PS5速報!

国内最大級のPS4・PS5専門ブログ。PS5ゲームの速報や攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事などを幅広く取り扱うまとめサイトです!

      【悲報】インディーズゲーム会社さん「サブスクに入れたらゲームの価値が下がったからもう契約しない」

      • 130
      game_TOP

      注目記事
      ソニーのCFO(最高財務責任者)十時裕樹氏、ゲーム発売初日からサブスクで配信させることについて「品質低下が懸念される」と決算で主張

      ゲーム配信って結局ゲーム会社にとって都合ええんか悪いんかどっちなん?

      1: 名無しのPS5速報さん 2023/09/25(月) 23:02:30.86 ID:E63KTR4N0
      Devolver Digitalは、Game PassとPS Plusが新しいゲームの価値を下げたため、取引を拒否しました
      https://www.aroged.com/2023/09/25/devolver-digital-rejected-deals-with-game-pass-and-ps-plus-because-they-devalued-new-games/

      193: 名無しのPS5速報さん 2023/09/26(火) 06:50:15.63 ID:TXuN1TL70
      >>1
      みんなピンと来てなさそうだけどこのロゴに見覚えあるだろ?


      12: 名無しのPS5速報さん 2023/09/25(月) 23:13:49.45 ID:D0uHOGLG0
      まあそうだよな
      当たり前

      
      : PS速報管理人おすすめ記事♪

      引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1695650550/

      3: 名無しのPS5速報さん 2023/09/25(月) 23:06:01.38 ID:G5jgg5E/0
      一度サブスク落ちさせたメーカーのゲームは買わなくていいかってなるよな

      8: 名無しのPS5速報さん 2023/09/25(月) 23:11:37.15 ID:q2MFcKxJ0
      ほなセールで半額なるまでまつやで

      パラドみたいに本体だけ遊ばせて本格的にハマらせたら交わせるのが一番良いと思うけどなあ

      11: 名無しのPS5速報さん 2023/09/25(月) 23:12:55.04 ID:BzqmeDM90
      なに出したとこ?

      13: 名無しのPS5速報さん 2023/09/25(月) 23:13:55.30 ID:q2MFcKxJ0
      >>11
      インディーの大手パブリッシャーやな
      調べたら知っとるタイトル1つは出ると思う

      295: 名無しのPS5速報さん 2023/09/26(火) 11:29:30.34 ID:WcjbXroh0
      >>13
      パブリッシャーかぁ
       
      取り分が減ったから文句たれてる感じかな?

      14: 名無しのPS5速報さん 2023/09/25(月) 23:15:11.59 ID:D0uHOGLG0
      デベロッパーデジタルはインディーの中では大手だろ

      20: 名無しのPS5速報さん 2023/09/25(月) 23:19:15.12 ID:BEUyyZiT0
      シリーズ物ではない売れないクソゲー作っちゃって
      少しでも回収したい時とかはまだサブスク入れるもありかもしれないが
      シリーズ物や同系列の作品今後も作る場合は入れると長期的には損だろうな
      このシリーズは定価で買う必要無いかなってなりかねない

      26: 名無しのPS5速報さん 2023/09/25(月) 23:20:30.60 ID:dGOA/TNi0
      APEXみたいに継続して遊ばれるタイトルならサブスクも有効だけど
      ストーリーを楽しむ系はサブスクとの相性は悪いかな
      まぁAPEXはそもそも無料だけど

      エーペックスレジェンズ

      32: 名無しのPS5速報さん 2023/09/25(月) 23:23:01.21 ID:hV4or5ay0
      >>26

      継続してひとつのタイトルを長く遊ぶつもりならふつうに購入した方が安い

      55: 名無しのPS5速報さん 2023/09/25(月) 23:39:28.01 ID:dGOA/TNi0
      >>32
      うん
      だからそういうゲームはサブスクにして
      1ヶ月とかでクリアして後はプレイしないようなゲームはサブスクにしない方がパブリッシャ目線では合理的だって話し

      28: 名無しのPS5速報さん 2023/09/25(月) 23:21:59.76 ID:hV4or5ay0
      もともと定価で買う予定だった層は、そのまま買うかゲームパスでプレイするか選べる
      買う予定なかった層はゲームパスで格安で遊べるからと引き込める
      ユーザー人口は拡大するしメーカーもユーザーも損してないように見えるがな

      34: 名無しのPS5速報さん 2023/09/25(月) 23:26:24.65 ID:KDzcSXqX0
      >>28
      大手はともかくインディーに対する対価が格安なんじゃないかな

      35: 名無しのPS5速報さん 2023/09/25(月) 23:26:44.69 ID:v4v2Y5G/0
      サブスクでも月2000円くらいで相応の金取ってるならいいんだけどね
      月500円で遊ばれたら買おうって気にはならないわ

      38: 名無しのPS5速報さん 2023/09/25(月) 23:28:06.49 ID:dNJrFeFu0
      インディは買い切りは安く叩かれそうだしな
      実績ねえから当然ではあるけど

      アモングアスみたいに遊び続けてもらえるのは
      従量契約にしとけば美味しいだろう

      50: 名無しのPS5速報さん 2023/09/25(月) 23:35:17.27 ID:hbgbo+F5a
      プレイヤーも買わないとヤル気しないよ

      52: 名無しのPS5速報さん 2023/09/25(月) 23:37:25.05 ID:4hTTeiBz0
      ゲーム業界にサブスクなんて導入した時点でこうなる事は予測されてた
      大手は良いけどインディーの新作はもう定価で買われることはない

      57: 名無しのPS5速報さん 2023/09/25(月) 23:43:11.47 ID:pyFJdrG20
      記事読むとゲームの価値を落としたというより支払いが渋くなったって推測されてないか

      62: 名無しのPS5速報さん 2023/09/25(月) 23:45:40.51 ID:yT3h4GAk0
      >>57
      違うだろ
      決算のサブスク収益が減ったのはサブスクのせいでゲームの価値が下がって新作が売れなくなったからサブスク契約しなくなったのが理由という記事だ

      69: 名無しのPS5速報さん 2023/09/25(月) 23:55:01.85 ID:iS2OAjVer

      88: 名無しのPS5速報さん 2023/09/26(火) 00:36:41.21 ID:+VVGwZ/m0
      >>69
      あーコレはもっと金くれって事かねえ?

