PS5速報!

国内最大級のPS4・PS5専門ブログ。PS5ゲームの速報や攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事などを幅広く取り扱うまとめサイトです!

      コントローラーの振動をONにして遊んでる人ってどれくらいいる?

      • 131
      game_TOP

      注目記事
      【悲報】PS5コントローラー、「ソフトより高い!」「高機能はいらないから廉価版出して」と言われてしまう…

      ソニー『DualSense ワイヤレスコントローラー』に関する新たな特許を申請!アクセシビリティ機能としてボタンが動的に点灯するバージョンが開発中?

      1: 名無しのPS5速報さん 2023/12/14(木) 14:15:15.56 ID:YsH4MFTxp
      それ必要か?

      現実の刺激要る?

      3: 名無しのPS5速報さん 2023/12/14(木) 14:17:50.89 ID:eCDgFrClH
      いらん
      俺は分解して外した

      5: 名無しのPS5速報さん 2023/12/14(木) 14:21:00.91 ID:vgEu88vUa
      >>3
      振動モーター重過ぎるよな
      自分も外したいけど壊すの怖くてそのまんまだわ

      
      : PS速報管理人おすすめ記事♪

      引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1702530915/

      27: 名無しのPS5速報さん 2023/12/14(木) 14:56:26.03 ID:Rqdy5WEd0
      要る
      微細な振動とかでゲーム内で何か起きてるなぁとか判断できたりするのは割とデカい
      game_1

      7: 名無しのPS5速報さん 2023/12/14(木) 14:21:34.56 ID:g44l4g7x0
      精密な操作が要求される格ゲーなんかには振動機能は向いてないと思った

      10: 名無しのPS5速報さん 2023/12/14(木) 14:28:34.68 ID:w7/4PMrj0
      せっかくだからオンだけど1番弱くしてる
      安い中華コンのバカみたいに強いのは簡便

      19: 名無しのPS5速報さん 2023/12/14(木) 14:40:14.85 ID:F4iNL8f30
      エリコン2の振動音うるさすぎワロタ

      20: 名無しのPS5速報さん 2023/12/14(木) 14:41:28.66 ID:/UqlcF970
      100%オフにするからいらない

      21: 名無しのPS5速報さん 2023/12/14(木) 14:44:30.55 ID:6POSATTq0
      ムービー長いからテーブルにコントローラー置いてたら
      突然ブブブブガタガタって鳴りだしてビックリするんだよ

      18: 名無しのPS5速報さん 2023/12/14(木) 14:39:16.06 ID:lwaNO7DN0
      無くして少しでも軽くして欲しい

      29: 名無しのPS5速報さん 2023/12/14(木) 14:58:31.67 ID:e6n/aUSud
      エースコンバットだと振動が有った方が面白いけどな

      14: 名無しのPS5速報さん 2023/12/14(木) 14:34:33.23 ID:E0aPO83o0
      あってもええんちゃう
      PvPには必要ないだけ
      PvP

      30: 名無しのPS5速報さん 2023/12/14(木) 15:04:57.05 ID:xikpuLWY0
      使ってて楽しくはあるんだけど、スターオーシャン2Rみたいに馬鹿みたいに振動するとコントローラーが壊れるんじゃないかと思うからそういう時は切る。滅多にない話だが

      33: 名無しのPS5速報さん 2023/12/14(木) 15:13:26.11 ID:WrMnJplSd
      大体振動オンにしてんのも忘れて振動してても気づかないほどになった
      とは言え無いよりあった方が楽だな
      作業で何かしらの知らせになるから

      34: 名無しのPS5速報さん 2023/12/14(木) 15:19:33.57 ID:vH0YHe9p0
      振動があろうがなかろうが気にしたこと無いわ

      35: 名無しのPS5速報さん 2023/12/14(木) 15:26:17.87 ID:KHpUr6tc0
      モーションコントロールだと
      フィードバック無いと色々きついね

      43: 名無しのPS5速報さん 2023/12/14(木) 17:58:23.71 ID:INwSCvlJ0
      PS5のL2R2トリガーに振動機能とかなかったけ?バイオRE4だと銃を撃つ時に重みが出るとかやってたし
      あれってsteamだとどうなってんの

      47: 名無しのPS5速報さん 2023/12/14(木) 19:42:46.54 ID:0OEnr3Km0
      いらないからOFFにしてる。

      50: 名無しのPS5速報さん 2023/12/15(金) 01:48:01.99 ID:2NkZkF7L0
      エッジも買ってモーター外そうかなと思って分解動画見たら糞めんどくさそうになっててやめた

      36: 名無しのPS5速報さん 2023/12/14(木) 15:46:04.76 ID:YCefvBkJ0
      シューターはないと物足りない
      バイオハザードRE4

      57: 名無しのPS5速報さん 2023/12/15(金) 11:42:36.37 ID:2pS19JWm0
      無いと物凄い気持ち悪い
      振動があることで、いろいろわかることが多いゲームが多いのに
      だから簡単になくすホリみたいなメーカー嫌い

      63: 名無しのPS5速報さん 2023/12/15(金) 12:22:35.31 ID:fHjSPJGLp
      頭に攻撃喰らっても足に攻撃喰らってもコントローラー持ってる手にしか振動いかないから臨場感的なのはありそうで無い

      62: 名無しのPS5速報さん 2023/12/15(金) 12:22:20.79 ID:cU8nh9OS0
      臨場感出るように作りこんでる振動はあった方がいい
      ただブルブルするだけのヤツはいらね


