最近のゲームソフトの売上インフレし過ぎじゃね
・注目記事
バンナム原田氏「遊んでて面白くないゲームは2、3ヶ月で売上がピタッと止まる。良いゲームは5、6年売れ続ける」
1: 名無しのPS5速報さん 2023/11/28(火) 13:31:01.21 ID:uu7cjYz/0
PS3の辺りからインフレするようになった気がする
PS2の頃なんて500万本超えてればメガヒットみたいな扱いだったのに今や1000万本で大ヒットみたいな扱いじゃん
なんでこんなに売上インフレしたの?
PS2の頃なんて500万本超えてればメガヒットみたいな扱いだったのに今や1000万本で大ヒットみたいな扱いじゃん
なんでこんなに売上インフレしたの?
3: 名無しのPS5速報さん 2023/11/28(火) 13:33:01.76 ID:uu7cjYz/0
PS2の頃までの方が遥かにゲームの進化が行われてPS3以降はネット対戦とバトロワくらいしか新しい発明ないのになんでここまで売上伸びたんだ?
昔100万本くらいのタイトルが今500万本売れてるじゃないか
昔100万本くらいのタイトルが今500万本売れてるじゃないか
|
|
: PS速報管理人おすすめ記事♪
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1701145861/
56: 名無しのPS5速報さん 2023/11/28(火) 14:54:30.38 ID:4OclZIhV0
世界では人間が増えてるから
5: 名無しのPS5速報さん 2023/11/28(火) 13:41:10.51 ID:hN9GFfUa0
中古売買に流れてたものを公式セールである程度繋ぎ止められるようになった
Steamの拡大
Switchに関してはアクティブユーザーがDSすら超えてると思う
Steamの拡大
Switchに関してはアクティブユーザーがDSすら超えてると思う
15: 名無しのPS5速報さん 2023/11/28(火) 13:54:55.99 ID:uu7cjYz/0
>>5
中古売買は大きいかも
Steamってそんなに凄いんだ
それだけインストールベース増えたら売上も伸びるわな
中古売買は大きいかも
Steamってそんなに凄いんだ
それだけインストールベース増えたら売上も伸びるわな
8: 名無しのPS5速報さん 2023/11/28(火) 13:42:33.24 ID:2npoPZqm0
PS2で500万超えなんてあったっけ?
10: 名無しのPS5速報さん 2023/11/28(火) 13:45:39.29 ID:R/BfeO2x0
ソフト単体はそこまで高くないけどデラックスとアルティメットとか追加DLCで余計値段高くなって気がする
18: 名無しのPS5速報さん 2023/11/28(火) 13:59:02.63 ID:mAxQ8hHjH
中古市場を取り込んだからでしょ
でも中古市場が完全にメーカーから独立してたころだって
任天堂とソニーは年間2、3億本くらい売ってたんだよね
それが今、中古を取り込んで2、3億本で変わらない
実際には新規家庭用ゲームは縮小してるのかもね、携帯部門が消えたのもあるけど
でも中古市場が完全にメーカーから独立してたころだって
任天堂とソニーは年間2、3億本くらい売ってたんだよね
それが今、中古を取り込んで2、3億本で変わらない
実際には新規家庭用ゲームは縮小してるのかもね、携帯部門が消えたのもあるけど
20: 名無しのPS5速報さん 2023/11/28(火) 14:00:32.04 ID:uu7cjYz/0
>>18
実際リメイクと続編ばっかだしな
マイナーなジャンルはインディーズに任せてるし新作出ないのは悲しい
そういう意味だとパラノマサイトは今年1番のサプライズだったかなと思った
実際リメイクと続編ばっかだしな
マイナーなジャンルはインディーズに任せてるし新作出ないのは悲しい
そういう意味だとパラノマサイトは今年1番のサプライズだったかなと思った
22: 名無しのPS5速報さん 2023/11/28(火) 14:03:08.37 ID:yKe68Cg9d
