信
      >>11
      海外に日和ってるとこ多いからな特にアトラスとか
      0 0
      23. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 12:23 ID:uZXHcfZs0 ▼このコメントに返信
      SNSで吐いて気持ちよくなってないで行動しろよ
      0 0
      24. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 12:24 ID:ql6V3vPk0 ▼このコメントに返信
      >>4
      直ならそうやな。PCでキャプって全編垂れ流すんや
      0 0
      25. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 12:25 ID:KK5YJBip0 ▼このコメントに返信
      ゲームによるとしか言えないよな
      スイカやスプラみたいなゲームなら配信された方が良い
      アドベンチャーみたいなネタバレされると終わるゲームは発売から3年くらいは配信禁止にすべきだと思う。
      0 0
      26. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 12:25 ID:MoXL0JTs0 ▼このコメントに返信
      >>3
      信者「〇〇さんの動画面白い!」

      ゲームが面白いだけなのに配信者が祀り上げられるし終わってるよな草
      0 0
      27. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 12:26 ID:RQ6DWRVe0 ▼このコメントに返信
      >>7
      最近のゲームはガイドラインでそういうの禁止してるけど、削除とか対応されてないイメージ
      0 0
      28. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 12:27 ID:2Wwd8OMs0 ▼このコメントに返信
      音楽業界ハー!ってそもそもお前らゲーム開発者はは印税で食ってる人種ちゃうやろ
      0 0
      29. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 12:31 ID:GBr5m3Z.0 ▼このコメントに返信
      ゲーム配信関連の団体作って管理したところで売上には大きく影響しなさそうだし管理費用で赤字になりそう
      配信見て買う奴は配信じゃなくても何かのきっかけあれば買うし、買わない奴は何があっても買わないだろ
      0 0
      30. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 12:31 ID:d.Vs.t.20 ▼このコメントに返信
      >>2
      せやせや!
      0 0
      31. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 12:31 ID:zCOYpoc50 ▼このコメントに返信
      管理団体作ったのでインディーから何から管理手数料徴収しますだとゲーム自体が値上がりしちまうから、配信者が負担するシステムにしてくれ。
      0 0
      32. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 12:32 ID:aRaiGfd00 ▼このコメントに返信
      >>10
      返すわけねえだろ
      ゲームのおかげで配信があるんだからそれで十分
      0 0
      33. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 12:32 ID:cvcrUrDY0 ▼このコメントに返信
      配信者が配信する場合の料金を設定、自社の広報なども配信、配信者に勝って大儲け、負けても配信者から取る料金で大儲け。
      これでええやん。
      0 0
      34. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 12:32 ID:rqDlEGhD0 ▼このコメントに返信
      映像垂れ流し系は、配信者の人気ではなく100%そのゲームの人気で再生数集めてるから
      実況者と分けて、そっちは規制or著作権で対処した方がいい
      0 0
      35. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 12:33 ID:aRaiGfd00 ▼このコメントに返信
      またこの話題か
      これはもう全額メーカーに渡す、で結論出ただろ
      0 0
      36. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 12:34 ID:d.Vs.t.20 ▼このコメントに返信
      >>34
      その線引きが無理
      0 0
      37. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 12:34 ID:cvcrUrDY0 ▼このコメントに返信
      営業や広報が配信者になればええねん。
      宣伝力を金に変えるんやから、技術者が技術を金に変えるのと対等で理に適ってるやろ。
      宣伝力を金に変えられないならそりゃ無能って事やん
      0 0
      38. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 12:35 ID:jqz34v8d0 ▼このコメントに返信
      配信のおかげ?でくそげーかどうかわかるしな。操作性とか、ラグとかバグとか
      0 0
      39. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 12:35 ID:rqDlEGhD0 ▼このコメントに返信
      >>36
      無理ではないよ
      カットシーンだけぶっこ抜いてるようなのは簡単に線引きできる
      あれファスト映画だから
      0 0
      40. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 12:37 ID:7s4LrFdX0 ▼このコメントに返信
      え?あれって著作権者になんも行ってないの?
      なんだかんだ言って音楽みたいに強い団体が居らんとダメなんか
      0 0
      41. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 12:40 ID:M1y8sloR0 ▼このコメントに返信
      システムの全容や宣伝の周知なら体験版でいいし、中身のコンテンツを全て使って配信したいならそれ相応の対価を払うべき
      近しいところは映画と同じと思うけど互いに良い関係を築ければいいと思うけどな
      0 0
      42. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 12:42 ID:mdb1OXhf0 ▼このコメントに返信
      三が日も終わり業者も始業したのか香ばしいコメがドンドン増えてきた。
      0 0
      43. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 12:45 ID:8Eh4hffk0 ▼このコメントに返信
      結局動画勢は動画勢にしかならんからな
      0 0
      44. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 12:46 ID:9SxSCS2p0 ▼このコメントに返信
      ゲーム配信後の雑談枠でスパチャ回収するようになるだけだから金の取りようがない
      0 0
      45. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 12:46 ID:k45CNVyy0 ▼このコメントに返信
      じゃ、そういうとこは配信禁止にしたら
      0 0
      46. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 12:47 ID:8Eh4hffk0 ▼このコメントに返信
      >>44
      某vtuberかよ
      0 0
      47. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 12:50 ID:.OhiHXvq0 ▼このコメントに返信
      >>37
      営業や広報が今から配信者になったとしてもリーチできる数はとても少ないだろう
      将来的には有効かもしれないけどギャンブル性が高く費用対に見合ってないと思う
      現状すでにある程度登録者を保持してる有名配信者が行うことによる効果性、問題があってもすぐに切れる関係が求められていると思うよ
      0 0
      48. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 12:50 ID:JnzsOwlz0 ▼このコメントに返信
      声優みたいに開発者も実況してみてくれ
      0 0
      49. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 12:51 ID:9a0norTJ0 ▼このコメントに返信
      問題は日本だけ制定しても意味ないってところ
      全世界でやらなきゃならないが、海外のゲームは配信で満足のムービーゲーなんてほとんど作らないせいで配信に関して寛容だから賛同は得られないってとこ
      0 0
      50. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 12:52 ID:H6bVUUum0 ▼このコメントに返信
      嫌なら配信禁止にすればいいじゃん
      それをしないのは宣伝になるってわかってるからでしょ
      「開発者です金ください」って正直に言いなよw
      0 0
      51. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 12:52 ID:.9YKbICT0 ▼このコメントに返信
      それは上に提案してそういうシステムを作ったらいい
      0 0
      52. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 12:53 ID:Jy6SOzFW0 ▼このコメントに返信
      んなもんグレーだった段階で法整備しなかったお前らが悪いよ
      今でもアウトにしてるゲームがある時点でなし崩しで共生モードに入ったんだから
      もらえないの当たり前やん
      レンタカーでメーカーが金もらったりしてないだろ
      0 0
      53. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 12:54 ID:BbQQH4490 ▼このコメントに返信
      動画サイト側がパブリッシャーにインセンティブを払うべきでは?もちろん配信の投げ銭や広告収入から天引き
      0 0
      54. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 12:54 ID:aBucAjcM0 ▼このコメントに返信
      つーかさ、コレYouTubeの問題なんじゃねぇの?
