PS5速報!

国内最大級のPS4・PS5専門ブログ。PS5ゲームの速報や攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事などを幅広く取り扱うまとめサイトです!

      FF7リバース、FF8みたいなレベルシステムにもできるらしい

      • 118
      FF7R_TOP

      注目記事
      【衝撃】FF7リバースさん、開発期間4年でここまで作り込みまくっていた

      【動画】FF7リバース、ボリュームと作り込みがガチでエグいwww←マップ広くてワロタ

      1: 名無しのPS5速報さん 2023/09/23(土) 18:09:55.44 ID:dGgiKJROa
      https://www.gamer.ne.jp/news/202309210002/
      >今作はメインストーリー以外にもサイドコンテンがすごくいっぱいあるので、サイドを重点的に回る人とメインストーリーだけを進める人だと、メインストーリーのゲームの難易度が変わってきちゃうんですね。
      >なので、プレイヤーのレベルによってゲーム全体がバランスが取られるというモードも用意しています。メインだけじゃなくていろんなものを回りながら、でもバトルはバランスよくやりたいという方は、そちらのモードをプレイしてもらうのがいいかと思います

      2: 名無しのPS5速報さん 2023/09/23(土) 18:10:35.20 ID:lLIq/PwMa
      >>1
      敵のレベルが連動するやつか

      13: 名無しのPS5速報さん 2023/09/23(土) 18:18:36.31 ID:qHpgJLOaa
      >>1
      素晴らしい

      
      : PS速報管理人おすすめ記事♪

      引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1695460195/

      4: 名無しのPS5速報さん 2023/09/23(土) 18:11:51.10 ID:b1IdqWSg0
      よくあるシステムだけどFFしかやらない人は革新的に見えるんだろうな

      11: 名無しのPS5速報さん 2023/09/23(土) 18:16:06.61 ID:j1GPXzDpr
      >>4
      脊髄反射でよくあるシステムと言われたって知らんぞ
      何本も挙げられるか?

      9: 名無しのPS5速報さん 2023/09/23(土) 18:14:49.34 ID:VXn3gez2a
      >>4
      でもFF8が代表例だと思うぞこのシステムは
      FF8以前ににやってたゲームあるか?
      レベル制じゃないサガはちょっと違うし

      10: 名無しのPS5速報さん 2023/09/23(土) 18:16:03.39 ID:fUizY0No0
      キャラクターのレベルじゃなくて、プレイする人間の技量の話じゃなくて?

      要は難易度設定

      16: 名無しのPS5速報さん 2023/09/23(土) 18:19:44.66 ID:61Qk0Hxc0
      魔法がもったいなくて使えないやつか

      17: 名無しのPS5速報さん 2023/09/23(土) 18:19:47.19 ID:zcCOATTQa
      カードゲームもあるらしいやん
      なんで急にFF8に寄せてたんだw
      FF7R_1

      19: 名無しのPS5速報さん 2023/09/23(土) 18:20:06.84 ID:sL2Tkx2h0
      スカイリムもレベル上げたら敵強くなったな
      ライブ・アライブもあとサガ系かな

      118: 名無しのPS5速報さん 2023/09/23(土) 19:46:23.62 ID:Ymowae70M
      ウィッチャー3もこのモード選べたよな確か。

      23: 名無しのPS5速報さん 2023/09/23(土) 18:21:45.67 ID:IPHqadxO0
      アサクリヴァルハラとかファークライ6にもあったな

      111: 名無しのPS5速報さん 2023/09/23(土) 19:44:07.82 ID:gVxNg/Ib0
      サイバーパンクも最近のアプデでなったね

      21: 名無しのPS5速報さん 2023/09/23(土) 18:20:57.68 ID:f1Qu2EQP0
      8はモンスターのレベルによってドロップするアイテムに違いが出るから
      必要なアイテムを得るためにある程度はレベル上げが必要だったような

      36: 名無しのPS5速報さん 2023/09/23(土) 18:32:43.84 ID:X45p+UCs0
      そういうモードも選べるってなら別に何も言うことはないな

      55: 名無しのPS5速報さん 2023/09/23(土) 18:45:46.89 ID:5tUHSA5ra
      やはりFF8は時代が速すぎただけの傑作だったか

      56: 名無しのPS5速報さん 2023/09/23(土) 18:47:40.42 ID:1Met7cPq0
      最強まで育てて敵を瞬殺したい派と
      最強まで育てて敵と死闘を繰り広げたい派が居るだろうし
      選べるなら良システムかな?