      82: 名無しのPS5速報さん 2023/09/26(火) 00:19:01.85 ID:AwpjGGc+0
      そりゃそうだろ
      最初からわかってた結末

      80: 名無しのPS5速報さん 2023/09/26(火) 00:17:00.28 ID:wBcfrssO0
      自分の物にならない感が凄い嫌

      85: 名無しのPS5速報さん 2023/09/26(火) 00:28:30.46 ID:9T+3rVbQ0
      音楽の価値もサブスクで下がってしまった
      場を提供してる企業が得するだけだと思う

      87: 名無しのPS5速報さん 2023/09/26(火) 00:32:33.57 ID:ZaPgdaAe0
      サブスク入れなかったCult of the Lambが思いのほかヒットしたっていうのもあるだろうな

      Cult of the Lamb

      90: 名無しのPS5速報さん 2023/09/26(火) 00:48:40.46 ID:wDhkm2iNM
      これの問題って自分(その開発者)は入らなくても相対的にゲームの価値が下がってしまうってことだよなぁ

      98: 名無しのPS5速報さん 2023/09/26(火) 01:03:35.04 ID:AJo8nWcg0
      >>90
      これは間違いない

      109: 名無しのPS5速報さん 2023/09/26(火) 01:23:14.87 ID:ifTJPu420
      >>90
      それが問題じゃないのは映画や音楽サブスクがやっていけてるのでわかってる
      アニメ版サイバーパンク世界中で流行ったように、サブスクだからダメという時代ではもはやない

      111: 名無しのPS5速報さん 2023/09/26(火) 01:25:54.82 ID:OPF69Ay8d
      >>109
      ディズニー+やSpotifyって赤字なんですよ…

      95: 名無しのPS5速報さん 2023/09/26(火) 00:58:36.12 ID:bof92FvA0
      そりゃ、ちゃんと買う人は面白いと思って買うわけだから評価高いよ
      買ってクソゲーだったら困るだろー

      99: 名無しのPS5速報さん 2023/09/26(火) 01:04:07.73 ID:4vTu/CFq0
      実際下がったがもはや手遅れと違うか?

      106: 名無しのPS5速報さん 2023/09/26(火) 01:16:50.83 ID:KSUJXULi0
      Devolverほど名の売れたインディパブだと
      サブスク入れるより買い切りのほうが儲かることもあるかもな


      関連記事
      一つ疑問なんだが、ゲームに「旬」ってあると思うか?

      ゲームを発売日に買う意義について

      他サイトおすすめ記事
      

      ゲームの話題全般 ゲーム 雑談 サブスク

      コメント ※荒らし、煽り対策の一環で接続制限を設定しています。不適切投稿をしていないのに投稿できない方、など解除を希望の方はお問い合わせよりご連絡ください。※メールアドレス必須

       
      1. 名無しのPS5速報さん 2023年09月26日 22:38 ID:4UYdAioO0 ▼このコメントに返信
      なんのゲーム出してるとこ?
      0 0
      2. 名無しのPS4速報さん 2023年09月26日 22:38 ID:8YBK4Ktj0 ▼このコメントに返信
      インディーゲームは良作もあるけど
      クソゲーが大半だから殆ど買ってないし
      プラスに来てもDLすらしない
      0 0
      3. 名無しのPS4速報さん 2023年09月26日 22:40 ID:I3Lj.L550 ▼このコメントに返信
      買い切りでも価格設定次第だよね
      インディーズで3000円以上とかだと慎重になる
      0 0
      4. 名無しのPS5速報さん 2023年09月26日 22:41 ID:LBxlGcZo0 ▼このコメントに返信
      特にデイワンのタイトルはそうなるよなあ
      まあサード側もダメそうなゲームの損切りに使ってるフシがあるけど、セガ以外は
      0 0
      5. 名無しのPS4速報さん 2023年09月26日 22:43 ID:WKNfZXmk0 ▼このコメントに返信
      社名は知らなかったけど何気にココの買ってたみたい
      最近だとCARRIONの設定が面白そうだったから買ってた
      0 0
      6. 名無しのPS4速報さん 2023年09月26日 22:45 ID:1rZmzzNC0 ▼このコメントに返信
      初日ゲーパス入りしたソフトのスレにはもれなく
      「これ金出して買った馬鹿おりゅー?」的なこと言うやつが出てくるからな

      まあ本当にゲーパスでやってる奴じゃなくて無関係のはずの誰かの可能性高いと思うけど
      空気悪くする材料として使われてるのは間違いない
      0 0
      7. 名無しのPS4速報さん 2023年09月26日 22:48 ID:PdQDKzdu0 ▼このコメントに返信
      インディーはデイワン求められてそうだしな
      0 0
      8. 名無しのPS5速報さん 2023年09月26日 22:52 ID:QBQi7gyu0 ▼このコメントに返信
      力入れてるインディーゲーとか色々とゲーム記事で宣伝してるけど全然話題にならないし空気だよね
      0 0
      9. 名無しのPS4速報さん 2023年09月26日 22:53 ID:bCBt2iPt0 ▼このコメントに返信
      100円で遊べるとなった時に他のタイトルを金だして買うかって話だよな
      江口ゲーが廃れたのも割れする犯罪者だらけになって、まともに購入してた層が真似したりアホらしくて
      買わなくなったからが大きいし
      0 0
      10. 名無しのPS4速報さん 2023年09月26日 22:53 ID:QNkeb2QK0 ▼このコメントに返信
      基本無料ゲーはフルプライスゲーよりも多くの金払う奴らいるけど
      サブスクは儲かる構造が無い
      ゲーパスは大赤字なんだろうしPlusですら儲かってるかどうかは謎
      0 0
      11. 名無しのPS4速報さん 2023年09月26日 22:56 ID:HpRc4Euv0 ▼このコメントに返信
      まぁソニーやMSも、うちのサブスク入りしないでやってけるんならやってみろよwくらいにしか思ってなさそう
      0 0
      12. 名無しのPS4速報さん 2023年09月26日 22:56 ID:SDUPtJtA0 ▼このコメントに返信
      正解や
      ゲームのサブスクなんて
      市場支配してる市場提供側だけが儲かって
      ゲームを作る側は儲からない
      いい加減ゲームに限らず、サブスクという仕組みからさっさと脱却しないと
      市場を支配した会社が強く、儲かる構造にしかならない
      0 0
      13. 名無しのPS4速報さん 2023年09月26日 22:59 ID:kFCG2n0w0 ▼このコメントに返信
      「使い放題だからやってみよう」
      より
      「発売日・セールだから(すぐやらないけど)買っておこう」
      層の方が大きかったってことかね。