      関連記事
      PS5のデュアルセンスはコントローラーの最高傑作だと思う

      PS5やっと届いて起動したんだけどこれコントローラーすごいなwww

      PlayStation 5(CFI-2000A01)
      ソニー・インタラクティブエンタテインメント
      (2023-11-10T00:00:01Z)
      他サイトおすすめ記事
      

      ゲームの話題全般 コントローラー 雑談 ゲーム

      コメント ※荒らし、煽り対策の一環で接続制限を設定しています。不適切投稿をしていないのに投稿できない方、など解除を希望の方はお問い合わせよりご連絡ください。※メールアドレス必須

       
      1. 名無しのPS5速報さん 2023年12月15日 20:07 ID:lWL.kQwT0 ▼このコメントに返信
      OFF一択
      0 0
      2. 名無しのPS4速報さん 2023年12月15日 20:10 ID:qyG1OP8T0 ▼このコメントに返信
      正直スレタイで目を疑った
      OFFにするという発想がなかったわ
      0 0
      3. 名無しのPS5速報さん 2023年12月15日 20:11 ID:Xx8GstmC0 ▼このコメントに返信
      ゲームを体験として楽しみたいから常にオンにしてる
      特にPS5になってからは振動の違いで楽しめる
      0 0
      4. 名無しのPS5速報さん 2023年12月15日 20:11 ID:BGTw9n5.0 ▼このコメントに返信
      なんとかトリガーもオフにしてる
      友人が馬鹿力で壊したの見てからちょっと怖い
      0 0
      5. 名無しのPS4速報さん 2023年12月15日 20:12 ID:CzGuTCOz0 ▼このコメントに返信
      ASTRO's PLAYROOM遊んだ時はここまで細かく振動表現できるんだって驚いたけど
      それ以外のゲームだとあんまり活かせてない印象
      それでも一応はオンにしてる
      0 0
      6. 名無しのPS5速報さん 2023年12月15日 20:12 ID:ItE3nWy.0 ▼このコメントに返信
      初期オンだよね?
      わざわざオフにはしないな
      0 0
      7. 名無しのPS4速報さん 2023年12月15日 20:14 ID:fRV0KQGO0 ▼このコメントに返信
      基本ON
      PS5だとゴーストワイヤー東京のブルブル感が良かったわ
      0 0
      8. 名無しのPS4速報さん 2023年12月15日 20:14 ID:m29Mhxqf0 ▼このコメントに返信
      FPSとかPVP系やるなら外すかもだけど今は全くやらなくなったからONのままだな
      それにPS5向けのソロゲーとかは大体がサードでも振動普通に使ってるからOFFにすると逆に物足りない
      0 0
      9. 名無しのPS4速報さん 2023年12月15日 20:15 ID:BECv2YEj0 ▼このコメントに返信
      PCでもPS5でも、どんなゲームだろうと基本的にOFFだわ、邪魔すぎる
      唯一の例外でFF14の漁師で釣りする時だけはONにしてる…コレだけは振動のメリットでかい
      0 0
      10. 名無しのPS4速報さん 2023年12月15日 20:16 ID:nNnetunI0 ▼このコメントに返信
      デュアルセンス初めて触った時かなり感動したけどな
      水の感覚とかすごくなかったか?
      0 0
      11. 名無しのPS4速報さん 2023年12月15日 20:16 ID:QMXcpwCs0 ▼このコメントに返信
      PS5コンをOFFにしてるのはちょっともったいないと思う
      対人ゲーならOFFでいいけども
      0 0
      12. 名無しのPS4速報さん 2023年12月15日 20:18 ID:VVSTSS8I0 ▼このコメントに返信
      ゲームに寄るけど、基本オンだなぁ
      モンハンなんか振動でボタン押すテンポというかリズムがとりやすかったりする
      0 0
      13. 名無しのPS5速報さん 2023年12月15日 20:21 ID:SJgnvhOJ0 ▼このコメントに返信
      特に気にもならないから振動オンのままだわ
      0 0
      14. 名無しのPS5速報さん 2023年12月15日 20:22 ID:wgWL8eAH0 ▼このコメントに返信
      >>4
      わかる、最初だけやなこの機能に感動するの
      0 0
      15. Q 2023年12月15日 20:22 ID:vF71VOeI0 ▼このコメントに返信
      >>3
      これよ。
      0 0
      16. 名無しのPS5速報さん 2023年12月15日 20:23 ID:wgWL8eAH0 ▼このコメントに返信
