吉田「FF16はPS5のパワーを最大限活用し、ロードが一切発生しないシームレスなゲーム体験に拘った」

・注目記事
『FF16』吉P「『FF』のナンバリングは撤廃した方が良いかもしれない」 ←これ実際どう思う?
【画像】FF16、ハウジング的な要素があるらしいwww
1: 名無しのPS5速報さん 2023/05/31(水) 15:47:59.85 ID:S63F+Sh+0
https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/138/4138581/
吉田:
『ファイナルファンタジーXVI』はPlayStation®5のパワーを最大限に活用し、ローディングが一切発生しない、シームレスなゲーム体験にこだわって製作されています。
巨大召喚獣同士の激突である召喚獣合戦も、ストーリー、演出、人型としてのバトルから、ローディング無しでそのままバトルのスケールが拡大して発生します。
それはまさに、ハリウッド超大作映画を、その手でプレイしているような感覚となりますので、
召喚獣毎に変わるシチュエーション、バトル方法、ダイナミックな演出など、通常のバトルとはまったく異なるゲーム体験をお届けします。
2: 名無しのPS5速報さん 2023/05/31(水) 15:48:35.30 ID:J/Il+69Od
へー
3: 名無しのPS5速報さん 2023/05/31(水) 15:49:43.00 ID:CWD/O4hFd
ロープレにおいて戦闘ってそこまで重要か?
アクションゲームなら話はわかるけどさ
アクションゲームなら話はわかるけどさ
|
|
: PS5速報管理人 おすすめ記事♪
引用元 : https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1685515679/
8: 名無しのPS5速報さん 2023/05/31(水) 15:53:17.54 ID:idaeRysy0
>>3
ロープレの体験の殆どはバトルと移動だから大切
シナリオ重視ならアドベンチャーやノベルの足下にも及ばないし
ロープレの体験の殆どはバトルと移動だから大切
シナリオ重視ならアドベンチャーやノベルの足下にも及ばないし
14: 名無しのPS5速報さん 2023/05/31(水) 15:56:52.05 ID:CWD/O4hFd
>>8
ならカチカチにしないで、爽快感のあるバトルがよくない?
ダバダバして一桁ダメージ連発の何が楽しいのか理解できん
ならカチカチにしないで、爽快感のあるバトルがよくない?
ダバダバして一桁ダメージ連発の何が楽しいのか理解できん
67: 名無しのPS5速報さん 2023/05/31(水) 16:56:03.23 ID:idaeRysy0
>>14
ごめん擬音が多すぎて良く分からんw
爽快感と戦略性は一長一短あるから好みによるところが大きい
最近はアクションRPG(イースなど)やFPSRPG(フォールアウトなど)など複合ジャンルもひっくるめてRPGで一括りにされてるから分かりづらいんだと思う
従来型RPG爽快感重視はスタオーなどが有名で戦略性重視は世界樹などのコマンド式RPGが有名だけどそれぞれ良さがあり比較すべきではない
俺が好きなほりあてくんはRPGだけどそのどちらにも属さないしストーリーもほぼないけど面白い(ゲーム性が非常に良い)
ダメージが低いのはインフレの防止
低く抑えてて面白いのはSlay the SpireやBUSINなど
インフレしてるのはFF13シリーズやシャイニングフォースネオ、ソシャゲだとガンダムトライヴ(インフレし過ぎて恒河沙に突入した)など
スタオー2みたいに9999カンストでも訳分からなくする事は出来るし3桁未満が多くてもプロジェクトクロスゾーンみたいに爽快感を出すことは出来る要はゲームデザインによる
ごめん擬音が多すぎて良く分からんw
爽快感と戦略性は一長一短あるから好みによるところが大きい
最近はアクションRPG(イースなど)やFPSRPG(フォールアウトなど)など複合ジャンルもひっくるめてRPGで一括りにされてるから分かりづらいんだと思う
従来型RPG爽快感重視はスタオーなどが有名で戦略性重視は世界樹などのコマンド式RPGが有名だけどそれぞれ良さがあり比較すべきではない
俺が好きなほりあてくんはRPGだけどそのどちらにも属さないしストーリーもほぼないけど面白い(ゲーム性が非常に良い)
ダメージが低いのはインフレの防止
低く抑えてて面白いのはSlay the SpireやBUSINなど
インフレしてるのはFF13シリーズやシャイニングフォースネオ、ソシャゲだとガンダムトライヴ(インフレし過ぎて恒河沙に突入した)など
スタオー2みたいに9999カンストでも訳分からなくする事は出来るし3桁未満が多くてもプロジェクトクロスゾーンみたいに爽快感を出すことは出来る要はゲームデザインによる
4: 名無しのPS5速報さん 2023/05/31(水) 15:50:00.92 ID:NXd0488wM
どんな場面であれ1フレームでもロードが発生してたら叩いていいの?