      もちろん一回あたりの値段は違うだろうから、想定よりもってことで
      0 0
      14. 名無しのPS4速報さん 2023年09月26日 23:04 ID:q9Xka8JC0 ▼このコメントに返信
      SeaofStarsとかあんな傑作ちゃんと買って遊ぶべきやで
      0 0
      15. 名無しのPS5速報さん 2023年09月26日 23:04 ID:PUcgn6rv0 ▼このコメントに返信

      何のゲームかによる

      0 0
      16. 名無しのPS4速報さん 2023年09月26日 23:09 ID:kfx.u.LU0 ▼このコメントに返信
      価値が下がってるのは需要より供給が過多な現状にあるんじゃないか?
      0 0
      17. 名無しのPS4速報さん 2023年09月26日 23:10 ID:q7tWscZC0 ▼このコメントに返信
      ゲームカタログのことか?
      0 0
      18. 名無しのPS5速報さん 2023年09月26日 23:12 ID:x7fLubsw0 ▼このコメントに返信
      >>1
      ガンジョンとかマイアミとかハートフル彼氏とかダウンウォール出してるとこ
      0 0
      19. 名無しのPS4速報さん 2023年09月26日 23:14 ID:CFTHQYwO0 ▼このコメントに返信
      はーとふる彼氏を見かけたことあるぐらいだな。
      他はまったくしらんかったので知名度上げるのにはええんちゃうか
      0 0
      20. 名無しのPS4速報さん 2023年09月26日 23:15 ID:jO2qeEOO0 ▼このコメントに返信
      デイワンで成功したインディーもあるし何とも言えんな
      0 0
      21. 名無しのPS5速報さん 2023年09月26日 23:16 ID:yaw5hp7z0 ▼このコメントに返信
      >>1
      俺はやって無いけどフォールガイズは有名かな
      今ググるまで同じ会社と知らなかったけど個人的にガンジョンが好き
      0 0
      22. 名無しのPS5速報さん 2023年09月26日 23:17 ID:12OPgv0u0 ▼このコメントに返信
      ストレイとフォールガイズはサブスクのおかげで盛り上がった感はある
      0 0
      23. 名無しのPS4速報さん 2023年09月26日 23:17 ID:Usxm4yx00 ▼このコメントに返信
      でも正直何かわかるんだよね
      自分でもepicとかでもそうなんだけど無料で貰ったりとかやり放題のゲーム何故かやる気がそこまで出なくて
      自分で買ったゲームのがやっぱやろうってなるんだよな
      0 0
      24. 名無しのPS5速報さん 2023年09月26日 23:18 ID:4UYdAioO0 ▼このコメントに返信
      >>14
      体験版で町から出る方法わからなくてつんだ
      0 0
      25. 名無しのPS5速報さん 2023年09月26日 23:18 ID:12OPgv0u0 ▼このコメントに返信
      >>14
      25万売れてるし、サブスクもゲームカタログ、ゲーパス両方出してるから余裕で黒字やろな
      0 0
      26. 名無しのPS4速報さん 2023年09月26日 23:21 ID:3Ww5f2cQ0 ▼このコメントに返信
      ほんとに一番困るのは
      小売店回りかな、マージンが取れなくなるから死活問題だろうな
      必死に反対してる勢力はその関係者かもしれん
      0 0
      27. 名無しのPS4速報さん 2023年09月26日 23:22 ID:fVuX80KE0 ▼このコメントに返信
      ディズニーの失敗は興味深い
      0 0
      28. 名無しのPS4速報さん 2023年09月26日 23:23 ID:NJTLKR0G0 ▼このコメントに返信
      まぁ結局後回しでやらないまま終わるのはそれはそう
      0 0
      29. 名無しのPS5速報さん 2023年09月26日 23:23 ID:g3TgFbR20 ▼このコメントに返信
      実質無料だと気軽にやめてしまえて楽しめないのはあるわな
      0 0
      30. 名無しのPS4速報さん 2023年09月26日 23:24 ID:A5tzP0xm0 ▼このコメントに返信
      サブスクで無料でやってるやついる時点でそのゲーム買う気なくなるわな
      スターフィールドとか買わなかったわ
      0 0
      31. 名無しのPS5速報さん 2023年09月26日 23:25 ID:eOCabuay0 ▼このコメントに返信
      サブスクってダウンロード数に応じてメーカーにカネが入るのかね
      何にせよ、プレステタイトルは発売から1ヶ月もしたら新品は売れなくなることが多いから、発売からしばらくしたらサブスク入りして稼ぐのも間違いではないような
      0 0
      32. 名無しのPS5速報さん 2023年09月26日 23:26 ID:12OPgv0u0 ▼このコメントに返信
      >>27
      ディズニーの赤字の原因は全体的に金かけ過ぎなんよ
      多分、社内政治がポリコレアヘアヘマンに支配されてて、こっちに予算回さないなんて不平等だ!給料がバラバラなんて不平等だ!と連呼されたせいで異様に製作費が高騰したんやろうけども
      0 0
      33. 名無しのPS5速報さん 2023年09月26日 23:27 ID:12OPgv0u0 ▼このコメントに返信
      >>31
      ダウンロード数とプレイ時間らしい
      0 0
      34. 名無しのPS5速報さん 2023年09月26日 23:29 ID:W9bFvAQP0 ▼このコメントに返信
      新作をサブスクプラットフォームに展開するとか愚の骨頂だわ。そんなん上手くいくわけないやん。
      0 0
      35. 名無しのPS5速報さん 2023年09月26日 23:29 ID:IH.VScx30 ▼このコメントに返信
      むしろインディーズはサブスクで知名度上げて次回作でがっつり稼ぐやり方がいい気がする
      StrayとかThymesia、Kenaの制作会社の次回作はかなり期待されてるし
      0 0
      36. 名無しのPS5速報さん 2023年09月26日 23:30 ID:mkUr0xgo0 ▼このコメントに返信
      >>20
      成功と言っても色んな種類があるとは言え、基本的には金銭面だろうけど、例えば?
      0 0
      37. 名無しのPS4速報さん 2023年09月26日 23:30 ID:PapPhJ100 ▼このコメントに返信
      インディーを神扱いするのが居るが、KSで夜逃げすらいるからな
