PS5速報!

国内最大級のPS4・PS5専門ブログ。PS5ゲームの速報や攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事などを幅広く取り扱うまとめサイトです!

      ゲームのサブスクはなぜ音楽や動画のサブスクみたいに流行らないのか

      • 100
      PSPlus_TOP

      注目記事
      ソニーのCFO(最高財務責任者)十時裕樹氏、ゲーム発売初日からサブスクで配信させることについて「品質低下が懸念される」と決算で主張

      1: 名無しのPS5速報さん 2023/12/18(月) 19:30:16.66 ID:/aIvLTiN0
      ゲームと音楽や動画で何が違うんだろ?

      313: 名無しのPS5速報さん 2023/12/19(火) 09:26:26.71 ID:/oIfjBcz0
      >>1
      時間

      2: 名無しのPS5速報さん 2023/12/18(月) 19:31:34.76 ID:/aIvLTiN0
      周りにプレイステーションプラスやゲームパス使ってる人いないんだよね
      ネトフリやApple musicとかは使ってる人多いのに

      122: 名無しのPS5速報さん 2023/12/18(月) 21:21:42.53 ID:8dw7m2cd0
      >>2
      自分は?

      
      : PS速報管理人おすすめ記事♪

      引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1702895416/

      14: 名無しのPS5速報さん 2023/12/18(月) 19:40:32.71 ID:Zdc2jR3I0
      趣味のゲームぐらい好きなもの選んでやりたい人が多いからか?
      限定されたここから選んでと言われてもなんかイマイチ

      3: 名無しのPS5速報さん 2023/12/18(月) 19:33:25.46 ID:gdtk8rcc0
      やりたいゲームだけで時間がないぞ

      game_1

      5: 名無しのPS5速報さん 2023/12/18(月) 19:33:52.73 ID:br6J8/Zg0
      映画とか音楽はサクッと終わるけどゲームは下手したら数十時間かかるからな

      8: 名無しのPS5速報さん 2023/12/18(月) 19:37:20.51 ID:/aIvLTiN0
      >>5
      終わりが分かるのは大きいのかもね
      音楽は短時間だし映画でも2時間ぐらいと分かるから

      189: 名無しのPS5速報さん 2023/12/19(火) 01:46:18.32 ID:L3X7BYCa0
      >>5
      ゲームは時間かかるのにサブスクの期間が短いからな
      5年縛りぐらいにしてくれれば気楽にできる
      あと欲しい物は通販限定でいいから円盤売ってくれ
      消えた時やサービス終了した時に困るから

      6: 名無しのPS5速報さん 2023/12/18(月) 19:35:54.46 ID:J6li+sPi0
      ゲームとサブスクって相性よくないよね

      250: 名無しのPS5速報さん 2023/12/19(火) 07:33:50.39 ID:9orV0+8Fd
      1つのゲームに没頭するとか、やりがいとかが購入形式よりも弱い
      つまり大量消費になればなるほど結果的に1タイトルあたりの満足度が低くなるわけだ
      所有する喜びもないし、リセールもないし、ある日突然プレイ出来なくなる可能性もある
      これは物理的にも精神的にも1本を丁寧に扱うということがなくなり、ただ「漁る」だけになりがち

      253: 名無しのPS5速報さん 2023/12/19(火) 07:38:55.21 ID:X+bxgl2O0
      >>250
      サブスクでゲームを喰い散らかすと言ってた人いたけどなんかゲーム楽しめて無さそうだったなw

      10: 名無しのPS5速報さん 2023/12/18(月) 19:38:08.65 ID:5g17SEpK0
      ゲームの場合は興味ないものは10円だろうとやらない消費者が圧倒的多数だろ
      一本やり終える時間が他の娯楽に比べて長いし
      音楽にはなれない

      134: 名無しのPS5速報さん 2023/12/18(月) 22:22:46.14 ID:9NtsufABa
      本腰を入れて数十時間やるゲームは月1本が限界や
      そんなビッグイベントを配給制に委ねられるかあほー

      114: 名無しのPS5速報さん 2023/12/18(月) 20:59:23.23 ID:7If71S/J0
      音楽とかって再生するだけで良いけどゲームって自分も動く必要有るからな

      GAME

      124: 名無しのPS5速報さん 2023/12/18(月) 21:26:34.54 ID:CUDHIC9j0
      音楽や動画ほど市場に対して支配的ではないって意味じゃ流行ってないと言えるのかも

      もともと、ゲームって商品単価辺りの拘束時間が長いし
      本のサブスクなんかもだけど見たいもの、やりたいものだけを遊べれば良いって人の方が多いから
      サブスクにお得感を感じない人は少なくないってのが原因かと

      382: 名無しのPS5速報さん 2023/12/19(火) 10:53:46.44 ID:wDGNYETo0
      買わないとなんか楽しくないというか楽しもうとする意識がかなり下がってるのを自覚できるぐらいサブスクタイトルはポイ捨てしてしまうね
      こんな風に出会いたくなかったと思うタイトルもあった


      252: 名無しのPS5速報さん 2023/12/19(火) 07:38:05.75 ID:9orV0+8Fd
      「厳選」から「漁る」へ

      満足度が下がるのは避けられない

      127: 名無しのPS5速報さん 2023/12/18(月) 21:39:37.22 ID:PKePywxI0
      音楽なら4分ぐらい映画ですら2時間ぐらいなのに
      クリアまで100時間かかるようなゲームが増えてるからなあ
      サブスクは数多くの作品を体験するには良いから
      取っ替え引っ替え色んなゲームをする人には良いけど
      一つのゲームをやり込む人には向いてない

