PS5速報!

国内最大級のPS4・PS5専門ブログ。PS5ゲームの速報や攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事などを幅広く取り扱うまとめサイトです!

      「日本人に無宗教が多いのは漫画やアニメ、ゲームで宗教が悪役にされてるから」←この説どうなん?

      • 252
      DQ_TOP

      注目記事
      ゲーム史上最高の悪役って誰なの?

      【画像】アトラスさん「ペルソナ2リロードを作りたい。でもあの髭どうしようか」←誰か助けてやれ

      1: 名無しのPS5速報さん 2023/11/30(木) 12:11:22.93 ID:b4t1Tp140
      日本人は子供の頃から「宗教=悪」という洗脳されている

      
      : PS速報管理人おすすめ記事♪

      引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1701313882/

      153: 名無しのPS5速報さん 2023/11/30(木) 14:53:59.89 ID:9YBt4PhQd
      大神
      はい論破

      大神

      5: 名無しのPS5速報さん 2023/11/30(木) 12:16:03.41 ID:AJX+E1th0
      逆だろ
      無宗教が多いから悪役にカルトっぽい宗教団体やら神やらが使いやすいんだろ

      6: 名無しのPS5速報さん 2023/11/30(木) 12:16:07.47 ID:QEie0XdGp
      なんかの宗教に入ってる人、宗教に関心無い人それぞれに「漫画アニメゲームのようなサブカルチャーが好きか、昔よく観ていたか」ってアンケートの統計取ったら面白いデータが出てくるかもな

      7: 名無しのPS5速報さん 2023/11/30(木) 12:17:36.60 ID:VOHgffNs0
      文化と宗教が一体化してるだけ
      日本文化に宗教が根付いてる

      175: 名無しのPS5速報さん 2023/11/30(木) 16:00:30.63 ID:SVQ6gh0kM
      >>7
      これな
      日本人は無自覚に宗教的行動を取っている

      268: 名無しのPS5速報さん 2023/11/30(木) 20:51:30.92 ID:CSBeDlTw0
      >>7
      俺の親の世代はまさにそれだな

      13: 名無しのPS5速報さん 2023/11/30(木) 12:20:33.75 ID:slSY9d1j0
      マンガに出てくる「枢機卿」は100%悪玉

      18: 名無しのPS5速報さん 2023/11/30(木) 12:24:42.83 ID:A/wjpjKQ0
      >>13
      だいたい免罪符出してくる

      240: 名無しのPS5速報さん 2023/11/30(木) 18:45:03.16 ID:CcqsUsXgd
      1225クリスマス 北欧の古代宗教
      1231除夜の鐘 仏教
      0101初詣 神道
      0101お年玉 道教

      無宗教とはいったい…

      22: 名無しのPS5速報さん 2023/11/30(木) 12:28:59.14 ID:eQeuEpKX0
      日本は世界でも屈指の信仰心が高い国だぞ
      いただきます、ごちそうさま って言葉そのものが宗教だし

      ペルソナ4

      46: 名無しのPS5速報さん 2023/11/30(木) 12:41:10.70 ID:gfOPgZ7nd
      無宗教って言うより万物に神や精霊が宿ってるって考えだからな
      だからこそ各宗教の神様のことを否定しない訳だし

      27: 名無しのPS5速報さん 2023/11/30(木) 12:32:06.46 ID:mwYhdnrGd
      普通にお盆参りとか初詣とか行ってるけど

      26: 名無しのPS5速報さん 2023/11/30(木) 12:31:32.39 ID:S8MwKXJx0
      生活のベースに宗教は根付いているけど
      それのルーツやら信仰としての宗教にはさほど拘りがないのが日本人

      75: 名無しのPS5速報さん 2023/11/30(木) 12:58:09.01 ID:d16foNoP0
      ゲームとか芸術作品に関してだと、海外作品のシナリオを真に理解することは出来ない、ってのは分かる。聖書の引用とか、海外作品って、めっちゃ多いし。

      101: 名無しのPS5速報さん 2023/11/30(木) 13:19:47.12 ID:aV4tBFAC0
      識者「神様倒したり合体するゲームが悪い」

      106: 名無しのPS5速報さん 2023/11/30(木) 13:27:23.87 ID:QEie0XdGp
      初代ゼルダで聖書を武器にしたりいろんなゲームに聖書出てくるけどあれはキリスト教的にはオッケーなのか
      イスラム教のコーランで同じ事やったら大問題に発展しそう

      111: 名無しのPS5速報さん 2023/11/30(木) 13:32:20.73 ID:xa7t6vXL0
      >>106
      損壊させなきゃ基本は問題にない筈
      宗教用具を有り得ない状態(禁忌とされていたり特定の意味に繋がる)にするのは強く非難されるけど

      133: 名無しのPS5速報さん 2023/11/30(木) 13:59:50.77 ID:+o0m0Bsp0
      真女神転生2の終わり方はロウルートが一番好き

      162: 名無しのPS5速報さん 2023/11/30(木) 15:16:45.61 ID:OyPjQdsM0
      というか宗教に関しては
      アメちゃんの方がよほど悪役にしてねーか?
      キリスト教関係のお稚児さん好きなペド神父なんかは
      ダークヒーロー系にたいてい成敗されとるし
      大量自殺やらかすカルトコミューンやら
      芸能界にまで入り込むサイエントロジーが元ネタの石村教
      古くはアトム教の元ネタな核ミサイル教もあったな

      163: 名無しのPS5速報さん 2023/11/30(木) 15:20:17.22 ID:2T23UIL+0
      教えはどうなってんだ

      167: 名無しのPS5速報さん 2023/11/30(木) 15:50:36.55 ID:CGkCM0hT0
      アメリカでも無宗教が増えてるしな

      177: 名無しのPS5速報さん 2023/11/30(木) 16:02:34.10 ID:69GwR805r
      >>167
      アクトレイザーで誰も祈らなくなった時こそが神からの自立と表現されてたな

      174: 名無しのPS5速報さん 2023/11/30(木) 15:59:30.41 ID:EusJdX/50
      ドラクエの教会がいつの間にか十字架じゃなくなってたの最近知ったわ

      DQ11

      293: 名無しのPS5速報さん 2023/12/01(金) 05:02:22.67 ID:SsF/HTtz0
      もっと密接に根付いて気が付かないだけだよ
      いただきますごちそうさまと自然に使ってる

      295: 名無しのPS5速報さん 2023/12/01(金) 06:00:18.17 ID:2Po0PyJj0
      いただきますは普通に言うわ
      食材そのものも、作ってくれた人やなんなら自分に言ってもいい
      生命をいただかなきゃ生きていけないのは信仰じゃなく事実と摂理だろ

      298: 名無しのPS5速報さん 2023/12/01(金) 07:01:35.46 ID:Rty2M6Tu0
      無宗教じゃないよ、多信教だよ。
      クリスマスを祝い、神社に初詣し、命日にはお寺にお参り。

      SEKIRO

      306: 名無しのPS5速報さん 2023/12/01(金) 09:54:51.79 ID:rC6VLy1eM
      日本人の大半は無宗教じゃなくて薄いんだよ、薄宗教
      薄いから他の宗教も薄まってボンヤリしたまま入って混ざる
      混ざってもなお薄い

      264: 名無しのPS5速報さん 2023/11/30(木) 20:25:51.95 ID:TbqzZcgO0
      熱しやすく冷めやすい。まさにそれだな
      ある意味信仰する神がいないからこそ、
      緩やかな信仰対象が次から次へと出てくる
      スポーツチーム、アイドルグループ、ゲームハードと
      偶像崇拝という意味ではまさに宗教だな

      52: 名無しのPS5速報さん 2023/11/30(木) 12:43:36.28 ID:A/wjpjKQ0
      女神転生プレイした後「宗教にも色々あるんだ」

      日本人で良かった


      関連記事
      ゲーム四大悪役キャラといえば「ハンサムジャック」「クッパ」「ガノンドロフ」

      バイオヴィレッジのBSAAとかいうちょっとアレな組織

      他サイトおすすめ記事
      

      ゲームの話題全般 ゲーム 雑談

      コメント ※荒らし、煽り対策の一環で接続制限を設定しています。不適切投稿をしていないのに投稿できない方、など解除を希望の方はお問い合わせよりご連絡ください。※メールアドレス必須