      192: 名無しのPS5速報さん 2023/09/23(土) 23:35:41.05 ID:GJZMkcyc0
      えっサイドクエストって何のためにあんの

      193: 名無しのPS5速報さん 2023/09/23(土) 23:44:35.41 ID:QFYagZfEa
      >>192
      レベルは連動しても装備やマテリア分の有利はつけるでしょ

      124: 名無しのPS5速報さん 2023/09/23(土) 19:52:23.08 ID:T4sLMFHd0
      FF8やサガみたいに強制的になるんじゃなくて自分で選べるんだろ?
      寄り道するほどストーリーボスが茶番になるJRPGの欠点を補うただの神システムじゃん
      むしろ全JRPGに導入してほしいくらいなんだが文句言ってるやつらは何が不満なんだ

      51: 名無しのPS5速報さん 2023/09/23(土) 18:43:03.51 ID:Yei83BC20
      どちらかを採用ならともかく
      両方のモードを選べるというのは相当珍しいのでは


      関連記事
      『FF7リバース』容量は150GB、ヴィンセントが操作できるのは次回作になるらしい

      『FF7リバース』オリジナル版にあったものはほぼ実装してるが、スノボなどは3作目になるなど最新インタビューが公開

      他サイトおすすめ記事
      

      ゲームの話題全般FF7 FF7R2 ファイナルファンタジー7 レベル 雑談

      コメント ※荒らし、煽り対策の一環で接続制限を設定しています。不適切投稿をしていないのに投稿できない方、など解除を希望の方はお問い合わせよりご連絡ください。※メールアドレス必須

       
      1. 名無しのPS4速報さん 2023年09月24日 14:06 ID:9fxUEd9k0 ▼このコメントに返信
      やり込んでもストーリーボスが雑魚化しないってことか
      0 0
      2. 名無しのPS4速報さん 2023年09月24日 14:07 ID:qORK6bBZ0 ▼このコメントに返信
      よくあるシステムだけど選択式なのは珍しくないか
      0 0
      3. 名無しのPS4速報さん 2023年09月24日 14:08 ID:.YuQuThY0 ▼このコメントに返信
      レベル固定制の場合
      推奨レベルに対して自分のレベルが低すぎる時は「しばらく後にしよう」で済むけど
      自分のレベルが高すぎる時はマジで残念な気持ちになるんだよな
      「クソ簡単やん・・・もっと早く来てればちゃんと楽しめたのに・・・」って

      でも逆にレベル上げまくって蹂躙するのが好きってプレイヤーも当然いるだろうし
      どっちも大丈夫とか最高ですやん
      0 0
      4. 名無しのPS5速報さん 2023年09月24日 14:10 ID:KVGp54.Y0 ▼このコメントに返信
      メインが作業みたいになるのはストーリーの盛り上がりにかけるだろうしな
      サイドで集めた装備とかは無駄にならないだろうし
      0 0
      5. 名無しのPS4速報さん 2023年09月24日 14:10 ID:mrWKbY9Q0 ▼このコメントに返信
      別のまとめだと選択式じゃなくてFF8のシステムになるみたいなまとめ方しててえぐいな
      0 0
      6. 名無しのPS5速報さん 2023年09月24日 14:10 ID:3ftPoeuT0 ▼このコメントに返信
      FF7R2はこれでもかとワクワク要素詰め込んできたよな
      いやーマジ楽しみだわ
      0 0
      7. 名無しのPS4速報さん 2023年09月24日 14:10 ID:YoLtdi.I0 ▼このコメントに返信
      2周目ハードでいいんじゃね?と思ったけどあまり時間とれない人もいるかもしれないし1周目から適切な難易度調整も出来るかもしれない いいね

      まあ俺は暇人だから1周目はストーリーを思う存分楽しんで2周目ハードで血ヘド吐いてさらに楽しむぞ
      0 0
      8. 名無しのPS4速報さん 2023年09月24日 14:12 ID:YoLtdi.I0 ▼このコメントに返信
      >>3
      経験値2倍とか3倍のアクセサリーとかあるといの一番に装備するのは私です 俺強えープレイ好きなんだよね
      0 0
      9. 名無しのPS4速報さん 2023年09月24日 14:13 ID:R23QY.qe0 ▼このコメントに返信
      >どちらかを採用ならともかく
      >両方のモードを選べるというのは相当珍しいのでは

      アサクリオリジンって両方選べなかったっけ?
      0 0
      10. 名無しのPS5速報さん 2023年09月24日 14:17 ID:pEPCVrBw0 ▼このコメントに返信
      両方選べるのは素晴らしいな
      0 0
      11. 名無しのPS5速報さん 2023年09月24日 14:18 ID:G.lmdzOS0 ▼このコメントに返信
      北瀬ムービィアンチって吉田信者?
      いずれにしろ本物のFFを作ってくれてありがとう。
      北瀬ムービィ。
      0 0
      12. 名無しのPS4速報さん 2023年09月24日 14:24 ID:0m.qe1Cd0 ▼このコメントに返信
      選択式なら良いけど固定でやられると調整不足だった場合クソゲーと化す可能性が高くなるシステム
      0 0
      13. 名無しのPS4速報さん 2023年09月24日 14:26 ID:Q4B5xreA0 ▼このコメントに返信
      良い機能だと思う
      FF8は固定だったから色々言われたけど選択制なら使う人はそれなりにいるはず
      0 0
      14. 名無しのPS4速報さん 2023年09月24日 14:28 ID:YoLtdi.I0 ▼このコメントに返信
      >>12
      選択式って書いてあるやん 好きなモードで遊べるよ
      0 0
      15. 名無しのPS4速報さん 2023年09月24日 14:29 ID:wt8WeMmG0 ▼このコメントに返信
      操作方法とかならまだしもこんなところまで選択制にされると
      自分たちの調整に自信ないのかなと思わされる
      なんでもかんでもプレイヤーに委ねるのやめてほしい
      0 0
      16. 名無しのPS5速報さん 2023年09月24日 14:32 ID:Qx9S5u290 ▼このコメントに返信
      >>11
      ps5専売だから🐷には遊べないぞ
      0 0
      17. 名無しのPS5速報さん 2023年09月24日 14:32 ID:961..utn0 ▼このコメントに返信
      今度は期待して良いのか?
      いよいよps5買うときが来たか
      0 0
      18. 名無しのPS5速報さん 2023年09月24日 14:32 ID:BzEjgZcX0 ▼このコメントに返信
      えー、レベル制にするなら敵にレベル差つけて無双できるから意味があるんであって。意味わからん。

