PS5速報!

国内最大級のPS4・PS5専門ブログ。PS5ゲームの速報や攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事などを幅広く取り扱うまとめサイトです!

      アメリカで発売されたレトロゲームの約87%が「完全に入手不可能」であることが最新の研究結果で判明

      • 35
      game_1
      約87%のレトロゲームが「完全に入手不可能」らしい※更新(情報追記、修正)
      



      ゲームの歴史を保存する運動に取り組む非営利団体「Video Game History Foundation」が発表した最新の研究によると、アメリカで発売されたレトロビデオゲームの87%が「極めて絶滅危惧種」であるとされており、時間の経過とともに状況はさらに悪化する可能性が示唆されています。


      関連記事
      ソニー、『プレイステーションのゲームを保護・保存する新部門』を設立?

      PSゲームアーカイブスはなぜ続投出来なかったのか



      ソフトウェア保存ネットワークとの提携により公開されたこの詳細な研究では、2010年以前にリリースされた全てのゲームのうち、わずか13%が商業的に入手可能または容易に入手できるようす。

      この研究では、ランダムに1,500のゲームリストを使用し、データ収集の段階では「放棄された」「放置された」「活動中」といったゲームエコシステムを横断して調査が行われました。しかし、その数字はすぐに上昇し、研究の終了時までに約4,000以上のゲームが生存状態や入手可能性の兆候を調査されました。

      コンテンツ

      なお、PS2のゲームカタログのうち、わずか12%が時代の試練を乗り越えて残っていたとのこと。
      海外メディアは、アメリカの著作権法が”時代遅れ”であると辛辣に述べ、レトロゲームを簡単に保存する術がないライブラリーや組織が存在していると主張しました。

      ただ、これらの法律を改正するための議論が進行中であり、2024年に審査が予定されているとのこと。
      今後の結果に注目したいところです。



      Source:Insider Gaming

      PlayStation 5 (CFI-1200A01)
      ソニー・インタラクティブエンタテインメント
      (2022-09-15T00:00:01Z)
      他サイトおすすめ記事
      

      ゲーム速報 ゲーム速報 レトロゲーム

      コメント ※荒らし、煽り対策の一環で接続制限を設定しています。不適切投稿をしていないのに投稿できない方、など解除を希望の方はお問い合わせよりご連絡ください。※メールアドレス必須

       
      1. 名無しのPS4速報さん 2023年07月11日 13:14 ID:W4yV5Igp0 ▼このコメントに返信
      何十年かするとPSプラスエクストラのゲームなんかも絶滅危惧種になるのかな
      このサービスはPS6とかになっても続けてほしい
      もちろん本体の互換がなければならないが
      0 0
      2. 名無しのPS5速報さん 2023年07月11日 13:22 ID:jDXHXc1U0 ▼このコメントに返信
      アタリとかってほとんど埋めて捨てられたんだっけ
      0 0
      3. 名無しのPS4速報さん 2023年07月11日 13:30 ID:Xum79yFL0 ▼このコメントに返信
      プレステ以降のゲームはMAMEの詰め合わせの中にも入ってないだろうしゲームアーカイブズなどから漏れた凡作なんかは消えそうだな
      0 0
      4. 名無しのPS5速報さん 2023年07月11日 13:40 ID:Le0ZZOIa0 ▼このコメントに返信
      もう一度ダーククロニクルがやりたい
      0 0
      5. 名無しのPS4速報さん 2023年07月11日 13:43 ID:7pO0T.me0 ▼このコメントに返信
      >>2
      ETのヒットに便乗してゲームを出したが、開発期間が短すぎてとんでもないクソゲーになってしまった
      それでもメジャータイトルだからと大量に生産して売り出した挙句、大量の売れ残りが出て
      処分に困ったメーカーがネバダの砂漠に穴掘って埋めたと言われていた
      最近、実際掘ってみたら大量のETのソフトが出てきて噂ではなかったことが証明されたらしい
      0 0
      6. 名無しのPS4速報さん 2023年07月11日 14:05 ID:2HylIHj20 ▼このコメントに返信
      単純にデータとしてならレトロゲーから最新ゲームまで真に残念かつ遺憾ながらネットに転がってるんだろうな
      でもデータ自体があっても販売元や権利元が消滅してたりするから再販ってのは難しいのが多いんだろう