       
      1. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 12:06 ID:PeOUu3xt0 ▼このコメントに返信
      アニミズムが強いから一神教への反発が大きいってだけじゃないか
      0 0
      2. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 12:07 ID:oYZyl.z.0 ▼このコメントに返信
      ソニーがドイツで消費者庁とコラボしてるの取り上げて
      0 0
      3. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 12:08 ID:yapr3cqq0 ▼このコメントに返信
      明確な名前のついた特定の宗教を強く信仰してはないだけで
      日本がこれまで培ってきた文化や慣習が宗教と同じ機能をしてるって感じじゃね?
      0 0
      4. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 12:09 ID:3X8ngQcR0 ▼このコメントに返信
      神社とお寺どっちが多いの?
      0 0
      5. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 12:10 ID:ikEorjEQ0 ▼このコメントに返信
      全員がそうではないにしても影響はでかい
      結局非実在だからいいように使いやすいんだよな
      0 0
      6. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 12:11 ID:0uVjGLsC0 ▼このコメントに返信
      日本は無宗教とは違うような
      単に特定の宗教に拘らないってだけで宗教的行事はたくさん生活文化に根付いてるし
      0 0
      7. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 12:11 ID:hi7f9fef0 ▼このコメントに返信
      キリスト教は鎖国で追放
      敗戦で神道の廃止
      新興宗教アレルギーはオウムのせい
      そういう下地があっての無宗教からの悪役化
      0 0
      8. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 12:12 ID:UnY1nfwF0 ▼このコメントに返信
      まず無宗教ってのが間違ってるし
      仮に無宗教だったとして、そんな近年からなわけねーだろっていうね
      0 0
      9. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 12:12 ID:OD1eO15O0 ▼このコメントに返信
      オウム真理教サリン事件の影響は大きい
      あれで宗教そのものに対してマイナスイメージを持つようになった人は少なからずいると思う
      0 0
      10. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 12:12 ID:hGfkKwEO0 ▼このコメントに返信
      生活に根付いてるから宗教的行動として意識してないだけで
      日本人の行動はめちゃめちゃ宗教的
      0 0
      11. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 12:12 ID:becKio3o0 ▼このコメントに返信
      初詣して盆に墓参りして法事してるけど無宗教です
      0 0
      12. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 12:15 ID:XrYOlced0 ▼このコメントに返信
      >>4
      たぶん神社
      ただし放置された神社も多い
      お寺は明治初期に多く壊されたからな
      詳しくは日本史を勉強しな
      0 0
      13. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 12:15 ID:hi7f9fef0 ▼このコメントに返信
      >>11
      クリスマスもバレンタインもハロウィンもやります
      無関心だからこそ意味も考えずイベントにしちゃうんだろうね
      0 0
      14. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 12:15 ID:Dq6opTfb0 ▼このコメントに返信
      日本での仏教は出家でもしなきゃ戒律は無いし、神道はそもそも教義らしい教義が無いし
      考え方や生活に自然と溶け込んでる場合がほとんどだな
      0 0
      15. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 12:16 ID:XrYOlced0 ▼このコメントに返信
      >>1
      たぶんこれだな
      日本人は神様はそこら辺にいるって考え方だもんな
      0 0
      16. 一本鎗 改 2023年12月01日 12:20 ID:HVhiZFWO0 ▼このコメントに返信
      戦争に負けてなかったら、より一神教に近づいた神道だったかもだけどね🤭
      0 0
      17. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 12:21 ID:ekRZzF.60 ▼このコメントに返信
      宗教への帰属意識が低いだけで宗教的価値観は共有してるからね
      宗教への悪いイメージってのはだいたい狂信者とか詐欺師のイメージ
      0 0
      18. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 12:21 ID:ovl5qMg.0 ▼このコメントに返信
      宗教は悪!と喚きながら祭りやら宗教行事に参加するノータリンもいるしな
      批判するなら無宗教をつらぬけよ
      0 0
      19. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 12:22 ID:lEU1R0KQ0 ▼このコメントに返信
      >>1
      いや、無宗教か?
      日本人ほど新興宗教が支持されてる国ってあんの?
      創〇、顕〇会、エ〇バやらめちゃくちゃ信者数多いやん
      0 0
      20. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 12:22 ID:.X19ZfPV0 ▼このコメントに返信
      日本人は神様の存在は信じてるけど
      『神様はこう言っている』と言い張る人間や教義は信じていない
      キリストという神もいるだろう、仏様も神道の神様もいるだろう
      でもそれらの宗教の『教義は』本気で信じてない
      だから全部の神様の存在を信じることが出来る
      0 0
      21. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 12:24 ID:ia28cCAU0 ▼このコメントに返信
      実家に仏壇も墓もない日本人てほとんどいないから無宗教ではない
      多分外人は、日本人が初詣やお盆にクリスマスやハロウィンも節操なくやってるから特定の宗教に所属してないと勘違いしてる
      0 0
      22. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 12:25 ID:acBOvzl30 ▼このコメントに返信
      むしろ、宗教の事はそこそこ良いイメージを持っていたけど
      アメリカかからやってくる価値観の押し付けがましさに触れてから嫌なイメージになった
      宗教を名乗っていなくても一神教の影響を受けた価値観は押し付けがましさが強い
      0 0
      23. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 12:27 ID:1sC0u9zS0 ▼このコメントに返信
      ぶっちゃけオウム真理教がバチクソやらかしてるし、
      名前は出さないけど献金絡みのトラブルを起こした疑惑があるグレーゾーンの新興宗教も
      現行で多いからなぁ

      加えて宗教の場合、
      宗教の崇拝の対象を架空のモンスターにすることで現実の宗教とは関係がないよってことにできるから
      トラブルも起きにくい
      0 0
      24. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 12:30 ID:j1pA2S4B0 ▼このコメントに返信
      無宗教っていうより一つの宗教に固執してないっていう感じかなと思ってる
      0 0
      25. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 12:31 ID:DbeYh6p00 ▼このコメントに返信
      神道が「来るもの拒まず去る者追わず」なだけで無宗教ではないな
      まぁ、一神教は「信じないと殺すぞ、去っても殺すぞ」みたいなのばっかりだから外人には異質に感じるんだろうけど
      0 0
      26. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 12:32 ID:ZRr8fPFa0 ▼このコメントに返信
      ネタに昇華させるのが上手いからなんでも素材にできる、やらかしたらラッキー素材増えたわ程度にしか思わん
      0 0
      27. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 12:32 ID:YM62B8U30 ▼このコメントに返信
      日本の場合は「なんにでも神が宿ってるので、何でも大切にしようね。」がそもそもベースなので、
      そもそも無神論じゃない定期
      0 0
      28. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 12:34 ID:7yxWlzFU0 ▼このコメントに返信
      ヴィーガンも日本人から見たら宗教みたいなもんやろ
      0 0
      29. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 12:34 ID:KQqFFMAu0 ▼このコメントに返信
      信じていないと救わない癖に、信じていなくても天罰とやらだけは与える神なんて誰が信仰するもんか
      0 0
      30. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 12:34 ID:IY8OoWjS0 ▼このコメントに返信
      宗教って詐欺と戦争のイメージしかないんだけど
      0 0
      31. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 12:35 ID:lmObPpJD0 ▼このコメントに返信
      仏教以外の日本の新興宗教はただのジジイが洗脳してるイメージしかない
      0 0
      32. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 12:35 ID:ia28cCAU0 ▼このコメントに返信
      文化庁によると神道の信者数が8790万人、仏教が8390万人
      NHK調べでは宗教を信仰していると答えた人は36%、内訳は仏教が31%、神道が3%なんで
      日本の人口の3%は400万人弱なんで文化庁調べの神道系団体の報告は相当盛ってる
      0 0
      33. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 12:35 ID:vvev4LyD0 ▼このコメントに返信
      リアル宗教のが悪だし
      金を集めない新興宗教だけが善
      0 0
      34. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 12:35 ID:GNYdYCOh0 ▼このコメントに返信
      ゲームやアニメなんかの信者みてると日本人は潜在的にはかなり信心深いイメージ
      0 0
      35. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 12:35 ID:DMiN6ccO0 ▼このコメントに返信