      股間に乗せながらプレイするから常にオォン!だわ、良い刺激に…んっ!なってます…うっ!
      0 0
      17. 名無しのPS5速報さん 2023年12月15日 20:23 ID:NcNYP.N50 ▼このコメントに返信
      アストロプレイルームとかはオフにすると面白さが半減すると言ってもいいくらいだよな
      0 0
      18. 名無しのPS5速報さん 2023年12月15日 20:24 ID:0EBtIfA70 ▼このコメントに返信
      バッテリーの減りが早くなるだけだからトリガーも基本オフだわ
      PSタイトルやる時だけオン
      0 0
      19. 名無しのPS5速報さん 2023年12月15日 20:24 ID:wgWL8eAH0 ▼このコメントに返信
      >>10
      すごかった(小並感)
      0 0
      20. 名無しのPS4速報さん 2023年12月15日 20:25 ID:KdiPeAEP0 ▼このコメントに返信
      これ邪魔だからオフって人多いのまじでよくわからん
      対人ゲーならまだしも、オフしたら全然物足りん
      0 0
      21. 名無しのPS5速報さん 2023年12月15日 20:25 ID:.HSUYaBn0 ▼このコメントに返信
      振動は気にならないからオンにしてる
      なくても別に良いけど物足りなさを感じるかもしれない
      0 0
      22. 名無しのPS4速報さん 2023年12月15日 20:30 ID:1SjXBtmw0 ▼このコメントに返信
      昔のやつみたいなただ震えます程度ならまだしもな
      ともあれ、VRとともにこの分野は成長してくれんとね
      そういう意味じゃ、未だにピコピコの域から脱せられてない気もするわ
      0 0
      23. 名無しのPS5速報さん 2023年12月15日 20:33 ID:bNBp7YTy0 ▼このコメントに返信
      アダプティブトリガーの負荷が正直だるい時もある
      でも振動は切った事ないな
      振動あるおかげで没入感高まるし
      0 0
      24. 名無しのPS4速報さん 2023年12月15日 20:35 ID:O4FnmrUs0 ▼このコメントに返信
      なんかオフにするのがゲーマー!みたいな声のでかい人多いけど
      個人的には振動をオフにするっていう選択をすることはないなぁ
      一度したことあるけどめちゃくちゃ違和感あるんだよな、振動ある前提でPSはやってきたし
      0 0
      25. 名無しのPS5速報さん 2023年12月15日 20:41 ID:lx2E9yOL0 ▼このコメントに返信
      ONだけど?何このタイトル。
      振動で敵を感知できるゲームとかもあるからね。
      バッテリーの減りは早いけど、コントローラー1個しかないわけじゃないからね。
      0 0
      26. 名無しのPS5速報さん 2023年12月15日 20:43 ID:lx2E9yOL0 ▼このコメントに返信
      >>4
      トリガーは何故かガチガチの時があるからオフだな。
      あれはマジで壊れる。
      0 0
      27. 名無しのPS4速報さん 2023年12月15日 20:46 ID:I2Vb.7Aj0 ▼このコメントに返信
      PS4の頃はオフにしてたけど、PS5になってからはオンにした
      0 0
      28. 名無しのPS5速報さん 2023年12月15日 20:47 ID:lx2E9yOL0 ▼このコメントに返信
      なんか…振動オフにしてる人はゲームを楽しんでるわけじゃなさそうに感じる。
      なに「邪魔」って。
      何がどう邪魔なの?
      振動で操作をミスるの?
      対戦に命でもかけてるの?
      0 0
      29. 名無しのPS5速報さん 2023年12月15日 20:47 ID:sCQRSk.M0 ▼このコメントに返信
      Switchで感動したからPS5もHD振動を導入してくれて良かったよ
      0 0
      30. 名無しのPS4速報さん 2023年12月15日 20:49 ID:st0f7T5K0 ▼このコメントに返信
      オフにしてるやつが存在する事にびっくりした
      0 0
      31. 名無しのPS4速報さん 2023年12月15日 20:49 ID:NZRNw3q00 ▼このコメントに返信
      ホラゲにはいるだろ普通に。あるのとないのじゃ臨場感が全く違う
      0 0
      32. 名無しのPS4速報さん 2023年12月15日 20:49 ID:O4FnmrUs0 ▼このコメントに返信
      >>4
      馬鹿力で壊したって分かってるなら普通に使ってれば問題ないのわかるのにな