      140: 名無しのPS5速報さん 2023/12/18(月) 22:43:50.03 ID:qH4xXLly0
      Apple One契約してるけど、Apple Arcade最初だけしか遊ばなかった
      Xbox Game Passは一度ゲーム飽きて離れるともう数ヶ月は戻れない
      ゲーパスは3年契約して20日くらいしか遊ばなかった

      141: 名無しのPS5速報さん 2023/12/18(月) 22:44:33.95 ID:lNvV92O1r
      サブスク使い倒してるのは素直に才能
      他の趣味とか友人と食事に行くとかデートとか色々あるじゃん
      いろんな誘惑あっても一点集中でゲームやるのはすごいよ

      143: 名無しのPS5速報さん 2023/12/18(月) 22:47:25.68 ID:cSZ4oW7P0
      映画や音楽と違ってながら出来ないからなゲームは

      251: 名無しのPS5速報さん 2023/12/19(火) 07:36:49.10 ID:4IWC0p7n0
      プレイするゲームの大半が発売日に買った新作で無料でもらったゲームなんて1割もプレイしてないわ
      ゲームは時間を取りすぎる

      254: 名無しのPS5速報さん 2023/12/19(火) 07:40:14.70 ID:r4NCDGbi0
      音楽や動画は気分転換的に行う場合が多いからね
      ゲームを速攻でクリアして次から次にプレイするなんて
      かなり凄い人じゃないと出来ない

      コンテンツ

      256: 名無しのPS5速報さん 2023/12/19(火) 07:41:53.81 ID:7l5n1lWK0
      >>254
      かなり凄い人は一本を徹底的にやり込むからイージーモードでメインストーリーだけ見たい勢にしか需要なさげ

      255: 名無しのPS5速報さん 2023/12/19(火) 07:40:19.93 ID:7l5n1lWK0
      >>1
      一本に費やす時間が長いからやり込むなら買った方が割安になることも多いし
      やってる最中にサービス対象外になることも多い
      単純にサービスとコンテンツとの相性が悪い

      272: 名無しのPS5速報さん 2023/12/19(火) 08:17:44.70 ID:ENl4k6BZd
      音楽や動画と違って長いからとしか
      アーケードとかなら合うかもしれんがな

      132: 名無しのPS5速報さん 2023/12/18(月) 22:15:06.31 ID:J85ALHiC0
      ゲームって自分好みのゲームかどうか見極めるだけでもそこそこ時間かかるし、本当に自分好みのゲームならDL版なりパッケージ版なり買うだろ
      クリアまでに時間かかるし、テトリスやぷよぷよみたいなゲームは買いきった方が安上がり
      サブスクとは致命的に相性悪い

      268: 名無しのPS5速報さん 2023/12/19(火) 08:07:10.30 ID:sTQ+vXcn0
      自分で価値あると思うサブスクには入ってるがサブスク分は殆ど遊んでないな
      動画配信サブスクも同じ
      それでも止めないのは価値あると思ってるから
      ただ価値ないと思ったらスパッと止める

      281: 名無しのPS5速報さん 2023/12/19(火) 08:49:34.32 ID:osEW4xOC0
      サブスクのスタイルに合いそうなゲームを考えてみてもガチャやF2Pで良いじゃんって成るんだよな…

      強いて言うなら「メタバース的な多様なゲームのハブ+強力なコミュ機能を付けたモノ」ぐらいならワンチャン在るかな?ぐらいな感じ

      ただソレでも定額オンリーって状態だけでなくタイトルによっては追加金額掛かるとか
      サブスク以外のアクセス方法との併用とかする事に成るとは思うが

      285: 名無しのPS5速報さん 2023/12/19(火) 08:52:11.84 ID:R0YTCoxwM
      そもそも音楽や動画と違ってプレイヤーが全然少ないからな
      ゲームって意外と敷居が高いものって理解しよう

      147: 名無しのPS5速報さん 2023/12/18(月) 22:51:55.07 ID:pk2dSyqh0
      一般層なんか特に定番の話題作の範囲から2~3本ちょろっと触って終わりだ

      370: 名無しのPS5速報さん 2023/12/19(火) 10:38:55.59 ID:/oIfjBcz0
      短い時間で何度もやらせる事が出来るという条件に一番近いのがゲーセンのゲーム

      257: 名無しのPS5速報さん 2023/12/19(火) 07:44:32.41 ID:K9SmpNKl0
      サブスクじゃないけど激安セールで買いまくったソフトって名作って言われて物でも結局積んでるんだよな
      やっぱそれなりに金出したゲームの優先度が高くなるから自分はゲームサブスクには向いてないな


      関連記事
      ゲームを発売日に買う意義について

      一つ疑問なんだが、ゲームに「旬」ってあると思うか?