      実際日本で宗教団体が大事件起こしてるからね

      0 0
      36. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 12:35 ID:8vftzTB90 ▼このコメントに返信
      宗教だから悪ってわけじゃなくて何かの思想に異常に偏ってて、尚且つそれを押し付けてくると悪になるんだよな
      そういう意味ではフェミ、ヴィーガン、ポリコレみたいなのも宗教みたいなもんだし、そこだけでやってる分には別に悪くない
      けどそれを色んなとこに持ち出してくるから嫌われる
      0 0
      37. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 12:36 ID:xwejMOYG0 ▼このコメントに返信
      そもそも無宗教じゃない。
      0 0
      38. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 12:37 ID:lmObPpJD0 ▼このコメントに返信
      >>33
      その代わり票を集めようとするじゃんw
      0 0
      39. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 12:37 ID:8brJkwT40 ▼このコメントに返信
      ゲハも宗教みたいなもんだしな
      実際はゲームなんてやってないし
      捏造してでも敵視する物を蔑める
      0 0
      40. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 12:37 ID:XeNNc37D0 ▼このコメントに返信
      書こうと思ったら7番が書いてた…本当に無宗教な奴なんているかよ
      0 0
      41. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 12:38 ID:6CiV9.LL0 ▼このコメントに返信
      無宗教だと思ってんのに宗教儀式やるくらいに宗教浸透してる国だろ、日本は
      0 0
      42. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 12:38 ID:3qwLKMUn0 ▼このコメントに返信
      誰だよそんな阿呆な説言ってるバカ
      漫画アニメゲームに触れるより早く「無宗教」だろうが
      0 0
      43. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 12:39 ID:.Bhl.mUQ0 ▼このコメントに返信
      いや、自分の信仰を相手に押し付けないからだろw(カルト以外)
      夫々で成り立ってる
      争わない
      0 0
      44. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 12:39 ID:kgeIsUBP0 ▼このコメントに返信
      江戸時代明治時代に漫画やアニメがあればそうかもな
      0 0
      45. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 12:41 ID:ia28cCAU0 ▼このコメントに返信
      「宗教」と聞くと運営してる組織や人間の胡散臭さを感じる
      個々人の心の中にある超自然的な物に対するスタンスの「信仰」ならいいが
      0 0
      46. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 12:42 ID:2RFZIbhz0 ▼このコメントに返信
      >>1
      それは確かにあると思う
      日本人の宗教観は神やその代理人が人々を導くというメシア論を持っていないので、神の恩恵というものを意識しとらん
      そのために宗教とは道徳そのものであるとは考えられず、宗教という概念そのものを軽んじる傾向があるな
      宗教が根強い国の人々は神の教えが道徳であり規範であると強く考えとる
      0 0
      47. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 12:42 ID:QPzRWHKg0 ▼このコメントに返信
      日本人で神を信じてるのは3%しかいないらしいから、サンタクロースみたいなもんやな
      0 0
      48. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 12:43 ID:cH83kSIJ0 ▼このコメントに返信
      日本は壺と犬作が組んで長年権力持ってるド宗教国家だろうが
      どこが無宗教だ
      0 0
      49. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 12:44 ID:JoE0T2El0 ▼このコメントに返信
      まとめ用スレ立て乙
      0 0
      50. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 12:46 ID:tCf2zc4w0 ▼このコメントに返信
      そもそも宗教って民衆を都合よく動かしたり押さえたりするために昔の権力者が産み出した道具だろ
      そんな背景分かってて創作物有り難がる方が異常だと思うんだが
      嘘っぱちを心の支えにしようって言うのがまず嫌だよ
      0 0
      51. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 12:46 ID:G7.WqUHR0 ▼このコメントに返信
      勢力がデカい宗教が創価統一とかカルトばかりだからな
      0 0
      52. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 12:47 ID:3x3qbdd50 ▼このコメントに返信
      日本ほど他者の信仰に寛大な国無いやん
      0 0
      53. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 12:47 ID:nSDAqXOl0 ▼このコメントに返信
      無宗教ではなく多神教定期
      0 0
      54. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 12:47 ID:TZ2DJCDD0 ▼このコメントに返信
      >>7
      明治維新のときに「廃仏毀釈」で各地のお寺を潰したから、仏教信仰もそれで弱まったよね
      0 0
      55. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 12:47 ID:ia28cCAU0 ▼このコメントに返信
      バチカンが必要以上の巨大権力を持っていた歴史があるようの
      日本史でも坊主が権力を握ったり
      清貧でない宗教団体とは胡乱なものだよ
      0 0
      56. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 12:48 ID:L1PRBYKn0 ▼このコメントに返信
      日本は多神教シャーマニズム系のゆるやかな宗教感が支配してるだけで無宗教なヤツは少ないだろ。
      一神教社会に生まれてこそから離れた無宗教者とは違う。
      0 0
      57. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 12:50 ID:HsLcWXbS0 ▼このコメントに返信
      ツクモ神、バチ・タタリ、偶像(アイドル)崇拝にキャラクター文化
      こんなにたくさん崇め信じ依存してるモノが多い日本が無宗教とか二度と言うなや、恥ずかしい
      0 0
      58. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 12:51 ID:xY.x.CJT0 ▼このコメントに返信
      PS真理教はいるよ
      0 0
      59. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 12:52 ID:M0qvGxX30 ▼このコメントに返信
      >>20
      いや神なんていないだろ
      本当にいると思ってんの?
      0 0
      60. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 12:52 ID:ia28cCAU0 ▼このコメントに返信
      海外版のクトゥルフ神話TRPGで
      日本人は妖怪や八百万の神々のおかげで「どんな異形の神もいるやろ」て達観してるので
      SAN値が下がりにくいスキルがあるらしい
      0 0
      61. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 12:54 ID:M0qvGxX30 ▼このコメントに返信
      日本人は都合よく神という言葉を使ってるだけで神が本当に居ると思ってる奴はほとんどいないだろ
      0 0
      62. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 12:54 ID:Wq1AUcAa0 ▼このコメントに返信
      宗教の定義が世界創生神話と戒律とかって話だから、神道は宗教と言うより文化と定義されがち。
      0 0
      63. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 12:54 ID:cWf9XNxw0 ▼このコメントに返信
      日本の宗教はほとんどカルト宗教だからじゃね
      0 0
      64. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 12:55 ID:pEErnYaX0 ▼このコメントに返信
      正直昔の人の考えた設定とかどうでもいいと思っている
      0 0
      65. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 12:56 ID:OXWvsS..0 ▼このコメントに返信
      いや日本は元々シャーマニズムじゃなくてアニミズムでしょ
      幼少の頃から親しんでるだいたいの作品がそこに根ざしてるから自然と受け入れられてる気がする
      0 0
      66. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 12:56 ID:C.kNPwkk0 ▼このコメントに返信
      本当に無宗教なら葬式なんてやらんだろ
      0 0
      67. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 12:57 ID:HsLcWXbS0 ▼このコメントに返信
      >>59
      一神教の連中が言う神ってのは結局のところ日本人の言う「日頃の行い」だとか「因果応報」だとかそういう言葉そのものを指してる
      日本人が神を否定するというならこの言葉の方で議論しないといけない
      0 0
      68. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 12:58 ID:YaRG9Yz.0 ▼このコメントに返信
      宗教の自由ってのは強制しない自由でもあるだろ
      子供も同じ宗教だったり大規模に人が集まったりと、これは宗教の自由なのか?と思う事はある
      そこらの押し付けが海外より弱いんだろ
      結果バラけた
      0 0
      69. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 12:58 ID:zFN4HaC.0 ▼このコメントに返信
      現実でも悪だゾ
      0 0
      70. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 12:59 ID:hX2SxkqN0 ▼このコメントに返信
      仮に無宗教が多いとしてもその原因はオウムとかのカルトのせいだろ
      0 0
      71. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 12:59 ID:5K6mMdgL0 ▼このコメントに返信
      >>29
      そりゃ信じてないヤツには天罰くだすだろう
      0 0
      72. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 12:59 ID:BNVciH3L0 ▼このコメントに返信
      ゲームマンガ関係なく自分都合に合えばイベントでも宗教的な教えも受け入れる人ばかりじゃない?
      0 0
      73. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 13:00 ID:.9P5RtnB0 ▼このコメントに返信
      >>19
      神道、仏教が日常生活に浸透してるのが要因だろうな
      つまりは信心深い、警戒心が薄い、また善意の(ような)言葉に甘い、プロパガンダに弱い
      新興宗教には持ってこいの地盤よな
      0 0
      74. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 13:00 ID:DiLwbLtQ0 ▼このコメントに返信
      そもそも無宗教が嘘

      元旦の神社へのお参りや葬式 

      多神教に対する無知からくるもの


      0 0
      75. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 13:00 ID:6.0ssaET0 ▼このコメントに返信
      宗教というより、他国での信仰心への理解が一般化されていない
      現代日本人にとって宗教は複数あるツールの一つ
      かつての信仰は一般化され宗教から習慣になった、日々祈ることも無い
      そんな日常で殊更に信仰(を装った妄信)を要求するのがカルトじみた団体の行いになってしまった
      ゲーム以前だよ、ゲームも現実の反映だし
      0 0
      76. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 13:02 ID:ia28cCAU0 ▼このコメントに返信
      一神教の信者には何でも受け入れる日本人の信仰の在り方は理解不能なのだろう
      極端な例だと「聖書に書いてあることは全部正しい。それと矛盾する科学や歴史を子供に教えるな」て考える福音派が現代のアメリカに何千万人もいるんだぜ
      0 0
      77. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 13:04 ID:iccMDIFh0 ▼このコメントに返信
      無宗教だと思い込んでるだけ。
      「いただきます。」とか何に対していただきますなん?
      そんなのは本当に無宗教の奴には出てこない発想だから。
      0 0
      78. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 13:06 ID:ia28cCAU0 ▼このコメントに返信
      >>71
      全知全能なのに子供や犬をしつけるみたいに暴力で屈服させないと信じさせることもできないの?
      0 0
      79. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 13:09 ID:zYV6zkSo0 ▼このコメントに返信
      信仰してないけど「なんかお参りする」という姿勢は意識できないレベルで信仰が根付いてるということであって、仮に日本で「宗教無意味なんで神社全部なくしましょう」となったら無宗教を標榜する人達も大反対すると思う
      0 0
      80. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 13:12 ID:b.NRpY1W0 ▼このコメントに返信
      >>1
      「信仰」と「宗教団体」をそれぞれ別のものと捉えてる気がする
      ゲームや漫画でも神父や僧侶は味方、教皇や教団は敵じゃない?
      0 0
      81. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 13:14 ID:F.FwneLJ0 ▼このコメントに返信
      日本は特定の宗派を持たないだけだと思うよ。みんな何かしら関わってるし、檀家とかもあるわけだしね。
      0 0
      82. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 13:14 ID:ia28cCAU0 ▼このコメントに返信
      >>67
      功徳(日頃の行い)も因果も応報(カルマ)も基本的には輪廻転生信仰で
      神は見ていらっしゃるから悪いことすると来世(未来)に響くから善人で生きろて話やろ
      0 0
      83. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 13:14 ID:n7B4RA.f0 ▼このコメントに返信
      悪役ポジションの宗教組織って聞いて、ムナンチョヘペトナス教を真っ先に思い浮かべちまった……後はファーザーのエデンズ・ゲートとか。
      ハイファンタジー物の作品には邪神信仰の宗教組織が一つはある気がする。
      0 0
      84. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 13:17 ID:MzATyUe10 ▼このコメントに返信
      日本人ほど「信心深い」のは世界的にもそういないと思うけどな、その方向性が千差万別なだけで。

      各種宗教の行事を節操なく吸収するのは無論のこと、学歴主義や推し活とかもある意味で現代の信仰みたいなもんだよ。
      0 0
      85. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 13:17 ID:hsEwuJzG0 ▼このコメントに返信
      日本は一神教だよ、お金教と言う名の
      寺も神社もカルトもみんな金金金
      クリも正月も全部金儲けの手段としか思ってない
      0 0
      86. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 13:18 ID:E9vEi9.T0 ▼このコメントに返信
      アニメやゲームの影響力を過大評価しすぎ
      オタクはホンマ気持ち悪いわ
      オウムや創価、イスラム原理主義のせいでしょ
      0 0
      87. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 13:18 ID:.RgXAIEN0 ▼このコメントに返信
      神道が外国の言う宗教と全然違うものだから理解できないだけ。
      日本はもう最初からそこにあるもので生活と一体化してる。なので日本人自身もそれが宗教と感じてないだけ。
      bkみたいなあれはダメこれはダメと理屈にも合わないことを喚きたてるので日本から見たら大概の宗教は気持ち悪いんだよ。
      0 0
      88. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 13:18 ID:cWf9XNxw0 ▼このコメントに返信
      >>77
      何に対してとか考えた事無いなあ
      そういう風にしつけられたから、以外の理由は無いよ
      宗教的行為じゃなくてただの習慣だから
      0 0
      89. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 13:19 ID:c0kCiRIo0 ▼このコメントに返信
      風習として生活に根付いた宗教観と宗教団体は別やろ
      少なくとも俺は銀英伝とオウム真理教で宗教団体に対する悪い印象が確立してしまった
      0 0
      90. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 13:20 ID:ia28cCAU0 ▼このコメントに返信
      まあ日本人も「あなたは何か宗教を信仰してますか?」て聞かれたら
      実家には墓と仏壇があって寺の檀家でも
      結構な割合で「いいえ」て答えるからな
      宗教への帰属意識が薄い
      0 0
      91. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 13:20 ID:uevdH3310 ▼このコメントに返信
      他の国は根付いた宗教は脅かされることもなくずっと力持ち続けてるけど、日本は戦国時代に信長が当時の仏教の最大派閥の本願寺を武力で降伏させたりキリスト教を取り入れて仏教勢力を削ぐ活動してたのもあるんじゃない?
      0 0
      92. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 13:21 ID:Kp03U2xE0 ▼このコメントに返信
      統計をそのまま信じてるピュアが記事書いてるんやろな
      0 0
      93. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 13:23 ID:cWf9XNxw0 ▼このコメントに返信
      日本で宗教って言うと、オウムとか統一教会とかのシューキョーだしねえ
      寺やら神社やらはもう宗教ってか、観光施設とかパワースポットみたいなもんだし
      0 0
      94. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 13:24 ID:.RgXAIEN0 ▼このコメントに返信
      >>91
      本願寺や比叡山は武器もって暴れまわってたからじゃん。
      0 0
      95. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 13:28 ID:E5Y9.Odu0 ▼このコメントに返信
      神道も仏教も日本人の文化に深く根付いてる
      一体化し過ぎて宗教行事であるって認識すらしてない
      そのくらい身近に当たり前に存在してる
      そんな当たり前の所に、その当たり前を捻じ曲げたり悪用したり危害加えたりする新興宗教が出てきたらそりゃ忌避感持つわ