      レベル上げても敵も強くなるならレベル制にする意味ねーじゃん。レベル上げさせなきゃいいんだから。
      歯応えのある戦闘が好きな人にはハードモード用意しとくだけでいいんじゃないのか?リソースの無駄
      0 0
      19. 名無しのPS4速報さん 2023年09月24日 14:34 ID:paKn.5tZ0 ▼このコメントに返信
      >>18
      この程度でリソースとか仕事舐めてんのか
      0 0
      20. 名無しのPS4速報さん 2023年09月24日 14:34 ID:KJHWLr1y0 ▼このコメントに返信
      FF8はそもそもレベル上げるメリットがない(上げない方が簡単)っていう破綻したシステムだから全然違うぞ
      0 0
      21. 名無しのPS5速報さん 2023年09月24日 14:35 ID:0n5koYpx0 ▼このコメントに返信
      >>18
      ハードモード用意する方がよっぽどリソースいると思うが
      0 0
      22. 名無しのPS5速報さん 2023年09月24日 14:35 ID:p.UrDk4h0 ▼このコメントに返信
      >>2
      ff8以降によく見かけるようになったシステムですな
      0 0
      23. 名無しのPS5速報さん 2023年09月24日 14:35 ID:BzEjgZcX0 ▼このコメントに返信
      >>3
      手動レベルアップ制にすればいいだけちゃうの?そんなもんわ。一定の経験値が入ったからといって勝手にレベルアップしないシステム。

      わざわざ複数作る必要なくね?
      0 0
      24. 名無しのPS4速報さん 2023年09月24日 14:36 ID:x19m1h4x0 ▼このコメントに返信
      怖いのは「HARDモードはレベルシンク固定です^^」っていうパターンだな
      属性ゲーにも関わらず魔法の使用を制限されてただでさえ苦行なのに、その上事前準備によるアドバンテージを潰されたりしたらもう最悪だわ
      0 0
      25. 名無しのPS5速報さん 2023年09月24日 14:36 ID:rI2ZAPJO0 ▼このコメントに返信
      ロマサガシステムか
      しかも任意で選べると
      最高かよ
      0 0
      26. 名無しのPS5速報さん 2023年09月24日 14:37 ID:Y.u2Hc1H0 ▼このコメントに返信
      >>18レベル制限するより敵と対等なモードのがシンプルなんじゃ
      0 0
      27. 名無しのPS4速報さん 2023年09月24日 14:39 ID:aSVvSE.w0 ▼このコメントに返信
      アサクリオデッセイもこれだったな

