「○○ライク」って呼ばれるようなゲームが本家を超えた例ってあるの?

・注目記事
ロードオブザフォールン面白い…面白くない?←開発のやる気があっていいゲームだと思う
ソウルライクとかメトロイドヴァニアみたいなゲームタイトルからジャンルに派生したものって他にある?
フロムが「ソウルライク」ってジャンルを確立させたのって実は凄くね?
1: 名無しのPS5速報さん 2023/11/07(火) 21:25:13.47 ID:kf2eUw9sd
結局オリジナルの良さを再認識させられることが多い気がする
2: 名無しのPS5速報さん 2023/11/07(火) 21:27:00.02 ID:V9JC1kKj0
この手の元祖みたいなローグはほぼ誰も遊んだことないだろ
15: 名無しのPS5速報さん 2023/11/07(火) 21:40:28.87 ID:JycZ7n5W0
>>2で完結してるだろこのスレ
3: 名無しのPS5速報さん 2023/11/07(火) 21:29:04.05 ID:POUTuCSU0
モンハンはPSO抜いたんじゃない?
|
|
: PS速報管理人おすすめ記事♪
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1699359913/
5: 名無しのPS5速報さん 2023/11/07(火) 21:29:35.83 ID:aAK2nrl/0
確かにローグの不思議のダンジョンや
ウィザードィのドラクエは越えてんじゃね
ウィザードィのドラクエは越えてんじゃね
11: 名無しのPS5速報さん 2023/11/07(火) 21:32:47.80 ID:x/T5ip1ba
>>5
ドラクエはどっちかと言うとウルティマやろ
ウィズは魔導物語じゃね
ドラクエはどっちかと言うとウルティマやろ
ウィズは魔導物語じゃね
7: 名無しのPS5速報さん 2023/11/07(火) 21:30:52.83 ID:5BmCd/MJM
バイオハザードはアローンインザダークライク


22: 名無しのPS5速報さん 2023/11/07(火) 21:57:54.12 ID:havTEEaR0
>>7
バイオハザードはスイートホームかと
バイオハザードはスイートホームかと
25: 名無しのPS5速報さん 2023/11/07(火) 22:03:45.46 ID:5BmCd/MJM
>>22
アローンインザダークのプレイ動画見てみるといいよ
アローンインザダークのプレイ動画見てみるといいよ
26: 名無しのPS5速報さん 2023/11/07(火) 22:10:38.32 ID:j6/md+F30
>>25
格闘でゾンビ倒すの面白いよな
バイオハザードは初期のラジコン操作の方が似てんだな
格闘でゾンビ倒すの面白いよな
バイオハザードは初期のラジコン操作の方が似てんだな
9: 名無しのPS5速報さん 2023/11/07(火) 21:31:28.21 ID:x/T5ip1ba
ドラクエはウルティマを越えた
トルネコはローグを越えた
トルネコはローグを越えた
10: 名無しのPS5速報さん 2023/11/07(火) 21:31:32.40 ID:gLPlge1q0
ウルフェンシュタインとかDOOMよりQUAKE3とかUNREALの方が面白かった
13: 名無しのPS5速報さん 2023/11/07(火) 21:34:39.94 ID:gLPlge1q0
かまいたちの夜は弟切草より絶対面白い
14: 名無しのPS5速報さん 2023/11/07(火) 21:38:17.37 ID:Smt2nrDT0
17: 名無しのPS5速報さん 2023/11/07(火) 21:42:34.42 ID:iG8PAnBj0
そもそも〜ライクがそんなに思いつかん
20: 名無しのPS5速報さん 2023/11/07(火) 21:43:52.18 ID:gLPlge1q0
龍が如くはシェンムーライクだよな
42: 名無しのPS5速報さん 2023/11/08(水) 00:09:44.73 ID:LyQAcbzE0
>>20
シェンムーライクは
グランドセフトオートな
シェンムーライクは
グランドセフトオートな
27: 名無しのPS5速報さん 2023/11/07(火) 22:25:21.45 ID:xvkymkQ+M
精神的続編と違って本編超えてるのあるよね
34: 名無しのPS5速報さん 2023/11/07(火) 23:27:30.44 ID:TWOWn7yy0
グランツーリスモとiRacing
エースコンバットとDCS World
エースコンバットとDCS World
36: 名無しのPS5速報さん 2023/11/07(火) 23:43:35.95 ID:S5NwhZeO0
>>34
それらは外側が似てるだけでゲーム性等はジャンルが変わるくらい別物だぞ
それらは外側が似てるだけでゲーム性等はジャンルが変わるくらい別物だぞ
39: 名無しのPS5速報さん 2023/11/07(火) 23:55:41.64 ID:TWOWn7yy0
>>36
何ジャンルと何ジャンルなの?