      セール乞食だから、後出ししかしないだろうけど
      0 0
      38. 名無しのPS5速報さん 2023年09月26日 23:34 ID:mkUr0xgo0 ▼このコメントに返信
      新規デベロッパーとかが話題と実績造りに使うなら良いんだろうけど、売れたら売れたでもっと儲かるハズだった!とか思うんだろうな
      0 0
      39. 名無しのPS4速報さん 2023年09月26日 23:37 ID:n.2sYPx40 ▼このコメントに返信
      新作を出すタイミングで前作をサブスクで配るとか戦略的にプロモーションで活用するなら良さげだけど新作いきなりは勿体無い気がする
      0 0
      40. 名無しのPS4速報さん 2023年09月26日 23:40 ID:FK8iQbQn0 ▼このコメントに返信
      「はいはいゲーパスゲーパス」ってなるのは正直あるわ
      0 0
      41. 名無しのPS4速報さん 2023年09月26日 23:40 ID:h9euK8cy0 ▼このコメントに返信
      >>11DBにSIE出資もしてるし割と気にかけてると思うけど
      0 0
      42. 名無しのPS4速報さん 2023年09月26日 23:40 ID:h9euK8cy0 ▼このコメントに返信
      >>41誤字ったDDか
      0 0
      43. 名無しのPS5速報さん 2023年09月26日 23:48 ID:eOCabuay0 ▼このコメントに返信
      >>33
      ありがとう
      0 0
      44. 名無しのPS5速報さん 2023年09月26日 23:56 ID:Or.WSW3C0 ▼このコメントに返信
      サブスクやプラスで配られるゲームってなぜか数時間やって二度とやらなくなる
      0 0
      45. 名無しのPS5速報さん 2023年09月26日 23:56 ID:Pz2MuW630 ▼このコメントに返信
      セガの方針で新作をデイワンで配るアトラスはどんな気持ちなんだろ?
      0 0
      46. 名無しのPS4速報さん 2023年09月26日 23:57 ID:ka6SdMnL0 ▼このコメントに返信
      SEGAさん…
      0 0
      47. 名無しのPS5速報さん 2023年09月27日 00:01 ID:XaL4qhIU0 ▼このコメントに返信
      >>45
      セガも看板作品の龍が如く出してるやん
      PS勢じゃなくて
      箱持ってる人は発売日から無料で遊べる
      0 0
      48. 名無しのPS5速報さん 2023年09月27日 00:04 ID:XaL4qhIU0 ▼このコメントに返信
      ハドソンは今はどの立ち位置なんやろ?
      かつては本体作ってて今のSONYの立ち位置
      任天堂とSEGAとハード戦争していた
      さらにあの吉田も北海道繋がりで在籍
      KONAMIの傘下なってから動きが分からん
      やたらと昔の作品を女子キャラに
      擬人化させて売ってるよな
      0 0
      49. 名無しのPS5速報さん 2023年09月27日 00:14 ID:ez2ldfoB0 ▼このコメントに返信
      ゲーパスでスタフィやライピーやってた人がここが微妙とかここがクソって言いながら途中でやめちゃってたけど、安く手に入ったものだからこそ、そのゲームの良さより粗が気になっちゃうみたいのはありそう
      0 0
      50. 名無しのPS5速報さん 2023年09月27日 00:16 ID:XaL4qhIU0 ▼このコメントに返信
      ゲームも映画もCDもパスみたいなのあるけど
      マンガだけは無いよな
      0 0
      51. 名無しのPS5速報さん 2023年09月27日 00:21 ID:Yl1PfAv00 ▼このコメントに返信
      >>18
      めっちゃソフトの名前売れてる方やな
      たしかにそのレベルだと損ありそう
      0 0
      52. 名無しのPS5速報さん 2023年09月27日 00:34 ID:3Fc6z5780 ▼このコメントに返信
      >>50
      日本の漫画が海外でアメコミより売れてる〜

      ってのは、単純に人気が上がってるのもあるけども、Marvel Unlimitedみたいな漫画サブスクが日本の漫画にはないから、売れてるってのもある
      0 0
      53. 名無しのPS4速報さん 2023年09月27日 00:37 ID:kNJXizML0 ▼このコメントに返信
      日本だと箱で普通に売るよりゲーパスで出したほうが利益があるんだろうよ
      特にペルソナ5 タクティクスなんて箱じゃ100本も売れんだろ
      0 0
      54. 名無しのPS5速報さん 2023年09月27日 00:39 ID:c2y2giMH0 ▼このコメントに返信
      サブスクに頼らなくても稼げるなら良いんじゃねぇの?
      インディーズなんてやらんからどうでもいいけど
      0 0
      55. 名無しのPS5速報さん 2023年09月27日 00:42 ID:NwS3l1Rt0 ▼このコメントに返信
      ここのゲーム
      絵柄と内容があってない気がするんだが
      0 0
      56. 名無しのPS5速報さん 2023年09月27日 00:49 ID:kWgPoR3K0 ▼このコメントに返信
      自分とこのプラットフォームじゃあるまいしやめなされ
      消費者目線で価値が下がるのは事実だよ
      0 0
      57. 名無しのPS4速報さん 2023年09月27日 00:53 ID:i40osAbe0 ▼このコメントに返信
      音楽と映画はサブスクでもBGMのように使えるけど、ゲームは自分でプレーしなきゃ進行しないというのが大きな違い
      旧作ならわかるが新作をデイワンとかのサブスクにしちゃうと、消費者側も軽視しちゃうし作品の価値を貶めることにもなる
      0 0
      58. 名無しのPS5速報さん 2023年09月27日 00:54 ID:h47zI5dE0 ▼このコメントに返信
      >>50
      めっちゃコミックとかシーモアとかテレビCMしまくってるけど…w
      0 0
      59. 名無しのPS5速報さん 2023年09月27日 00:57 ID:UVVGlCZw0 ▼このコメントに返信
      サブスクってわりと色んな分野で流行ってるけど闇だよな
      0 0
      60. 名無しのPS5速報さん 2023年09月27日 01:16 ID:0Dd02KNk0 ▼このコメントに返信
      ゴーストオブツシマはサブスクにはいらなければ世界一のゲームになっていたと思う