      PlayStation 5
      ソニー・インタラクティブエンタテインメント
      (2023-12-20T00:00:01Z)
      他サイトおすすめ記事
      

      ゲームの話題全般 サブスク 雑談 ゲーム

      コメント ※荒らし、煽り対策の一環で接続制限を設定しています。不適切投稿をしていないのに投稿できない方、など解除を希望の方はお問い合わせよりご連絡ください。※メールアドレス必須

       
      1. 名無しのPS5速報さん 2023年12月19日 12:06 ID:o8fkr9OV0 ▼このコメントに返信

      気軽に数時間で済む映像作品や音楽と違って、大作ゲームは数十時間かかるから

      ゲームのサブスクは過去ゲーやインディゲーでやるのが向いてる、PSplusが成功してるのもそういうことや
      0 0
      2. 名無しのPS5速報さん 2023年12月19日 12:11 ID:uKeiraKU0 ▼このコメントに返信
      流行らないんじゃなくて流行ってないことにしたい人たちがいるだけだろう
      自分もそうだけどやっぱりソフトはちゃんと買って遊びたい
      0 0
      3. 名無しのPS5速報さん 2023年12月19日 12:12 ID:wqdKPuOA0 ▼このコメントに返信
      レトロゲームとか軽いのはサブスクでも良いけど、これは絶対遊びたい!ってのは買いたいわ
      作ってる側はどうなんだろ、サブスク前提だとモチベーション下がらないんかな
      0 0
      4. 名無しのPS5速報さん 2023年12月19日 12:13 ID:dZ7XxaBQ0 ▼このコメントに返信
      量が違いすぎるからゲームのサブスクなんて多くて2、300種類で
      音楽動画は数千~数千万種類だからそれだけ色々な人が食いつく
      0 0
      5. 名無しのPS4速報さん 2023年12月19日 12:14 ID:S3VxG6Yh0 ▼このコメントに返信
      遊ぶ方も作る方も時間がかかるもんな
      開発費も高くてサブスクじゃ稼げない
      スイカゲームみたいなのならいいんだけど大作はサブスクとは相性最悪
      0 0
      6. 名無しのPS4速報さん 2023年12月19日 12:17 ID:S3VxG6Yh0 ▼このコメントに返信
      サブスクはスマホからコンシューマまで展開してる原神のヒットが相当効いてる
      サブスクで薄利多売するくらいなら基本無料でいいじゃんっていう
      こっちも似たようなのが増えると即レッドオーシャンだけどな
      0 0
      7. 名無しのPS5速報さん 2023年12月19日 12:18 ID:FD.k2ZGx0 ▼このコメントに返信
      新作発売日にサブスク出来きるならやるけども。ないから買うやん。また新作でるやん。ないから買うやん。
      サブスク見たらやりたいゲームみんなもってるやん。
      0 0
      8. 名無 2023年12月19日 12:18 ID:CRfXM7Tq0 ▼このコメントに返信
      言うほど同時に何本もやらない時間無い操作方法覚えきれないだからサブスクで一気に配信されてもしょうがねぇンだわ
      月に千円位でもって塵も積もればだし買った方が安い時もあるし
      0 0
      9. 名無しのPS5速報さん 2023年12月19日 12:19 ID:mrdYJiLG0 ▼このコメントに返信
      タイパ悪いからな
      0 0
      10. 名無しのPS4速報さん 2023年12月19日 12:20 ID:uDaqy05.0 ▼このコメントに返信
      ゲーパスは凄くいいよねゲーパスは
      0 0
      11. 名無しのPS4速報さん 2023年12月19日 12:25 ID:2rZMAYRH0 ▼このコメントに返信
      受動的じゃないから
      毎日野球場好き放題使っていいですよって言われて毎日野球やるやつは少ない、自分の意思で行動に起こさなきゃいけないから
      毎日野球の試合見ていいですよってなら野球好きは観る、テレビの前に座ってりゃ勝手に動いてくれるから
      0 0
      12. 名無しのPS4速報さん 2023年12月19日 12:25 ID:q.zNlM7l0 ▼このコメントに返信
      ゲーパスかなりコスパいいけど
      0 0
      13. 名無しのPS5速報さん 2023年12月19日 12:28 ID:OKhwqoYY0 ▼このコメントに返信
      やりたいゲームの発売の隙間にテキトーに遊べるやつをやるわけだけど
      どうしてもお試しで遊んでる感じが拭えないな
      ちゃんと遊んだ!といえるのは最近だとGhostwire: Tokyoくらいかな
      0 0
      14. 名無しのPS5速報さん 2023年12月19日 12:30 ID:CApmlZiT0 ▼このコメントに返信
      ゲームカタログはインディーズゲー来た方が嬉しいんだよなぁ
      0 0
      15. 名無しのPS4速報さん 2023年12月19日 12:30 ID:6WdCFQAu0 ▼このコメントに返信
      音楽のサブスクたまにカムバック無料期間で入るだけだな
      令和の今じゃ歌だけ聞くとか一番つまらん趣味だろ
      ゲームの方が遥かに格上で高尚な地位になった
      0 0
      16. 名無しのPS5速報さん 2023年12月19日 12:30 ID:rbIF7KAz0 ▼このコメントに返信
      月額課金ならネトゲで出来るし、そんなに作る必要なさそうなんだよな。アクションゲーム寄せ集めたりゲーセンみたいなところでならまだしも
      0 0
      17. 名無しのPS5速報さん 2023年12月19日 12:31 ID:lg0fMRBW0 ▼このコメントに返信
      ソシャゲが基本プレイ無料で手軽だからだろ
      音楽も映画も基本視聴無料があったらサブスク廃れるわ
      0 0
      18. 名無しのPS5速報さん 2023年12月19日 12:32 ID:ReAXvUaT0 ▼このコメントに返信
      なんかいつの間にか配信終了してるけど音楽や動画のサブスクもそうゆうもんなん?
      0 0
      19. 名無しのPS4速報さん 2023年12月19日 12:35 ID:smv63tjO0 ▼このコメントに返信
      サブスクでやるとあんまり熱中はできない
      モチベーションが上がらないというか、隅々までやる感じではないね
      0 0
      20. 名無しのPS5速報さん 2023年12月19日 12:38 ID:dZ7XxaBQ0 ▼このコメントに返信
      >>18
      アマプラやU-NEXTは動画の方は見るページに何日まで配信と書いてあるな
      Spotify入ってるけど音楽は記載されるか知らんな、結構消えてるが
      少なくともPSstoreみたいに更新グダったりはしてない
      0 0
      21. 名無しのPS4速報さん 2023年12月19日 12:38 ID:A0gDSOTI0 ▼このコメントに返信
      まあ一本だけでも時間かかるし相性は悪いよな
      最初から好きなモノは普通に単品で買うほうがいい方が多い