何ジャンルと何ジャンルなの?
40: 名無しのPS5速報さん 2023/11/08(水) 00:05:59.19 ID:ixE5jrR+0
>>39
GTはレースゲーム
iRacingはレースシミュレーター
エースコンバットはシューティングゲーム
DCS Worldはフライトシミュレーター
GTはレースゲーム
iRacingはレースシミュレーター
エースコンバットはシューティングゲーム
DCS Worldはフライトシミュレーター
38: 名無しのPS5速報さん 2023/11/07(火) 23:55:14.97 ID:VYQwbH2p0
タクティクスオウガライクだったディスガイアはオウガシリーズより続いたな
41: 名無しのPS5速報さん 2023/11/08(水) 00:08:46.38 ID:tLibz7kh0
43: 名無しのPS5速報さん 2023/11/08(水) 00:10:37.90 ID:LyQAcbzE0
>>41
メトロイドヴァニア
長くなるからライクは省略されてる
メトロイドヴァニア
長くなるからライクは省略されてる
44: 名無しのPS5速報さん 2023/11/08(水) 00:22:38.99 ID:ibR9C1AJ0
>>41
ローグライクライク
スレスパライク
ローグライクライク
スレスパライク
52: 名無しのPS5速報さん 2023/11/08(水) 01:40:20.47 ID:mq+9Me0Wr
ローグとソウル以外にライクと呼ばれる作品が無い訳じゃないけど一般に浸透はしてないね
ローグライク、ソウルライク、メトロイドヴァニアあたりはワークフローとその循環に一定のルールがあってデザインレベルが高い
どれもわかり易くそれでいて飽きない、かつインディーなど低予算でも取り入れられるというもの
ゲームジャンルとしてはドゥームライクとかゼルダライクとかPSOライクと呼べると思うけどワークフロー的な影響がないからね
ローグライク、ソウルライク、メトロイドヴァニアあたりはワークフローとその循環に一定のルールがあってデザインレベルが高い
どれもわかり易くそれでいて飽きない、かつインディーなど低予算でも取り入れられるというもの
ゲームジャンルとしてはドゥームライクとかゼルダライクとかPSOライクと呼べると思うけどワークフロー的な影響がないからね
59: 名無しのPS5速報さん 2023/11/08(水) 03:30:23.89 ID:oWW+CUpxd
マイクラライクのドラクエビルダーズは本家超えとはならずとも成功はしただろ?
67: 名無しのPS5速報さん 2023/11/08(水) 11:46:36.59 ID:6LChe2RF0
フロム産ソウルはやれば文句なんて山のように出てくるけど
かと言ってソウルライクゲーやったがどれもこれもイマイチな出来で結局最後までやったの何個あるかてレベル
モンハンも同じ
かと言ってソウルライクゲーやったがどれもこれもイマイチな出来で結局最後までやったの何個あるかてレベル
モンハンも同じ
48: 名無しのPS5速報さん 2023/11/08(水) 01:16:17.78 ID:n5LNUiUg0
直近だとlies of p が本家抜いてもおかしくないレベルだったな
関連記事
「ローグライク」←わかる「メトロイドヴァニア」←わかる「ソウルライク」←???
ソウルライクゲーでまともに評価され尚且つ売れた作品、存在しない
他サイトおすすめ記事
|
|