      圧力なのかもしれないけどマジで決めた奴頭おかしい
      0 0
      61. 名無しのPS5速報さん 2023年09月27日 01:22 ID:NyViBx870 ▼このコメントに返信
      下がった価値が適正ってこともあるよな。
      ゲームの価値ってそんなもんだよって事かも。
      商売である以上,より売れる方法を模索してるわけで。
      別にサブスクか買い切りか選択出来るわけだし。
      デポルバーはまだ買い切りで行ける方だと思うが?
      0 0
      62. 名無しのPS5速報さん 2023年09月27日 01:25 ID:VgMwTNjV0 ▼このコメントに返信
      これ今後インディーズだけじゃなくて追従するとこ増えると思うぞ
      明らかに売上激減してメーカーに利益ねーもん
      ユーザー側がどうせ待ってればすぐサブスク落ちするでしょって意識にジワジワ変わっていくと破滅しか待ってないからね
      サードもはした金でタイトル捨ててる場合じゃないよ
      課金者増えれば増えるほど結局ユーザー側の月額もグングン上がるし
      買収合戦も同じことでプレイヤーが実際分散して激減してるのはベセスダが分かりやすい見本になってるよね
      MSからDay1入れられて売上ガッタガタ、評価もガッタガタ
      メーカー囲いこんでもハードホルダーの身勝手な販売方針で潰されていくなら意味ない
      当然社員も次々逃げる
      0 0
      63. 名無しのPS4速報さん 2023年09月27日 01:28 ID:dnOvUaUi0 ▼このコメントに返信
      >>60
      ソニーIPのはサブスクに価値を持たせたいだろうしそこを出し惜しみしないだろう、ホライゾン2とかも入ってるし
      0 0
      64. 名無しのPS5速報さん 2023年09月27日 01:32 ID:DSkIFksD0 ▼このコメントに返信
      ここにも居るけど、あまり造詣が深くない人に何だこのクソゲーって一蹴されるリスクもあるからね
      ここのゲームはクオリティ高いだけに残当
      0 0
      65. 名無しのPS5速報さん 2023年09月27日 01:50 ID:jMy1gYzi0 ▼このコメントに返信
      ど素人でも分かるだろ
      0 0
      66. 名無しのPS4速報さん 2023年09月27日 02:04 ID:OHOqLVZy0 ▼このコメントに返信
      >>65
      それなのに入って結果その通りだったからって文句言ってるのまじでダサいわな
      0 0
      67. 名無しのPS5速報さん 2023年09月27日 03:12 ID:ka.wjo0t0 ▼このコメントに返信
      やはり新作ゲームとサブスクは相性悪いか
      strayぐらいプッシュされない限り
      0 0
      68. 名無しのPS4速報さん 2023年09月27日 03:19 ID:xRwGqKOH0 ▼このコメントに返信
      サブスクのはかなり新しいのとかも入ってくるから
      買って後悔した気になるときもあるしあんまりゲーム業界にプラスにならんと思うのよなぁ

      PSのフリプくらいのでええねん
      0 0
      69. 名無しのPS5速報さん 2023年09月27日 04:18 ID:.jP8.0d50 ▼このコメントに返信
      こんなのサブスクの問題というより、個々の状況による話でしょ
      音楽でもサブスクを毛嫌いしてるアーティストは一定数いる
      0 0
      70. 名無しのPS4速報さん 2023年09月27日 05:29 ID:J2Kb2elf0 ▼このコメントに返信
      正直サブスクって企業にとってどんなメリットあるんだ?
      企業側の仕組みがいまいち分からんから
      こういう話出て来るとデメリットの方が多いのかと思ってしまう
      0 0
      71. 名無しのPS4速報さん 2023年09月27日 05:35 ID:i3RfwMFU0 ▼このコメントに返信
      >このパブリッシャーは、2023年末までに7つのゲームを
      今後3年間で30以上のゲームをリリースする予定