      鎖国風土が故に、異物に対し抗戦的になったり、コミュを変え得る新参を排したがるのが日本人の特性なんよ
      0 0
      96. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 13:29 ID:6fMX.ma80 ▼このコメントに返信
      戦国時代にはかなりはっちゃけた連中が宗教戦争したり国主追い出して自治領化したりで三英傑含む権力者達はかなり苦労したから、徳川政権下では過激派を生まないように徹底して管理したのが大きいだろ
      あと日常的な細かい行動まで「ああしろこうしろこれはダメ」って書いてある聖典を持つような世界的には主流な形の宗教は元々日本には根ざしてない
      0 0
      97. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 13:29 ID:cWf9XNxw0 ▼このコメントに返信
      いただきますとかごちそうさまに関しても、本気で「ありがたや~ありがたや~」って祈りながら手を合わせてる人ってあんまりいないでしょ
      しつけの時も「いただきますのごあいさつしなさい」であって「いただきますのお祈りしなさい」とは言われないし
      0 0
      98. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 13:33 ID:ia28cCAU0 ▼このコメントに返信
      一応多神教の神道にも天之御中主(アメノミナカヌシ)という至高神(創造神)が設定されているが
      天地開闢のおりにちょっと出てて来ただけでその後のまったく登場しないので影が薄い
      三貴神なのに影の薄いツクヨミより空気
      まあ神道は他の古代宗教から色々パクってるので神話に深みをだすフレーバーテキスト的存在で信仰の対象として作られた神ではないのかもしれん
      0 0
      99. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 13:39 ID:jHm0Wape0 ▼このコメントに返信
      >>83
      最近だと増税依存症のザイム真理教だな
      0 0
      100. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 13:43 ID:Pfa0ZQhX0 ▼このコメントに返信
      >>88
      葬式の作法とかそういうのと同じで宗教込みでその国の習俗とか文化が当たり前にしみついてるんだよ

      日本人で本当に神様信じてない無神論者なら厄除けも行かないし御神籤も引かないしお守り買ったりしないし仏壇に線香上げたりしないし

      アメリカでクリスチャンの家に生まれて食事の前に祈ったとして子供の頃からそういうもんだと疑問に思わないのと同じ
      0 0
      101. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 13:43 ID:4Ha3uDCk0 ▼このコメントに返信
      本当に無宗教なら鳥居の看板設置したら立ちションやポイ捨てが無くなるなんて現象は起きない
      お盆やったりお葬式上げたり初詣したりクリスマス祝ったり熱心に特定の信仰してなくてもいろんな神様を敬ってるのよ
      ただしカルトは別
      0 0
      102. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 13:44 ID:H.wEl3GF0 ▼このコメントに返信
      欧米はむしろ宗教の協調圧力が殺人級なので敬遠してるだけなんよ
      0 0
      103. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 13:48 ID:PaGd6UR60 ▼このコメントに返信
      オウムが事件起こす前はオカルトブームで好意的に描かれてただろ
      漫画ゲームで否定的に書かれるようになったのはオウムのせい
      0 0
      104. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 13:49 ID:.tD3v3JH0 ▼このコメントに返信
      無宗教はいない、必ず根付いてる
      ただオウムとか統一とかテロ行為とか存在を許しちゃいけないカルトを生きてる間に沢山見たら
      よほどの馬鹿でもない限りどこの国の人だって宗教との距離を考えるようになる
      うっすらくらいがちょうどいい
      0 0
      105. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 13:50 ID:HsLcWXbS0 ▼このコメントに返信
      >>82
      元々はそうでも今やその神だの不思議パワーだのって部分も省略して純粋に日頃の行いの結果を信じ、因果応報に倣って犯罪者が裁かれる事に特にカタルシスを得る(または悪者が得をするのが特に許せない)のが日本人
      後者のキャラクター性なんて本当に日本人的で、海外は他者がどうなるかより自分に利益があるかどうかにまず目が行くし客観的に普通そうあるべきだと思うがこの宗教観が影響してるとしか思えない
      あとその辺にキャラクターが溢れまくってるのも海外から見たらマジで異常事態で偶像崇拝パねえっすとしか思われてない
      思われるのは別にいいんだけど、それ差し置いて「俺ら無宗教w」はさすがに勘弁してほしいっていうね
      0 0
      106. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 13:51 ID:ia28cCAU0 ▼このコメントに返信
      >>91
      キリスト教は十字軍の時代に権力持ちすぎてぶっ叩かれたことあるよ
      最盛期のローマ教皇は「教皇は太陽、皇帝は月」と称し皇帝や王を破門して抑え込み
      広大なローマ教皇領を支配する封建領主となったけど
      フランスにボコされて権力を失ってバチカンからフランスのアヴィニョンで虜囚となった
      0 0
      107. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 13:52 ID:uevdH3310 ▼このコメントに返信
      >>94
      だからそこで信長が叩き潰したから力を削がれて周りの国も仏教をあまり怖がらなくなった結果でしょ?
      それ言ったらキリスト教も十字軍っていう武力持ってたじゃん
      0 0
      108. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 13:55 ID:kpmSyhE70 ▼このコメントに返信
      カルトがテレビでニュースになるからそういう認識になる
      結局テレビの影響力には誰も勝てん
      0 0
      109. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 13:57 ID:Vnf.dXyy0 ▼このコメントに返信
      自称神道や仏教のカルト新興宗教もあるからな
      現実に宗教が嫌われてんのは事実だから仕方ない

      以前何故かアスキーが宗教信者の総数を調べたらディズニーの会員より少なかったという結果が出た

      普段は自己申告による信者数なんで相当盛ってる
      0 0
      110. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 13:57 ID:YcnX2udZ0 ▼このコメントに返信
      統一教会が原因じゃないの?
      おかしなツボとか売ってくるし
      0 0
      111. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 14:01 ID:ZAzG7KHO0 ▼このコメントに返信
      無宗教じゃねーわ
      多信仰だろ
      0 0
      112. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 14:01 ID:8unU.SE80 ▼このコメントに返信
      無宗教言うのには理由がある
      家で代々祀っていたものを現代人殆どは継承していないから
      クリスマスパーティしたり形骸化した宗教儀式を模倣するだけでは信仰を持つことにはならないのは誰でもわかっているだろうに
      0 0
      113. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 14:01 ID:jZq9j6F10 ▼このコメントに返信
      生活に完全に溶け込んでしまったたけだぞ
      0 0
      114. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 14:02 ID:7eoiMGCW0 ▼このコメントに返信
      ガキの頃にオウム、法の華、ライフスペースのコンボ見て嫌悪しか持たなくなった
      で、ちょっと前にISで今は壺だもんな

      ハマらなくて済んだのはオウムのおかげ
      0 0
      115. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 14:04 ID:DbeYh6p00 ▼このコメントに返信
      ※99
      ???
      増税増税また増税の悪夢の民主党政権は何年も前に終わってるよ?
      0 0
      116. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 14:04 ID:LFHMSs6O0 ▼このコメントに返信
      また日本人が無宗教とかウソ付いてる

      日本人は仏教徒です
      特定の神や仏を信仰してないと思われがちなのは平安時代の神仏混交政策と
      天皇を神と崇めるのをGHQに禁止されたせいです
      0 0
      117. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 14:05 ID:uevdH3310 ▼このコメントに返信
      >>106
      はーそうなんだ宗教ってのは力持ちすぎると潰されるもんだね
      0 0
      118. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 14:14 ID:sRhR.1eo0 ▼このコメントに返信
      国教あるやんけ
      0 0
      119. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 14:14 ID:fZo0Aluo0 ▼このコメントに返信
      日本が一つの宗教なんだったら、そこから炙れた人達は救われないな
      0 0
      120. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 14:14 ID:t3l.58bL0 ▼このコメントに返信
      特定の1人を崇める系のは、大小関わらず過激な信徒が比較的に多いイメージ
      0 0
      121. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 14:18 ID:1KrWJW2G0 ▼このコメントに返信
      >>77
      少なくとも現代において宗教的意味なんか無いで、ただの挨拶や
      「どうぞ」と差し出されたから「頂戴いたします・いただきます」
      用意してくれたことに対するお礼として「馳走になりました・ごちそうさま」や

      だいぶ前に流行った「命を頂くから『いただきます』」キャンペーンもすっかり廃れたやろ?
      0 0
      122. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 14:19 ID:hGX7Da600 ▼このコメントに返信
      宗教どうこうでいただきますだのごちそうさまを持ち出すなよ…
      嫌がられてるのは根付いてる文化とかじゃなくて新興宗教のカルト臭え連中だろデカく括らないでほしい
      0 0
      123. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 14:23 ID:kZNvR2140 ▼このコメントに返信
      個人的には本来の宗教ってのは安全に生活する為の取り扱い説明書みたいなモンだと思ってる