      人の褌で利益得てるような奴は広告料減らすとか、問題になってる私人逮捕系のチンピラには広告自体を付けないようにするとか、やりようはいくらでもあるだろ
      中国にビビってるのか、日本の主張する政治系のアカはバンバン消していってるくせに(笑
      「儲かればそれでいい」ってのはYouTubeだろ
      そもそもの癌は、運営のYouTubeそのものなんだよ
      0 0
      55. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 12:54 ID:emySj..I0 ▼このコメントに返信
      金を取ると公認した事になり炎上すれば開発者側も避難される事になるから配信チェックして対応する必要はでるな。、
      0 0
      56. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 12:55 ID:T.eaFlqn0 ▼このコメントに返信
      >>43
      数分で動画勢の怒涛のだめ連打草
      0 0
      57. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 12:55 ID:jwYSn3PK0 ▼このコメントに返信
      そもそも大手が案件撒きまくってる状態で
      配信すんなら金寄越せなんてメーカー誰が遊ぶの?
      0 0
      58. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 12:56 ID:oNO2tP6G0 ▼このコメントに返信
      体験版部分だけとかこれから面白くなりそうな部分だけで開発者側が制限すればいいと思う
      本編ほぼ終わりに近いとかエンディングまでなら意味が無いと思う
      だいたい予想ついたりして内容分かってしまうからな
      発売から3年経ったゲームはとくに制限無しとか色々考えておかないと
      0 0
      59. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 12:57 ID:55A4YSmV0 ▼このコメントに返信
      逆にガイドライン作って全ての作品配信可能にしたらええやん
      基本的に搾取して、企業案件とか、メーカー側の依頼、許可を得たものに関しては収益回収しないとかにすれば良い
      0 0
      60. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 12:57 ID:H3Bct3zD0 ▼このコメントに返信
      少なくとも収益の半分は渡すのが筋だと思ってる
      0 0
      61. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 12:57 ID:9a0norTJ0 ▼このコメントに返信
      意味のない提案だな
      皆ゲーム枠で収益切って、直後に感想会という名の収益オンの雑談枠取るようになるだけ
      今も大手企業勢がやってるように包括契約でその会社のゲームを配信する権利を売って契約外の奴は配信禁止にするしかやりようがない
      0 0
      62. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 12:58 ID:WAUc5khz0 ▼このコメントに返信
      映画もアニメも音楽も配信に載せるの完全NGなのにゲームだけガバガバなの意味わからんわな
      0 0
      63. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 12:59 ID:Ey.Xnm570 ▼このコメントに返信
      ゲーム開発者って何人関わってると思ってんだよ
      本物か?
      0 0
      64. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 13:00 ID:dl.ZUtx10 ▼このコメントに返信
      言ってることは正論だけどそれをTwitterで吐き出すだけじゃ何も変わらんよね
      陳情したいから署名してくれないかとか言うならまだしも愚痴だけ言われてもお前らの業界全体の問題として扱えよとしかならんよ
      ユーザーにどうして欲しいんだ
      0 0
      65. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 13:00 ID:F7MsKHn30 ▼このコメントに返信
      いつも時代に追従していくばかり、決して時代の先駆者にはなれないゲーム業界らしいな。
      手を打つのが遅すぎるんだよ。
      0 0
      66. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 13:00 ID:Jy6SOzFW0 ▼このコメントに返信
      >>39
      なら冒頭に5分くらい解説部分自作でつけられたらどうすんの
      線引きの意味わかってる?
      0 0
      67. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 13:00 ID:Ey.Xnm570 ▼このコメントに返信
      >>62
      おもちゃとかもおkだから遊んでるだけの子どもが数億稼いでるぞ
      0 0
      68. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 13:02 ID:cvEyFn4B0 ▼このコメントに返信
      仕組みが追いついてないからな
      がめつい仕組みやと実況者にそっぽ向かれて興味すら持ってもらえなくなるけどな
      有名実況者の拡散力を自社で賄えるのかって話
      ゲーム会社のVは悉く失敗しとるぞ
      0 0
      69. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 13:03 ID:EEMRBqHo0 ▼このコメントに返信
      昔からゲーム配信あったけど配信者が稼ぎだしてこういう話題が出るようになった、つまり嫉妬
      0 0
      70. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 13:04 ID:0QWYYTMB0 ▼このコメントに返信
      >>69
      昔のゲーム配信は個人でやってたから権利者に見つからないようピリピリしてたよ
      ニコニコから見える無法地帯になった
      0 0
      71. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 13:09 ID:vYIEvwF10 ▼このコメントに返信
      そもそも大手事務所とゲームメーカは契約結んでるやん・・・
      規模が小さい個人を取り締まりたいってことか?
