ペルソナ5タクティカをクリアしたんだけど
・注目記事
『ペルソナ5タクティカ』評価感想まとめ 戦略性の幅がやや決まっているがしっかりと「ペルソナ5」のスピンオフが描かれファンには好評の一作、海外のレビューと概ね一致した内容に
1: 名無しのPS5速報さん 2023/11/20(月) 11:38:54.78 ID:nSY8LIpc0HAPPY
メタスコア50ぐらいやろこれ
ステージ数少ないし、ストーリー半分ぐらいまで行くと最後までの予想できるありきたりな内容
総攻撃ゲーで戦略ゲーですらないし、ペルソナである必要が皆無だった。というかペルソナはステアップ以外でほとんどメリットなし
3人しか操作キャラ選べないし、アニメーションも少ないし、低予算で作られた感しかないのにフルプライスという狂気
定価3000円ぐらいが適切なゲームだと思うわ
似たようなゲームの軌跡やディスガイヤと比べると雲泥の差がある
クリアまで25時間ぐらいだったけど、クリア率も相当低い
ステージ数少ないし、ストーリー半分ぐらいまで行くと最後までの予想できるありきたりな内容
総攻撃ゲーで戦略ゲーですらないし、ペルソナである必要が皆無だった。というかペルソナはステアップ以外でほとんどメリットなし
3人しか操作キャラ選べないし、アニメーションも少ないし、低予算で作られた感しかないのにフルプライスという狂気
定価3000円ぐらいが適切なゲームだと思うわ
似たようなゲームの軌跡やディスガイヤと比べると雲泥の差がある
クリアまで25時間ぐらいだったけど、クリア率も相当低い
36: 名無しのPS5速報さん 2023/11/20(月) 12:19:13.92 ID:8ScwIWUt0HAPPY
流石に発売一週間も経ってないのにクリア率低いは難癖だろw
3: 名無しのPS5速報さん 2023/11/20(月) 11:41:18.68 ID:l2f33frN0HAPPY
よくジャンプアニメでアニオリ回あるでしょう?
そのアニオリってまず間違いなくクソつまらないでしょ?
このゲームはペルソナ5のアニオリを延々やってるようなゲーム
そのアニオリってまず間違いなくクソつまらないでしょ?
このゲームはペルソナ5のアニオリを延々やってるようなゲーム
8: 名無しのPS5速報さん 2023/11/20(月) 11:44:41.32 ID:GMRi/j/Z0HAPPY
プレイした時は物足りなく感じたけど、P5Sってスピンオフとしてかなり良く出来たんやなって
これはP5キャラやら設定使ってるだけで雰囲気まで別物だからな
これはP5キャラやら設定使ってるだけで雰囲気まで別物だからな
|
|
: PS速報管理人おすすめ記事♪
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1700447934/
12: 名無しのPS5速報さん 2023/11/20(月) 11:48:18.53 ID:LcT9ZMTG0HAPPY
アマゾンの評価も散々だな
17: 名無しのPS5速報さん 2023/11/20(月) 11:53:07.38 ID:nz5nuBWc0HAPPY
アトラスタイトルにしては安い
いや、高いんだけどさ
いや、高いんだけどさ
19: 名無しのPS5速報さん 2023/11/20(月) 11:57:02.91 ID:OYs4QQXT0HAPPY
ペルQと同じ臭いがするなと思いながらやってる
つか早期購入特典でレベル高いペルソナを無料で召喚できてすぐ装備できる時点で色々と諦めた
つか早期購入特典でレベル高いペルソナを無料で召喚できてすぐ装備できる時点で色々と諦めた
21: 名無しのPS5速報さん 2023/11/20(月) 12:00:37.71 ID:B1HiWKaI0HAPPY
P5Sもどうせつまんねんだろうなと思ってずっと放置してる
200: 名無しのPS5速報さん 2023/11/20(月) 22:52:11.27 ID:xZm9GaDV0HAPPY
160: 名無しのPS5速報さん 2023/11/20(月) 17:16:36.32 ID:/YUatc6U0HAPPY
>>21
P5Sはめっちゃ面白いからやっとけ、コーエーがめっちゃ気合入れて作ってくれてる
なんならP5本編より面白い気がするわ
P5Sはめっちゃ面白いからやっとけ、コーエーがめっちゃ気合入れて作ってくれてる
なんならP5本編より面白い気がするわ
