ゲームの簡悔思想ってそんなにダメ?

・注目記事
最近のゲーム界隈、「簡悔」って言葉が広まり過ぎて何でもかんでも簡悔扱いされてる気がする
ぶっちゃけ「正直わからんでもない」ってちょっと思うゲーム開発者の失言といえば
1: 名無しのPS5速報さん 2023/02/01(水) 11:44:18.78 ID:bguWfAFEd
まるで禁忌かの如く叩かれているけど程度やジャンルにもよるのでは?
40: 名無しのPS5速報さん 2023/02/01(水) 18:45:37.16 ID:TovbOLxx0
>>1
「簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか」って
製作者が発言したやつだっけ?
どんなに難しくてもクリア後の爽快感になればいいんだよ
理想は「すごく難しかったけどクリアした達成感が最高に気持ちいい!」
それを実現したゲームがシリーズ化してる
ファミコンの初代スーパーマリオブラザーズがそう
あとファミコンの初代ロックマンもそう
「簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか」って
製作者が発言したやつだっけ?
どんなに難しくてもクリア後の爽快感になればいいんだよ
理想は「すごく難しかったけどクリアした達成感が最高に気持ちいい!」
それを実現したゲームがシリーズ化してる
ファミコンの初代スーパーマリオブラザーズがそう
あとファミコンの初代ロックマンもそう
15: 名無しのPS5速報さん 2023/02/01(水) 12:00:03.65 ID:0AhOsqvR0
取引相手のお客様に威張り散らされたら悔しいじゃないですか、って?
|
|
: PS5速報管理人 おすすめ記事♪
引用元 : https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1675219458/
4: 名無しのPS5速報さん 2023/02/01(水) 11:47:39.59 ID:N3pXwekLd
正直最近はもうちょっと難しいだけですぐ簡悔簡悔連呼して、
(俺が)簡(単にクリア出来なくて)悔(しい)ってだけだろって使われ方してるのしか見かけないわ
(俺が)簡(単にクリア出来なくて)悔(しい)ってだけだろって使われ方してるのしか見かけないわ
6: 名無しのPS5速報さん 2023/02/01(水) 11:48:09.15 ID:nsO0LFXv0
>>4
わかる
気持ち悪いよな
わかる
気持ち悪いよな
5: 名無しのPS5速報さん 2023/02/01(水) 11:47:54.75 ID:385q41FRd
思想としては害悪でしかなくね?
楽しんで貰うためにもっと難しく!
なんか悔しいからもっと難しく!
結果が同じでも後者は「言わない方がいい」思想
楽しんで貰うためにもっと難しく!
なんか悔しいからもっと難しく!
結果が同じでも後者は「言わない方がいい」思想
7: 名無しのPS5速報さん 2023/02/01(水) 11:48:28.77 ID:nsO0LFXv0
>>5
どっちでもいいよ
どっちでもいいよ
8: 名無しのPS5速報さん 2023/02/01(水) 11:51:23.45 ID:385q41FRd
>>7
後者は言わなきゃいいだけだしね
「設定値検証してないけどまあいいか」もあると思う
後者は言わなきゃいいだけだしね
「設定値検証してないけどまあいいか」もあると思う
14: 名無しのPS5速報さん 2023/02/01(水) 11:59:30.23 ID:nsO0LFXvd
少なくともソシャゲなんかだと簡単にクリア出来る難易度だったら利益にならんしな
客を呼び込み引き留めなきゃならん序盤ならまだしも
客を呼び込み引き留めなきゃならん序盤ならまだしも
17: 名無しのPS5速報さん 2023/02/01(水) 12:04:15.27 ID:8Rzx0fwhd
>>14
クリエイター個人のエゴで悔しいから難しくするってより、プレイ時間の水増しや課金に繋げないといけないからって商業的事情としての難化は今も割と見るな
クリエイター個人のエゴで悔しいから難しくするってより、プレイ時間の水増しや課金に繋げないといけないからって商業的事情としての難化は今も割と見るな
16: 名無しのPS5速報さん 2023/02/01(水) 12:01:08.40 ID:ssuZ2UM20
難易度の質、ってものはちゃんと考える必要はある
頭を使えばクリアできる、色々な戦法が使える、みたいな部分がきちんとしてるかどうかが大事

頭を使えばクリアできる、色々な戦法が使える、みたいな部分がきちんとしてるかどうかが大事

20: 名無しのPS5速報さん 2023/02/01(水) 12:34:26.14 ID:+CguJQ2xd
簡悔言われるからか知らんけど逆にあまりにも温く調整されるのはやり甲斐を感じられなくて無理だわ
22: 名無しのPS5速報さん 2023/02/01(水) 12:42:30.51 ID:luyMhhvp0
難しいのが楽しいって声もあるけど、まぁ縛りプレイやればいいもんな
26: 名無しのPS5速報さん 2023/02/01(水) 12:54:30.52 ID:gsJ7zM8V0
簡単にクリアしたいやつもいれば難しいの好きなやつもいるんだから自分で調整できるのが1番いいだろうと思うけどな
31: 名無しのPS5速報さん 2023/02/01(水) 13:55:00.67 ID:52xSIAXna
タクティクスオウガリボーンやっても同じこと言えんの?
37: 名無しのPS5速報さん 2023/02/01(水) 15:40:12.60 ID:7nmcFIb/a
決して安くない金出して難しいゲームをイライラしながらやりたくないし、シリーズを追うごとにデフォの難易度が高まると新規が入って来なくて先細り
44: 名無しのPS5速報さん 2023/02/02(木) 07:19:49.51 ID:Fc0I+yPD00202
今の時代ネット対戦ゲーならいくらでも強い相手は居るからな
「俺より強い奴に会いに行く」思想の人はそういうゲームをやれば良い気がする
ソロゲーは基本楽なバランスで良い気がする
もっとも一度クリアした人向けにもっと難しいモードがある的な感じは歓迎
「俺より強い奴に会いに行く」思想の人はそういうゲームをやれば良い気がする
ソロゲーは基本楽なバランスで良い気がする
もっとも一度クリアした人向けにもっと難しいモードがある的な感じは歓迎
関連記事
「対戦ゲームは多少バランスが悪いくらいの方が面白い」←おかしい気がする
「難易度が緩いゲームはダメ!難しくしろ!」←これってコンテンツの寿命を縮めるだけだよな
おすすめ記事WB Games(2023-02-10T00:00:01Z)WB Games(2023-04-04T00:00:01Z)
|
|