      自分はつまみ食いするタイプじゃなく1つのものをガッツリやるタイプだし、
      たまにフリプで配られるモノだけでもPS+分の元は取れてるからOK
      今はずっと仁王2やって800時間超え、シーズンパスは金出して買った
      提供した側もそれ狙いでフリプにしたんだろうし
      0 0
      22. 名無しのPS4速報さん 2023年12月19日 12:39 ID:o1oCw8WR0 ▼このコメントに返信
      ゲームパスの場合 赤字の上に あまりにも良すぎて 新作買う人がかなり減っているからな
      あれ見ていると サブスクもほどほどの程度にしておかないとな 
      0 0
      23. 名無しのPS4速報さん 2023年12月19日 12:42 ID:d3HzJzZg0 ▼このコメントに返信
      ゲームはプレイ時間が長いのでサブスクのメリットがあまりない
      時間を考えてさっさとクリアするとかやると楽しめないだろうし何よりもったいない
      大抵の人は新作にも手を出すだろうからそうなると余計にサブスクの恩恵が薄い
      時間かかる都合上今でもいくつも積みゲーがあるって人も多いだろうしね
      0 0
      24. 名無しのPS5速報さん 2023年12月19日 12:42 ID:IwnPr4al0 ▼このコメントに返信
      惰性でエクストラ入り続けているけど
      気にはなっていたが買わなかったゲームを触りだけやるものになってるな
      結局やりたいものは買ってしまう
      ゲーパスもラインナップ見てるけど、本当にやりたいものはやはり買わないと無い
      0 0
      25. 名無しのPS5速報さん 2023年12月19日 12:45 ID:UK.MaCyM0 ▼このコメントに返信
      音楽とか動画に比べてたとえMSくらい巨大な企業であっても毎回笑えない巨額の赤字垂れ流すほど起動に乗せ辛いから
      一つ一つの単価にバラつきは有れどとにかく高い
      そして黒字に変えるためには天文学的な課金者数が必要で更に言えば月額5000か6000以上は本来取られるサービスであること
      普及させるためにあり得ない低価格で無理矢理やってる段階なのにパスの金額で出来るものと馬鹿は勘違いしている
      サードメーカーはソフトが売れなくなりジリジリと買い取り金も下げられ疲弊し潰れていく
      ただ馬鹿には想像出来ないし理解も出来ないらしい
      0 0
      26. 名無しのPS4速報さん 2023年12月19日 12:48 ID:d3HzJzZg0 ▼このコメントに返信
      >>19
      それはわかるな
      ゲームに限らず自分で直接それを買うって事が結構重要だよね
      サブスクも月額とかで金払ってるじゃんという事ではなく
      0 0
      27. 名無しのPS4速報さん 2023年12月19日 12:49 ID:HSE80coq0 ▼このコメントに返信
      必要無いからだよ
      音楽や映画は好き勝手聞いたり見たりするのに一々買ってたらいくらお金があっても足りないけど、ゲームは都度買ってもコスパが良くて大した金額にならないからな
      0 0
      28. 名無しのPS4速報さん 2023年12月19日 12:49 ID:ObyxckZB0 ▼このコメントに返信
      大手ゲーム会社の社長が言ってたけどゲームは安すぎって言ってるくらいだから
      ゲーパスはめちゃくちゃコスパは良いってことだろうね
      0 0
      29. 名無しのPS4速報さん 2023年12月19日 12:49 ID:NK.PrRxB0 ▼このコメントに返信
      そもそもサブスクだって年間2万位は払わなきゃなんねぇんだよね。
      それなら別に単品で買った方が後腐れ無いし何時配信止まるかとか
      心配しなくていいから気分が楽、サブスクはなんか急かされる感覚
      あってコンテンツにスケジュールを支配されてるみたいで嫌い、
      映像や音楽なんかは元々レンタル文化も強かったからそういうのは無いな。
      0 0
      30. 名無しのPS4速報さん 2023年12月19日 12:52 ID:hWCVLFGQ0 ▼このコメントに返信
      動画や音楽ですらサブスクってなると自分の中で扱いが軽くなるしサブスクのゲームなんて真剣にやる気になれんわ
      0 0
      31. 名無しのPS4速報さん 2023年12月19日 12:53 ID:YxMGR7eu0 ▼このコメントに返信
      ネット回線が貧弱な人も未だに多いからな
      10ギガ程度でも1~2時間掛かっちゃうとやる気なくすやろ
      0 0
      32. 名無しのPS5速報さん 2023年12月19日 12:55 ID:gC0sbEuM0 ▼このコメントに返信
      能動的なインタラクティブコンテンツにサブスクは合わんからな
      映画も音楽も本も見る聴くだけの受動的なコンテンツだからサブスクが成り立つ訳
      0 0
      33. 名無しのPS5速報さん 2023年12月19日 12:59 ID:IwnPr4al0 ▼このコメントに返信
      >>28
      つまりアメリカメーカーお得意の激安で客集めて
      ライバル潰したら瀑値上げが待ってるやつですやん
      0 0
      34. 名無しのPS5速報さん 2023年12月19日 13:00 ID:dZ7XxaBQ0 ▼このコメントに返信
      >>32
      音楽は兎も角、頭空っぽで映画や本を観るんか?
      0 0
      35. 名無しのPS5速報さん 2023年12月19日 13:05 ID:8NPK987C0 ▼このコメントに返信
      ソフトじゃなくてコンシューマー機やPCなどハードのサブスクはそこそこ需給ありそうだけどね。ゲームハードはどんどん値上がりしてるし普通に売ったら転売の餌食になるだけだし。最終的にクラウドゲームになるとしても当面は遅延の問題を解決できそうにないしなぁ
      0 0
      36. 名無しのPS5速報さん 2023年12月19日 13:05 ID:3cUJ0VV30 ▼このコメントに返信
      ゲームって消化してるときが一番面白くないからな