      0 0
      72. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 13:09 ID:OYhiUU570 ▼このコメントに返信
      開発者に還元しろよ
      還元することで面白いゲームが更に増えて、Win-Winじゃん
      0 0
      73. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 13:12 ID:obzEdkgY0 ▼このコメントに返信
      仕組み次第だけど権利管理団体が利権持ちそうだし、eスポーツ系の団体やメーカーとの折衝も必要だな
      ネットストアとかサブスクの普及でいわゆる割れはほぼ対策できたんだし、まあ落とし所見つけるだろって気はする
      ただレビューやらインプレッション系まで禁止はやりすぎだと思う
      0 0
      74. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 13:12 ID:mVbdjBab0 ▼このコメントに返信
      >>72
      大手事務所は包括契約でメーカーに金払ってる
      つまり取り締まるのは弱小事務所と個人
      星の数ほどいる全員にいちいち対応する人的コストが莫大かかる上に弱小から取り立てられる金額が割に合わないから全員から取るってのをどこもやってないんだろう
      0 0
      75. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 13:13 ID:FvDIfW6v0 ▼このコメントに返信
      そんなのやると結局そのゲームはやらなくなるんだから
      嫌なら配信禁止にしろよ
      配信okのゲームだけが生き残るだけ
      0 0
      76. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 13:15 ID:rCBMBqFl0 ▼このコメントに返信
      管理人はネタが無いとこの手の記事に頼る悪癖いい加減やめたら?
      0 0
      77. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 13:17 ID:AR7ey1kG0 ▼このコメントに返信
      発売時の案件くらいでいいんじゃねえの
      体験版レベルの配信なら
      新発売のRPGやってておすすめにネタバレしてるサムネとか出されるのムカつく
      0 0
      78. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 13:22 ID:HAv00Ej.0 ▼このコメントに返信
      このシリーズのゲーム面白いやん!
      過去作中古で買ったろ!!
      0 0
      79. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 13:22 ID:pjOxEs5s0 ▼このコメントに返信
      やるならストリーマーの取り分からじゃなく、プラットフォーマーの取り分から金が行くようにしろよ
      投げ銭も半分くらいはYoutubeが持ってくらしいな
      0 0
      80. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 13:25 ID:rVw6lhqG0 ▼このコメントに返信
      えぇ…こんなん10年以上前に擦り倒された話やん…
      まだこんなこと言ってる奴おるんか…
      0 0
      81. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 13:26 ID:WRaSUgw90 ▼このコメントに返信
      ホロライブは配信毎回申請しとるらしいで
      任天堂が許可貰う縛り多いとか言ってた
      0 0
      82. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 13:28 ID:KQCrx4Ia0 ▼このコメントに返信
      某アナウンサーのスタッフが操作ミスで他の実況者(笑)の収益剥奪されかけたとき、実況者(笑)がブチ切れててみっともないなって思ったわ。
      0 0
      83. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 13:29 ID:WjyXiZnC0 ▼このコメントに返信
      >>80
      10年以上前から擦り倒されて、いまだに結論が出そうにないくらい動きがないから言われてるんじゃ
      0 0
      84. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 13:32 ID:EJB7HxVP0 ▼このコメントに返信
      >>2
      前にも全く同じツイート使って記事作ってるからな
      使い回ししないと書くことないなら閉鎖したらいいんじゃないの
      0 0
      85. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 13:32 ID:EEMRBqHo0 ▼このコメントに返信
      >>82
      何が言いたいのかわからん
      0 0
      86. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 13:38 ID:mMmcdOoH0 ▼このコメントに返信
      「見る○○(タイトル)」ってストーリーまとめた動画出してるやつらが糞中の糞
      0 0
      87. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 13:38 ID:2ZNpydz60 ▼このコメントに返信
      今の時代に、配信される事を意識したゲーム作り出来ないあたりでもう時代と乖離してる感。
      消費者目線で考える事が結果として売上につながるんだから、叩くよりも利用した方が賢い。

      『俺が作りたいのは配信されたら買われなくなるタイプのゲームなんだ!』って奴はどうせ売れないし商売じゃなく同人かなんかで出しときゃいい。
      0 0
      88. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 13:40 ID:Ou5h.W7k0 ▼このコメントに返信
      >>86
      動画じゃなきゃええんか?
      動画なかったらwikiやら感想やらツイッターやらを見るだけやぞ。
      0 0
      89. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 13:41 ID:zXfzRZSB0 ▼このコメントに返信
      >>81
      そら企業系はどこも申請しとるやろ
      0 0
      90. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 13:42 ID:zXfzRZSB0 ▼このコメントに返信
      >>83
      いや動きが無いってことは結論出とるやん
      0 0
      91. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 13:44 ID:Ou5h.W7k0 ▼このコメントに返信
      >>83
      動きは十分あっただろ?
      全部配信OKんとこもあれば配信禁止のメーカーもあるし配信許可区域区切ってるゲームもある。

      それとも、全メーカー配信禁止にしなきゃ動きが無いとか言い出す?
      そしたら配信禁止派メーカーと許可派メーカーで殴り合いしないといけないねw
      0 0
      92. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 13:44 ID:2mclQxcE0 ▼このコメントに返信
      数十年前に大手中古ゲームチェーン店が中古ゲームが売れた時に発売元のゲーム会社にマージン行くような決まりを作ろうと提案して結局お流れになった事があったけど
      もしそれが実現してたらゲーム実況の配信や動画ででも金回収できる仕組みも早くから生まれてたかもね
      ちなみに中古屋のその案は各ゲーム会社の代表としてコナミが蹴り、新作発売しても数ヶ月以内に安価なベスト版を出すってやり方で現状維持を選んだんだっけ
      0 0
      93. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 13:44 ID:zXfzRZSB0 ▼このコメントに返信
      >>64
      いや他責にしててどこが正論よ
      0 0
      94. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 13:45 ID:rz.jeMaL0 ▼このコメントに返信
      自分らで値段決めて製品代取ってるのに更によこせとか厚かましすぎでは?