      こんなに出すんなら、サブスク落ちさせるより
      普通に販売した方がいいって判断したんだろ
      あるいはもっとサブスク契約金上げろって事かも知れんが
      0 0
      72. 名無しのPS4速報さん 2023年09月27日 05:47 ID:qgUnXAUn0 ▼このコメントに返信
      新作をデイワンで配信するのは正直売上下がるから微妙だけど
      年数たって売上が大分減ったゲームやシリーズ物の最新作が出る場合
      その前作を配信するのは個人的にありだと思ってます。
      0 0
      73. 名無しのPS5速報さん 2023年09月27日 06:00 ID:i2gPZ8Ta0 ▼このコメントに返信
      PSのゲームカタログはある程度旬が終わった時期にラインナップに加わるから分かる
      MSのゲーパスは発売日からサブスクでできるとか企業が得するように思えない
      0 0
      74. 名無しのPS4速報さん 2023年09月27日 06:06 ID:g4HcbNWi0 ▼このコメントに返信
      当たり前の話だけど、ゲームを作ってる会社の立場からしたら
      新作で面白い作品は単体でも買ってもらえるわけで
      最初からサブスク扱いで買い叩かれるのは損をする
      旧作をサブスクにしてちょこちょこ中身を追加してるぐらいが一番平和かも
      0 0
      75. 名無しのPS5速報さん 2023年09月27日 06:24 ID:U8AGW3N60 ▼このコメントに返信
      >>70
      ゲームや音楽じゃなく全部自社製でやってるタイプのサブスクなんかは、定期的に金入るし同じ物を提供すればいいだけだから結構楽な取り組みではあるよ
      突発的な注文と違ってサブスクが何件あるから何日までにいくつ製作発送って計画立てやすいしね
      0 0
      76. 名無しのPS5速報さん 2023年09月27日 06:47 ID:P1ze.j..0 ▼このコメントに返信
      >>74
      けど、新作も数ヶ月待てばスターオーシャン6見たい配信されるかーってな感じに、私は新作すら買わなく成った
      0 0
      77. 名無しのPS4速報さん 2023年09月27日 06:57 ID:XQRVqbmy0 ▼このコメントに返信
      >>49
      逆だろ
      フルプライスで買ったのは厳しくなるけど、サブスクで安くできたゲームは多少粗あってもまあいいかで済む
      0 0
      78. 名無しのPS4速報さん 2023年09月27日 06:59 ID:XQRVqbmy0 ▼このコメントに返信
      サブスク入れたらゲームの価値が下がるんじゃなくて元々そのゲームが大したことないんだよ
      0 0
      79. 名無しのPS5速報さん 2023年09月27日 07:01 ID:b3Rno.8p0 ▼このコメントに返信
      >>9
      江口ゲーって見てドラクエ11しか思い浮かばなくなった
      0 0
      80. 名無しのPS4速報さん 2023年09月27日 07:03 ID:lvAYDWbv0 ▼このコメントに返信
      >>22
      サブスクも善し悪しだと思う
      例えば無名の制作会社だったらまずサブスクに出して作品と会社の宣伝してから、次は普通に販売するとか
      0 0
      81. 名無しのPS5速報さん 2023年09月27日 07:10 ID:wfxD.psw0 ▼このコメントに返信
      インディーなんてその程度って事だよ
      ペルソナ3はゲーパス入りするけどじゃあ売れないか?って言われたら絶対そんな事ないやろ
      0 0
      82. 名無しのPS5速報さん 2023年09月27日 07:13 ID:Lk24aTdY0 ▼このコメントに返信
      しゃーないなそういう判断もありだと思うよ
      やっぱ相互に効果がデカいのはフリプだと思うわ
      続編直前に出せば明らかに続編の売り上げブーストするし一ヶ月の期間限定だから取り逃したら盛り上がってても買うしかなくなる
      面白くないとあんま効果ないがそこは当たり前だし
      0 0
      83. 名無しのPS4速報さん 2023年09月27日 07:14 ID:pBcb607y0 ▼このコメントに返信
      ゲーパスは遅効性の毒とは言い得て妙だな
      0 0
      84. 名無しのPS5速報さん 2023年09月27日 07:16 ID:NkGdwL5G0 ▼このコメントに返信
      発売から3年は入れるなよ
      0 0
      85. 名無しのPS5速報さん 2023年09月27日 07:29 ID:P1ze.j..0 ▼このコメントに返信
      サブスクは僕の様に年内に2〜3本程度しか買って遊ばない人が効率良く利用するサービス
      ゲームを沢山買う人はサブスクに入らない方が得
      0 0
      86. 名無しのPS4速報さん 2023年09月27日 07:33 ID:icvOUXiN0 ▼このコメントに返信
      戦場が変わっただけで、そこで普通に淘汰されただけと違うん?
      0 0
      87. 名無しのPS5速報さん 2023年09月27日 07:38 ID:LafaRnV70 ▼このコメントに返信
      フリプの利点はオンライン人口爆増する所だからなぁ
      インディーズはほぼ利点無いと思うわ
      0 0
      88. 名無しのPS5速報さん 2023年09月27日 07:39 ID:AVWYyB7C0 ▼このコメントに返信
      >>81
      ゲーパスに入れなきゃもっと売れるだろ
      0 0
      89. 名無しのPS4速報さん 2023年09月27日 07:59 ID:KGi1Mrl10 ▼このコメントに返信
      確かエンターザガンジョンがフリプだったからめっちゃはまってプレイしてたわ
      んでイグジットザガンジョンっていう続編買ったけど猛烈クソゲーだったので即止めた
      あと最近カラス人間みたいなのが主人公のソウルライクっぽいなんかもフリプかなんかあったよな
      0 0
      90. 名無しのPS5速報さん 2023年09月27日 08:04 ID:HBXirK4N0 ▼このコメントに返信
      >>81
      確実に激減はするよ
      現にベセスダタイトルって例があるんだから
      0 0
      91. 名無しのPS5速報さん 2023年09月27日 08:08 ID:HBXirK4N0 ▼このコメントに返信
      >>76
      まさにこういう風にユーザーの意識が塗り変わっていくから近いうちにメーカーが損をするようになるのは間違いないのよ
      メーカーが損をしないような仕組みを作るならサブスクの月額を爆発的に上げていくしかなくなって結局最後はユーザーに返ってくるように出来てる
      0 0
      92. 名無しのPS5速報さん 2023年09月27日 08:29 ID:UJoJkfEZ0 ▼このコメントに返信
      >>61
      こういう論調たびたび見るけど自分の視点だけでメーカーの視点が抜けてる
      月々たかが数百円のサブスク料を数百の該当ソフトで分け合うわけで、売り上げ期も終わった過去作か、CMの機会のない無名ソフトかでないと、うまみがあるわけない