      権利者不明でも発売から50年で著作権は切れるらしいから例えばファミコン(1983年発売開始)のソフトなら
      10年後の2033年以降から著作権フリーで移植されまくりそうだからゲーム自体ができなくなる事は無さそうだな
      0 0
      7. 名無しのPS5速報さん 2023年07月11日 14:13 ID:Y2Zgt7l10 ▼このコメントに返信
      >>3
      PSアーカイブスも現状PS3やvitaじゃないと遊べない状況だし、クラシックスの方でサービス復活してほしいところ。
      0 0
      8. 名無しのPS5速報さん 2023年07月11日 14:17 ID:5iGi4XrP0 ▼このコメントに返信
      PS2がレトロかぁ…
      0 0
      9. 名無しのPS4速報さん 2023年07月11日 14:20 ID:QJ7RoAnp0 ▼このコメントに返信
      本とか映画みたいに永久保存されるような仕組みがほしい
      0 0
      10. 名無しのPS4速報さん 2023年07月11日 14:32 ID:OryyHteh0 ▼このコメントに返信
      何を当たり前の事を……って思って記事見たら、2010年以前かい
      てっきり(日本でいう)SFCとか初代PSくらいの時代かとおみってたわ
      0 0
      11. 名無しのPS5速報さん 2023年07月11日 14:40 ID:ZRt4.kYP0 ▼このコメントに返信
      >>5
      これ、ドキュメンタリー映画にもなってるよな
      ゲーム黎明期にヘラヘラしながら命懸けでゲーム作ってた爺さんたちの話が聞ける良作
      0 0
      12. 名無しのPS4速報さん 2023年07月11日 14:58 ID:bt8giuhM0 ▼このコメントに返信
      旧ハドソンやテイルズみたいにマスターデータ紛失してたりしてるケースもあるからなあ
      データはあるけど権利元消失でどこが管理してるのかも不明なんてパターンもあったり
      0 0
      13. 名無しのPS5速報さん 2023年07月11日 15:01 ID:Y8ozTLGH0 ▼このコメントに返信
      dsiとかpsgoとか配信限定のゲームは完全に消滅してるの多そうだな
      その頃のゲームってパッケージゲームでも配信コンテンツが多いから遊んでもコンプリート出来ないんよなぁ
      0 0
      14. 名無しのPS5速報さん 2023年07月11日 15:06 ID:wRMnjCEC0 ▼このコメントに返信
      レトロゲームは復刻しようにも発売元の倒産で権利が行方不明になったりするからな
      発売から20年で元の権利者が更新しなかったら別の企業が権利を購入できるようにとかして欲しいね
      0 0
      15. 名無しのPS4速報さん 2023年07月11日 15:10 ID:xH8.M8Y80 ▼このコメントに返信
      3DSのダウンロードソフトはショップ閉鎖まで1年かけて全部購入したアメリカ人がいるそうです
      問題は購入した本体が壊れたら二度と遊べない点でしょう
      任天堂にアーカイブ化の交渉を希望しているそうですが、権利を持っている会社全部の許可を得るのは無理でしょうね
      ブラックな手段でソフトを抽出する方法はありますが、善良なユーザーはやってはいけないでしょう
      0 0
      16. 名無しのPS5速報さん 2023年07月11日 15:19 ID:oPNYHtze0 ▼このコメントに返信
      アタリやジャガーのゲームがいっぱい収録されてるやつがストアにあったけどアーカイブ化って大事なんやなって🥲
      0 0
      17. 名無しのPS4速報さん 2023年07月11日 15:29 ID:WLqsKCm30 ▼このコメントに返信
      そういやフリマで売買やってるとここ数年で海外からの購入者めちゃくちゃ増えてるね
      特にレトロゲーム関連の購入率がめっちゃ上がってる
      日本の中古ショップだけでなくネットのフリマ経由でも海外にかなり流れてると思う
      0 0
      18. 名無しのPS4速報さん 2023年07月11日 15:32 ID:gjTzbe0o0 ▼このコメントに返信
      こう考えるとパッケージ版で持っておきたいという人の気持ちもわかる
      それでもパッケージ版の現物が劣化で読み込めなくなる可能性普通にあるけど
      数年前に録画したブルーレイが既にエラーでるようになってたことがあってから
      保存状態気をつけないとゲームもやばいかなと気をつけるようになった
      0 0
      19. 名無しのPS4速報さん 2023年07月11日 15:36 ID:1iw4jrOV0 ▼このコメントに返信
      >>15
      永久物理保存は無理だから
      ブラックな方法を非営利の公的機関のみ歴史資料の保存という名目で
      合法化してでも残しておくべきだな
      0 0
      20. 名無しのPS4速報さん 2023年07月11日 15:46 ID:vktW2e2i0 ▼このコメントに返信
      入手できるようにっても採算乗らないじゃん
      買う方は欲しいやつだけ摘めばいいけど用意する側は権利関係バラバラなのにどうすんだよ
      0 0
      21. 名無しのPS4速報さん 2023年07月11日 15:54 ID:7lxmocxz0 ▼このコメントに返信
      中古市場がないってこと?
      アーカイブ配信だってタダじゃないんだからそれがないのは仕方ないだろう
      0 0
      22. 名無しのPS4速報さん 2023年07月11日 16:58 ID:EwcdQjNx0 ▼このコメントに返信
      >>5
      販売店が在庫を埋め立てたからET以外のゲームも一緒にたくさん埋まってたらしいよ
      タイミング的にその店のET在庫が多かったってだけのようだ
      ただ、ETが一連の事象の象徴的な存在ではあるね
      0 0
      23. 名無しのPS4速報さん 2023年07月11日 18:25 ID:O13x.7x20 ▼このコメントに返信
      自分はVitaと3DSで購入可能なRPG(好きなジャンルなので)はすべて買った
      それ以外のPS1とPS2のRPGもプレミアついてるもの以外は大体買った
      クリアしたら売れるものはまた売りに行く