      地域の達成度埋める目的だとレベル固定
      LVに依存した良いドロップや戦利品欲しい場合、雑魚狩り作業ゲーにしたくない場合はレベル変動制に切り替えで楽しんでた
      0 0
      28. 名無しのPS4速報さん 2023年09月24日 14:39 ID:ULx6ifyp0 ▼このコメントに返信
      早くやりたいなープレイ動画全部観て凄かったから
      今やってるゲームが止まってやる気が起きない
      0 0
      29. 名無しのPS5速報さん 2023年09月24日 14:41 ID:jbqJVGs60 ▼このコメントに返信
      >>10
      一番文句の出ないやり方だわ
      アンチが叩き棒にし難い
      0 0
      30. 名無しのPS5速報さん 2023年09月24日 14:41 ID:DKltM.3T0 ▼このコメントに返信
      両方選べるのはいいね
      俺はレベル上げまくってご大層なこと抜かしてる敵ボスを瞬殺するのが好きだからちゃんと固定レベル制も置いといてくれて嬉しい
      0 0
      31. 名無しのPS4速報さん 2023年09月24日 14:43 ID:x19m1h4x0 ▼このコメントに返信
      >>20
      にも関わらずガーディアン一匹か二匹のレベルを99にしないとキスティスの最強技習得アイテムが手に入らんのが腹立つんだよな
      0 0
      32. 名無しのPS4速報さん 2023年09月24日 14:45 ID:aSVvSE.w0 ▼このコメントに返信
      >>29
      他のまとめサイトが事実の歪曲したり、この設定を変更できるのを伏せて煽ってくるのは想像できるけどなw
      まあいつもの事だし、そういうとこには完全無視し近づかない事が重要ね。
      0 0
      33. 名無しのPS4速報さん 2023年09月24日 14:45 ID:7unfo6AY0 ▼このコメントに返信
      >>20
      実際には上げないとレア素材全然手に入らないから
      その発言の時点でエアプ確定
      0 0
      34. 名無しのPS4速報さん 2023年09月24日 14:45 ID:oJ.h9CDF0 ▼このコメントに返信
      >>20ある程度は上げた方がステータスをカンストさせやすいし敵から得られる魔法やアイテムもレアな物になるからメリットはあるぞ
      0 0
      35. 名無しのPS4速報さん 2023年09月24日 14:46 ID:a4Lr2nCl0 ▼このコメントに返信
      >>5
      ゲハブログの連中だろ
      あいつらはFFをネガキャンしたいだけだから、事実を捻じ曲げて記事にする
      人間の屑だよ
      0 0
      36. 名無しのPS4速報さん 2023年09月24日 14:48 ID:aSVvSE.w0 ▼このコメントに返信
      >>20
      これの情報を信じた結果
      散々な目に合いまくってる配信者ちょっと話題になってたよな
      0 0
      37. 名無しのPS5速報さん 2023年09月24日 14:49 ID:EOSMRFmx0 ▼このコメントに返信
      こんな前から情報出しまくってたら、発売までに飽きられるぞ。
      0 0
      38. 名無しのPS5速報さん 2023年09月24日 14:52 ID:jbqJVGs60 ▼このコメントに返信
      8は敵も強くなるけど結局は味方のパワーアップが強力過ぎるから敵は雑魚な感じ

      盲目や毒あとゼルのデュエルが強過ぎてプレイヤーが1レベルで雑魚敵がカンストでも余裕と言う

      天国に一番近い島だっけ?
      ティラノ盲目&毒にして遊んだ人も居るだろう?
      0 0
      39. 名無しのPS4速報さん 2023年09月24日 14:58 ID:aSVvSE.w0 ▼このコメントに返信
      >>31
      これもエアプだな FF8の最大レベルは100だ
      あと99とか固定じゃなくてレベル40~100の間で落とすとか段階制でそこまで極端じゃない
      0 0
      40. 名無しのPS5速報さん 2023年09月24日 14:58 ID:guVcIX8T0 ▼このコメントに返信
      サガとライブアライブあげてるやつエアプすぎるだろ
      0 0
      41. 名無しのPS5速報さん 2023年09月24日 15:00 ID:awC9fYTx0 ▼このコメントに返信
      >>31
      イデアが仲間になるタイミングでイデアだけ生存させてGFのレベルを99まで上げればいい
      0 0
      42. 名無しのPS5速報さん 2023年09月24日 15:00 ID:gI.nxrt00 ▼このコメントに返信
      >>15
      ゲーム性が変わるから選択性にするのは妥当だよ
      このシステム無いと、どんなに上手く調整しても
      サブクエやり尽くす人にとってはヌルゲーになるからな
      0 0
      43. 名無しのPS5速報さん 2023年09月24日 15:02 ID:awC9fYTx0 ▼このコメントに返信
      >>40
      サガはともかくライブアライブは(最終章だけだけど)その通りじゃない?
      0 0
      44. 名無しのPS5速報さん 2023年09月24日 15:04 ID:gI.nxrt00 ▼このコメントに返信
      FFTも敵のレベル上がってくよね
      赤チョコボが強くなりすぎてえらいことになってた印象
      0 0
      45. 名無しのPS4速報さん 2023年09月24日 15:04 ID:j1kcl4hq0 ▼このコメントに返信
      アクションみたいなものだから強くなりすぎて
      無双状態になったらつまらんからなぁ
      これは本当に嬉しい
      0 0
      46. 名無しのPS4速報さん 2023年09月24日 15:07 ID:wUJ.HRNA0 ▼このコメントに返信
      FF16とかヌルゲーすぎて雑魚戦が通り道の障害物でしかなかったからな
      0 0
      47. 名無しのPS5速報さん 2023年09月24日 15:10 ID:yW26I0wv0 ▼このコメントに返信
      このシステムあるなら、データ引き継ぎで良かったのでは?
      0 0
      48. 名無しのPS4速報さん 2023年09月24日 15:12 ID:5Z0OEarO0 ▼このコメントに返信
      シリーズ汚物のFF8みたいなクソ仕様にはなるまいが
      ザコ的と対等に戦いたきゃそうしたらいいんじゃない
      一般的にはレベル上げしての無双が楽しいって人は多いと思うけど
      0 0
      49. 名無しのPS4速報さん 2023年09月24日 15:13 ID:zMDMQ.UX0 ▼このコメントに返信
      敵のレベルも上がるシステムってメチャクチャダルくない?
      そのせいで原神全く勝てなくなって詰んでやめたわ
      雑魚にワンパンされるのに1チーム倒すのに何分もかかって、まともに育成すらできなくなったわ
      0 0
      50. 名無しのPS4速報さん 2023年09月24日 15:13 ID:8bN1Me1k0 ▼このコメントに返信
      迷ってレベル上がりすぎちゃうことあるから歓迎だわ
      0 0
      51. 名無しのPS5速報さん 2023年09月24日 15:15 ID:gI.nxrt00 ▼このコメントに返信
      >>46
      おそらく漠然とPCの方がコア多くて、CSゲーはライト多いと思ってたんだろうけど
      実際はそうでもないんだよなぁ
      16のアクション好きだから、システム流用したもうちょいコア向けのやつも作ってほしい
      0 0
      52. 名無しのPS4速報さん 2023年09月24日 15:22 ID:pUnsNIoJ0 ▼このコメントに返信
      エルデンでもストームヴィル突破してから啜り泣きの半島始めたら
      敵が弱くて微妙な気持ちになったことはあるからな
      ボリュームと自由度に合わせた選べる設計ってことで高評価できる
      いきなりどうしたスクエニ
      0 0
      53. 名無しのPS4速報さん 2023年09月24日 15:31 ID:YlYyV0MF0 ▼このコメントに返信
      また前作のヴァイスみたいなボスいたら全員カンストまで育てないと勝てないよ

