カプコン、約8割が海外での売上だった。デジタル販売の比率もこの10年で2割から9割に増加

・注目記事
ゲームソフトが完全にデジタルに移行するのって無理なの?
SIEのパッケージとダウンロードの売上差がこちら
1: 名無しのPS5速報さん 2023/10/13(金) 08:53:37.66 ID:pG7aRg6C0
もともと売上高の半分以上が海外と、特に北米での人気が高かったカプコン作品だが、2010年代に入って海外比率は上昇。もはや8割が海外での売り上げとなっている。
デジタル販売の比率もこの10年で2割から9割となった。量販店などに並ぶパッケージ作品に対して、オンラインショップでダウンロードするだけのデジタル販売は1本あたりの利益が高く、ゲーム会社としての収益性も非常によい。
家庭用ゲームの売上本数も伸びている。2014年に総販売本数は1300万本だったが、2022年には4170万本と3倍以上に増えている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f20b7af5b2e5677e8464e3018eb7841a793f24b9?page=3
5: 名無しのPS5速報さん 2023/10/13(金) 09:09:19.77 ID:0yPXYru/0
ダウンロード販売は中長期的なセールスを見込めるのがでかいな
|
|
: PS速報管理人おすすめ記事♪
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1697154817/
17: 名無しのPS5速報さん 2023/10/13(金) 09:37:41.35 ID:a5MbpTJX0
カプコン発表は本数比率であって売上比率じゃないのでそこは誤解なきように
旧作をセールして売るやり方が上手くハマったよという話
旧作をセールして売るやり方が上手くハマったよという話
21: 名無しのPS5速報さん 2023/10/13(金) 09:42:53.56 ID:4eSZQXb6d
海外8割は売上
dl9割は本数
ちゃんと記事に書いてあるが紛らわしいと言えば紛らわしい
dl9割は本数
ちゃんと記事に書いてあるが紛らわしいと言えば紛らわしい
22: 名無しのPS5速報さん 2023/10/13(金) 09:43:19.70 ID:aW579QT70
カプコンは主力タイトルでも旧作はガンガンセールするもんな
しかも一年中やってる
しかも一年中やってる
24: 名無しのPS5速報さん 2023/10/13(金) 09:48:43.30 ID:27aiOBJ80
セールでも旧作売れるなら儲けもんだから正しい選択なのだろうけど
さすがにそろそろ行き渡って勢いは落ち着きそうな気がする
steamだと基本的に買い替え需要みたいなのは発生しないし
さすがにそろそろ行き渡って勢いは落ち着きそうな気がする
steamだと基本的に買い替え需要みたいなのは発生しないし
32: 名無しのPS5速報さん 2023/10/13(金) 10:47:52.35 ID:/STBI7310
>>24
プレイする人間が入れ替わってくからゼロにはならないよ
プレイする人間が入れ替わってくからゼロにはならないよ
162: 名無しのPS5速報さん 2023/10/12(木) 17:25:33.86 ID:rnu+OBM80
パッケージ廃止されたらDL専門派になにかメリットあるんかこれ
別に自分だけいつまでもDLで買い続ければいいだけじゃん
別に自分だけいつまでもDLで買い続ければいいだけじゃん
166: 名無しのPS5速報さん 2023/10/12(木) 17:33:51.25 ID:G8bb6fyM0
>>162
パッケージの作成流通コストが削減されるだろ
その分ユーザーか制作者に還元できる
パッケージの作成流通コストが削減されるだろ
その分ユーザーか制作者に還元できる
195: 名無しのPS5速報さん 2023/10/12(木) 23:11:36.68 ID:Vpmdwihod
つーか今となってはパッケージのあるソフトなんて全体の1割程度だろ
大半のゲームはダウンロードでしか遊べないよ
大半のゲームはダウンロードでしか遊べないよ
200: 名無しのPS5速報さん 2023/10/13(金) 00:37:37.81 ID:flW9oGRR0
>>195
大半のゲーム(数百円で売ってるゲームと呼んでもいいかどうかすら怪しい大量のゴミ含む)
大半のゲーム(数百円で売ってるゲームと呼んでもいいかどうかすら怪しい大量のゴミ含む)
163: 名無しのPS5速報さん 2023/10/12(木) 17:27:43.93 ID:T35Zb/0zM
DLのみになると合法的に昔のコンテンツ楽しむ手段が減るんだよな
だからCDも本も動画も完全にDLのみにならない
だからCDも本も動画も完全にDLのみにならない
183: 名無しのPS5速報さん 2023/10/12(木) 21:28:04.18 ID:rnu+OBM80
パッケージは存在自体が宣伝みたいなもんじゃね
DLだけしかないゲームはどうも印象が薄い
DLだけしかないゲームはどうも印象が薄い
184: 名無しのPS5速報さん 2023/10/12(木) 21:53:24.60 ID:GO5+/+pH0
>>183
店頭にパッケ前面で置いたり一押しはポスター貼り付けたりで目に付きやすい状態だと結構な宣伝ではあるよなあ
店頭にパッケ前面で置いたり一押しはポスター貼り付けたりで目に付きやすい状態だと結構な宣伝ではあるよなあ
194: 名無しのPS5速報さん 2023/10/12(木) 22:59:56.56 ID:rraezSBb0
現金とキャッシュレス決済みたいなもんでまだまだ共存は続く
197: 名無しのPS5速報さん 2023/10/13(金) 00:32:19.17 ID:06ivSW890
>>194
徳川埋蔵金がQRコードだったら夢が無いだろ?
そういうことじゃね?
徳川埋蔵金がQRコードだったら夢が無いだろ?
そういうことじゃね?
31: 名無しのPS5速報さん 2023/10/13(金) 10:34:41.22 ID:l8aI0qAe0
カプコンは廉価版商売上手いからな
旧作移植なんかは安く出すって当たり前のことやればリピートビジネスでうまくいくのに
それが何故か出来ないメーカー多いんだよな
旧作移植なんかは安く出すって当たり前のことやればリピートビジネスでうまくいくのに
それが何故か出来ないメーカー多いんだよな
38: 名無しのPS5速報さん 2023/10/13(金) 12:12:35.69 ID:26eTxkq/0
中古が売れるよりましとはいえ、ガンガン旧作をセールしていく方向は
新作を買い控えされるようになるんじゃないのか?
まあ素人にはわからん戦略があるんだろうが
新作を買い控えされるようになるんじゃないのか?
まあ素人にはわからん戦略があるんだろうが
34: 名無しのPS5速報さん 2023/10/13(金) 10:57:03.30 ID:Wt+yclJy0
旧作でも1000円のバイオや逆裁は強いだろ
下手な新作より遥かに遊べる
下手な新作より遥かに遊べる
関連記事
なぜパッケージ版とDL版が「パッケ1つ買えば両方手に入る」みたいな売り方は全くされないのか
10年前ワイ「ゲームのDL版?実物もねえのに普及するわけねえだろwww」
他サイトおすすめ記事
|
|