      これに全部ぶっ込むMSは頭おかしいし、ユーザーを囲ったところでサブスク料爆上げする未来しか見えない
      0 0
      93. 名無しのPS5速報さん 2023年09月27日 08:31 ID:UJoJkfEZ0 ▼このコメントに返信
      >>77
      いや安く買ったゲームなんて我慢してやんないでしょうよ
      0 0
      94. 名無しのPS4速報さん 2023年09月27日 08:33 ID:jJjI8slx0 ▼このコメントに返信
      持ってる発売一年以内の準新作ゲームがサブスクに入ると何か損した気分になるならなぁ。
      数年前のゲームとか古い名作なら持っててもプレイ人口増えて嬉しい、語れる人増えて嬉しい。ってなるから、結局はサブスクに追加される時期によって良し悪しが分かれる気がするわ。
      0 0
      95. 名無しのPS5速報さん 2023年09月27日 08:35 ID:UJoJkfEZ0 ▼このコメントに返信
      >>12
      そして市場を支配したあとはサブスク費上げて収益確保に来るだろうしな
      0 0
      96. 名無しのPS5速報さん 2023年09月27日 08:36 ID:UJoJkfEZ0 ▼このコメントに返信
      >>11
      新作をデイワンするかしないかは大きな違いだと思うけどな
      0 0
      97. 名無しのPS4速報さん 2023年09月27日 08:38 ID:eURc3X1h0 ▼このコメントに返信
      少なくともデイワンはリスク高すぎると思うわ、開発費回収すら目途
      立たないんじゃないの?どれだけ流行るか殆ど予想出来ないもん、
      こうなると予算規模は順次縮小されて行くからゲームとしてはショボく
      なっていく可能性高くなるし、全体のソフト数が増えれば基本料金は上がるし、
      高い金払って思ったほど凄くないゲームをやらなくちゃならない状況、
      ってのはそう遠くない将来に来るんじゃないの?
      0 0
      98. 名無しのPS5速報さん 2023年09月27日 08:44 ID:v0NT.5Lx0 ▼このコメントに返信
      >>83
      フリプも一緒だな
      0 0
      99. 名無しのPS5速報さん 2023年09月27日 09:09 ID:Rh9Gd9kc0 ▼このコメントに返信
      ウォーロンとかも発売日からゲームパス入りしてたけど、結局どのくらい収益あったんだろうか。
      0 0
      100. 名無しのPS5速報さん 2023年09月27日 09:48 ID:IXs.AJpA0 ▼このコメントに返信
      >>33
      特定のゲームを長くやる場合にはサブスクは非効率だし、メーカー的には長く遊んでもらおうとしてもユーザーからしたらミスマッチなんだよな
      そうなるとダウンロード数を稼ぐために話題性や「太く短い」ゲーム体験に注力していくことになるから、大作RPGとかハクスラみたいに延々やってくゲームが減少していくような事態にならないといいけど
      0 0
      101. 名無しのPS5速報さん 2023年09月27日 10:09 ID:mM.H.qr.0 ▼このコメントに返信
      ぶっちゃけサブスクに入ってるとありがたいけど、メーカーとかが割食ってるって事だもんな
      知名度は上がるかもしれないけど
      DL数に応じて金入るとかあるのかな
      0 0
      102. 名無しのPS5速報さん 2023年09月27日 10:10 ID:mM.H.qr.0 ▼このコメントに返信
      >>83
      なんなら即効性まである
      0 0
      103. 名無しのPS4速報さん 2023年09月27日 10:11 ID:HyVoVugo0 ▼このコメントに返信
      >>98
      なんでフリプ?
      サブスクとごっちゃになってない?
      0 0
      104. 名無しのPS5速報さん 2023年09月27日 10:30 ID:bB7MRBzW0 ▼このコメントに返信
      >>81
      ペルソナファンにゲーパスユーザーがどれだけいるのかだよね
      箱ユーザーは僅かだろうけどPC持ちはそれなりにいそうだし
      0 0
      105. 名無しのPS4速報さん 2023年09月27日 10:31 ID:kNJXizML0 ▼このコメントに返信
      >>97
      各自のメーカーが判断してやってるのに嫌無ければこのメーカーと同じようにやらなければいいだけでは?
      サブスクに文句言うのはお門違いだろ
      0 0
      106. 名無しのPS4速報さん 2023年09月27日 10:42 ID:rhS6xabm0 ▼このコメントに返信
      >>23
      無料や100円で手に入れたゲームはいつまでたってもその金額分の価値にしか感じないけど、
      発売日にフルプライスで手にいれたゲームがそのフルプライス分の価値があるのはその時期しかない(時間がたつにつれ価格が下がっていく、鮮度が落ちていく)から、よりやる気が起こるんじゃないかな
      0 0
      107. 名無しのPS5速報さん 2023年09月27日 11:11 ID:9f.5UgD90 ▼このコメントに返信
      でも大手もこぞってゲーパス入りしてるじゃんw
      0 0
      108. 名無しのPS5速報さん 2023年09月27日 12:22 ID:PA.xhBD40 ▼このコメントに返信
      >>107
      大手はデイワン入ってない
      セガのような中堅以下のメーカーだけ
      0 0
      109. 名無しのPS5速報さん 2023年09月27日 12:23 ID:NyViBx870 ▼このコメントに返信
      下がった価値が適正ってこともあるよな。
      ゲームの価値ってそんなもんだよって事かも。
      商売である以上,より売れる方法を模索してるわけで。
      別にサブスクか買い切りか選択出来るわけだし。
      デポルバーはまだ買い切りで行ける方だと思うが?
      0 0
      110. 名無しのPS5速報さん 2023年09月27日 12:48 ID:B5Xavf1g0 ▼このコメントに返信
      発売初日からサブスク配信するタイトルは価値が落ちると感じるのは分かる。正直ペルソナ3リメイクが初日ゲーパスと聞いて買う気なくなったしね。あれのため
      0 0
      111. 名無しのPS5速報さん 2023年09月27日 12:48 ID:ObLzGwaD0 ▼このコメントに返信
      ゲーム発売と同時にサブスク入りするゲームは正直意味分からんstrayとか
      やり込み含めて短時間で終わるからソフト買うより1ヶ月サブスク入る方が圧倒的に安い
      0 0
      112. 名無しのPS4速報さん 2023年09月27日 14:49 ID:qMBCG5Pk0 ▼このコメントに返信
      ゲームの価値って何?
      どうやって決めてるの?
      0 0
      113. 名無しのPS5速報さん 2023年09月27日 14:50 ID:lVZTy6WU0 ▼このコメントに返信
      >>112
      原始人でも物の価値分かるぞ
      0 0
      114. 名無しのPS4速報さん 2023年09月27日 15:20 ID:OzGuk5Nz0 ▼このコメントに返信
      儲かるならやればいいし、儲からなければやらなければいい
      我々がサブスクに価値を見出せなくなったら切るのと何ら変わらん
      0 0
      115. 名無しのPS4速報さん 2023年09月27日 15:24 ID:tMP0blK40 ▼このコメントに返信
      ワイのように買っただけで満足して9割積んでる奴も多いから買い切りで売った方がええで
      0 0
      116. 名無しのPS5速報さん 2023年09月27日 16:24 ID:LcYL18zo0 ▼このコメントに返信
      >>85
      これよ
      俺入ってないんだけど、めっちゃ買うし、買ってたら他やる時間ねーもん
      0 0
      117. 名無しのPS5速報さん 2023年09月27日 18:02 ID:Ubs..Gmh0 ▼このコメントに返信
      >>45
      一人でも多くの人に遊んでもらえるなら嬉しいんじゃない
      0 0
      118. 名無しのPS5速報さん 2023年09月27日 18:31 ID:xAaHSorN0 ▼このコメントに返信
      >>2
      PSに来るようなインディーは殆ど上澄だろ
      0 0
      119. 名無しのPS5速報さん 2023年09月27日 18:35 ID:Rx.RrFrs0 ▼このコメントに返信
      ゲーム実況配信の是非も同じだけどさ