      0 0
      95. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 13:46 ID:zXfzRZSB0 ▼このコメントに返信
      >>62
      メーカーがそういう風に動いてるからだろ何が意味わからんねん
      配信サイトがなんでもやると思ってるアホかよ
      0 0
      96. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 13:48 ID:mMmcdOoH0 ▼このコメントに返信
      >>88
      そうだよ、話が気になるなら感想読んでこいよw
      なんでファスト映画とかいって動画上げてたやつが捕まったのか理解できてなさそうだな
      0 0
      97. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 13:50 ID:DQ83K4IU0 ▼このコメントに返信
      午前1:59 · 2023年4月27日 去年の4月のつぶやきを何回もソースにするとはな
      どれだけこのブログは実況者に嫉妬しているんだろうか
      0 0
      98. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 13:53 ID:QOlZBngH0 ▼このコメントに返信
      >>86
      その「見る○○(タイトル)」見てからゲームに興味持って買ったし、糞なんかじゃないよ
      結局ゲームを自分でプレイしたければ買う

      ゲーム性皆無のアニメでさえ、無料で見られたあとにDVDが買われてるんだから
      0 0
      99. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 13:56 ID:P8b7Mn3n0 ▼このコメントに返信
      >>44
      スパチャまで取るのは無理だろうから、普通に再生数で取ったらいいんじゃないかな。
      0 0
      100. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 13:56 ID:QYkSpAfR0 ▼このコメントに返信
      まぁセやな・・ゲーム配信には一定のゲーム開発販売元へ納めなきゃいけないとか再生数に応じてその額は変わるとかなきゃあかんよな。
      0 0
      101. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 14:01 ID:mMmcdOoH0 ▼このコメントに返信
      糞だろ、買うやつは稀で買わねえやつばっかりなんだから
      ほとんどのやつら、ほとんどのゲームは配信で済ませてる、そもそも配信なけりゃ興味もないし見向きもしなかったなんて言うんだろうが自分の行為を正当化してる言い訳に過ぎない
      後、アニメのDVD買うようなやつらはただのコレクターだろ。仮にそうだとしても違法視聴しといて気に入ったからDVD買ったんだーじゃねえんだよ、それで免罪符になると思うなよ。万引きしといて気に入ったから次はお金出して買うよ!じゃねえんだよ
      0 0
      102. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 14:02 ID:3.OK30i.0 ▼このコメントに返信
      べきだと思うではなく値上げする前にやれよ
      0 0
      103. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 14:06 ID:jEtfTuCe0 ▼このコメントに返信
      >>98
      公式のガイドライン無視して動画だしてるから、糞には変わらんやろ。
      0 0
      104. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 14:07 ID:oPQdcs7B0 ▼このコメントに返信
      開発者又は販売元に還元はした方がいいな。
      じゃなきゃ開発もやる気無くしてソシャゲばかりになる。
      0 0
      105. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 14:11 ID:oTgGVJ420 ▼このコメントに返信
      実際ゲーム実況でまともに食えるレベルで稼ぐには毎日投稿で常に100万再生されてるようなレベルの人になるけどそんないるの?
      スパチャに関してはその配信者だからであってコンテンツはあまり関係ない
      別枠で取るってのはモラルはともかく投げる側はゲームじゃなくて配信者目当てであるという証左でしかないからそこからゲーム側が取るのは普通に無理やろ
      0 0
      106. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 14:12 ID:zGySc40g0 ▼このコメントに返信
      ?自分の作ったゲームは配信禁止に出来るんだから禁止か
      配信は許可制にしてその時に個別に分配の話すりゃいいのでは?
      許可出してるかどうかは番号とロゴついたマークをそいつに付与すりゃいい

      それすらやらない何ぐだぐだ言ってんならただのバカ
      0 0
      107. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 14:18 ID:nbu7.ATK0 ▼このコメントに返信
      ゼノブレイド完走(動画で!)に対する関係者の愚痴せよペルソナ公式凸にせよ
      ゲーム配信やそれにまつわる経済以上にここの※欄とかで必死に工作とかする
      配信者の信者の自分らのお陰で業界は盛り上げっとる感マシマシの恩着せがましさがウザいんよね…
      0 0
      108. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 14:27 ID:knmMesI00 ▼このコメントに返信
      ホラゲーなんかは配信で見る人が大多数みたいだから還元される制度があった方が製作者が楽にはなりそう。
      いちゲーマーとしてはこれからもゲームを楽しんでいきたいから製作者の意見の味方をしたいけど配信がゲームの売り上げの貢献をしてる場面もあるだろうし難しい問題だね。
      0 0
      109. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 14:31 ID:5kZjoK7U0 ▼このコメントに返信
      スゴイなここのコメ欄
      工作員でもいるのか?超速でだめ!付きまくってるじゃん
      0 0
      110. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 14:32 ID:lp9eS5S80 ▼このコメントに返信
      >>63
      オノゴロ物語とかラストラビリンスのポストするとよくイイネ押してってくれるわw
      0 0
      111. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 14:34 ID:jRY5f.C.0 ▼このコメントに返信
      こんな議論、何年も前から話されてるのに管理者団体作ったり大手企業が配信サイトに働きかけしないのは結局利益に繋がらず今の状態の方がめりっとがあるって判断されたってことなんだよな
      0 0
      112. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 14:34 ID:6IjVLgw.0 ▼このコメントに返信
      >>103
      公式がやってることだから全て正しいって考えたら駄目
      ただの脳死思考になる
      法律だから全て正しいって脳死で考えるのと同じ
      0 0
      113. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 14:39 ID:y.I2U0h.0 ▼このコメントに返信
      いくぞv豚俺たちの彼女を守るんだ
      0 0
      114. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 14:39 ID:88pZj5u00 ▼このコメントに返信
      不景気だからこんな発言がでてくる
      さっさと積極財政へ転換し日本経済の金回りを良くすべき
      0 0
      115. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 14:40 ID:ohDiYbBk0 ▼このコメントに返信
      >>105
      そんな再生数いらんよ
      毎日なら十万再生でも金持ち
      0 0
      116. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 14:41 ID:7E2vwC470 ▼このコメントに返信
      >>101
      お前がただのゲーム実況アンチでアンチ行為を正当化してるだけやん
      ゲームだってコレクターいるだろw
      それに万引きに例えてる時点で相当頭悪い
      友達の家で無料でアニメ見たりゲームプレイしたらそれが万引きになるのか?
      結論、お前はただゲーム実況を批判したいだけのアンチ
      バカみたいに一生アンチ行為してろ
      0 0
      117. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 14:42 ID:7E2vwC470 ▼このコメントに返信
      >>109
      普通にゲーム実況アンチがクソ嫌われてるだけ定期
      0 0
      118. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 14:50 ID:JuJfD1e50 ▼このコメントに返信
      素直に配信を禁止したら良いのよ。
      配信禁止したら、有名どころは廃止しないよ。
      0 0
      119. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 14:58 ID:9sDEHfDu0 ▼このコメントに返信
      配信で儲けたお金の数%でもいいから開発者たちに入ればいいのに。
      0 0
      120. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 15:00 ID:czVcaSFJ0 ▼このコメントに返信
      >>32
      バカかな?