      結構ネットでも見かけるけど皆コントローラー持つ&操作するのに無駄に力使いすぎなんだよ、普通そんな簡単に壊れんよ
      0 0
      33. 名無しのPS4速報さん 2023年12月15日 20:54 ID:iCbwVFM60 ▼このコメントに返信
      ゲームによっては振動が邪魔に感じる人もいると思うけどね
      0 0
      34. 名無しのPS5速報さん 2023年12月15日 20:57 ID:Db9G3sN20 ▼このコメントに返信
      流石に逆張りマン以外OFFにしないだろ?
      操作で振動が邪魔になる事なんてあんの?アフターバーナーの筐体とか乗ったらしぬんじゃないか
      0 0
      35. 名無しのPS4速報さん 2023年12月15日 20:58 ID:m29Mhxqf0 ▼このコメントに返信
      馬で岩肌とか硬い所走ってる時にはそれっぽい振動を堪能したあとに試しにOFFにしてみたら逆に違和感凄かった
      あとはゲームによっては水中で水の抵抗のような感触や武器を投げて手元に戻って来る時に掌で受け止めたような衝撃も感じれてそれもOFFにするとやっぱりしっくり来なかった
      多分今後ゲームやる上で決め手にはならないかもだけど振動あるとないのを選ぶならずっと振動ありを選ぶと思うよ
      0 0
      36. 名無しのPS4速報さん 2023年12月15日 20:58 ID:iYxFsDQx0 ▼このコメントに返信
      ほとんど誰も何故どのように有用なのか説得力のある説明出来ないのに、
      多くの公式コントローラーに標準装備され、大概のユーザーがそれを使ってるギミックって考えたら不思議だな。振動機能って
      0 0
      37. 名無しのPS4速報さん 2023年12月15日 21:00 ID:nPk5eGqW0 ▼このコメントに返信
      振動部分を取り外したら、PS4のコントローラとか重さ半分以下だからなあ。
      機能を外した廉価版とか出して欲しいってずっと思ってるわ。
      0 0
      38. 名無しのPS4速報さん 2023年12月15日 21:03 ID:.dGGugdp0 ▼このコメントに返信
      >>20
      私も基本オフにしてるで
      アダプティブトリガーだっけ?車運転したりするとアクセルのR2押すと変な抵抗があって気持ち悪い
      でもRDRとかにあるようななにかアイテム隠れてたりすると振動で報せる機能だけは欲しい
      0 0
      39. 名無しのPS5速報さん 2023年12月15日 21:04 ID:VPaDsdUx0 ▼このコメントに返信
      スパイディで振動OFFにしたらキャットの手掛かり探し難航したからそれ以来ONやわ
      今はアクションとかの謎解きやと振動前提のゲームデザインしてるからOFFにしてる人らどうやって遊んでんのか気になるわ
      0 0
      40. 名無しのPS4速報さん 2023年12月15日 21:06 ID:8RYn26jz0 ▼このコメントに返信
      振動はいるけどアダプティブトリガーは力加減がわからないからいらない
      0 0
      41. 名無しのPS5速報さん 2023年12月15日 21:08 ID:lx2E9yOL0 ▼このコメントに返信
      >>36
      君は手の皮が厚いのかもしれないけど、振動でリロードの完了や、敵の接近を感じたり、fallout等では罠解除に必須だったりするわけだが、逆に振動が何のゲームでどのように邪魔なのか説得力のある説明は出来るの?
      0 0
      42. 名無しのPS4速報さん 2023年12月15日 21:08 ID:qT1ohxAz0 ▼このコメントに返信
      コントローラーの寿命が減るからオフにしてる
      コントローラーを振動させながらスティック倒したりボタン押したりは負担になる
      0 0
      43. 名無しのPS5速報さん 2023年12月15日 21:09 ID:kHkEVBv70 ▼このコメントに返信
      オフにする人なんているのかw
      デスストランディングとか振動ないと重心のズレとか分からないんだけど
      0 0
      44. 名無しのPS5速報さん 2023年12月15日 21:09 ID:lx2E9yOL0 ▼このコメントに返信
      >>40
      あれ、設定通りにならない時があるからオフにしてるけど、オフでもガッチガチの時があったから、不具合もあるんじゃないかと思ってる。
      0 0
      45. 名無しのPS5速報さん 2023年12月15日 21:10 ID:lx2E9yOL0 ▼このコメントに返信
      >>41
      訂正、罠じゃなくて多分鍵開けだった
      0 0
      46. 名無しのPS5速報さん 2023年12月15日 21:10 ID:P2Efj6pO0 ▼このコメントに返信
      長時間やると疲れるのでオフにしてる
      あと対人ゲーとかボイチャありの時だけオフ(ノイズ入るの嫌だし)
      気合い入れてやりたいゲームはオンの時もあるけど、比率は少ないかなぁ
      デモンズリメイクとかは振動こだわりあって好きだったが、PS専用ゲーじゃないとただ震えるだけだからあんまり意味を感じないな
      0 0
      47. 名無しのPS4速報さん 2023年12月15日 21:14 ID:pfxUuukv0 ▼このコメントに返信
      アストロして振動機能に対して感動覚えなかったからトリガー、振動、マイクすべてオフにした。
      >>41でFOのピッキングで振動必須みたいな書き振りしてるが、音でわかるから振動なくても無問題なんだよね
      0 0
      48. 名無しのPS4速報さん 2023年12月15日 21:22 ID:QC1lsssf0 ▼このコメントに返信
      コントローラの残りバッテリー量を0〜100%でも表示してほしい
      目盛り最後のひとつだとゲームやめて充電しようか迷う
      0 0
      49. 名無しのPS4速報さん 2023年12月15日 21:24 ID:RwZTTO9O0 ▼このコメントに返信
      どうでもいいスレだな
      0 0
      50. 名無しのPS4速報さん 2023年12月15日 21:25 ID:yDsBWAly0 ▼このコメントに返信
      FPSのPvPではさすがにオフにするけどシングルプレイゲームは絶対オンじゃないと物足りないなって思うくらいPS5になってからはトリガーも振動もオンにしてる
      PvPでもレースゲームは絶対オンにしてる。周りのハンコン勢とアシストオフで走るにはハンコンのFFBほどじゃないにしてもあのハプティックフィードバック使いこなすとこれ以上アクセル踏んだらスピンするなとかもなんとなくわかるから本当に凄いよ
      0 0
      51. 名無しのPS4速報さん 2023年12月15日 21:26 ID:6RybRHNO0 ▼このコメントに返信
      釣りするときは絶対要る
      オンライン対戦系は振動で無駄に慌てたくないからオフにすることが多いかな。アダプティブトリガーも重くなると撃つの遅くなるし