23: 名無しのPS5速報さん 2023/11/20(月) 12:01:49.16 ID:W2V/Hi8q0HAPPY
25時間ならボリューム少ないってほどでもないのでは
35: 名無しのPS5速報さん 2023/11/20(月) 12:16:52.72 ID:vNYqPS1JdHAPPY
発表された時はP3Rの影に完全に隠れてた印象しかないわ
47: 名無しのPS5速報さん 2023/11/20(月) 12:29:28.84 ID:k0yVC1KX0HAPPY
44: 名無しのPS5速報さん 2023/11/20(月) 12:27:08.33 ID:XpvndlTL0HAPPY
なぜデフォルメしたのかが判らん
55: 名無しのPS5速報さん 2023/11/20(月) 12:38:08.98 ID:glw1/4820HAPPY
やるならp5s2的なのやってくれ
怪盗な動きは自分で動かせるアクションが合うだろ
怪盗な動きは自分で動かせるアクションが合うだろ
101: 名無しのPS5速報さん 2023/11/20(月) 13:43:43.15 ID:eGx1Vacp0HAPPY
5タクティカはそういう点で言えばルブランの店内が明るくなりすぎている所一つとっても
元のスタッフよりも作り込みまくりたい意識の低さが表れてる
ちなみに3人制バトルはアバタールチューナーがあるから別にアトラス的にはそれ即ち手抜きというわけではない
プレスターンライクな攻め攻められの極端さをSRPGにするというコンセプトと考えるならば
敵の攻撃力をもっと上げてもいいことが瑕疵であって、圧殺出来るまでの解を探すパズルゲーであるところは間違っていない
元のスタッフよりも作り込みまくりたい意識の低さが表れてる
ちなみに3人制バトルはアバタールチューナーがあるから別にアトラス的にはそれ即ち手抜きというわけではない
プレスターンライクな攻め攻められの極端さをSRPGにするというコンセプトと考えるならば
敵の攻撃力をもっと上げてもいいことが瑕疵であって、圧殺出来るまでの解を探すパズルゲーであるところは間違っていない
105: 名無しのPS5速報さん 2023/11/20(月) 13:50:15.18 ID:eGx1Vacp0HAPPY
近年のアトラスゲーは難易度設定が無かった頃のタイトルの難しさで遊びたければ初手最高難易度推奨だね
最後に理不尽難易度を強いられたのはPS3のキャサリンくらいで、後はなんだかんだユーザービリティを考慮してまともになっちまった
このタクティカも例に漏れず初手RISKYをお勧めする
最後に理不尽難易度を強いられたのはPS3のキャサリンくらいで、後はなんだかんだユーザービリティを考慮してまともになっちまった
このタクティカも例に漏れず初手RISKYをお勧めする
108: 名無しのPS5速報さん 2023/11/20(月) 13:58:25.29 ID:eGx1Vacp0HAPPY
ソウハカ2は経験値や金の入手率が高難易度(バトルが難しいけど経験値や金もその分上がる)前提だったけど
メガテンやデビサマにカジュアルさを求める人は少数派だろうし、ノーマルの難易度をもう少し上げてもいいと思うね
難易度ノーマルだと稼ぎの渋いゲームなものマイナスポイントに繋がってたわけで
P5Rはコープスキルのオート系アビリティやテクニカルダウン付与に合体攻撃を追加したはいいが、
敵側をそれに準じて強くしなかったからバトルが便利になった部分はあったけどヌルくもなりはしていたし
真5はレベル補正がやや強すぎる所為でしっかりレベリング育成継承しているほど物足りなくなりがちだった
シヴァや人修羅くんみたいなエンドコンテンツがカンスト前提なのはまぁ伝統だからいいとして
個人的にはノクターンやデビサマ無印やSJ並のメインストーリー難易度でもいいと思うんだけどね
メガテンやデビサマにカジュアルさを求める人は少数派だろうし、ノーマルの難易度をもう少し上げてもいいと思うね
難易度ノーマルだと稼ぎの渋いゲームなものマイナスポイントに繋がってたわけで
P5Rはコープスキルのオート系アビリティやテクニカルダウン付与に合体攻撃を追加したはいいが、
敵側をそれに準じて強くしなかったからバトルが便利になった部分はあったけどヌルくもなりはしていたし
真5はレベル補正がやや強すぎる所為でしっかりレベリング育成継承しているほど物足りなくなりがちだった