      なんら強制されるものでもなく、メーカーそれぞれがマーケティングや販売戦略を考えてやっているものを
      部外者かつ只の素人に過ぎないユーザー如きが許す許さないだ騒いでるのはなんなんだろう

      メーカーにしろサブスク提供側にしろ「お前らの妄想なんぞ知らんがな」以外の感情を抱きようがないだろうに
      0 0
      120. 名無しのPS5速報さん 2023年09月27日 19:20 ID:wiJ1dO4c0 ▼このコメントに返信
      >>113
      原始人がapex の価値分かる?
      分からないでしょ
      君はチンパンジーくらいの脳みそしか持ってないのかな?
      0 0
      121. 名無しのPS5速報さん 2023年09月27日 19:23 ID:wiJ1dO4c0 ▼このコメントに返信
      >>91
      そしたらユーザーはサブスクやめて今まで通り好きなやつを買うだけだしどっちでもいいね笑
      0 0
      122. 名無しのPS5速報さん 2023年09月27日 19:33 ID:MDtBLKXH0 ▼このコメントに返信
      ユーザーだけの視点から言っても、例えばスターフィールド定価でだいたい1万円かな?それがゲームパスだと1000円払うだけでできる。なんなら他のゲームも入った上で1000円、つまりスターフィールドの価値は1000円以下になる
      かなり大雑把な見方だけどこう言うことだよね
      ゲームパス利用者が増えれば増えるほどゲームの価値、特に新作ゲームの価値が1000円払った中身のひとつという認識になる
      0 0
      123. 名無しのPS5速報さん 2023年09月27日 19:40 ID:eDhIZdZ30 ▼このコメントに返信
      >>122
      その替わりにマイクロソフトから大金を貰ってるやろ

      あとスターフィールドだと、プレミアムアップデート(アーリー権)を4000円で売ってたり、色々試行錯誤しているぞ

      そういうのを完全無視で外野がヤイヤイ言っても意味ないやろ
      何度も言うが判断するのはメーカーなんだから
      0 0
      124. 名無しのPS4速報さん 2023年09月27日 20:22 ID:j8I8wx7l0 ▼このコメントに返信
      >>2
      買ってないしDLもしないのに分かんの?
      0 0
      125. 名無しのPS5速報さん 2023年09月27日 20:24 ID:MDtBLKXH0 ▼このコメントに返信
      >>123
      ユーザー視点でのゲームの価値の低下ということで文章書いたつもりで、メーカーやパブリッシャーとの契約については触れていない
      そもそもパブリッシャーがサブスクリプションサービスとの契約に納得がいかないと言う話しで、それについての議論や情報のやり取りをしているのに『外野は黙ってろ』と言うのでは話しにならない
      0 0
      126. 名無しのPS4速報さん 2023年09月27日 21:33 ID:ThwUWLz70 ▼このコメントに返信
      サブスクがというより問題はデイワンなんだろ。
      0 0
      127. 名無しのPS4速報さん 2023年09月27日 22:45 ID:WvRXXI1d0 ▼このコメントに返信
      サブスクとゲームの相性は最悪
      0 0
      128. 名無しのPS5速報さん 2023年09月28日 00:32 ID:9HLkPSoO0 ▼このコメントに返信
      >>125
      外野は黙ってろ以前にただただ何の根拠もなく100%妄想で煽り合ってるだけじゃん
      納得がいかないパブリッシャーもいれば納得しているパブリッシャーもいる

      確定情報なんて外からは何も分からんのに議論も情報のやりとりも糞もないだろ
      0 0
      129. 名無しのPS5速報さん 2023年09月28日 11:28 ID:Tz4IZpub0 ▼このコメントに返信
      >>128
      自分が書いたコメントのどこらへんを妄想、煽りと思うのか指摘して見てくれ
      今出ている情報や事実に基づいて意見や考えを述べているつもりだ
      0 0
      130. 名無しのPS4速報さん 2023年09月28日 14:38 ID:Amvr102j0 ▼このコメントに返信
      初動騙し売りみたいな真似は通用しなくなるから、そういう戦法とってたメーカーは嫌がるだろうけど
      普通にやる気のあるメーカーには良いんじゃないのかな
      本当に面白くてまだまだやりたいって人には会員特典で安くDL版が買えるし
      ゲーム本体買わなくてもDLCは買うって人もいるし
      馬鹿みたいに単純に本体単価が~とか言っても何にもならない話だと思う
      0 0