      0 0
      52. 名無しのPS5速報さん 2023年12月15日 21:26 ID:Bw.D1PRC0 ▼このコメントに返信
      ハプティック振動あると没入感出るから好きだわ
      0 0
      53. 名無しのPS5速報さん 2023年12月15日 21:27 ID:yJEKsDEQ0 ▼このコメントに返信
      オンにしてるんじゃなくてオフにしてないって感じだな
      0 0
      54. 名無しのPS4速報さん 2023年12月15日 21:32 ID:rIBV.vVl0 ▼このコメントに返信
      オフどころかわざわざ分解してモーター外すなんて事までしてる奴がいる方が信じられない
      0 0
      55. 名無しのPS4速報さん 2023年12月15日 21:40 ID:U1jH.7Ic0 ▼このコメントに返信
      サイコマンティスの仕事を奪うな
      0 0
      56. 名無しのPS4速報さん 2023年12月15日 21:43 ID:1dHSOslX0 ▼このコメントに返信
      ゲームによってオンオフ使い分ける
      ちょうど今始めたPRAEY FOR THE GODSは振動が心地良い
      0 0
      57. 名無しのPS4速報さん 2023年12月15日 21:45 ID:hNi2exuF0 ▼このコメントに返信
      >>54
      コントローラー程度で重いって言ってる奴の腕見てみたいわなw
      つまようじみたいな腕なんだろうと想像している
      0 0
      58. 名無しのPS5速報さん 2023年12月15日 21:50 ID:Bw.D1PRC0 ▼このコメントに返信
      >>57
      コントローラーで重かったら携帯機とかまず無理やな
      0 0
      59. 名無しのPS4速報さん 2023年12月15日 21:54 ID:pfxUuukv0 ▼このコメントに返信
      >>57
      自分は男だけどPS5のコントローラは重いし、デカい、R2の押し込み幅大きすぎで腕と指の負荷がきついわ。
      PS4の時は連続8時間ぐらいFPSやってたけどPS5にしてからは3時間もしたら腕に疲労感じて負荷の少ないジャンルのゲームに変えて腕を休めてからFPSに戻ってる。多機能オミットしたコントローラだしてくれたらそっちに乗り換えたい。
      0 0
      60. 名無しのPS5速報さん 2023年12月15日 21:57 ID:Bw.D1PRC0 ▼このコメントに返信
      >>59
      押し込み幅が気になるならエッジ買うしかないな
      DSはゲームによっては2段階押し込みでゲーム性広がるし
      タクティクスオウガみたく半分で止まる仕様になってたり多様性あるんだけどね
      0 0
      61. 名無しのPS4速報さん 2023年12月15日 21:58 ID:7.DJpCcC0 ▼このコメントに返信
      振動が必要なゲームはまだやった事がないな
      基本的に振動がウザイと感じるからOFFにできるなら切ってる
      0 0
      62. 名無しのPS4速報さん 2023年12月15日 22:02 ID:M6t72bnT0 ▼このコメントに返信
      ゲームによるわな
      0 0
      63. 名無しのPS5速報さん 2023年12月15日 22:05 ID:LDqlxpnY0 ▼このコメントに返信
      俺は持病持ちだから必ずオフってるわ
      0 0
      64. 名無しのPS5速報さん 2023年12月15日 22:06 ID:8eMu5zuX0 ▼このコメントに返信
      振動があって困るのは、長いムービーが始まったからコントローラーを机に置いて映像に集中してたのに急にガタガタガタって振動した時くらい
      最近のゲームはムービーが無くて短時間のカットシーンからシームレスでプレイ可能な場面に入る事が多いからコントローラーを机に置く事が無くなった
      0 0
      65. 名無しのPS5速報さん 2023年12月15日 22:07 ID:nsuQZEHT0 ▼このコメントに返信
      PS4まではどのゲームでもオフだったけどPS5にからは常に振動強にしてるわ
      0 0
      66. 名無しのPS4速報さん 2023年12月15日 22:14 ID:pQN6bf0B0 ▼このコメントに返信
      モンハンでため攻撃する時は必要
      他のゲームでも大魔法やクリティカル攻撃が出たときに震えるのはテンション上がる
      0 0
      67. 名無しのPS4速報さん 2023年12月15日 22:15 ID:tAoGE.MC0 ▼このコメントに返信
      振動はオンにしてるけどアダプティブトリガーはオフの人めっちゃいそう
      0 0
      68. 名無しのPS4速報さん 2023年12月15日 22:17 ID:lH2IVlBT0 ▼このコメントに返信
      臨場感いらんとか何のためにゲームしとるんや?
      ただ作業がしたいんか?
      0 0
      69. 名無しのPS4速報さん 2023年12月15日 22:18 ID:hNi2exuF0 ▼このコメントに返信
      >>59
      ゲームばっかりしてないで少しは運動しなさい
      0 0
      70. 名無しのPS4速報さん 2023年12月15日 22:20 ID:0ImOuMHQ0 ▼このコメントに返信
      ゲーム中のムービー見てる時に長いから
      机にコントローラ置いておいたら
      ガガガガッってなるのやめてくれ…
      0 0
      71. 名無しのPS4速報さん 2023年12月15日 22:21 ID:pfxUuukv0 ▼このコメントに返信
      >>69
      職種が半分肉体労働だから休日は勘弁して
      0 0
      72. 名無しのPS4速報さん 2023年12月15日 22:28 ID:lH2IVlBT0 ▼このコメントに返信
      トリガーが異様に硬いのは押すのはそこまででいいって言うサインや
      頻繁に押すとか溜めで押し続けるとか毎回根元まで押し込まんでいいよに開発の配慮やろ
      力まないでプレイすればこの方がプレイで疲れにくいんやで
      0 0
      73. 名無しのPS4速報さん 2023年12月15日 22:30 ID:OvRaUX0R0 ▼このコメントに返信
      オフにしてるけど分解して軽くするという発想は無かった
      やってみたいけど怖いな
      0 0
      74. 名無しのPS4速報さん 2023年12月15日 22:44 ID:M6t72bnT0 ▼このコメントに返信
      地球防衛軍はカメライベントと振動をオフにしないと死ぬことがあるんだよな
      特にカメラはキャラを硬直させるから
      0 0
      75. 名無しのPS4速報さん 2023年12月15日 22:50 ID:qZA7yBEq0 ▼このコメントに返信
      振動オフにしたら味気無くてつまんねーだろ
      アホか