      やりたいソフトとやる時間が噛み合ってないと楽しめない
      0 0
      37. 名無しのPS5速報さん 2023年12月19日 13:07 ID:k5ZblECi0 ▼このコメントに返信
      最新のソフトが有るわけでもなく、それらは当然購入することになる。
      結局支払うことになり、期間限定という条件がつくだけなのでサブスクは選ばない。
      またやりたくもないソフトをいくら配られてもやらない。
      0 0
      38. 名無しのPS4速報さん 2023年12月19日 13:12 ID:c70.wK4h0 ▼このコメントに返信
      モチベーションは明らかに下がるな
      購入>サブスク>フリプって感じ
      0 0
      39. 名無しのPS4速報さん 2023年12月19日 13:15 ID:CaVIod.Z0 ▼このコメントに返信
      ゲームは気軽に手軽にやる感じのものじゃないからな
      音楽や動画はデパ地下試食感覚で消費出来るけど、ゲームはそうはいかない
      0 0
      40. 名無しのPS4速報さん 2023年12月19日 13:18 ID:L4GHTYZ50 ▼このコメントに返信
      ゲームサブスクやって思うのはお得な反面、今遊びたいゲームより消えていくゲームが
      気になって遊びたいけど順番的に気の乗らない消化プレイが頻繁に発生するところが微妙。
      サブスクタイトルでもちゃんと遊びたいソフトは結局買ってる(本来購入が正しいんだろうけど)
      消えるまでにもう少し時間を設けて欲しい、急かされプレイは疲れるよ。
      0 0
      41. 名無しのPS5速報さん 2023年12月19日 13:20 ID:8NPK987C0 ▼このコメントに返信
      世の中には、ゲームやりたいけどゲーム機の電源を入れる気にならなくて今日はいいやを繰り返す人が沢山いるんだ。つまりそれなりにモチベを要求される娯楽なんだ。だからゲームのサブスクは金の無駄
      0 0
      42. 名無しのPS4速報さん 2023年12月19日 13:27 ID:L4GHTYZ50 ▼このコメントに返信
      受動的コンテンツと能動的コンテンツの違いってのもあるかな。
      音楽や動画、ゲーム実況は前者。ゲームは後者で腰を据える必要がある
      0 0
      43. 名無しのPS4速報さん 2023年12月19日 13:33 ID:y.03UtiC0 ▼このコメントに返信
      ゲームしない人からするとゲームは娯楽じゃなく作業+勉強みたいな趣味感覚らしいし
      映画や音楽サブスクと比べるとコスパもタイパも悪いからなぁ
      コロナ禍みたいに日常生活で暇な時間があと2、3時間増えないと普及は難しいと思う
      0 0
      44. 名無しのPS5速報さん 2023年12月19日 13:33 ID:moqOHFJ.0 ▼このコメントに返信
      ゲーパスはwindows立ち上げる度に勧誘してくるのがうざい
      いつかポチってしまいそう
      0 0
      45. 名無しのPS5速報さん 2023年12月19日 13:34 ID:3cUJ0VV30 ▼このコメントに返信
      >>34
      本はあれだが、音楽、映画は両手開けれるのがデカい
      朝起きて準備中、通勤通学、食事、風呂、寝る前
      日常の隙間時間やながら時間に消化出来る
      0 0
      46. 名無しのPS5速報さん 2023年12月19日 13:35 ID:VXxKp1sc0 ▼このコメントに返信
      元々音楽や映像はレンタルという文化があって買うのはマニアだけだったからな
      0 0
      47. 名無しのPS4速報さん 2023年12月19日 13:35 ID:NK.PrRxB0 ▼このコメントに返信
      サブスクはコンテンツが溜まって来ると当然値上げって話になるからな、
      維持するためのインフラ代金は年々あがっていくの目に見えるんだよね、
      ネトフリとか他のサブスクで実証済みだし。
      0 0
      48. 名無しのPS5速報さん 2023年12月19日 13:48 ID:gC0sbEuM0 ▼このコメントに返信
      >>45
      本だって何なら朗読形式で人気声優が読んでくれるから"聴く"にできるしな
      0 0
      49. 名無しのPS4速報さん 2023年12月19日 13:48 ID:rY.khyB90 ▼このコメントに返信
      ちょうど買って遊ぼうと思ってたのがタイミングよくサブスクに来るとうれしい
      十三機兵とか百英雄伝の前日譚とか
      龍が如く外伝も8の前にやろうと思ってたところに初日からゲーパスって聞いたからPCゲームパスの方に初めて入ってみた
      ただ皆が書いてるように同じゲームでもサブスクで遊ぶのと新品で買って遊ぶのでは集中度が違うせいか面白さも変わる気がする、サブスクだとなんか作業感あるな
      0 0
      50. 名無しのPS5速報さん 2023年12月19日 13:51 ID:gC0sbEuM0 ▼このコメントに返信
      >>34
      頭空っぽかどうかじゃなくこちらが作品側に身体的アクションを起こす必要あるかどうかの違いの話
      インタラクティブって言葉一回ググってみ
      0 0
      51. 名無しのPS5速報さん 2023年12月19日 13:59 ID:85SZYYZE0 ▼このコメントに返信
      自分はこの1年間エクストラを楽しんだよ
      デモンズソウル ゴーストワイヤー STRAY サクナヒメ
      この4本が面白く、シナリオを最後まで遊び、トロコンをしたものまであった
      あとの数本は体験版感覚で序盤までみたいな感じで、ラインナップに不満を持ったことは無く、買うよりかは安く済んだことは間違いない
      新作も8本程度プレイして丁度1ヶ月に1本の割合に収まったけど、人それぞれのゲームライフスタイルの相性に極端に左右されるものなのかなと
      0 0
      52. 名無しのPS5速報さん 2023年12月19日 14:01 ID:LB9TLXV40 ▼このコメントに返信