      肉を食わない系とかも昔まだ原因とか分かってない人が食べて食中毒になったりするからとか
      変な事をして下手に死人が出ないようにするためのルールをただ説明しても納得しないだろうし説明できないだろうし
      神様っていう分かりやすいキャラクターを使って覚えさせてただけだと
      0 0
      124. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 14:24 ID:GC.2nOOF0 ▼このコメントに返信
      >>21
      仏壇は無いわ
      祖霊舎ならあるけど
      0 0
      125. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 14:24 ID:XU.UbmGl0 ▼このコメントに返信
      日本人は無宗教ではないけど、政治・教育・経済と 宗教を切り離せてるから
      多くの外国と比べたら 無宗教も同然
      特に倫理観を宗教抜きで親から子に教えられる国は たぶん珍しい
      0 0
      126. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 14:25 ID:GC.2nOOF0 ▼このコメントに返信
      >>25
      1度入信したら逃げれないカルトかな?
      0 0
      127. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 14:26 ID:fZo0Aluo0 ▼このコメントに返信
      信じるものは救われるはガチだけどな、信じたものがクソだったら怖いけど
      0 0
      128. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 14:26 ID:DbeYh6p00 ▼このコメントに返信
      ※121
      マジレスすると頂戴いたしますなんて言わんぞ
      日本人じゃない自称マナー講師()が勝手に考えて広めようとしてるだけ
      0 0
      129. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 14:27 ID:2LnElLxu0 ▼このコメントに返信
      多宗教とか言ってる奴いるけど信仰してないんだから無宗教で合ってるぞ?
      いくつか宗教が元の行事を挙げてる人もいるけどそれは宗教行事じゃなくてモチーフにした単なるイベントでしかないから
      例えばクリスマスでキリストがどうこうなんて考えてもないんだからそれはキリスト教を信仰してるとは言わない
      0 0
      130. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 14:29 ID:bwhucN4A0 ▼このコメントに返信
      確かに大神をやるまでは宗教を悪と思っていたな
      0 0
      131. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 14:30 ID:6bk.iQ2U0 ▼このコメントに返信
      宗教の定義はともかくとして
      自分が何かしらの宗教に入っていると、
      自称できる人は相当に少ないんじゃないかね
      日本なんて相当古い歴史があるのに、
      ゲーム屋アニメ程度の歴史でどうにかなったとは思えないな
      0 0
      132. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 14:32 ID:GC.2nOOF0 ▼このコメントに返信
      >>31
      仏教も大概
      神道が一番マシ
      0 0
      133. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 14:33 ID:WsDL86B20 ▼このコメントに返信
      戦争を望む宗教は邪教
      平和と安寧を願う宗教は金の亡者
      そんなの当たり前でしょ
      0 0
      134. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 14:38 ID:GC.2nOOF0 ▼このコメントに返信
      >>74
      無宗教×
      無節操○
      0 0
      135. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 14:43 ID:lkiwwCqI0 ▼このコメントに返信
      >>6
      日本人は人間を神様と崇めないからね普通は

      池田〇作しかり大川〇法しかり麻原〇晃しかり 一般的なカルトは人間が神様になってるから馬鹿しかいねえんだよ崇める奴って その辺の線引きはしっかり出来てるんだよ日本人は

      人が神になってはいけないよ絶対に
      0 0
      136. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 14:53 ID:VBxSlV5S0 ▼このコメントに返信
      ネット自体が神や仏に代わる現代日本における宗教
      国民のほとんどが毎日スマホと言う板切れでSNSと言う祭壇に祈り、願い、怨み、呪いを注ぎ込んでる
      0 0
      137. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 14:57 ID:1LRpz9y90 ▼このコメントに返信
      日本人が無宗教とか言ってるバカがまだいるんだ
      日本にいくつ神社や寺があると思ってんだ
      0 0
      138. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 14:58 ID:H.wEl3GF0 ▼このコメントに返信
      喪主を経験すると仏教より神道が良かったとか思うらしい
      0 0
      139. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 15:08 ID:hfb6XBsV0 ▼このコメントに返信
      >>3
      これだな
      名前のついた宗教ではなく、もはや自覚不能になった宗教に極めて近い社会通念を日本人は持っている
      実際、無神論者なのかと言われたらそう言い難いでしょ、神の社にお参りしに行っちゃうんだから
      「日本教」という形容は言いえて妙
      様々な思想・文化のごった煮と言われがちだけど、あらゆるものを相対的に扱うことが本質だと思う
      この場合比較対象はいくらあってもいいので何だって容れられ得るし、そうしていつの間にか取り入れられたものが「日本化」してしまうのがこの名もなき宗教の恐ろしい所
      それを「和を以て貴しとなす」と為政者として大々的に実践した聖徳太子はヤベーやつ
      0 0
      140. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 15:22 ID:XU.UbmGl0 ▼このコメントに返信
      >>137
      でも「私は何々教徒です」って思ってる人、日本に滅多におらんだろ
      0 0
      141. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 15:25 ID:Z4gCvTUB0 ▼このコメントに返信
      そもそも神なんてものはいないんだから宗教を信じるという事はちょっと頭が悪いって事だからな
      昔と違って現代人は頭が良くなってきたって事よ
      0 0
      142. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 15:44 ID:QGl5JhRY0 ▼このコメントに返信
      仮に人間より遥かに高次元の "神" と呼ばれる存在があったとしてもさ
      「俺の言う事聞かないから天罰だわ、何万人も殺しちゃうよ」って独裁国家の指導者と何が違うの?

      そんなもの信仰する価値は無いでしょ

      真に高次元の存在であるならば、人間を超越した倫理や道徳があるはず
      にも関わらず「導いてやろう」とならず安易に罰を下すってむしろ低次元でしょ
      人間ですら犯罪者とか憎むべき相手を「大きな心で許すべきだ」と主張する人がいるのに
      0 0
      143. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 15:48 ID:.8N7pefx0 ▼このコメントに返信
      宗教も権力だからな
      0 0
      144. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 15:53 ID:sjH4oElJ0 ▼このコメントに返信
      完全な無宗教だったらホラーやファンタジーのゲーム映画観ないしやらないね
      0 0
      145. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 16:01 ID:ia28cCAU0 ▼このコメントに返信
      >>135
      現人神という呼称は使わなくなったけど
      神道においては教義上では現在も天皇は皇祖神と一体化した存在
      菅原道真、崇徳天皇、平将門という日本三大祟り神というのもいるな
      あと戦国武将の有名どころは神として神社に祭られてるぞ
      陰陽師の安倍晴明もな
      0 0
      146. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 16:02 ID:PAOzybGG0 ▼このコメントに返信
      神道の天皇が、仏教信じて
      肉食禁止するぐらい、昔から宗教観がおかしい国
      0 0
      147. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 16:14 ID:ia28cCAU0 ▼このコメントに返信
      >>142
      イザナミ「旦那に捨てられたから腹いせに、この世の人間を一日千人〇す」
      唯一神「ワシが作ったけど人類は失敗作だからノアとその家族以外全部洪水で沈めたろ(99.9%の動物も巻き添え)」
      やっぱスケールが違うわ
      0 0
      148. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 16:16 ID:XugOjDve0 ▼このコメントに返信
      神と契約という概念、完全無欠の唯一神というのは
      対人より対自然と戦ってきた事が多い国には合わないと思う
      あれも良いけどコレも良いねっての許されないんだもの……
      0 0
      149. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 16:19 ID:SicR3FNh0 ▼このコメントに返信
      >>32
      いつ調べか知らんが、日本人の人口って1.7億もあったっけ?
      ってことで、ただの氏子数と檀家人数だと思われる。
      0 0
      150. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 16:19 ID:xUHAOxa70 ▼このコメントに返信
      なんか理由つけたりしなきゃ気が済まないんだろな。
      歴史に残るほど成し遂げたからって依存する価値はない。
      0 0
      151. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 16:20 ID:GC.2nOOF0 ▼このコメントに返信
      >>145
      神道的には死者はみんな神様
      家族や地域を見守る神様
      0 0
      152. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 16:25 ID:gU9otkOA0 ▼このコメントに返信
      神道の司祭を元首とした宗教国家だけど、戦争で負けた責任を負わせるために日教組が反宗教の教育をしてきたから、洗脳から解けた人は今はネトうヨとか呼んで馬鹿にしてる。
      0 0
      153. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 16:29 ID:gU9otkOA0 ▼このコメントに返信
      >>25 外国のは人間を作ったのが神様だから、日本は自然と兄弟として生まれてる。
      その違い。
      0 0
      154. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 16:34 ID:A4yKFRj10 ▼このコメントに返信
      >>3
      ほんとこれ。
      一応、全部ひっくるめて神道という名前はあるが、皆がある決まった同じ宗教的行動をとっているわけじゃないし、思想もそれぞれ違うから「皆それぞれ異なる名前のない宗教を信仰している」というのが正確だと思う
      0 0
      155. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 16:36 ID:gU9otkOA0 ▼このコメントに返信
      >>147 人間の祖アダムを生んだのは神様、イザナミ、イザナギを生んだのは天之御中主神だから
      アメノミナカヌシが神道においての究極神だから比べるならそっち。
      0 0
      156. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 16:38 ID:UGD.dvI10 ▼このコメントに返信
      ゲームやらないし少年漫画も見ないような女性でも無宗教だから
      創作で宗教が悪にされてるからって前提はまず崩れるでしょ
      0 0
      157. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 16:40 ID:A4yKFRj10 ▼このコメントに返信
      >>21
      「特定の(画一的な)宗教を信仰していない」というのは間違ってないと思う
      0 0
      158. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 16:40 ID:6JRBpRNu0 ▼このコメントに返信
      宗教なんかやってるやつは存在しない偶像を信じてる脳の病気持ち。まともな人間じゃないんだわ。控えめに言って気色悪いったらない。
      0 0
      159. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 16:45 ID:wonE0qNr0 ▼このコメントに返信
      >>158
      君が宗教を全く知らないのは分かった
      0 0
      160. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 16:47 ID:XU.UbmGl0 ▼このコメントに返信
      神様が絶対にいないと言える近居も無いけど
      もしいたとしても、信じた人だけ救って 信じない人は救わないとか
      そういう存在じゃないことだけは確実に言える
      0 0
      161. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 16:49 ID:A4yKFRj10 ▼このコメントに返信
      >>29
      実際、日本に来たザビエルがキリスト教を布教しようとして失敗した理由の1つがまさにそれらしい
      「神様という割には信仰するやつしか救わないなんて心が狭い」みたいな話
      0 0
      162. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 16:51 ID:wonE0qNr0 ▼このコメントに返信
      >>141
      日本の神は人知を超えた存在、現象だからね
      神という何かを自思考するような存在が
      いるとかいないに執着するのは非常に幼稚
      0 0
      163. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 16:53 ID:V38Mblgb0 ▼このコメントに返信
      神道が八百万の神を認めてるからキリスト教だろうが仏教だろうがイスラム教だろうが同じやんって世界観だから別に無宗教じゃない
      むしろクリスマスとか正月とか平気でごちゃ混ぜに出来るのは神道的な振る舞いと言える
      0 0
      164. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 16:53 ID:ilmzXRQR0 ▼このコメントに返信
      いやいや、アニメや漫画、ゲームが一般的になる前から
      日本人は特に固定の宗教は信仰してないだろ
      仏教も日本流に改造して、学校や役所がわりにしてたんだし
      そもそも宗教って何?
      キリスト、イスラム、仏教以外は宗教じゃないとでも?
      むしろ信仰心や神の概念を固定してしまうこれら三大宗教の方が異常なのでは?
      神様ってのは人間の叡知を越えてるんだから
      人間があれこれ想定してしまう方がおかしいんじゃないの?
      ましてや神を金儲けに利用してるようじゃねぇw
      0 0
      165. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 16:55 ID:.taXLj.I0 ▼このコメントに返信
      神が人間を作ったのか
      人間が神を作ったのか
      人も含め全てのモノが神なのか
      0 0
      166. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 17:05 ID:cWf9XNxw0 ▼このコメントに返信
      >>137
      神社とか寺がいくつあっても、そこを信仰してるって人はあんまりいないだろ
      檀家に入ってる理由は信仰じゃなくて、葬式とかそこら辺のサービスを受けるためだし
      神社は友達とか家族とイベント事しに行く場所だし
      0 0
      167. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 17:12 ID:lkiwwCqI0 ▼このコメントに返信
      >>151
      生者が神になってるのが今のカルト
      0 0
      168. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 17:18 ID:cWf9XNxw0 ▼このコメントに返信
      >>100
      宗教的作法をしたからって、その宗派であるってのはかなり強引だろ
      じゃあ結婚式でウェディングドレス着たらその人はキリスト教なんか?って話になるし
      厄除けやら御神籤は運気を良くするパワーアイテム感覚で買ってる人がほとんどで、そこら辺のアイテムを買ったから、じゃああなたは神を信じてるんですね?とはならんわな
      0 0
      169. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 17:18 ID:lkiwwCqI0 ▼このコメントに返信
      >>145
      天皇=神の思想は時代遅れというかヤバイ思想だからな