セールでワンコインで売ったの計上してたら本数は増えるだろ
35: 名無しのPS5速報さん 2023/11/28(火) 14:21:39.06 ID:yQeAJdb90
38: 名無しのPS5速報さん 2023/11/28(火) 14:27:28.97 ID:WXKFcetc0
大昔よりゲームが売れて海外で売れるシリーズは安泰になってるもんな。
メガテン5 100万本
ベアナックル4 250万本
十三機兵団 100万本
亀忍者 100万本
ロックマンエグゼ 140万本
日本で1万本から15万本くらいのゲームすら軽くミリオン超えれる
メガテン5 100万本
ベアナックル4 250万本
十三機兵団 100万本
亀忍者 100万本
ロックマンエグゼ 140万本
日本で1万本から15万本くらいのゲームすら軽くミリオン超えれる
41: 名無しのPS5速報さん 2023/11/28(火) 14:30:41.04 ID:EOOfNkjx0
中国やその他多くの国の開拓
それはネットによるDLやPCなどの広がりもあるだろう
それはネットによるDLやPCなどの広がりもあるだろう
47: 名無しのPS5速報さん 2023/11/28(火) 14:35:43.97 ID:KdIgjhJIa
インドや東南アジアのゲーム市場も成長し
始めてるからまだまだ上にいきそうだ
始めてるからまだまだ上にいきそうだ
73: 名無しのPS5速報さん 2023/11/28(火) 17:12:49.58 ID:xtE+ctH50
一か国あたりの売上はあんまり変わらない
PSの途上国への進出やSteamの発展により間口が広がったのが大きい
PSの途上国への進出やSteamの発展により間口が広がったのが大きい
59: 名無しのPS5速報さん 2023/11/28(火) 15:09:34.83 ID:5kAzA7cD0
中古ゲーム売っている店自体が昔より大幅に減ってるからな
最寄りだとゲオとブックオフの2店しかねーぞマジで
最寄りだとゲオとブックオフの2店しかねーぞマジで
49: 名無しのPS5速報さん 2023/11/28(火) 14:37:20.97 ID:a14xtXBG0
市場が広がったのと開発費の回収のために大量に売らなきゃならない状況が重なった
80: 名無しのPS5速報さん 2023/11/28(火) 19:46:24.79 ID:0Lujtdiv0
いまやインディーでもヒットすれば500万↑行く時代だからなあ
63: 名無しのPS5速報さん 2023/11/28(火) 15:19:31.66 ID:V4+6o1dXd
オンラインで海外の隅々まで買えるようになってるのはデカイわな
82: 名無しのPS5速報さん 2023/11/28(火) 23:03:20.97 ID:uDrttKfZa
新興国市場やDL媒体など販売販路が広がったのと
売上カウントに関する意識が公正なメーカーがよく売れる健全な市場に成り出したのが大きいと思う
やっぱり売れてる売れてるだからお前も買え買え商法なんて市場が縮小するだけちゅうことよ
悪は栄えてはいけない(戒め)
売上カウントに関する意識が公正なメーカーがよく売れる健全な市場に成り出したのが大きいと思う
やっぱり売れてる売れてるだからお前も買え買え商法なんて市場が縮小するだけちゅうことよ
悪は栄えてはいけない(戒め)
83: 名無しのPS5速報さん 2023/11/28(火) 23:28:52.60 ID:t412Bjcm0
小売は在庫抱えたくないからセール品なんか特に
大量安売りできるようになったのはDL販売のおかげだわ
大量安売りできるようになったのはDL販売のおかげだわ
84: 名無しのPS5速報さん 2023/11/29(水) 08:22:30.65 ID:FNSH1vBK0
今とか縦マルチも合わせて5機種で販売してるソフトとかあるからな
そりゃ全然売り上げ変わってくるよ
そりゃ全然売り上げ変わってくるよ
関連記事
「売れてる=正義」←この考え方って正しいのか?
和ゲーで1000万本売れたリスト作ってみた
他サイトおすすめ記事スクウェア・エニックス(2024-02-29T00:00:01Z)
|
|