      ゲームパスが大ゴケしてるのはただ単にXBOXだからだと思う

      0 0
      53. 名無しのPS5速報さん 2023年12月19日 14:03 ID:NMSQ.p3W0 ▼このコメントに返信
      ゲームサブスクの世界市場規模が2022年に171億6000万ドルで、予測だと2031年には559億4000万ドルに成長する見込みらしいし、まだまだ始まったばかりじゃないかな
      まあ音楽や動画配信のサブスクほどの市場規模には及ばないだろうけど
      0 0
      54. 名無しのPS5速報さん 2023年12月19日 14:06 ID:SkMHfm7U0 ▼このコメントに返信
      単純に自分でプレイしなきゃ進まないし終わらないから
      映画や音楽はBGMとして垂れ流せるがゲームは自動じゃないからね
      ラスアス2も批判されたのは自分で進めるゲームだからで、映画なら嫌でもエンディングまで行くからストレスも少なかったはず
      0 0
      55. 名無しのPS5速報さん 2023年12月19日 14:12 ID:w5NaUaXG0 ▼このコメントに返信
      そうか?俺はプレステのサブスク入って1年で、スパイダーマン1、スパイダーマンマイルズ、ラスアス、FF10、stray、ジャッジアイズ、ゴーストワイヤー東京、デモンズソウル、バイオ7、人喰いのトリコ、ホライゾン、アンティルドーン、13機兵防衛圏を遊んだゾ
      0 0
      56. 名無しのPS4速報さん 2023年12月19日 14:14 ID:PcRxI7Od0 ▼このコメントに返信
      買うまでは至らなかったゲームを出来るサービスだから
      それに一本クリアするのに時間かかるから音楽や動画ほどコスパも良くないね
      0 0
      57. 名無しのPS5速報さん 2023年12月19日 14:26 ID:nVuj6Oz.0 ▼このコメントに返信
      ゲーパスすげー
      ゲーパスサイコー
      ゲーム買ってる奴は情弱www
      さて無料のゲームやるか
      0 0
      58. 名無しのPS4速報さん 2023年12月19日 14:48 ID:P2e3VkwR0 ▼このコメントに返信
      充分流行ってるのに何で流行ってないで話が進んでるの?
      PSPlusの売り上げがエグイ事になってるのにこれでも流行ってない扱いとかヤバくね?
      0 0
      59. 名無しのPS4速報さん 2023年12月19日 14:59 ID:AZL2kEKj0 ▼このコメントに返信
      やりたいゲームは自分で買ってるからフリプとかは有難みがないんだよな
      たまにやりたいと思ってなかったゲームに手出してみるけどモチベ続かなくてすぐ辞めちゃう
      0 0
      60. 名無しのPS4速報さん 2023年12月19日 15:14 ID:7LFJ.u.f0 ▼このコメントに返信
      >>17
      spotifyは基本無料だぞ?
      0 0
      61. 名無しのPS5速報さん 2023年12月19日 15:14 ID:YlRlYtok0 ▼このコメントに返信
      自分はサブスク利用してる。メリットはつまらなかったら辞めても金銭的に痛くないし、積みゲー増えない。クリアしたら新しいゲームにすぐ移れる。セールとかいちいち気にしなくていい。
      一番は遊んだことのないジャンルの色んなゲームに出会えるからかな
      0 0
      62. 名無しのPS5速報さん 2023年12月19日 15:16 ID:MifgKSWj0 ▼このコメントに返信
      >>4
      というか単純に新作が遊べないサブスクなんてニッチ需要しかない
      現状はTSUTAYAの100円落ちしたDVDを月額で見放題、とコンセプトほぼ同じなわけで
      0 0
      63. 名無しのPS5速報さん 2023年12月19日 16:37 ID:7lI2zwFd0 ▼このコメントに返信
      いつでもできるから今やらなくてもいいやってなる
      0 0
      64. 名無しのPS4速報さん 2023年12月19日 16:58 ID:wK90.ryX0 ▼このコメントに返信
      年に3~4本くらい気になった新作を発売日に買って、合間にフリプかセールで面白そうなソフトを探して買うみたいな感じでやってたけど、1年前にエクストラ入ってから合間で遊ぶソフトがフリプかエクストラタイトルに変わったな
      ラインナップも豪華だから気になってたけどやってなかったってタイトルあっていいサービスだと思うけどね
      0 0
      65. 名無しのPS4速報さん 2023年12月19日 16:59 ID:gRRPdLGb0 ▼このコメントに返信
      すでに指摘出てる点の他、育てたデータすら手元に残らないのも致命的
      これがあるのはほぼゲームだけの特徴
      0 0