      トロコンするならどうせカンストまで育てる事になる
      0 0
      54. 名無しのPS5速報さん 2023年09月24日 15:31 ID:S4vyDHWa0 ▼このコメントに返信
      完璧か?
      0 0
      55. 名無しのPS5速報さん 2023年09月24日 15:32 ID:yW26I0wv0 ▼このコメントに返信
      FF8のシステムが好評だったみたいに歴史改変されてるのはなんなん?
      敵が強くなるシステム自体はうまくやってるゲームも多いし否定しないが、自由度の低いRPGにはいらんだろ
      ボスがとても強くなるのもきつい
      0 0
      56. 名無しのPS4速報さん 2023年09月24日 15:34 ID:pUnsNIoJ0 ▼このコメントに返信
      >>47
      あと1作あるしレベルだけならまだしも
      スキルやら装備やらゲーム体験的に仕切り直しが入らないと
      とても最後まで持たないんだろ
      0 0
      57. 名無しのPS4速報さん 2023年09月24日 15:40 ID:aSVvSE.w0 ▼このコメントに返信
      >>55
      今回のFF7R関しては行く場所順番が多彩な自由度の高いRPGだからいいんじゃね
      しかも合わせて敵が強くなるか、弱いままなのかは設定で変えられるときてる
      0 0
      58. 名無しのPS4速報さん 2023年09月24日 15:41 ID:pUnsNIoJ0 ▼このコメントに返信
      >>55
      好評ではないだろうが実際めちゃめちゃレベル上げながらプレイしてたけど
      体感で敵やボスが強すぎると感じたことはなかったな
      あとからレベル上げの意味ないと聞かされてなんだよそれとは思ったが
      詰んだ!みたいなことになったプレイヤーは実際そんないないんじゃないの
      スカイリムでは適当に遊んでたら敵の強さに対応できなくなっていったけど
      0 0
      59. 名無しのPS5速報さん 2023年09月24日 15:41 ID:io32qkHr0 ▼このコメントに返信
      自由にレベル下げれるようにするとかはあかんの
      0 0
      60. 名無しのPS5速報さん 2023年09月24日 15:48 ID:HpK5lG.O0 ▼このコメントに返信
      >>5
      完全に異常な世界なんだよね…
      捏造でも何でも悪感情抱かせたいらしい
      精神病の世界になってる
      0 0
      61. 名無しのPS4速報さん 2023年09月24日 15:49 ID:PG7fNgX.0 ▼このコメントに返信
      難易度はテイルズのシステムが好きだから似てるもんだと良いな
      0 0
      62. 名無しのPS4速報さん 2023年09月24日 15:50 ID:7unfo6AY0 ▼このコメントに返信
      >>55
      当時から不評扱いなんて言い方の方が捏造だし
      敵ランク制はロマサガ3作が大絶賛されてるわけで
      0 0
      63. 名無しのPS5速報さん 2023年09月24日 15:50 ID:HpK5lG.O0 ▼このコメントに返信
      >>29
      すごいぞ>>15みてこい
      0 0
      64. 名無しのPS5速報さん 2023年09月24日 15:51 ID:y5FxRlON0 ▼このコメントに返信
      プレイヤーのレベルに応じて敵側のレベルも上がるのかな
      今アサクリオデッセイやってるけどそんな感じだわ
      0 0
      65. 名無しのPS4速報さん 2023年09月24日 15:51 ID:6qGw0WC30 ▼このコメントに返信
      サブクエとか全部やらないと気が済まないし、そうこうしてるうちにレベル上がりすぎてヌルゲーになるというジレンマ抱えてるから、選択制は嬉しいわ
      0 0
      66. 名無しのPS4速報さん 2023年09月24日 15:53 ID:aSVvSE.w0 ▼このコメントに返信
      >>60
      煽った方が楽にアクセス数稼げるからやろな