      対人では邪魔?
      トップレベルでも無いのに負けたのを振動なんぞにせいにする奴は雑魚なんだよ
      0 0
      76. 名無しのPS5速報さん 2023年12月15日 22:54 ID:lFYM4j6n0 ▼このコメントに返信
      >>59
      言ってること、少しはわかるんだけどそんなに連続してやるもんじゃない
      0 0
      77. 名無しのPS5速報さん 2023年12月15日 22:58 ID:lx2E9yOL0 ▼このコメントに返信
      >>72
      いや、ボーダーランズ3でちょっとしか押せなくなったけど、弾出なかったぞ。
      恐る恐るガチッと押し込んだら弾撃てたけど、毎回ガチガチバキバキいってていつか折れると思った、というか実際バネがヘタって交換してもらった。
      折れてヘタるわけじゃないと思うから、原因は違うかも知れんが。
      0 0
      78. 名無しのPS5速報さん 2023年12月15日 23:00 ID:lx2E9yOL0 ▼このコメントに返信
      >>74
      それはカメラの振動では?
      コントローラーの振動で死ぬことはないな
      0 0
      79. 名無しのPS5速報さん 2023年12月15日 23:02 ID:lFYM4j6n0 ▼このコメントに返信
      振動のセンスとでも言うのか、酷いゲームはたまにある
      でもおおよそ大手のメーカーはあったほうが絶対にいい
      対人だってシビアにレート上げたいとかじゃなけりゃ有ったほうが普通に楽しい
      0 0
      80. 名無しのPS5速報さん 2023年12月15日 23:05 ID:lx2E9yOL0 ▼このコメントに返信
      >>76
      今年だけでEDF6を800時間やってたけど、コントローラーで疲れることはないな。
      重さがどうの言ってる人は、腕でも上げてやってるのかな?
      手自体は膝やテーブルの上においてやってるから何時間でも、どんな重さでも問題ない。
      0 0
      81. 名無しのPS5速報さん 2023年12月15日 23:06 ID:CgbyDGH00 ▼このコメントに返信
      >>2
      シューティングゲー以外はONだわ
      0 0
      82. 名無しのPS5速報さん 2023年12月15日 23:07 ID:lx2E9yOL0 ▼このコメントに返信
      >>64
      長いムービーがあっても、急にQTEや戦闘が始まったりすることがあるから、コントローラーは置いたことはないな。
      二度目以降ならスキップすらし。
      0 0
      83. 名無しのPS5速報さん 2023年12月15日 23:12 ID:lx2E9yOL0 ▼このコメントに返信
      >>47
      音?回してる時になってる?
      俺とは開け方が違うのかな?超ゆっくりに回してるから音がしてないだけかもしれんけど、少なくとも音がなる前に振動の方が先に伝わってくるよ。
      振動の速さで角度の誤差もわかるから、ロックピックはほとんど消費しない。
      もっとも、高音だと俺は聞こえないっぽいけど…
      0 0
      84. 名無しのPS4速報さん 2023年12月15日 23:17 ID:YHm1Xr1f0 ▼このコメントに返信
      熱帯しかやらないから要らない
      まったく必要ない
      0 0
      85. 名無しのPS5速報さん 2023年12月15日 23:17 ID:lFYM4j6n0 ▼このコメントに返信
      >>80
      その時々とかゲームによるね
      0 0
      86. 名無しのPS4速報さん 2023年12月15日 23:19 ID:Hx2mCCTr0 ▼このコメントに返信
      振動がコントローラの醍醐味とも思ってたけど、腕が痺れて支障を来すようになってからはオフにしてるな
      FPSだとほぼ常に振動してるから長時間遊んでると思ってたより負担が大きかった
      0 0
      87. 名無しのPS4速報さん 2023年12月15日 23:23 ID:pfxUuukv0 ▼このコメントに返信
      >>80
      自分が>>59で書いた腕の負荷がすくないゲームのひとつががEDFなんだよね。ブラツイ好きだったけどPS5ではR2の押し込み幅が原因であまり使わくなっちゃた。EDF6はPS4で600時間PS5で400時間してる。最近は仲がいい人があまりやらなくなったからプレイ時間がへってる
      0 0
      88. 名無しのPS4速報さん 2023年12月15日 23:31 ID:pfxUuukv0 ▼このコメントに返信
      >>83
      まわすときはゆっくりした音があってつまりがきたらギギッとした音が入って生きずまりでカコっとした音に代わるから位置かえて開けなおすみたいな感じ。画面に映るヘアピンの振動具合でもわかるから慣れた今では音無し、振動なし、映像のみでも開けれる。ヘアピンの消費はマスターで沼ったら1~2本消費するかな。大抵はすんなりいって消費なしだからヘアピンの残数気にしたことない。
      0 0
      89. 名無しのPS5速報さん 2023年12月15日 23:39 ID:lx2E9yOL0 ▼このコメントに返信
      Strayとか楽しめなさそうな人多いな…
      0 0
      90. 名無しのPS4速報さん 2023年12月16日 00:07 ID:Z4uUBkUX0 ▼このコメントに返信
      ハプティックフィードバックもアダプティブトリガーもコントローラーから鳴る音も全部好きだが
      0 0
      91. 名無しのPS5速報さん 2023年12月16日 00:22 ID:zVjZ1Z130 ▼このコメントに返信
      今年買ったPS5で、常にオンにしてるぞ
      PS5は、オンにしときたいと思うんだよな
      そのほうが面白く感じるんだよ
      0 0
      92. 名無しのPS5速報さん 2023年12月16日 00:22 ID:RnAse73z0 ▼このコメントに返信
      >>70
      常に持っておくんだよ!!!