      66. 名無しのPS5速報さん 2023年12月19日 17:12 ID:TP9wiPpx0 ▼このコメントに返信
      10年後にはパッケとレトロ以外の中古は滅亡してると思うが
      それでもサブスク普及してないことになるんだろうかね?
      0 0
      67. 名無しのPS4速報さん 2023年12月19日 17:14 ID:NK.PrRxB0 ▼このコメントに返信
      PSNのフリーゲームとかすら貰ってもやらないし
      Amazonで配ってる無料ゲームなんてももらってもやらない、
      新作消化で時間は十分潰れる、それどころか来年は年始から
      スケジュールが詰まっててサブスクとか遊ぶ暇が無いわ。
      遊んでないのに金払うのは勿体ないから少なくとも来年の半分は
      サブスクサービスに入る必要無無しよ。
      0 0
      68. 名無しのPS4速報さん 2023年12月19日 17:30 ID:EBGSLJrF0 ▼このコメントに返信
      1本のプレイ時間がどうしても長くなるからな
      クリアまで60時間かかります、やりこむと100時間以上かかります、ってなると、
      配信中に終わるのかという心配がつきまとうからね
      ただ、買うまでは至らなかったけど遊びたかったゲームが遊べるのは凄く良いし、中古屋に金落とすくらいなら全然ありだと思う
      0 0
      69. 名無しのPS4速報さん 2023年12月19日 18:08 ID:N960YvRr0 ▼このコメントに返信
      ソニーファーストタイトルはゲームカタログ待ちでその間に積みゲーとかゲームパスで十分間が持つ
      ゲームのサブスクの難点はプレイ順の予定をしっかり立てないと、配信終了になっちゃうことと
      「んーこれもうすぐサブスクくるかもだしなー」ってセールがあんまり楽しくなくなること
      0 0
      70. 名無しのPS4速報さん 2023年12月19日 18:20 ID:AWwI4n.R0 ▼このコメントに返信
      かなり流行ってるだろ
      ゲーパスとかプレミアムとか入ってる人かなりいるじゃん
      0 0
      71. 名無しのPS5速報さん 2023年12月19日 18:37 ID:zObwOWfg0 ▼このコメントに返信
      >>70
      ディズニー+が3年で1億5000万会員
      ネトフリやアマプラなど数億超えの会員競合いて
      ゲーパスはあれだけもってきて3年で2500万
      目標に届いてないてMS自身が認めてる状態
      0 0
      72. 名無しのPS4速報さん 2023年12月19日 18:39 ID:44sk.n.e0 ▼このコメントに返信
      >>27
      サブスクって時間はあるけど逐一買っていたら幾らあっても足りないとか気軽に流行りのコンテンツとかレガシーコンテンツを漁りたいとかそういう需要から出来たものだしな。ゲームでやりたきゃそれこそF2Pで良いし根本的に需要が薄いわよね
      0 0
      73. 名無しのPS5速報さん 2023年12月19日 18:42 ID:4.5W6Z0J0 ▼このコメントに返信
      映画や音楽みたいにながらができないからな
      ゲームは大量にラインナップあっても、時間や集中力がどうしてもとられる
      誰もが無限に時間ある訳ではないから本当にやりたいゲーム優先する
      だがエルデンリングやモンハン新作が発売日にサブスクにあるかて言われれば無い訳で
      ゲームとサブスクは相性あまり良くない
      0 0
      74. 名無しのPS4速報さん 2023年12月19日 18:44 ID:44sk.n.e0 ▼このコメントに返信
      >>34
      むしろ家でじっくり聞くっていう人の方が今は少数派でしょ。以前からスポーツ用とかは有ったけど今ではながら聞きイヤホンとか一大ジャンルと化しているレベルやぞ
      0 0
      75. 名無しのPS4速報さん 2023年12月19日 18:52 ID:9mPNlflF0 ▼このコメントに返信
      数年前のスレかと思った
      ゲームカタログは十分成功してるよな?
      0 0
      76. 名無しのPS5速報さん 2023年12月19日 19:03 ID:4j.Rnr4f0 ▼このコメントに返信
      流し見や流し聴きができる手軽さがない
      暇潰しに軽くやるならスマホゲーやるし、ラインナップも音楽とは数が雲泥の差で管理する側もずっと大変だし
      0 0
      77. 名無しのPS5速報さん 2023年12月19日 19:12 ID:Dk59Desu0 ▼このコメントに返信
      >>75
      +全体では利益出てるが、カタログ自体で出てるかは不明
      ゲーパスは利益出てないて海外でいくつも記事出てて
      会員数も2500万から公表してない(一度3000万て表記した事あるがすぐ2500万に戻した)