      それをやり過ぎた未来が先例のゲーム系まとめ(サブカル系)グログのコメント欄の地獄絵図に表れてると思う
      昔、有名だったところのその手のサイトのコメント欄の犯罪者予備軍(ガチなのかネタなのか)ヤバすぎるんよ
      0 0
      67. 名無しのPS5速報さん 2023年09月24日 15:54 ID:HpK5lG.O0 ▼このコメントに返信
      >>20
      あげない方が簡単はエアプデマ
      破綻してるのは…リテラシー
      0 0
      68. 名無しのPS4速報さん 2023年09月24日 15:58 ID:m1dyHTMo0 ▼このコメントに返信
      >>55
      >ボスがとても強くなるのもきつい

      各ボスにはレベル上限あるからプレイヤー側がレベル上げまくったらヌルゲー定期

      そもそもレベルの高低よりもジャンクションしてるかどうかの方がめちゃくちゃ影響デカイゲームなのに
      なぜここまでみんなレベルという数字にこだわるのか
      戦闘中にやり取りするダメージ数値の方が重要じゃね?
      0 0
      69. 名無しのPS5速報さん 2023年09月24日 15:59 ID:B5FS7OOJ0 ▼このコメントに返信
      >>15
      流石にその考えはひねくれすぎだわ
      0 0
      70. 名無しのPS5速報さん 2023年09月24日 16:00 ID:HpK5lG.O0 ▼このコメントに返信
      >>53
      この記事はむしろ思う存分バトルして、レベルやアビ上げていいぞ!って事でしょ
      0 0
      71. 名無しのPS5速報さん 2023年09月24日 16:04 ID:HpK5lG.O0 ▼このコメントに返信
      >>58
      ボスはステ値が正比例じゃないから意味はある。
      ただジャンクションシステムを理解しないで、
      レベルだけのゴリ押しだと辛い。
      あと武器改造だけど、こっちはレベル高い方が楽だし。
      0 0
      72. 名無しのPS5速報さん 2023年09月24日 16:06 ID:3kT54GFF0 ▼このコメントに返信
      選択出来るのは素晴らしい。
      ザコ戦だろうとある程度の緊張感を持って戦いたいから適宜切り替えてプレイしようと思う
      0 0
      73. 名無しのPS4速報さん 2023年09月24日 16:08 ID:oJ.h9CDF0 ▼このコメントに返信
      >>38盲目? 暗闇状態だろ?
      0 0
      74. 名無しのPS4速報さん 2023年09月24日 16:13 ID:.YuQuThY0 ▼このコメントに返信
      >>23
      見過ごしてた初期のサブクエをレベル上げた後に見つけたらアウトになっちゃう
      それを防ぐためにずっと血眼になってしらみ潰しにサブクエ探すのもあれだし
      最初から全部のサブクエが推奨レベル含めて公開されてるとかドッチラケもいいとこだし
      探索の自由度まで考えたらほぼ最善策よ
      0 0
      75. 名無しのPS4速報さん 2023年09月24日 16:17 ID:O1x..5od0 ▼このコメントに返信
      >>18
      選択制にしたせいで何か制限が入ったって言うなら文句言うのも分かるけど、現状わかってる範囲でほぼ理想的な状態なんだから別にいいじゃん
      スクエニが多めに予算かけてゲーム作ってるのに何で買う側が予算削れって文句言うんだよw
      0 0
      76. 名無しのPS4速報さん 2023年09月24日 16:21 ID:jw948yQd0 ▼このコメントに返信
      俺つぇーしたい人もいるし選べるのはいいな
      0 0
      77. 名無しのPS4速報さん 2023年09月24日 16:37 ID:.PrBAkoM0 ▼このコメントに返信
      これはいいね
      楽しくてやり込むと戦闘が簡単になっていく問題はRPGについて回る問題だし
      昔はレベル上げ前提のゲームデザインで難易度調整出来てたけど今の時代はそんなの古臭くて無理だしね
      0 0
      78. 名無しのPS4速報さん 2023年09月24日 16:56 ID:XUzPgp0E0 ▼このコメントに返信
      >>1
      雑魚化も選べるらしい。
      0 0
      79. 名無しのPS4速報さん 2023年09月24日 17:32 ID:3NkTz4yP0 ▼このコメントに返信
      こういったシステムを併用するのは賢いなと思うし
      自分もそういったゲームをいくつも遊んできたが、、、、