      天皇が神だった時代に戦争で何百万人が死んだと思ってるんだ? 神風特攻隊で天皇万歳日本万歳ってどれだけの若者の命が失われてると思ってる??

      0 0
      170. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 17:22 ID:wonE0qNr0 ▼このコメントに返信
      >>140
      元々神道と仏教を習合して信仰していて
      具体的に〇〇教というより神様仏様を信仰してたんだよ
      明治政府が神道国家にする為に
      神仏分離して廃仏毀釈なんてバカな事したから
      わけが分からん状態になったんだよ
      0 0
      171. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 17:24 ID:cWf9XNxw0 ▼このコメントに返信
      日本の宗教家のヤベーところって「あなたはこれこれこういう動作をしましたね?ハイ入信です!この動作は我が宗派特有の動作です!だからあなたは○○教!」こういうトコだと思う
      このコメント欄でもそういう奴いるし
      0 0
      172. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 17:30 ID:wonE0qNr0 ▼このコメントに返信
      >>166
      昔は住んでる場所にある寺社に御参りに行くのが普通
      鉄道が出来たころに川崎大師が客集めのために、汽車に乗って初詣でに来てくれって喚いたんで
      何処も彼処も尻馬に乗って一緒になって喚いたせいで、馬鹿な連中が氏神様や檀家を蔑ろるようになったんだよ
      0 0
      173. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 17:31 ID:wonE0qNr0 ▼このコメントに返信
      >>136
      そういうのは宗教じゃなくて信仰
      0 0
      174. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 17:33 ID:yHnDTT260 ▼このコメントに返信
      一神教徒はやべぇやつのイメージだな
      モノホンの宗教もゲーマーも
      0 0
      175. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 17:35 ID:wonE0qNr0 ▼このコメントに返信
      >>129
      生活に溶け込み過ぎて宗教の体を成しては無いけど
      ご利益狙いがある限り、極僅かとはいえ信仰は残ってるよ
      0 0
      176. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 17:38 ID:VBxSlV5S0 ▼このコメントに返信
      >>173
      信仰が集まればそれは宗教
      0 0
      177. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 17:42 ID:VBxSlV5S0 ▼このコメントに返信
      アイドル、ホスト、キャバ、ギャンブル、酒、タバコ、薬物、恋愛、性行為、ゲーム、政治思想、科学…
      信じてすがるヨスガになれば、もうそれは立派な宗教
      0 0
      178. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 17:43 ID:wonE0qNr0 ▼このコメントに返信
      >>123
      宗教ってのは信仰を基にしている
      どの様に人生を渡って行くかを、自分で考えて実行していく為の指針みたいな物だよ
      この辺を理解してないと単なるカルトを宗教団体とか言い出すんだよ
      0 0
      179. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 17:46 ID:XU.UbmGl0 ▼このコメントに返信
      >>170
      その論で行くと、今現在の日本は無宗教であってるじゃん
      0 0
      180. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 17:47 ID:1RtZQ27U0 ▼このコメントに返信
      >>93
      そのパワースポットとか言うのを信じてるのは
      信仰心から来てるんだよ
      無宗教とか無進行ならパワースポットなんていうオカルトは信じないからな
      0 0
      181. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 18:05 ID:TweWSRFN0 ▼このコメントに返信
      >>25
      これは嘘だわ
      教義はなくともハレ・ケガレの信仰だからな
      ケガレとされるものを拒みまくってる
      0 0
      182. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 18:23 ID:hB2.UYhO0 ▼このコメントに返信
      宗教が悪役にされてる部分もなくもないかもしれんがそれはごく最近だろうし第二次世界大戦後とかバブル崩壊後の数十年の間に淘汰されていったんじゃないかな?
      0 0
      183. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 18:25 ID:XpshxKMK0 ▼このコメントに返信
      誰も見ていなくてもお天道様は見てる、とか
      古くて大きな自然物には何故か敬意が湧き出てきて傷付けることを躊躇う、とかな

      無宗教だけど無神論者って訳でもない
      0 0
      184. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 18:26 ID:V3xJxIAy0 ▼このコメントに返信
      誰がいったのか知らないけど、馬鹿じゃないの
      0 0
      185. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 18:29 ID:XpshxKMK0 ▼このコメントに返信
      ぶっちゃけ
      重火器で武装した神父やシスター
      刀剣を構える神主や巫女
      全身から気が揺らめく徒手空拳の仏教僧
      様々な動植物を従えるシャーマン
      とか滅茶苦茶に格好良いやん?

      それが味方に配置されるか敵に配置されるかは、単にその物語の都合やろ
      0 0
      186. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 18:33 ID:A6a84zHp0 ▼このコメントに返信
      >>9
      オウム以外にも胡散臭い新興宗教だらけだしな
      0 0
      187. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 18:35 ID:A6a84zHp0 ▼このコメントに返信
      >>58
      お前は任天教信者か?
      0 0
      188. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 18:41 ID:XU.UbmGl0 ▼このコメントに返信
      とは言え、僧侶魔法で回復したり 寺院で蘇生するのは定番だからね
      実は 宗教を悪く言ってない方が多いとは思う
      0 0
      189. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 18:45 ID:hSSpL.pz0 ▼このコメントに返信
      ???「これ以上の無法は、オレの股間の枢機卿が黙ってないぜっ!!」 
      0 0
      190. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 18:52 ID:F0rHzq490 ▼このコメントに返信
      無自覚だったり、選挙と同じでそういう家庭環境っていうだけだよ
      悪だと思ってるから忌避してるみたいなのは浅薄すぎる(それこそ宗教的)
      ともあれ、時と場合によって宗教を利用してきてるから、そういう意味では真に信仰の自由が実現できてるとも言えるわけでな
      しかし、無宗教って言葉自体、ごちゃまぜな意味合いが入ってない時点で微妙だわ
      0 0
      191. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 18:55 ID:VAXmwrjL0 ▼このコメントに返信
      特定の宗教を意識しなくても日本は言霊やお天道様、ご先祖さまが無意識下で生きている国だよ。
      のたれ死んでる人は無縁仏、咎人も刑を受ければ仏と呼ばれ、妖や怪異でさえ祀られる。
      ユダヤ・キリスト・イスラムの一神教の考えで「宗教」を捉えること自体が間違いであり浅薄。
      0 0
      192. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 18:56 ID:O.Ub5EFL0 ▼このコメントに返信
      海外みたいに責任の一部の外部委託みたいな自分以外の超越存在に
      精神的な支柱を持つみたいな感覚は日本人の宗教観だと分からない、
      ってだけで無宗教って訳でも無いだろ、精霊信仰とか自然信仰に
      近いモノは持ってるよ、それは畏れとかになって形で表れてる
      んじゃないの?
      0 0
      193. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 19:19 ID:XU.UbmGl0 ▼このコメントに返信
      話は簡単で、「あなたは宗教を信じますか? 信じてるなら何教ですか?」と聞かれて
      どう答える人が多いかだが
      0 0
      194. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 19:23 ID:rDf3kvZ40 ▼このコメントに返信
      戦前までは世界でもっとも敬虔なレベルだった(ゆえに強かった)
      戦後は日本を再起不能にするために
      GHQが教育現場とかに左翼や無神論者を大量採用した
      これを公職追放という
      0 0
      195. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 19:27 ID:cYI.To.I0 ▼このコメントに返信
      >>162
      そんな現象はすべて偶然だってことを頭がまともならわかってるって話だよ
      いるとかいないとか執着とか幼稚とかそんな程度の低い話は無意味だ
      0 0
      196. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 19:35 ID:hkzvLCSt0 ▼このコメントに返信
      無宗教とは違うと言ってる人いるけど、いろんな宗教行事を行うというのは無宗教である事の証拠だよ
      何故なら、もし本当の信者だとしたら他の宗教行事は行えないから
      ユダヤ教徒はクリスマスを祝わずにハヌカーを祝うし、クリスマスを祝う事が出来ない
      無宗教だからこそたくさんの宗教行事に参加しても信仰してるわけじゃなく娯楽イベントになってるだけ
      それって信仰してるわけじゃないから無宗教でおかしくないよ
      0 0
      197. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 19:49 ID:I8.WH1uF0 ▼このコメントに返信
      ゲームで悪扱いだからその流れの知識で批判する奴が多すぎだろ
      0 0
      198. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 19:49 ID:hkzvLCSt0 ▼このコメントに返信
      >>169
      天皇が神だった時代って天孫降臨以前の話だよ
      そんな時代は日本書紀にもほとんど書かれてない神話の話でしかない
      天皇が人間となったのはニニギの天孫降臨から