      0 0
      93. 名無しのPS5速報さん 2023年12月16日 00:26 ID:873p81gK0 ▼このコメントに返信
      没入感重要なゲームは必ずオンにしちゃうなぁ
      ただ、メニュー操作でも振動するタイプのやつは、ゲームプレイと振動のオンオフ設定分けて欲しい
      0 0
      94. 名無しのPS5速報さん 2023年12月16日 00:28 ID:zODWay3r0 ▼このコメントに返信
      振動はあってもいいけど、その振動で手がイラつき始めたらOFFにしますな
      0 0
      95. 名無しのPS5速報さん 2023年12月16日 00:28 ID:RnAse73z0 ▼このコメントに返信
      >>61
      PS5のゲームに関しては、対人系FPS以外のRPGとかアクションゲームとかは振動とトリガーはONにした方が臨場感あって楽しめるってのが個人の感想。
      足元の地形の変化が振動だけで分かるのは感動ものよ。
      0 0
      96. 名無しのPS5速報さん 2023年12月16日 00:32 ID:873p81gK0 ▼このコメントに返信
      振動はPS5のHOME画面から行ける設定で弱中強3段階で選べるけど
      標準が強になってるから気になる人は変えるといいよ
      ゲーム内の設定だとONOFFしか選べない場合が多い
      0 0
      97. 名無しのPS5速報さん 2023年12月16日 00:32 ID:RnAse73z0 ▼このコメントに返信
      >>42
      初期型PS5の付属コントローラーが未だに現役なんだが、振動が影響でコントローラー壊れたなんてあんま聞かないけどな。
      0 0
      98. 名無しのPS4速報さん 2023年12月16日 00:33 ID:NYdz0WPF0 ▼このコメントに返信
      タイトル画面に戻るたび「ストリートファイターシックス!」って
      うるさかったから音声は消した
      0 0
      99. 名無しのPS5速報さん 2023年12月16日 00:33 ID:xH2m41Or0 ▼このコメントに返信
      個人的にエルデンリングよりデモンズリメイクが好きな理由がデュアルセンスの挙動
      デモンズリメイクはPS5に相応しい新しいゲーム体験をくれた
      0 0
      100. 名無しのPS5速報さん 2023年12月16日 00:36 ID:RnAse73z0 ▼このコメントに返信
      まあゲームを100%楽しむなら振動もトリガーもONだよね
      0 0
      101. 名無しのPS4速報さん 2023年12月16日 00:40 ID:25clMDYY0 ▼このコメントに返信
      ゲームによってオンオフ切り替えるな
      SLGとか少々放置することがあるのに付いてたりする場合は消す
      0 0
      102. 名無しのPS4速報さん 2023年12月16日 00:41 ID:FxWGkbgx0 ▼このコメントに返信
      わざわざ振動オフにする奴の方が少数派だろw
      0 0
      103. 名無しのPS5速報さん 2023年12月16日 01:32 ID:wWblVOW20 ▼このコメントに返信
      以前はいらんと思ってたけど(特にカットシーン)、PS5になってオンプレイで微振動調整入ってるの凄く好き。
      アダプティブトリガーの「カチッ」ってなるのも気持ち良い。
      0 0
      104. 名無しのPS5速報さん 2023年12月16日 01:45 ID:Lmcm.Pp50 ▼このコメントに返信
      たかが手が震えるだけでりんじょうかん
      0 0
      105. 名無しのPS4速報さん 2023年12月16日 02:02 ID:ECExgKRO0 ▼このコメントに返信
      振動が弱すぎて物足りなく感じたゲームは多くあるが
      振動が強すぎて余計と思ったゲームには遭遇したことがない
      0 0
      106. 名無しのPS5速報さん 2023年12月16日 02:16 ID:UqMZojD00 ▼このコメントに返信
      PS5コントローラの振動機能をグランツーリスモ7より活用してるゲームはなかなか無いだろ
      0 0
      107. 名無しのPS5速報さん 2023年12月16日 02:29 ID:xrXA850W0 ▼このコメントに返信
      >>3
      これだわな
      アストロプレイルーム最初にやったら基本ONにする決意固まる
      PvPのFPSとかはまた別だけど
      0 0
      108. 名無しのPS5速報さん 2023年12月16日 02:38 ID:i6QJF.EW0 ▼このコメントに返信
      邪魔に感じる事の方が多いから最近は常にオフ
      0 0
      109. 名無しのPS5速報さん 2023年12月16日 03:50 ID:RW9azUol0 ▼このコメントに返信
      >>106
      そこでインド人を右に!
      0 0
      110. 名無しのPS5速報さん 2023年12月16日 03:51 ID:RW9azUol0 ▼このコメントに返信
      寝落ち対策でオンにしてる
      0 0
      111. 名無しのPS4速報さん 2023年12月16日 06:06 ID:9Yj.FCjc0 ▼このコメントに返信
      爆破やらで手元だけ揺れて臨場感もくそもないわ。電池持ちに影響するぐらいならオフ
      0 0
      112. 名無しのPS4速報さん 2023年12月16日 06:20 ID:ykzPvSwC0 ▼このコメントに返信
      4まではオンだったけど5は振動原因で壊れそうだし完全オフにしてるわ
      0 0
      113. 名無しのPS4速報さん 2023年12月16日 06:23 ID:ykzPvSwC0 ▼このコメントに返信
      >>97
      俺の初期型はCoDやってたら一ヶ月もしないでR2が糞緩くなったし
      スティックも勝手に小刻みに動くズレが生じてたぞ
      0 0