      0 0
      78. 名無しのPS4速報さん 2023年12月19日 19:44 ID:JWWFGYNm0 ▼このコメントに返信
      イマイチ時間を割いてまでやりたいゲームがないんだよな
      たまに当たりの月があるけど
      0 0
      79. 名無しのPS5速報さん 2023年12月19日 19:45 ID:uoTEIJ5b0 ▼このコメントに返信
      DLしても時間がないの〜
      それでもまた入ったけどw
      0 0
      80. 名無しのPS5速報さん 2023年12月19日 19:55 ID:79osRlSZ0 ▼このコメントに返信
      音楽や映画のサブスクは膨大なリストから探す
      ゲーパスは数ヶ月以内にただで追加されたもので良いのが必ずあるからそれだけ遊ぶ
      昔のはほぼ漁らない
      活用方法が根本的に違うな
      アメリカは2000円だっけ?高いわ
      ゲーム価格も日本より安いのに
      0 0
      81. 名無しのPS4速報さん 2023年12月19日 20:21 ID:bcl.HYos0 ▼このコメントに返信
      >>10
      Day1タイトルを年2本以上遊べばそれで元取れるからお得やな
      0 0
      82. 名無しのPS5速報さん 2023年12月19日 20:35 ID:A7lpuCSP0 ▼このコメントに返信
      気軽につまんで気に入ったら金払うってポジションにスマホゲーがいるからな
      大半の人はそれで事足りる
      0 0
      83. 名無しのPS5速報さん 2023年12月19日 20:39 ID:A7lpuCSP0 ▼このコメントに返信
      >>66
      ダウンロード版とサブスク混同してない?
      0 0
      84. 名無しのPS5速報さん 2023年12月19日 21:09 ID:ZAES.N690 ▼このコメントに返信
      なんかイチゴ狩りとリンゴ狩りくらい満足感が違うイチゴは沢山食べられるけどリンゴはムリだよねっていう
      0 0
      85. 名無しのPS4速報さん 2023年12月19日 21:43 ID:NjJk6SKH0 ▼このコメントに返信
      FF10-2コンププレイしてるけど100時間かかってもまだ終わる気配がないな
      パッケージの積みゲーたくさんあるからplus抜けてもいいくらい
      0 0
      86. 名無しのPS5速報さん 2023年12月19日 22:57 ID:w3zEU4EV0 ▼このコメントに返信
      ゲーム機を持ってないからだな
      ファイヤースティックで全部できるようになったら流行る
      0 0
      87. 名無しのPS5速報さん 2023年12月20日 00:08 ID:yv9yHXpp0 ▼このコメントに返信
      ゲームは一日で終わらないから
      時間が大きいと思う
      いつ何時、大変になるか分からないし
      数ヶ月は入ってても継続しないと思う
      0 0
      88. 名無しのPS5速報さん 2023年12月20日 02:22 ID:NpIpOFxQ0 ▼このコメントに返信
      知り合いがPS5買って1番高いやつ入ってる
      本人が満足そうにしてるから野暮な事は言わないけど
      0 0
      89. 名無しのPS4速報さん 2023年12月20日 02:59 ID:W6DD2Kzc0 ▼このコメントに返信
      おれはサブスクそのものが好きじゃないから
      流行らない方が当たり前に感じる
      0 0
      90. 名無しのPS5速報さん 2023年12月20日 04:06 ID:TqdnwAbQ0 ▼このコメントに返信
      これからさらに増えていくでしょ
      過去作は、どんどん追加してほしいね
      0 0
      91. 名無しのPS5速報さん 2023年12月20日 10:20 ID:2JTCSiGx0 ▼このコメントに返信
      仮に年間1万円だとして、やりたいタイトルが2、3本あって楽しめたなら残りの期間はボーナスタイムだと思ってる
      0 0
      92. 名無しのPS4速報さん 2023年12月20日 10:47 ID:fzo2Rqd80 ▼このコメントに返信
      >>88
      野暮なこと言わないと言いつつ、我慢できずにここで書き込む当たりなぁ
      友達見てるかもしれんぞ
      言うつもりがないなら、一生しまっとき
      0 0
      93. 名無しのPS5速報さん 2023年12月20日 11:21 ID:Bhg4Rjib0 ▼このコメントに返信
      ゲーパスやPS plusあるし十分流行ってるやろ
      0 0
      94. 名無しのPS5速報さん 2023年12月20日 11:46 ID:SLns8a8T0 ▼このコメントに返信
      会員数増加してるし流行ってるんちゃう?少なくともワイには素晴らしいサービスやけどな。
      年1000時間のプレイ時間のうち、7割はカタログでダウンロードしたゲームで遊んでる。月1000円程度でこれだけ遊べるって最高。
      0 0
      95. 名無しのPS5速報さん 2023年12月20日 11:53 ID:kXkXTKAG0 ▼このコメントに返信
      >>8
      フリプくらいがちょうどいいのはある
      楽しければ一ヶ月遊び倒して、合わなければ来月を待つって感じ
      30〜40本いくらでも遊べますって言われてもそんな切り替えて遊ばんなぁってなるわ
      0 0
      96. 名無しのPS5速報さん 2023年12月20日 12:38 ID:n.5KCebX0 ▼このコメントに返信
      お手軽じゃないからな。

      動画は気になったものを次々観ている。
      30分以内で終わるし。
      0 0
      97. 名無しのPS5速報さん 2023年12月20日 12:40 ID:n.5KCebX0 ▼このコメントに返信
      >>86
      逆にゲーム機で動画も観れるけど?
      0 0
      98. 名無しのPS5速報さん 2023年12月20日 12:45 ID:n.5KCebX0 ▼このコメントに返信
      >>65
      ゲームデータは残るよ?
      0 0
      99. 名無しのPS4速報さん 2023年12月20日 13:22 ID:W6DD2Kzc0 ▼このコメントに返信
      >>92
      横からだが、大袈裟
      一生しまっとかなきゃいけないほど重大な話でも何でもない
      0 0
      100. 名無しのPS5速報さん 2023年12月21日 07:34 ID:VUkgOTU.0 ▼このコメントに返信
      エクストラで3本くらいやれば元取れるからめっちゃお得だけど、最近は面白いゲームばっかり出るからやる時間がないよね
      0 0