      それとWW2時の日本は自衛戦争だったから自国を守るための手段だからしょうがない
      議事録も残っているが、マッカーサーが英雄扱いで共和党の大統領候補だったのにも関わらず大統領になれなかったのは、本当は日本は自衛のためにしょうがなく戦わざるを得なかったんだと上下院議会で発言したから
      敵軍の元帥がそう認識していた時点で語るに落ちているよ
      0 0
      199. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 19:56 ID:hkzvLCSt0 ▼このコメントに返信
      あと日本が中国に侵略したとか言う人がよくいるけど間違いで、代理戦争である日清戦争後に下関条約で台湾と遼東半島が日本統治になるわけね
      正式な約束として割譲される
      それを不服として攻撃し始めたのが国民党軍

      で、その国民党軍というのは軍人が民間人の格好をして民間人にコスプレして攻撃を仕掛けてきていたわけね
      これは戦時国際法違反の戦争犯罪行為ね
      日本はその人達を選別して捕虜として捉えていただけ
      これを中国は「民間人を攻撃している!」と言っているだけ
      0 0
      200. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 20:10 ID:XU.UbmGl0 ▼このコメントに返信
      脱線も程々に
      0 0
      201. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 20:53 ID:sRDPYtFR0 ▼このコメントに返信
      そもそも日本人は無宗教じゃなくて、アミニズムとか八百万の神々とか全てのものに神が宿るって価値観だから一神教の人達から見たら無宗教に見えるだけだよ
      お寺にもいくし、クリスマスやるし、初詣にもいくだろ?
      家は神棚も仏壇もクリスマスツリーもあるぞ
      そんな難しく考えない方がいい
      0 0
      202. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 21:03 ID:rUEoKiHk0 ▼このコメントに返信
      集団に属する為に宗教団体に入った鼻つまみ者が悪さするからなぁ
      0 0
      203. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 21:07 ID:A4yKFRj10 ▼このコメントに返信
      >>196
      そもそも複数の宗教を信仰してはいけないの?
      キリスト教やユダヤ教は「他の宗教は信仰するな」という教えでタブーになっているかもしれないけど、一般に複数の宗教を信仰すること自体に矛盾はないのでは?
      0 0
      204. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 21:08 ID:N5MMuOOQ0 ▼このコメントに返信
      なんでも神様のせいにして欲望のままに生きる文化が日本には無いから。
      0 0
      205. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 21:16 ID:XU.UbmGl0 ▼このコメントに返信
      >>201
      でも クリスマスを宗教行事だと思ってる日本人って
      全体の1%もいないと思うぞ
      0 0
      206. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 21:51 ID:hkzvLCSt0 ▼このコメントに返信
      >>203
      矛盾が生じるから無理だよ
      ユダヤは旧約聖書が元だけどキリスト教は新約聖書で解釈不一致があるからね
      同じ宗教内ですら宗派が分かれたりしてるのに無理に決まってるよ
      0 0
      207. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 21:55 ID:sRDPYtFR0 ▼このコメントに返信
      それが日本の良さなんじゃないかな
      楽しめる文化として遺った方が神もきっと喜んでる
      0 0
      208. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 21:56 ID:hkzvLCSt0 ▼このコメントに返信
      もしユダヤとイスラムが同時に信仰できると言うのであればそもそも今のイスラエルパレスチナ紛争は起きてないからね
      両者がエルサレムを聖地として納得してパレスチナ側がイスラエルに引っ越して住めばいいだけだから本来
      だけどそれが出来ないのは宗教的価値観が最優先で、子供のうちから刷り込まれている価値観だからだよ
      0 0
      209. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 22:31 ID:XU.UbmGl0 ▼このコメントに返信
      一神教は単推ししか許されないが そうじゃない宗教もあるから
      0 0
      210. 名無しのPS5速報さん 2023年12月01日 22:47 ID:OTryp6my0 ▼このコメントに返信
      日本では宗教は、信仰ではなく文化として受容している側面が強いため、無宗教と錯覚してるだけ
      無宗教というのは共産主義みたいな意図的に宗教を否定して弾圧するのを指すんだよ
      0 0
      211. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 22:59 ID:ia28cCAU0 ▼このコメントに返信
      >>203
      七福神は厳密にいえば日本の神様は恵比寿(ヒルコ神)だけで
      大黒様は大暗黒天(マハカーラ)→シヴァ神+大国主
      毘沙門天は仏教の四天王だし
      弁財天はサラスバティー
      布袋は中国の禅僧
      福禄寿と寿老人は道教の神様なんで
      神道と仏教とヒンズー教と道教のチャンポンなんで
      多神教は割と垣根が緩い
      0 0
      212. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 23:00 ID:ia28cCAU0 ▼このコメントに返信
      >>209
      三位一体なんで箱推しかな
      0 0
      213. 名無しのPS4速報さん 2023年12月01日 23:16 ID:xojA4rE00 ▼このコメントに返信
      どう考えても逆で草
      0 0
      214. 名無しのPS5速報さん 2023年12月02日 00:00 ID:iAQII95J0 ▼このコメントに返信
      >>158
      それがお前の宗教なんだな
      すでにカルトに片足突っ込んでるから気を付けた方がいいよ
      0 0
      215. 名無しのPS4速報さん 2023年12月02日 01:29 ID:zN5fxBbR0 ▼このコメントに返信
      多神教だから特定の宗教に縛られてないだけだろ
      だからクリスマスと正月を平気で一緒に楽しんでるっていう。
      この手の流れ腐る程ある。結婚式もクリスチャンでもないのに神に誓いにいくだろww
      0 0
      216. 名無しのPS4速報さん 2023年12月02日 01:38 ID:2N.WgiGb0 ▼このコメントに返信
      お天道様が見てるっていう言葉はあんまり使われないけど好き
      テントウムシも好き
      0 0
      217. 名無しのPS4速報さん 2023年12月02日 01:39 ID:VtPix7H80 ▼このコメントに返信
      日本人で 自分の宗派を聞かれて さっと言える人がどれだけいるかな
      それが答えじゃね
      0 0
      218. 名無しのPS5速報さん 2023年12月02日 01:43 ID:ObLTh2YD0 ▼このコメントに返信
      >>193
      「え、カルトの勧誘?怖いから逃げよ」
      0 0
      219. 名無しのPS5速報さん 2023年12月02日 01:57 ID:ObLTh2YD0 ▼このコメントに返信
      神道って明確な教祖や創始者がいて、その人が体系だって神話を定めたって訳じゃなく
      信仰する人達が好き勝手に神様を作り出していったり他宗教から取り入れたりしていった結果八百万の神様になっちゃった訳だからなぁ