      0 0
      121. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 15:02 ID:czVcaSFJ0 ▼このコメントに返信
      >>42
      こんなゴミだめに業者が来るかよアホなんか
      0 0
      122. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 15:03 ID:czVcaSFJ0 ▼このコメントに返信
      >>44
      いつまで言うとんねん気色の悪い
      0 0
      123. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 15:04 ID:czVcaSFJ0 ▼このコメントに返信
      >>62
      バカなの?
      0 0
      124. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 15:05 ID:czVcaSFJ0 ▼このコメントに返信
      >>76
      正月からこれだからな
      もう一生なおんねぇよ
      0 0
      125. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 15:06 ID:DOc.YkVv0 ▼このコメントに返信
      まーたこの話題かよ
      何回同じ内容まとめるんだよ
      管理人はゲーム実況反対派なんだろうけどまとめも似たようなもんだろ
      自分は違うと思ってんのか?
      0 0
      126. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 15:06 ID:czVcaSFJ0 ▼このコメントに返信
      >>80
      過去のネタで対立煽ってコメント稼ぐのが目的だからな
      0 0
      127. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 15:07 ID:czVcaSFJ0 ▼このコメントに返信
      >>101
      気持ち悪
      0 0
      128. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 15:08 ID:czVcaSFJ0 ▼このコメントに返信
      >>104
      給料って制度あるの知らん感じか?これ
      0 0
      129. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 15:08 ID:1tWU6.yh0 ▼このコメントに返信
      >>98
      いや、見る○○系は公式で禁止されてること多いぞ
      0 0
      130. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 15:09 ID:czVcaSFJ0 ▼このコメントに返信
      >>107
      被害者面しだしたぞww
      0 0
      131. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 15:10 ID:czVcaSFJ0 ▼このコメントに返信
      >>109
      お前が気持ち悪いからだろ
      理解できんか?
      0 0
      132. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 15:11 ID:czVcaSFJ0 ▼このコメントに返信
      >>119
      もう少し学んでから喋れば?
      0 0
      133. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 15:13 ID:GYnN7aY90 ▼このコメントに返信
      >>118
      んじゃ、配信してほしいってメーカーはどうするの?

      それとも、同人や個人制作品、フリーゲーム、トランプや麻雀含むテーブルゲームも、ゲームと名の付くものは全部とにかく配信禁止にする?
      0 0
      134. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 15:14 ID:GYnN7aY90 ▼このコメントに返信
      >>114
      景気良くてもあほはあほて変わらんと思うぞ。
      0 0
      135. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 15:19 ID:gJUZXyRg0 ▼このコメントに返信
      >>125
      毎回同じ流れになるのに懲りずに同じネタで記事立ててるよな
      0 0
      136. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 15:19 ID:OXlKP6Eb0 ▼このコメントに返信
      ゲーム実況しかやってない配信者やYoutuberは
      ゲーム取られたら何も残らない人達だから困るよ
      案件よくやる人は忖度編集の常習犯だから質も悪いし
      0 0
      137. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 15:20 ID:SLg0gFZG0 ▼このコメントに返信
      >>115
      10万再生で8000〜10000円と考えると、そんなに儲からないぞ、30万行くか行かないかだし手間と時間がかかる事考えると割は悪い。
      0 0
      138. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 15:23 ID:SLg0gFZG0 ▼このコメントに返信
      >>97
      個人的な感情じゃなく、どのネタなら数字取れるかって事でネタ選びしてるんじゃないの?

      実際、あなたもそれに釣られて、記事も自分でクリックしてみてるし、さらにコメント書いてコメ数上げる事に貢献してるし。
      0 0
      139. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 15:38 ID:0d6XPFx60 ▼このコメントに返信
      たしかトロで有名などこでもいっしょの人じゃなかったか、現状ガイドライン厳しくするくらいしか出来ないだろうね
      0 0
      140. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 15:41 ID:DNSdkonO0 ▼このコメントに返信
      >>106
      全部禁止にしてくれないと自分のとこだけ誰も配信しなくなるだけだからね。
      気に入らないから全滅して欲しいというアホ理論
      0 0
      141. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 15:45 ID:mNCy8Xa.0 ▼このコメントに返信
      >>128
      社会に出た事なさそう…
      0 0
      142. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 15:45 ID:.szhzkvG0 ▼このコメントに返信
      >>122
      現在進行形でやってるけどなw
      0 0
      143. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 15:46 ID:mNCy8Xa.0 ▼このコメントに返信
      >>112
      あのー日本は法治国家なんですけど…
      0 0
      144. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 15:47 ID:rs4Rh5Ix0 ▼このコメントに返信
      >>8
      配信者が買った分があるだろアホ
      0 0
      145. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 15:49 ID:1kaC6Cue0 ▼このコメントに返信
      確かに配信者がゲームに宣伝してもらってるな
      発売直後の新作やればどんな過疎でも人来るし
      大手も新規が入ってウマい
      0 0
      146. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 15:53 ID:nrqykm4A0 ▼このコメントに返信
      配信禁止にしたら配信者のファンとかが怒るから、配信は許可して収益から回収すべきよなぁ
      0 0
      147. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 15:54 ID:iuVScU6n0 ▼このコメントに返信
      これ1年前くらい愚痴ってた奴だろw
      さすがに擦りすぎだろw
      もう配信者からAMATA GAMESのタイトルは完全に避けられてんだから、
      もう収益とか気にしなくていいだろw
      0 0
      148. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 15:56 ID:zGySc40g0 ▼このコメントに返信
      >>133
      配信して欲しいメーカーは
      配信していいよってガイドラインに明記しときゃええやん
      頭大丈夫か?
      0 0
      149. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 16:00 ID:CcMx7qnL0 ▼このコメントに返信
      実況されまくるゲーム作ってから言ったほうが説得力出ますよ?
      0 0
      150. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 16:01 ID:zGySc40g0 ▼このコメントに返信
      >>140
      ごめん言ってる意味が分からん
      配信したら金欲しいってことでしょ?