      RPG以外のゲームや、SSやPCEやSFCのRPGまでは手が回らない
      0 0
      24. 名無しのPS5速報さん 2023年07月11日 18:38 ID:Ay.8bMPn0 ▼このコメントに返信
      やはり移植とかが怪しいタイトルはパッケージでプレイ用、予備用、観賞用、保管用、なんか買っちゃった用、布教用とか色々で買っとくべきか
      0 0
      25. 名無しのPS4速報さん 2023年07月11日 18:59 ID:7PnmgRiy0 ▼このコメントに返信
      大は小を兼ねる。と言うからどこかにしれっとプログラムを保存するだけじゃないのか?国立図書館みたいな所に分散保存でイケるでしょ。
      0 0
      26. 名無しのPS4速報さん 2023年07月11日 19:02 ID:7PnmgRiy0 ▼このコメントに返信
      いずれにせよインベーダーやパックマンは千年後でも残ってそう、テトリスもな。
      0 0
      27. 名無しのPS5速報さん 2023年07月11日 19:02 ID:C6JDJ8Qn0 ▼このコメントに返信
      いくらなんでもps2の12%のみということはないやろ中古ならまだまだ漁れる筈だ
      0 0
      28. 名無しのPS5速報さん 2023年07月12日 00:52 ID:h4Yw.hl90 ▼このコメントに返信
      PS6でPS4の互換も切られるだろうし
      ずっとこの先もプレイできるようにしたいならソフト購入はSteam一択だよ
      0 0
      29. 名無しのPS4速報さん 2023年07月12日 07:29 ID:ia9WxoBn0 ▼このコメントに返信
      >>3
      ビヨビヨがアーカイブ化されてないんだよな
      0 0
      30. 名無しのPS4速報さん 2023年07月12日 18:11 ID:SmWx.Gge0 ▼このコメントに返信
      >>5
      倉庫から見つかったチーターマンはまだマシな方なんだな
      0 0
      31. 名無しのPS5速報さん 2023年07月12日 21:47 ID:OM1CocIQ0 ▼このコメントに返信
      >>26
      テトリスとか1000年後にもなったらもはや失われてもゼロから話だけでほぼ同じものが再現できそう
      0 0
      32. 名無しのPS4速報さん 2023年07月12日 23:57 ID:lnL1HQPc0 ▼このコメントに返信
      >>28
      実際少し気持ちはわかる。パソコンってPS3の頃のFF13から、現世代のRE4とかも結局パソコン1台で遊べるのっていいなぁと思う。Steamじゃないけどドリームキャストの女剣士アスカ見参とかも今でもできるよね。
      まぁでもPS5の超高速ロードも実際うらやましいわ。今後パソコンだとDirectStorage 1.2だったか、似たような高速ロードの仕組みが4月リリースされたばかりだけど普及するといいなと思うよ。
      0 0
      33. 名無しのPS4速報さん 2023年07月13日 02:11 ID:8Y1FLt.i0 ▼このコメントに返信
      近年のものほどコピーガードがきついから、ハードがおっちんだらソフトはそのまま産廃なるで
      まさかまさか文化を残せない時代がくるとは思わなんだ
      0 0
      34. 名無しのPS4速報さん 2023年07月13日 05:58 ID:Eh9vIacn0 ▼このコメントに返信
      >>28
      あそこも競争に負けてサ終したらもう遊べなくなるだろ
      0 0
      35. 名無しのPS5速報さん 2024年05月25日 09:20 ID:c.yOfNH.0 ▼このコメントに返信
      コメント古い順に並べ替えボタン設定しる
      新しい順だと、見にくくて非常に困るんですけど

      武漢ウィルス()後は外国人がレトロゲーム買い込んでるの目立つよ
      円安が拍車を掛けてるのか秋葉原のブックオフにも必ず居るからね
      0 0