      今回のFF7R2に対してではなく、
      この手のシステム全般のゲームに対して思うのだけどレベル上げる意味ってある????
      もはやRPGではないのでは?と思っちゃうんだよな
      レベル上昇と同時にスキルとか魔法とかで戦闘の幅は広がるけどね
      0 0
      80. 名無しのPS4速報さん 2023年09月24日 17:39 ID:9o9BudvB0 ▼このコメントに返信
      敵さんのレベルがプレイヤーレベルと連動すると言っても
      たいていエリアごとに敵さんの最低・最高レベルが設定されてたりするので
      レベル上げないと勝てないとかはある
      0 0
      81. 名無しのPS4速報さん 2023年09月24日 17:51 ID:ww3E1WEQ0 ▼このコメントに返信
      レベル上げをしてはいけないRPGってw
      0 0
      82. 名無しのPS4速報さん 2023年09月24日 18:02 ID:7unfo6AY0 ▼このコメントに返信
      >>79
      ロマサガサガフロで初期技だけでラスボス倒せるってのならいいんじゃないかな
      めっちゃつまらないゲームにしか見えないけど
      0 0
      83. 名無しのPS4速報さん 2023年09月24日 18:25 ID:aSVvSE.w0 ▼このコメントに返信
      >>79
      自分で答え言ってるやんw
      レベル上げる意味ってある?→レベル上昇と同時にスキルとか魔法とかで戦闘の幅は広がる
      0 0
      84. 名無しのPS5速報さん 2023年09月24日 18:25 ID:Z987v7cw0 ▼このコメントに返信
      >>9
      オリジンはレベルが低いと暗殺すら満足に出来なかった覚えがある。
      0 0
      85. 名無しのPS4速報さん 2023年09月24日 18:27 ID:aSVvSE.w0 ▼このコメントに返信
      >>84
      同システムのオデッセイとヴァルハラもそんな感じだったけど
      設定で相手レベル関係無く暗殺発動したらステ無視で即死とか個別に設定できるようになってた覚えがある
      0 0
      86. 名無しのPS5速報さん 2023年09月24日 18:37 ID:vCpWkmr30 ▼このコメントに返信
      >>3
      でも逆に言うとレベルシンクだと「うわー全然太刀打ちできねぇ、一撃で死ぬわ、また後でこよう」ってのがないのは悲しい。
      ディアブロ4はそのへんが不満だった
      まぁ選べるなら文句ないけど
      0 0
      87. 名無しのPS5速報さん 2023年09月24日 18:45 ID:2z0aKb300 ▼このコメントに返信
      いいね
      レベルシンクはFF14にもあるよな
      0 0
      88. 名無しのPS4速報さん 2023年09月24日 19:55 ID:HMUYpsPg0 ▼このコメントに返信
      こういうのって自分が弱いと敵もそれなりに弱いの?
      それとも敵ごとに最低レベルはある?
      0 0
      89. 名無しのPS4速報さん 2023年09月24日 20:06 ID:DjeyhiHg0 ▼このコメントに返信
      こんなシステムいらん。ハードモードを用意しろ。
      0 0
      90. 名無しのPS4速報さん 2023年09月24日 20:16 ID:DjeyhiHg0 ▼このコメントに返信
      イージーモードは用意するくせにハードモードは最初から遊べないとかふざけたことしないよね
      0 0
      91. 名無しのPS4速報さん 2023年09月24日 20:28 ID:yW26I0wv0 ▼このコメントに返信
      >>62
      FF8とロマサガ3ではシステムが全然違うのに一緒にするなよ
      ロマサガ3は自由に行動できるんだから、敵が強くならないと単なるヌルゲーにしかならん
      0 0
      92. 名無しのPS4速報さん 2023年09月24日 20:35 ID:yW26I0wv0 ▼このコメントに返信
      >>57
      うん、自由に行けるならいいんじゃないか?
      ただ、FF7ベースで自由にいけるというのもよくわからないけどな(メインイベントは順番通りじゃなくても発生するのか?とか)
      0 0
      93. 名無しのPS4速報さん 2023年09月24日 20:37 ID:yW26I0wv0 ▼このコメントに返信
      >>68
      その上限がゲーム中わからなかったから不評なんだよ
      普通にやると、75以上なんて上げようとしないし
      0 0
      94. 名無しのPS4速報さん 2023年09月24日 20:42 ID:PaAouAgh0 ▼このコメントに返信
      ある程度サイドクエストをやらないとメインが攻略できないような高難易度のモードをだせよ
      レベル上げを無意味にするようなモードなんか絶対やりたくないわ
      0 0
      95. 名無しのPS5速報さん 2023年09月24日 20:42 ID:bWK7eQQf0 ▼このコメントに返信
      FF8は明らかに問題作だったけど今作ればいくらでも面白くリメイクできそうな気がする
      0 0
      96. 名無しのPS4速報さん 2023年09月24日 20:51 ID:yW26I0wv0 ▼このコメントに返信
      >>56
      その時点の最強のスキルや武器防具は、ゲーム側でコントロールできるわけだからまったく問題ないだろ
      そもそも分作なのに毎回最強状態にするから悪いのでは・・・
      0 0
      97. 名無しのPS4速報さん 2023年09月24日 20:55 ID:tSlWvRF70 ▼このコメントに返信
      >>95
      あのゴミストーリーをベースにしても・・・
      0 0
      98. 名無しのPS5速報さん 2023年09月24日 21:05 ID:PcTwrwf80 ▼このコメントに返信