      ガイドラインに書いて配信者と交渉したら?って話なんだが
      嫌なら配信禁止にすりゃいいどのみち金にならないんだから変わらんでしょ

      他の開発者が作ったゲームをただで配信されても
      この気に食わないやつにはなんも関係してなくね
      0 0
      151. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 16:02 ID:4DjaP.r.0 ▼このコメントに返信
      自社ゲームの配信規制なんて昔からやるところはやってるのに今更何を言ってるんだろうな。
      ストーリーモードは3章まで配信可とか、対人ゲーは規制しないとか、発売後3か月間は…とかやり様は幾らでもある。
      0 0
      152. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 16:03 ID:zGySc40g0 ▼このコメントに返信
      >>146
      今ですらダメなタイトルは存在するけど
      0 0
      153. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 16:35 ID:DWiaK3Fv0 ▼このコメントに返信
      稼ぎまくってるような大手配信者ばかり目立ってるから忘れがちだが、管理するとなれば星の数ほどいる収益もないような連中まで相手にしなきゃならないからな。
      開発側が管理団体へ払わなきゃならない手数料もバカにならないだろう。
      0 0
      154. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 16:44 ID:iuVScU6n0 ▼このコメントに返信
      >>146
      お前のリテラシー能力が足らぬだけで、普通に存在してるでしょ?
      0 0
      155. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 16:53 ID:VQXDtCzS0 ▼このコメントに返信
      >ゲーム開発者がやるゲーム実況とか面白そう

      それ公式でやって大炎上を繰り返してる駄目なパターンやで
      0 0
      156. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 17:07 ID:iuVScU6n0 ▼このコメントに返信
      >>92
      中古販売なんてものは、メーカーサイドは受け入れる事はもともと困難だし。へんな妥協案で
      解決してしまったら、後々禍根を残すってのが判ってたんだろ?
      ベスト版販売は中古市場が製品価格を押し下げてしまう事への応急処置でしかないし。
      今ようやくストアでのDL販売って形で中古売買から完全勝利勝ち取りそうな状況。
      長年メーカーが待ち望んでいた、中古業界に奪われていた正当な利益が戻ってきたしな。
      もし妥協案で中古業界を認めてしまってたら、DL版にも中古売買を認めろと言ってただろうし。
      今後はメーカーはパケ版と中古厨とおさらばして、利益爆増・前途洋々でメーカーも大満足だろ。
      0 0
      157. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 17:09 ID:pjIusZSZ0 ▼このコメントに返信
      AMATA Gamesとはいったい・・・
      0 0
      158. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 17:15 ID:8tKDTN5A0 ▼このコメントに返信
      まぁ、開発者に金が入らないとか動画見るだけでゲームを買われなくなるとかはタテマエなんだろ?
      本当は芸能人でもない素人が配信とかよく分からない事で目立って、金を儲けるのが気に入らないだけなんだろ?
      叩けるなら別にゲームじゃなくても音楽でも絵でもなんでもいいんだろ?大丈夫、分かってるって。
      0 0
      159. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 17:31 ID:H2Ih23ia0 ▼このコメントに返信
      開発者が配信者になって荒稼ぎしたらいいんじゃない?
      0 0
      160. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 17:35 ID:mQrx24es0 ▼このコメントに返信
      実況者を擁護するわけじゃないけど、有名な配信者であればあるほど配信自体が広告になるわけでしょ
      ネットやTVのCMに高い広告費を払わなくていいのは、会社にとってもプラスなんじゃないの?
      0 0
      161. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 17:56 ID:W9UOYWZ00 ▼このコメントに返信
      分配に不満があるこいつを首にするわ 自分なら
      まずは自分の上に文句を言え 仕事に対して正当な報酬を得ていないとな

      まずてめぇで配信してみろよ 人の目を引くことがどれだけ高難易度のことか判るから
      どんな言葉か よりも 誰が言ったか が重要なんです
      0 0
      162. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 18:00 ID:6FN.XJXU0 ▼このコメントに返信
      >>160
      それはそうだけどフリーライド勢なんとかしたいんじゃないの
      0 0
      163. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 18:11 ID:zXfzRZSB0 ▼このコメントに返信
      >>156
      DLの中古ってなんやねん
      0 0
      164. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 18:21 ID:QKFtxvT.0 ▼このコメントに返信
      今さら何言ってんだかってレベルだけど正論よな。
      配信でも開発料回収できるなら質もよく値段も上がらないゲームソフトが増えてゲーマーとしては全然ありたとは思うけどね。
      そもそもゲームがないとゲーム配信者の存在価値なんて無いわけだからもめることなく協力関係を築いてほしいものだね。
      0 0
      165. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 18:25 ID:vGdf7GGC0 ▼このコメントに返信
      権利が会社に帰属する場合とかあるからね。
      制作者の権利を守りたいなら、自分の作ったゲームにはロイヤリティに関する条件を含んだガイドラインとかを作るべきだと思う。
      0 0
      166. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 18:25 ID:K7KozlpY0 ▼このコメントに返信
      >>37
      とても無能さが溢れるコメントですね
      0 0
      167. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 19:08 ID:3mMR9zvj0 ▼このコメントに返信
      >>125
      リークも平気で広めてくるから実況よりうざいまであるわ
      0 0
      168. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 19:24 ID:9PN.5l0y0 ▼このコメントに返信
      ゲーム開発者って言ってもイチ社員に還元するのは給料払ってる会社だろ
      会社以外の外部から金貰ったら贈賄とかにならないの?
      金欲しかったら会社に直談判するしかなくね?
      0 0
      169. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 19:34 ID:1jCQz80z0 ▼このコメントに返信
      作ったものに関してどういうルールを設けるかは
      会社によるだろうし好きにしたらいい
      ゲーム全体でこうするべき!というなら配信する相手を間違ってるな
      0 0
      170. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 19:56 ID:USyK.CIb0 ▼このコメントに返信
      だから以前から名ーカーに金払うべきって言ってるじゃん
      0 0
      171. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 19:57 ID:USyK.CIb0 ▼このコメントに返信
      やっと実況者が著作権無視して金稼いでることに気づいた?