シヴァや人修羅くんみたいなエンドコンテンツがカンスト前提なのはまぁ伝統だからいいとして
個人的にはノクターンやデビサマ無印やSJ並のメインストーリー難易度でもいいと思うんだけどね
121: 名無しのPS5速報さん 2023/11/20(月) 15:03:36.48 ID:eGx1Vacp0HAPPY
元のターン制バトルと比べてダウン取る方策がアクション由来のパズル比重強くて
行動するまで各キャラの移動調整が自由だから
元の属性当て&状態異常コンボよりダウン頻度が高くなってる?のも
ヌルさとトライバングル陣形構築ゲーの原因になってると感じる
あとは位置関係や射線が重要すぎることで、アギを筆頭にいまいち使えないスキルしいてはキャラ&ペルソナが出てきちゃってる
移動が小まめに行えるのは快適要素だから別に弄らなくてもいいと思うけど
根本のシステムが進軍型じゃなくて、クリアターンが用意されて正解を引き当てるパズル型に寄ってるから
例えばフリー且つ属性相性も合ってないとダウンを取れないようにして、トライバングルの実質的な攻撃力を下げた所で
クエスト系の要件を丸々改修しないといけないのが厳しいね
行動するまで各キャラの移動調整が自由だから
元の属性当て&状態異常コンボよりダウン頻度が高くなってる?のも
ヌルさとトライバングル陣形構築ゲーの原因になってると感じる
あとは位置関係や射線が重要すぎることで、アギを筆頭にいまいち使えないスキルしいてはキャラ&ペルソナが出てきちゃってる
移動が小まめに行えるのは快適要素だから別に弄らなくてもいいと思うけど
根本のシステムが進軍型じゃなくて、クリアターンが用意されて正解を引き当てるパズル型に寄ってるから
例えばフリー且つ属性相性も合ってないとダウンを取れないようにして、トライバングルの実質的な攻撃力を下げた所で
クエスト系の要件を丸々改修しないといけないのが厳しいね
134: 名無しのPS5速報さん 2023/11/20(月) 15:24:59.66 ID:eGx1Vacp0HAPPY
対戦ゲーの合間のオフゲープレイの身としては、面倒臭さやテンポの遅さや丁寧さに関しては評定甘い
逆にサクサクスルスルすぎると自分で時間を持てるゲームをやる甲斐が
青天井の対戦ゲームと比べて相対的に簡単すぎる分だけ逆になくなってしまう。
マイクラのサバイバルであえて物資揃えて建築するとかARKの公式鯖設定で恐竜揃えるとか、ベセスダMODゲーで散歩するとか
日記付けながらのテンポをオフゲーに求めてる身には攻略自体が高速で出来ちゃう必要性をそこまで感じないから、
SRPGとしての魔神転生やデビサバ2並の遅延はさすがにだが、ギミックとして一応存在しているのであればそれはオフゲーらしさであって存在して欲しいと思う
真5のアリオク城や真3のカグツチ塔みたいなのも自分は全然あって欲しいって思う(アサクサパズルはさすがにアレだがおまけだし)
逆にサクサクスルスルすぎると自分で時間を持てるゲームをやる甲斐が
青天井の対戦ゲームと比べて相対的に簡単すぎる分だけ逆になくなってしまう。
マイクラのサバイバルであえて物資揃えて建築するとかARKの公式鯖設定で恐竜揃えるとか、ベセスダMODゲーで散歩するとか
日記付けながらのテンポをオフゲーに求めてる身には攻略自体が高速で出来ちゃう必要性をそこまで感じないから、
SRPGとしての魔神転生やデビサバ2並の遅延はさすがにだが、ギミックとして一応存在しているのであればそれはオフゲーらしさであって存在して欲しいと思う
真5のアリオク城や真3のカグツチ塔みたいなのも自分は全然あって欲しいって思う(アサクサパズルはさすがにアレだがおまけだし)
138: 名無しのPS5速報さん 2023/11/20(月) 15:43:30.72 ID:eGx1Vacp0HAPPY
p5の、ターン制なのに常に何かが発生していると錯覚するようなスピード感あるバトルでいうなら
タクティカは雑魚敵が喋ったりしないのは駄目な点だね
真が元のp5で人気なのもアナライズ時に喋ってくれて
バトルでボイスを小まめに聞き続けるのが地味に効いてると思うわ
タクティカは雑魚敵が喋ったりしないのは駄目な点だね
真が元のp5で人気なのもアナライズ時に喋ってくれて
バトルでボイスを小まめに聞き続けるのが地味に効いてると思うわ
146: 名無しのPS5速報さん 2023/11/20(月) 16:17:49.77 ID:/xWc9TPA0HAPPY
