結局ホグワーツレガシーの最終的な評価ってどうなん?

・注目記事
【ハリポタ】『ホグワーツ・レガシー』予想より256%も多く売れたらしい
2: 名無しのPS5速報さん 2023/05/30(火) 18:45:54.18 ID:iCnjgs2t
やりこみ要素なさすぎたか?
6: 名無しのPS5速報さん 2023/05/30(火) 18:47:42.37 ID:o4V6odxb0
実際みんなそんなハリーポッター知ってるんか?
|
|
: PS速報管理人おすすめ記事♪
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1685439943/
7: 名無しのPS5速報さん 2023/05/30(火) 18:48:14.73 ID:iCnjgs2t
>>6
知ってるやろ
ワイも1月にネトフリに追加されたから全部イッキ見して気持ち高めてたわ
知ってるやろ
ワイも1月にネトフリに追加されたから全部イッキ見して気持ち高めてたわ
66: 名無しのPS5速報さん 2023/05/30(火) 19:08:13.03 ID:aXn0cAo+0
>>6
ホグワーツやり始めてから映画一気見したわ。すげーハリポタ好きになった
ホグワーツやり始めてから映画一気見したわ。すげーハリポタ好きになった
8: 名無しのPS5速報さん 2023/05/30(火) 18:48:34.91 ID:iCnjgs2t
映画のメンツ出なかったのがあかんやったか?
9: 名無しのPS5速報さん 2023/05/30(火) 18:48:50.67 ID:iCnjgs2t
JK監修してないんやっけ?
21: 名無しのPS5速報さん 2023/05/30(火) 18:53:51.20 ID:RYW4h9Bc0
>>9
ポリコレ騒動があったから表向きしてないとは言っとる
JKの事務所といろいろ相談はしとったし実質的には監修レベルの出来ではあるで
ポリコレ騒動があったから表向きしてないとは言っとる
JKの事務所といろいろ相談はしとったし実質的には監修レベルの出来ではあるで
15: 名無しのPS5速報さん 2023/05/30(火) 18:52:20.30 ID:RYW4h9Bc0
魔法学校としてはほぼ満点
冒険は微妙
戦闘は特徴的で割と面白い
主人公は最高
やることは少ない
ハリポタ知らんでも楽しめる
冒険は微妙
戦闘は特徴的で割と面白い
主人公は最高
やることは少ない
ハリポタ知らんでも楽しめる
17: 名無しのPS5速報さん 2023/05/30(火) 18:52:28.36 ID:4Y7hdLcwd
最初にマップ見て映画と同じや!ってなるとこがピークや
34: 名無しのPS5速報さん 2023/05/30(火) 18:58:22.28 ID:hDpHWPgH0
ゲームに限った話じゃないけどハリーポッターの戦闘って基本銃を杖に持ち替えただけなんよね
火を操るとか水を操るみたいな魔法要素が少なすぎる
火を操るとか水を操るみたいな魔法要素が少なすぎる
55: 名無しのPS5速報さん 2023/05/30(火) 19:05:08.58 ID:RYW4h9Bc0
杖に持ち替えただけいうけどかなり特徴的な戦闘やったろ
あんな剣のゲームはやったことないで
あんな剣のゲームはやったことないで
58: 名無しのPS5速報さん 2023/05/30(火) 19:06:08.88 ID:gjNEfLLv0
>>55
戦闘は面白い部類よな
タスクこなしてればワンパターンにならないし
戦闘は面白い部類よな
タスクこなしてればワンパターンにならないし
87: 名無しのPS5速報さん 2023/05/30(火) 19:19:11.27 ID:O8UNM0Z30
戦闘は楽しかったけどラスボス戦はつまらんかった
なによりラスボス倒してもエンディング見るのに一定以上レベル上げしなきゃならんのが一番腹立った
なによりラスボス倒してもエンディング見るのに一定以上レベル上げしなきゃならんのが一番腹立った
105: 名無しのPS5速報さん 2023/05/30(火) 19:35:59.90 ID:XTfW0wpY0
闇の魔術つかったらディメンターに襲われるとか
あってもよかった
あってもよかった
118: 名無しのPS5速報さん 2023/05/30(火) 19:44:39.88 ID:Adkf3rq+a
ハリーポッターになり切るゲームじゃなく、自分で好きにキャラメイクしてハリポタ世界に入り込むゲームにしたのは大成功だったな
関連記事
ハリーポッターのゲーム、ハリーポッターのゲームの癖にハリーポッターが出てこない
ホグワーツ魔法魔術学校「wifi完備無し、電気コンセント無し、冬場寒そう」←ここに通う意味
他サイトおすすめ記事>スパイク・チュンソフト(2023-12-21T00:00:01Z)
|
|