      0 0
      172. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 20:06 ID:SrLSQY5Z0 ▼このコメントに返信
      正論
      0 0
      173. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 20:11 ID:3uEaPVLm0 ▼このコメントに返信
      >>122
      なんの責任も取ってないし示しも付けてないんだからいつまでだって言われるだろ
      0 0
      174. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 20:45 ID:uxYPIhUj0 ▼このコメントに返信
      言葉通りなら、まず配分先が企業でない時点で論外としか
      あと、そもそもで言うなら呆けてた業界のせいだし、今更やるにしてもアホのええかっこしいがいらんことするみたいな流れにしかならない
      アホな野党を反面教師にして、大枠で協同できる態勢を作れなきゃネットのアホの戯言と変わらん
      結局、現状を良しとしてる趨勢は変わらんよ
      0 0
      175. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 20:50 ID:uxYPIhUj0 ▼このコメントに返信
      >>156
      希望的観測多すぎやろw
      そもそも、最初の判断の時点で大損こいて、それと同じ判断でまた尻込みした結果、こういう声も出る
      パッケージ販売やめるくらいしか道はないが、関係企業を切れるほど強くないからな
      ネットにいる社会との繋がりがないようなのが簡単に言うほど甘くないんやで
      0 0
      176. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 22:25 ID:o7dk3Rfb0 ▼このコメントに返信
      配信してもらうことでゲームも売れるだろ それで還元されてるじゃん
      逆に配信(ネタバレ)されると売上が下がるゲームもあるけど、それは配信を禁止すればいい
      よって 配信の利益を分配しろはおかしい
      0 0
      177. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 22:49 ID:7CP.M20N0 ▼このコメントに返信
      開発者じゃなくて開発会社に、でしょ
      開発者の大半は会社所属のサラリーマンだし普通に給料出てるよ
      売上によって給与や賞与の査定に響くかもしれんけど
      0 0
      178. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 22:51 ID:KZ6vMI5U0 ▼このコメントに返信
      懐かしい話題でこんな盛り上がるんやな
      0 0
      179. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 23:01 ID:o7dk3Rfb0 ▼このコメントに返信
      >>178
      そりゃ単純に考えて 初見の人の方が多いでしょうよ
      0 0
      180. 名無しのPS5速報さん 2024年01月04日 23:07 ID:HTf8Qn7H0 ▼このコメントに返信
      一流レストランが儲けたら食材売ったとこに還元しなきゃいかんのか?
      食材は売って終わりやろ。
      0 0
      181. 名無しのPS4速報さん 2024年01月04日 23:35 ID:OMS2Vhi80 ▼このコメントに返信
      この間の年末年始の4ゲーマー企画の沢山のゲームクリエイターのインタビュー記事スレ
      あったけど、あの時余りこっちの話題になってなかったがあの数十人のゲーム企業側の
      スタッフの中に数名程◯◯のストリーマー又はVチューバーさんに私達のゲームを実況
      してくれて大変嬉しかった!全部見てしまった!みたいな反応コメント残してたよね。
      誰もその事について賛否な反応皆無だったけど。ニンテンドーガーゼルダがーみたいな
      反応ばっかだった。お前らつかえねーww
      0 0
      182. 名無しのPS4速報さん 2024年01月05日 01:25 ID:F2u04cmB0 ▼このコメントに返信
      >>175
      >>新作を出せば、旧作もどんどん売れる…ゲーム会社カプコンを絶好調企業に変えた
      >>プレジデントオンライン 23/10/12
      希望的観測なのはお前の方だろ? 上の記事読んどけよ。
      現実では国内トップメーカーで、全ソフトの販売の内訳でDL比率は既に9割だぞ。
      パケ売りしてた頃の利益率は10%弱でひどい時期は5%程度、DL比率が高くなった今は
      利益率が40%越えの超優良企業だよ。DL販売が始まり5年ほどしてから今まで中古売買
      で利益が消滅してた旧作品の販売から利益が順調に伸びて今や主力商品だよ。
      この傾向はカプコンに限らず他所のメーカーでも一緒だよ。
      そして不利益しか産み出さないパケ売りが、この先続く訳ないだろ。ん?関連企業って
      下請けと小売店だろ?大手がそんなもの面倒見る訳ないじゃん?
      0 0
      183. 名無しのPS4速報さん 2024年01月05日 01:26 ID:py5vxxkS0 ▼このコメントに返信
      ならそういう規約にすればいいだけ
      配信したら収益の一部を支払う事とすればいい、だけどそれだと配信してもらえなくなるからしないでしょ?
      要するに銭ゲバってだけだよ

      ならコスプレだってやったらその作者にお金が入るようにするの?
      そんな事したらコスプレだってやる人減るだけ
      音楽でも出来てる!じゃなくて、かつてJASRACがやって衰退させたのが音楽業界でしょ
      0 0
      184. 名無しのPS4速報さん 2024年01月05日 01:27 ID:py5vxxkS0 ▼このコメントに返信
      >>171
      著作権は一切使うななんて権利じゃないから無視なんて誰もしてないよ
      規約に沿うだけ
      頭おかしすぎ
      0 0
      185. 名無しのPS4速報さん 2024年01月05日 01:36 ID:F2u04cmB0 ▼このコメントに返信
      >>163
      紐付けされたアクティベーションコードの初期化と、初期化されたゲームコードの売却って意味だよ。
      他にもブロックチェーン技術を使ったユーザー管理でオンライン上でDLゲームの売買が出来るとか…
      SteamなんかでDL販売が増えてきた頃に、何度かそういう仕組みを組み込んだプラットフォームを
      作る計画…そんな話を耳にしてたからな。当然のように事実上割れサイトみたいな所にメーカーが
      ゲームを提供する訳もなく全てが頓挫してるけどな。
      0 0
      186. 名無しのPS4速報さん 2024年01月05日 01:38 ID:ePymzL6j0 ▼このコメントに返信
      >>3
      じゃあお前がやってみろ
      0 0
      187. 名無しのPS4速報さん 2024年01月05日 01:41 ID:ePymzL6j0 ▼このコメントに返信
      >>171
      著作権がなにかも知らないお馬鹿さんで草
      0 0
      188. 名無しのPS4速報さん 2024年01月05日 01:44 ID:ePymzL6j0 ▼このコメントに返信
      >>170
      じゃあ宣伝効果で売り上げ上がってるって証拠だしたら配信者に金払うんだよな
      0 0
      189. 名無しのPS4速報さん 2024年01月05日 01:53 ID:ePymzL6j0 ▼このコメントに返信
      そもそもこの自称ゲーム開発者さんがゲームと音楽で比べてるのがまず馬鹿だって事に気付け
      使用量を支払う前提で考えてやっても
      音楽はほぼ個人やグループで作ってるのに対してゲームは何百何千って団体で作ってるんだぞ
      この自称ゲーム開発者もプログラムの一部を作っているだけでコイツがゲームを開発してるわけではない
      音楽はその個人やグループに使用料を支払えばいいけどゲームは誰に支払うんだよ
      一人1円や10円づつ支払えば満足か?