      自然も神だし創造物も神だし現象も神だし
      悪い事した人も神だし良い事した人も神だし
      誰がどんなものを神様と呼んでもよくね?って感じはある
      0 0
      220. 名無しのPS4速報さん 2023年12月02日 02:01 ID:nngsHkIk0 ▼このコメントに返信
      日本の場合、戦国時代に宗教が暴れすぎたから江戸時代に入ってから暴れないように
      権力を弱めたのが大きいと思うんだがな
      あと、海外で無宗教ですwって主張すると頭のおかしい奴とみられるから
      一様仏教ですとか言っといたほうが無難らしい
      0 0
      221. 名無しのPS4速報さん 2023年12月02日 02:36 ID:EbZg.dQt0 ▼このコメントに返信
      日本人は知能が高かったから宗教がオカルトであることに気づいちゃうよ
      0 0
      222. 名無しのPS5速報さん 2023年12月02日 05:49 ID:rmcYE9vw0 ▼このコメントに返信
      それぞれの信仰は尊重するし他人があれこれ言う事では無いが聖地を巡って大勢が亡くなる争いとか生活できないほど金むしり取るカルトの例を見るとな
      効能に対してデメリットが多くないかと思う
      0 0
      223. 名無しのPS4速報さん 2023年12月02日 06:56 ID:IvpkVNSE0 ▼このコメントに返信
      無宗教じゃなく葬式仏教な
      悪者にされるのは新興宗教が実際にやらかしてるからそのイメージやな
      最近はエホバもやらかしてるのバレたけどな
      0 0
      224. 名無しのPS5速報さん 2023年12月02日 06:58 ID:cXxIktel0 ▼このコメントに返信
      >>60
      しかも生魚も触手も怖がらないどころか食うからなぁw
      0 0
      225. 名無しのPS4速報さん 2023年12月02日 09:07 ID:BP2RzEzE0 ▼このコメントに返信
      特定の宗教の信者と言う程の信仰心は無いけど
      自然や天候なんかを神様の力や御利益として捉える様な文化は
      あるんだから信仰心は無いけど神様(上位存在)を敬う事は
      してるんだよ、コレは神道とか仏教ではないんだろうけどとりあえず
      神社にお参りして死者はお寺に任せるって感じだから無宗教ではあるけど
      無神論ではないって微妙な所に落ち着いてるんだよな。
      0 0
      226. 名無しのPS4速報さん 2023年12月02日 09:45 ID:.dGsidzG0 ▼このコメントに返信
      >>168
      厄除けやおみくじ、お守りで運気が良くなることを期待してるなら神のような超常的なものを漠然と信じてるように思うんだけど
      0 0
      227. 名無しのPS5速報さん 2023年12月02日 09:56 ID:AA8B7FrB0 ▼このコメントに返信
      無宗教ではなく無信仰
      宗教的行為は根付いてるが、それの意味を深く理解せず、形式的にやってるだけ
      0 0
      228. 名無しのPS5速報さん 2023年12月02日 10:05 ID:j8mB0X4a0 ▼このコメントに返信
      日本でも昔から宗教絡みでゴタゴタあったからなぁ
      明治時代に色々あったんで
      あくまでイベント行事として宗教捉えられるようになったんじゃね
      まぁ今でも新興宗教色々あるけどね
      0 0
      229. 名無しのPS5速報さん 2023年12月02日 11:04 ID:kPKAORjR0 ▼このコメントに返信
      因果関係が逆、以上
      0 0
      230. 名無しのPS4速報さん 2023年12月02日 12:28 ID:oWkgG1Kv0 ▼このコメントに返信
      なんかそもそも契約ありきとか
      契約を守り果たせば代償として救済がかなうみたいなのって
      魔方陣から呼び出したものとの対話みたいに感じるんだよな
      0 0
      231. 名無しのPS5速報さん 2023年12月02日 13:43 ID:fXyIpOaq0 ▼このコメントに返信
      >>29
      信じてても試すばかりで救わないしな。いい加減救うか見放すか決めて報告してくれ。
      0 0
      232. 名無しのPS4速報さん 2023年12月02日 14:13 ID:yqffNLEU0 ▼このコメントに返信
      >>4
      圧倒的に神社
      文部科学省が管轄してる分だけでも神社8万1千、寺7万7千と4000もの差がある

      寺は宗教施設なので自治体への届け出が必要だが、神社は信仰施設なので幾らでも私設できる
      寺は信徒が必要だが、神社はそこに神様がいれば設置できる
      日本には管理者がいない神社が10,000近くある
      0 0
      233. 名無しのPS5速報さん 2023年12月02日 15:04 ID:LWMBX6Dn0 ▼このコメントに返信
      無宗教じゃないって言うけど断食みたいな嫌なことは絶対しないし宗派や宗教の種類問わずいい所だけ掻い摘む姿勢は無宗教とは言わないのかね
      0 0
      234. 名無しのPS4速報さん 2023年12月02日 16:51 ID:lt7G9f260 ▼このコメントに返信
      僧侶に学がないから話しててもつまらないんだよ
      金儲けしか考えてないし
      0 0
      235. 名無しのPS4速報さん 2023年12月02日 18:04 ID:.kEO63eK0 ▼このコメントに返信
      日本人は無宗教であっても無信仰ではないとは思う。
      というか安倍首相の事件とかガザの件といいさ、宗教のせいで争いが起きてる現状をみて、宗教入りたいって奴は逆にどっかおかしいでしょ
      0 0
      236. 名無しのPS4速報さん 2023年12月02日 19:29 ID:Wt.30qMY0 ▼このコメントに返信
      別に大して信じてもないけど商売やバカ騒ぎに使えそうなら適当に都合のいいところだけつまんでるだけ
      0 0
      237. 名無しのPS4速報さん 2023年12月02日 19:52 ID:FgvbN7xl0 ▼このコメントに返信
      宗教が悪なのは事実だろ
      豊臣秀吉がキリスト追放したのは、連中が人身売買組織だということを察知したからだし
      ウクライナ侵攻だってウクライナがまるで被害者みたいに扱われてるが、実際は散々白人ニセユダヤにボコボコにされてきたロシア民族の生存を賭けた反撃でしかない
      もしあのまま黙っていたら、不凍港から輸入することができなくなり餓死者は多発し、メディア封殺状態でロシア侵攻が起きてたのは確実
      ロシア系住民の虐◯があって国連に調査するようロシアは何度も言ってたが、聞き入れられず封殺されたし
      ノルドストリーム爆破もウクライナの自演だったのが最近報道された
      ウクライナってあれ、アメリカ民主党と白人ニセユダヤの傀儡政権だし、北にミサイルのエンジンと技術売ってたし、テロリストのハイテク装備の多くはウクライナ製もしくはウクライナ経由だからな
      0 0
      238. 名無しのPS5速報さん 2023年12月03日 00:25 ID:t4zbQcK70 ▼このコメントに返信
      正直周りの手前合わせてるが心の中では鼻で笑ってるわ
      所詮ごっこ遊びの延長線みたいなもんだからな
      マラドーナを神と信じて崇めてる人いるんだろうがサッカーに興味無かったらただの薬中の犯罪者だしそれに祈るなんて滑稽にしか見えないように
      キリストや仏にどうのこうの言われてもアホなのかな〜って思う
      0 0
      239. 名無しのPS4速報さん 2023年12月03日 01:12 ID:gPz9QQpL0 ▼このコメントに返信
      長文で意味わからんひねくれた感想いう子は怖いです
      0 0
      240. 名無しのPS5速報さん 2023年12月03日 01:39 ID:.JGQ.HvT0 ▼このコメントに返信
      いろんな宗教のごちゃ混ぜ状態が最も日本らしいとされてる状況で、その上でわざわざ特定の宗教に傾倒し過ぎてる人間は拒否反応示されてる印象
      0 0
      241. 名無しのPS4速報さん 2023年12月03日 02:21 ID:eyN.Qaqb0 ▼このコメントに返信
      その理屈なら無宗教じゃなく無神論者にならない?
      0 0
      242. 名無しのPS4速報さん 2023年12月03日 09:53 ID:Nh85ddV20 ▼このコメントに返信
      神がいるなら無限に金くれや
      そしたら信仰してやってもええぞ
      0 0
      243. Q 2023年12月03日 10:32 ID:P5ouCtkN0 ▼このコメントに返信
      >>240
      これよ。特に新興宗教に傾倒してるやつはバカだ。もっと他にエンターテイメントを楽しめば良いのにな、って思う。
      0 0
      244. 名無しのPS4速報さん 2023年12月03日 10:49 ID:EUwb5XU10 ▼このコメントに返信
      俺は死後の世界とかあるわけねーって思ってるから
      俺が死んだとき葬式も墓もいらないよ
      …とは思うが現実的には そう言われても遺族にかえって迷惑かけるだろうから 言わんけどね
      要するに生きてる人達のためなんだよな ああいうのは
      0 0
      245. 名無しのPS5速報さん 2023年12月03日 12:44 ID:.3OIuLRy0 ▼このコメントに返信
      イスラム教もキリスト教も大量虐殺してるやん?
      仏教も既得権益守ろうとして焼かれたし
      宗教なんか教主の金集め組織やで
      0 0
      246. 名無しのPS4速報さん 2023年12月03日 13:00 ID:EUwb5XU10 ▼このコメントに返信
      正しくは 現代の宗教はろくなもんじゃない
      昔は意味のあるものだった
      0 0
      247. 名無しのPS4速報さん 2023年12月03日 17:12 ID:dkeNwWti0 ▼このコメントに返信
      宗教がそんない良いなら日本より治安を良くしてみたらどうですかって話だよ。
      0 0
      248. 名無しのPS4速報さん 2023年12月10日 20:21 ID:Uwi61jMu0 ▼このコメントに返信
      >>135
      ”学問の神様”菅原道真
      ”江戸の守護神”平将門
      ”祀る神社が日光東照宮”徳川家康
      ”靖国神社に祀られた”日本で散った戦人達全員
      ”ダイダラ法師と『日本列島の創造主』の座を争うイザナギとイザナミ”の自称子孫のやんごとなきお歴々
      ……いや、何でも無い。

      あとこれは余談だけど、本来”社”ってのは、(人間が勝手に)祀る神が立ち去った後に潔く綺麗に取り壊し、その地を元より在る動植物達に還していたんだよねぇ……。
      0 0
      249. 名無しのPS4速報さん 2023年12月18日 04:30 ID:Xc618weB0 ▼このコメントに返信
      >>7
      キリスト教追放はどっちかって言うと秀吉の伴天連追放令だと思うけどね…
      0 0
      250. 名無しのPS4速報さん 2023年12月18日 11:54 ID:XHOx3dOp0 ▼このコメントに返信
      コメントにあった薄宗教って名言だわ
      座布団10枚くらいあげたい。
      0 0
      251. 名無しのPS4速報さん 2024年03月29日 21:13 ID:BWbTCe8X0 ▼このコメントに返信
      キリスト教徒とイスラム教徒がやってることみりゃあね
      0 0
      252. 名無しのPS5速報さん 2024年03月29日 22:09 ID:fITFYVfE0 ▼このコメントに返信
      >>245
      間抜けなやつは宗教と宗教団体をごっちゃにして考えるんだよね
      例えるなら宗教が学問そのものだとすると、宗教団体は学校みたいなもの
      学校の運営者や教師の思想によっては、学問なんていくらでも捻じ曲げて生徒に教えることが可能なのと同じなんだよ
      0 0