      114. 名無しのPS5速報さん 2023年12月16日 09:18 ID:DjUGSWyT0 ▼このコメントに返信
      >>38
      俺は逆にGT7のアクセルブレーキの抵抗感に感動したな
      タイヤが滑るとブレーキのトリガーの重みが抜けていったりでめっちゃ楽しかった
      0 0
      115. 名無しのPS4速報さん 2023年12月16日 09:30 ID:jY2Ns.9A0 ▼このコメントに返信
      全てオフ
      PS5のコントローラーの振動なんて一度も体験したことない
      なんちゃらトリガーとかあれも振動なん?
      0 0
      116. 名無しのPS4速報さん 2023年12月16日 09:57 ID:lh5.Lb8Q0 ▼このコメントに返信
      >>104
      自ら楽しみを減らしてるだけなのにたかがとか強がっちゃうのが子供っぽいww
      0 0
      117. 名無しのPS5速報さん 2023年12月16日 10:08 ID:Bt2.E4wC0 ▼このコメントに返信
      エブリタイム常に切る
      0 0
      118. 名無しのPS4速報さん 2023年12月16日 10:14 ID:8mFZvAkZ0 ▼このコメントに返信
      デュアルショックが出始めた頃は「おぉ、スゲー!」ってなったけど
      しばらくしたら「だからなんやねん」ってなってオフにするようになったな
      振動でプレイ感が変わるようなゲームやっとらんから、
      今の振動がどれほど凄いのかわからんけど
      0 0
      119. 名無しのPS4速報さん 2023年12月16日 10:16 ID:UO3jgE8a0 ▼このコメントに返信
      あったほうが良いけど振動が音として聴こえるくらい強いのはやめてほしい
      最近はオンオフだけじゃなくて強さも設定できるゲーム増えてきたけど
      0 0
      120. 名無しのPS4速報さん 2023年12月16日 10:22 ID:UO3jgE8a0 ▼このコメントに返信
      臨場感どうこうよりも、視覚聴覚への集中力を減らせるっていう快適性のが振動機能の需要は高そう
      何か一つのアクションを確認するのにエフェクトを視覚で見る、サウンドエフェクトを聴覚で聴く、振動を触覚で感じるの3軸がある場合、振動があれば視覚聴覚を別のことに割ける
      振動をオフにすると視覚か聴覚を割り当てざるを得ないので、単純にリソースが半分になる
      0 0
      121. 名無しのPS5速報さん 2023年12月16日 10:36 ID:qJK9CkYC0 ▼このコメントに返信
      漏れそうな時とか急いでるからテーブルにそのまま置いてガタガタガタガタってなってる時あるよね
      0 0
      122. 名無しのPS5速報さん 2023年12月16日 12:03 ID:e4J2emNz0 ▼このコメントに返信
      >>115
      PS5買った意味ほぼないじゃん
      PS5が箱とかPCよりいいとこってコントローラが特殊なとこだけだし
      0 0
      123. 名無しのPS5速報さん 2023年12月16日 12:10 ID:fDpbkCjo0 ▼このコメントに返信
      デュアルセンスエッジに慣れちゃうとノーマルのデュアルセンスですら軽く感じるから怖いもんだ
      デュアルショック2とか今持つと綿のように軽い
      でも今更振動なしとかしょぼい振動に戻りたいかと言うとまったくそんなことはない
      他社製の互換コントローラーで納得できたことないし
      0 0
      124. 名無しのPS5速報さん 2023年12月16日 12:18 ID:fDpbkCjo0 ▼このコメントに返信
      Ghostwire: Tokyoとかしょぼいコントローラーでやったらまったく印象違うよ
      コントローラーをただの入力デバイスとしたら受けられない情報も多くなるでしょ
      0 0
      125. 名無しのPS4速報さん 2023年12月16日 12:20 ID:MAhYPGgf0 ▼このコメントに返信
      ※115
      一度も経験してないのにソレはちょっと……
      こだわりの強い面倒くさいヒト(最大限オブラートに包んだ表現)としか思えんわ
      0 0
      126. 名無しのPS4速報さん 2023年12月16日 12:24 ID:D8zzHydc0 ▼このコメントに返信
      本体買ったら振動オフとライトを一番暗くするとこからだったな
      0 0
      127. 名無しのPS5速報さん 2023年12月16日 12:32 ID:EPKLscky0 ▼このコメントに返信
      少しでも没入感を高めたいからオンにしてる
      ps5のハプティックフィードバック体験したか否かで評価分かれると思うな
      あれ体験したらオフになんてしない
      0 0
      128. 名無しのPS5速報さん 2023年12月16日 12:38 ID:NhKC.H3O0 ▼このコメントに返信
      常時ケーブルに繋いでるから振動でケーブルと机擦れてカタカタ言うからオフにしたわ
      あったらあったで良いけど無くても問題ない
      あとトリガーは重くなるの疲れそうだから切ったが
      アストロプレイルームは全部オンでクリアまでやるのが良し
      0 0
      129. 名無しのPS4速報さん 2023年12月16日 15:36 ID:i4TpfXEk0 ▼このコメントに返信
      ソロゲーだと役に立つし、振動は基本オン。
      ただトリガーは対戦じゃオフ。
      0 0
      130. 名無しのPS5速報さん 2023年12月16日 21:31 ID:vdGHaw4E0 ▼このコメントに返信
      なくても良さそうにみせかけて実際に無くなったら臨場感とか薄れてゲーム体験が微妙になるやつ
      0 0
      131. 名無しのPS4速報さん 2023年12月18日 08:54 ID:n2rH56Ww0 ▼このコメントに返信
      振動自体は嫌いじゃないけどバッテリー持ち悪くなるからOFF
      0 0