      0 0
      190. 名無しのPS4速報さん 2024年01月05日 02:34 ID:py5vxxkS0 ▼このコメントに返信
      >>188
      因果関係なんて証明できるわけないけどな
      0 0
      191. 名無しのPS4速報さん 2024年01月05日 07:37 ID:GewIw5xj0 ▼このコメントに返信
      >>180
      それは食材を買う金で十分に還元してるだろ。他人が食ってる様みて同じような満足度得られるわけじゃない料理とストーリー見てみんな同じ満足度えられるゲームとを比べるのはおかしすぎるわどんな感性してんだ
      0 0
      192. 名無しのPS4速報さん 2024年01月05日 09:20 ID:.9235fFL0 ▼このコメントに返信
      >>189
      音楽は楽器の制作者やシンセサイザーの音色作ってる会社にまでロイヤリティ回ると思ってんの?
      お前が言ってるのはそういうことだろ?
      0 0
      193. 名無しのPS5速報さん 2024年01月05日 11:49 ID:VZLFIYFW0 ▼このコメントに返信
      ゲーム配信問題における今までの経緯を知らん奴が毎回自分が周回遅れであることを知らずにあーだこーだ言ってる印象
      ペルソナが海外で炎上したことくらいは知った上でいてくれないとまともな議論すらできない
      0 0
      194. 名無しのPS5速報さん 2024年01月05日 12:48 ID:8c0azBEv0 ▼このコメントに返信
      >>189
      開発会社に払うに決まってんだろアホ
      0 0
      195. 名無しのPS5速報さん 2024年01月05日 13:40 ID:3nI00gQP0 ▼このコメントに返信
      >>191
      プレイしてるやつとプレイしてないやつじゃ同じのわけないだろ
      0 0
      196. 名無しのPS5速報さん 2024年01月05日 14:12 ID:D44LCvXp0 ▼このコメントに返信
      配信者に金払って実況して貰ってる時代に、ゲーム実況は悪!泥棒!っておじいちゃんすぎるだろ

      実況許可するかどうかはちゃんと企業が握ってるし、海外のあたおかクレーマーの責任を、ちゃんとガイドラインに沿って実況してる人に押し付けるなよ
      0 0
      197. 名無しのPS4速報さん 2024年01月05日 17:19 ID:gcC1.XbA0 ▼このコメントに返信
      配信者より配信プラットフォームに物申した方が早いだろ
      実際音楽作品なんかは強制収益分配機能や強制非公開機能あるんだし
      0 0
      198. 名無しのPS4速報さん 2024年01月05日 21:33 ID:F.Oi1SMY0 ▼このコメントに返信
      >>182
      関連企業って、ゲームそのものに関わる仕事だけじゃないんよ
      その時点で、考えが甘いって話
      しがらみなくやれるようなのは小さいところだけや
      まぁ、その場合は、おっしゃるとおりの現状もあってやりやすいだろうけどな
      なんにせよ、大きく動けるってことは、それだけ多種多様な業態とも関わっていかなきゃならんのよ
      ネットのやつがよく言う「だけw」みたいな軽い感覚で社会は動かない
      0 0
      199. 名無しのPS4速報さん 2024年01月05日 23:56 ID:t0.xXfM70 ▼このコメントに返信
      こういうのすでに動いてると思ったけどなかったのか
      0 0
      200. 名無しのPS5速報さん 2024年01月06日 00:08 ID:HwFu.ZRF0 ▼このコメントに返信
      >>69
      は?昔から開発者はやめろって言い続けてたが?
      0 0
      201. 名無しのPS5速報さん 2024年01月06日 00:10 ID:HwFu.ZRF0 ▼このコメントに返信
      >>80
      そらなんも解決してないからな
      0 0
      202. 名無しのPS5速報さん 2024年01月06日 00:11 ID:HwFu.ZRF0 ▼このコメントに返信
      >>82
      これホント笑えたわ
      自分達も同じことしてるって気付いてないんだよな
      0 0
      203. 名無しのPS5速報さん 2024年01月06日 00:16 ID:HwFu.ZRF0 ▼このコメントに返信
      >>107
      ただの泥棒の癖に厚かましすぎるよな
      0 0
      204. 名無しのPS5速報さん 2024年01月06日 00:19 ID:HwFu.ZRF0 ▼このコメントに返信
      >>109
      ゲハ系は動画で済ませてハード叩きに利用するやつ多いからしゃーない
      0 0
      205. 名無しのPS5速報さん 2024年01月06日 05:58 ID:eoUPBWFP0 ▼このコメントに返信
      SNSで愚痴る前にまず動けよって思う。
      0 0
      206. 名無しのPS4速報さん 2024年01月06日 15:09 ID:Biq2JSsD0 ▼このコメントに返信
      大手ゲーム企業で働いてるクリエイターは寧ろ実況してくれて感謝してるというww
      勿論有名で影響力ある配信者になるが

      クソみたいな内容の雑魚配信者なら叩かれてもしゃーないみんな叩くだろそんな奴
      人気実力を認められた層の扱いが結構受け入れられはじめてるってことよ
      0 0
      207. 名無しのPS4速報さん 2024年01月07日 00:09 ID:ilYDEpbO0 ▼このコメントに返信
      >>198
      お前の話には、終始裏付けするソース的なものが何一つないんだよ。
      別に隠し立てする必要もないだろ? そのゲーム企業がしがらみがあって切れぬ関係の関連企業って
      一体どこの業種なのか、濁さずにちゃんと書いてみろよ?
      妄想でないなら、ここで一つくらいはソース付きで裏付けがある「切れぬ関係」ってやらを証明して
      みろよ?
      0 0
      208. 名無しのPS4速報さん 2024年02月06日 02:58 ID:wcXz9Deb0 ▼このコメントに返信
      配信許可にもそういう種類あってもいいよねってだけ
      全部そうしろはおかしい
      0 0