これ気に入ったらセールでXCOM2の全部入り買おうぜ
151: 名無しのPS5速報さん 2023/11/20(月) 16:37:39.20 ID:eGx1Vacp0HAPPY
XCOMは戦ヴァルライクでタクティカの射撃要素はライン出てるだけの後オートなオマケで
カバー要素くらいしか似てないんでトータルではあんま似てないぞ
そもそもシステム以外の作風が違いすぎる
タクティカはコープキャラとパレスの主のフルネーム今すぐ即座に暗唱出来るくらいにはP5やってるのが前提で
そもそもSRPGであること自体は重要ではないペルソナIPのファン向けだから
旧アトラスのニッチゲームからP3以降オタクゲームになった程度だったのがP5にもなると海外含めて知名度あがりまくった所為で微妙に誤認されているが
P5の豪華さが例外すぎただけで
基本的にはバトル以外薄味だったりキャラやストーリーは良くてもそれ以外は最低限だったりだぞ
如くと一緒に今やセガの柱になっちまってるからAAA級の開発と宣伝を周りも期待してる感あるけど
スピンオフも豪華なゲームを期待する域にはなってないわ
その上で値段が高いのは和ゲーライクだが値段高いのは確かなので叩かれても仕方がない
カバー要素くらいしか似てないんでトータルではあんま似てないぞ
そもそもシステム以外の作風が違いすぎる
タクティカはコープキャラとパレスの主のフルネーム今すぐ即座に暗唱出来るくらいにはP5やってるのが前提で
そもそもSRPGであること自体は重要ではないペルソナIPのファン向けだから
旧アトラスのニッチゲームからP3以降オタクゲームになった程度だったのがP5にもなると海外含めて知名度あがりまくった所為で微妙に誤認されているが
P5の豪華さが例外すぎただけで
基本的にはバトル以外薄味だったりキャラやストーリーは良くてもそれ以外は最低限だったりだぞ
如くと一緒に今やセガの柱になっちまってるからAAA級の開発と宣伝を周りも期待してる感あるけど
スピンオフも豪華なゲームを期待する域にはなってないわ
その上で値段が高いのは和ゲーライクだが値段高いのは確かなので叩かれても仕方がない
154: 名無しのPS5速報さん 2023/11/20(月) 16:48:43.67 ID:xD0mPnEvrHAPPY
熱量凄いね
164: 名無しのPS5速報さん 2023/11/20(月) 17:27:07.18 ID:+wbPPK1f0HAPPY
まぁそこはいやコマンドrpgが良いだろみたいな個人差あるだろうけど俺も本編より面白かったわp5s
何ならp6もアクションrpgにしてくれと思ったレベル
何ならp6もアクションrpgにしてくれと思ったレベル
218: 名無しのPS5速報さん 2023/11/21(火) 11:26:54.76 ID:PkwEsn6L0
P5のが愛着あるのでヤクザ中断してこっちやってる
マリエキングダム 全21ステージ リプレイ星埋めやら丁寧に攻略して8時間てとこだな
マリエキングダム 全21ステージ リプレイ星埋めやら丁寧に攻略して8時間てとこだな
219: 名無しのPS5速報さん 2023/11/21(火) 11:32:42.22 ID:leEtsexy0
面白かったけど、クリア後引き継ぎがちょっと酷いかな
レベルリセットは良いけど、合体もレベル依存継続で高レベル作るならまた上げ直し
一周目で全部やる方がいいよ
レベルリセットは良いけど、合体もレベル依存継続で高レベル作るならまた上げ直し
一周目で全部やる方がいいよ
230: 名無しのPS5速報さん 2023/11/21(火) 15:46:48.16 ID:xAoBuFSVM
エンディングを見た実積が現在0.54%か
かなりの人が触ってるんだろうけど低いね
てかクリアまで結構時間かかるし来週辺りにどうなってるかね
かなりの人が触ってるんだろうけど低いね
てかクリアまで結構時間かかるし来週辺りにどうなってるかね
178: 名無しのPS5速報さん 2023/11/20(月) 18:15:19.25 ID:NkJrv3OY0HAPPY
スパロボみたいなの期待してたら全然違うナニカだった
関連記事
ペルソナ5Rクリアしたけど神ゲーやんけ
【噂】『ペルソナ6』2025年に発売?!スマホ版「ペルソナ5X」なるタイトルも開発中、「ペルソナ」シリーズキャラ総出のキャラゲー「Asa」や「メタファー」最新情報などリーク
他サイトおすすめ記事
|
|