      おいカードもシステムも使われるとFF8リメイクする時困るだろ…え?しないの?
      0 0
      99. 名無しのPS4速報さん 2023年09月24日 21:07 ID:NznTS.4j0 ▼このコメントに返信
      >>97
      すぐに何かをゴミと例える様な人間の話なんて誰も真剣に取り合ってもらえないよ。だからひとりぼっちなんだろうけど
      0 0
      100. 名無しのPS4速報さん 2023年09月24日 21:32 ID:7unfo6AY0 ▼このコメントに返信
      >>98
      てか8のカードをリメイクした結果が9のあれですし・・・
      0 0
      101. 名無しのPS5速報さん 2023年09月24日 21:34 ID:xaKHyh.20 ▼このコメントに返信
      >>36
      配信者としてはおいしいだろうなぁ
      0 0
      102. 名無しのPS5速報さん 2023年09月24日 22:15 ID:nirUybX60 ▼このコメントに返信
      >>94
      じゃあやらなきゃいいじゃんw
      0 0
      103. 名無しのPS4速報さん 2023年09月25日 09:37 ID:F5IaoAtg0 ▼このコメントに返信
      とは言え、8はどうしても100までレベル上げしちゃうんだよな
      0 0
      104. 名無しのPS4速報さん 2023年09月25日 11:19 ID:jPFjHpG.0 ▼このコメントに返信
      >>97
      FFの中じゃトップレベルに面白いと思うが
      0 0
      105. 名無しのPS5速報さん 2023年09月25日 12:58 ID:PraKMjBk0 ▼このコメントに返信
      >>81
      きも
      0 0
      106. 名無しのPS5速報さん 2023年09月25日 13:48 ID:HeBPKF4M0 ▼このコメントに返信
      FF7Rは昔は良かったおじおばに対するサービスは一級品だけど革新的なゲームでは全く無いだろ・・・新しいゲーム遊んでない奴らが「他のゲームにも」とか恥ずかしいこと言ってんなよ
      0 0
      107. 名無しのPS4速報さん 2023年09月25日 16:25 ID:TdzknEbg0 ▼このコメントに返信
      >>2
      こういう選択式にするのが開発としては楽なんだろうな
      バランス調整そんなにきにしなくてよくなるし
      ただ同じゲームをプレイしてるのに人によって違う体験になるから
      個人的には好きではない
      0 0
      108. 名無しのPS4速報さん 2023年09月25日 17:08 ID:rl6MJbBL0 ▼このコメントに返信
      いいから引き継ぎありに変更してくれ
      前作やり込んだ人ほど買う気なくなるわ
      引き継ぎないままなら俺は中古かセールまで買わない
      0 0
      109. 名無しのPS5速報さん 2023年09月25日 17:13 ID:MnRwah6I0 ▼このコメントに返信
      >>106
      革新的だぞ
      0 0
      110. 名無しのPS5速報さん 2023年09月25日 20:53 ID:aQnalzOm0 ▼このコメントに返信
      >>94
      アンチするにしてももうちょい頭使えよw
      0 0
      111. 名無しのPS5速報さん 2023年09月25日 21:12 ID:pAu4L01w0 ▼このコメントに返信
      >>108
      最初からHP9999で魔法もリミットブレイク連発し放題なんてつまらんだろ
      0 0
      112. 名無しのPS4速報さん 2023年09月25日 22:10 ID:.ogio9030 ▼このコメントに返信
      >>102
      ハードモードがあるならこんなモードやらんよ。
      リメイクでもFF16でも2週目からしかハードが選択できないくそ仕様だったからそうでないことを願うよ。
      0 0
      113. 名無しのPS5速報さん 2023年09月25日 22:28 ID:XqMsZRJW0 ▼このコメントに返信
      >>11
      ムービィって言ってる奴ら全員頭悪そう
      0 0
      114. 名無しのPS5速報さん 2023年09月25日 22:38 ID:hUvC3gpu0 ▼このコメントに返信
      >>113
      頭悪いからいつまでもアンチ活動ができるんだぞまともなら普通に人生楽しんでる
      0 0
      115. 名無しのPS4速報さん 2023年09月26日 00:17 ID:vtPnCcBk0 ▼このコメントに返信
      >>96
      分作とはいってもそれぞれ数十時間遊ぶ前提のゲームなんだから終盤でもショボい状態ってのは面白くないでしょう
      セーブデータ引継ぎなんて本気で望んでるユーザーなんて少数で、あとは何となく叩きたいアンチだけが言ってる
      0 0
      116. 名無しのPS5速報さん 2023年09月26日 01:47 ID:6L5KFQox0 ▼このコメントに返信
      >>32
      アンチに関してはシンプルに読解力の問題がある
      0 0
      117. 名無しのPS5速報さん 2023年09月26日 04:26 ID:u18VsmQb0 ▼このコメントに返信
      FF6と7は寄り道しまくるとラスボスでさえカンスト瞬殺ってのが問題っちゃ問題だったから、この仕様は助かる
      サガシリーズみたいに強くなりすぎると特定の敵の構成で詰むくらいの難易度でいいよ
      0 0
      118. 名無しのPS4速報さん 2023年09月27日 02:06 ID:sLmxTPB90 ▼このコメントに返信
      >>115
      魔法や装備の種類増やせばいいだけやん
      FF14だって増やしてるんだし
      0 0