7: 名無しのPS5速報さん 2023/05/31(水) 15:52:26.46 ID:5x0dbD6dd
>>4
なんでそんなに叩くことに必死なんだよw
ゲーム楽しめよ
なんでそんなに叩くことに必死なんだよw
ゲーム楽しめよ
9: 名無しのPS5速報さん 2023/05/31(水) 15:53:29.13 ID:p7KU6gfPa
あれ?オープンワールドじゃなくてエリア制なんだよね?
25: 名無しのPS5速報さん 2023/05/31(水) 16:03:54.28 ID:xQrGRGLV0
つかロード画面無しならFF7RIでも既にやってるな
PC版はあるけど
PC版はあるけど
47: 名無しのPS5速報さん 2023/05/31(水) 16:39:39.66 ID:HBGjlJV80
>>25
目の前で敵がどんどん変身してロケーションも変わるのをプリレンダ挟まずに通してリアルタイムでやってるからデータの扱いが全然違う
目の前で敵がどんどん変身してロケーションも変わるのをプリレンダ挟まずに通してリアルタイムでやってるからデータの扱いが全然違う
34: 名無しのPS5速報さん 2023/05/31(水) 16:17:58.65 ID:9CK9xt6r0
タイタンロストのバトルもムービーからインゲームまで完全にシームレスだったからな
あれは凄かったわ
あれは凄かったわ
54: 名無しのPS5速報さん 2023/05/31(水) 16:46:32.55 ID:ty0nnvoEa
PS5出たときこれからはムービー使わずにリアルタイムでキャラが巨大化したり変身したり羽生えたりができるって言われてたけど本当にそれやったゲームって感じ
58: 名無しのPS5速報さん 2023/05/31(水) 16:47:56.35 ID:7vhTmi56M
>>54
それは前世代でも普通にやってただろ
国内サードの開発力か低すぎるだけで
それは前世代でも普通にやってただろ
国内サードの開発力か低すぎるだけで
65: 名無しのPS5速報さん 2023/05/31(水) 16:53:24.28 ID:ty0nnvoEa
>>58
グラ落としたりマップ狭くしたりやれること減らしたり妥協しまくればできないことはなかったのがなんも制約受けずに当たり前に好きなだけやれるようになったってことを理解しような
グラ落としたりマップ狭くしたりやれること減らしたり妥協しまくればできないことはなかったのがなんも制約受けずに当たり前に好きなだけやれるようになったってことを理解しような
55: 名無しのPS5速報さん 2023/05/31(水) 16:46:58.48 ID:7vhTmi56M
ロードが発生してもPS4で遊べるようにしたほうが良くないか?
64: 名無しのPS5速報さん 2023/05/31(水) 16:52:16.11 ID:F1fUbbpy0
>>55
PS4に出さないことで好条件貰ったんじゃないかな
1機種独占はスクエニ的にもリスク大きいし
PS4に出さないことで好条件貰ったんじゃないかな
1機種独占はスクエニ的にもリスク大きいし
69: 名無しのPS5速報さん 2023/05/31(水) 17:07:50.35 ID:xQrGRGLV0
まぁPS4もロード長すぎだったな
AAAだと30~40秒なんか普通だったり
さすがにそこまでだとよく隠して売るなっていうレベル
AAAだと30~40秒なんか普通だったり
さすがにそこまでだとよく隠して売るなっていうレベル
90: 名無しのPS5速報さん 2023/05/31(水) 18:23:55.31 ID:d3c4LRiba
PS5でしか出来ないシームレスってどういうものなんだろう
ゴッドオブウォーがこんな感じだけど
PS3での3(のPS4版リマスター)
https://youtu.be/De5kVWy32U4
PS4での新1
https://youtu.be/e7YDIFg1YRQ
ゴッドオブウォーがこんな感じだけど
PS3での3(のPS4版リマスター)
https://youtu.be/De5kVWy32U4
PS4での新1
https://youtu.be/e7YDIFg1YRQ
103: 名無しのPS5速報さん 2023/05/31(水) 19:14:28.31 ID:IKDV7IPaa
>>90
GoW3はイベントシーン飛ばせなくて流してる裏で必死で読み込んでるタイトルだからFF16みたいに戦いながらどんどん変わっていくのとは違うよ
GoW3はイベントシーン飛ばせなくて流してる裏で必死で読み込んでるタイトルだからFF16みたいに戦いながらどんどん変わっていくのとは違うよ
92: 名無しのPS5速報さん 2023/05/31(水) 18:35:37.29 ID:NIH8O9ga0
ロードあっても面白いゲームあるしな
正直どうでもいい
正直どうでもいい
111: 名無しのPS5速報さん 2023/05/31(水) 19:23:54.07 ID:jhM0UFX3r
>>92
ロード画面はマジで無駄
ロード画面はマジで無駄
95: 名無しのPS5速報さん 2023/05/31(水) 18:51:03.65 ID:V4RLuh5G0
桜井「遅さは罪」
127: 名無しのPS5速報さん 2023/05/31(水) 19:37:04.86 ID:7zcQtuiOd
で、メモリに転送するにも時間が0な訳じゃないんだから、敵硬くしてるんじゃねーかなって予想よ、スキップさせないイベントのカットシーンも原理は同じよ
132: 名無しのPS5速報さん 2023/05/31(水) 19:45:01.86 ID:IKDV7IPaa
>>127
0じゃなくても毎フレーム処理するわけじゃないロジックデータ以外は1フレ2フレ遅れてもプレイに支障はないから使えるだけ
別にロードじゃなくても環境変化の影の生成なんかほとんどは1秒遅らせて処理してるけど人間がそんなもん気付くわけもないからみんなそういうしてる
ゲーム処理を破綻させずに本来メモリに乗らないでかいデータを使えるって革命的な話
0じゃなくても毎フレーム処理するわけじゃないロジックデータ以外は1フレ2フレ遅れてもプレイに支障はないから使えるだけ
別にロードじゃなくても環境変化の影の生成なんかほとんどは1秒遅らせて処理してるけど人間がそんなもん気付くわけもないからみんなそういうしてる
ゲーム処理を破綻させずに本来メモリに乗らないでかいデータを使えるって革命的な話
183: 名無しのPS5速報さん 2023/06/01(木) 06:13:25.43 ID:fhpm2uJz0
ワイハーが湊から狩り場とか狩り場から他の狩り場へ移動すると10秒くらいロードあったから
次世代機も下を切り捨てたらグラの向上と反比例してロードが長くなるのかな
って心配だったが安心したわ🤗
次世代機も下を切り捨てたらグラの向上と反比例してロードが長くなるのかな
って心配だったが安心したわ🤗
135: 名無しのPS5速報さん 2023/05/31(水) 19:50:28.30 ID:CWD/O4hFd
PS5独占にした結果、どんな体験ができるようになるのか、ホンマ楽しみやね

ぶっちゃけ本当にロード時間長いとゲームやる意欲が若干削がれる…あくまでも個人的な話🙃
もうPS5のロードの速さに慣れきっちゃってるっていうのもあるかもしれないけど…快適に遊ぶのってゲーム体験に結構影響あるしかなり重要だなっていろんなゲームで遊ぶ度に痛感します
関連記事
「FF16のバトルはワンボタン連打です」←他にもっと良い宣伝方法あったよね?
【FF16】『ファイナルファンタジーXVI』ローンチトレーラー公開!
他サイトおすすめ記事
|
|