地球防衛軍とかいう神ゲーwww
・注目記事
地球防衛軍6クリアしたんだが個人的に最高傑作かもしれん
地球防衛軍6とかいう謎のゲーム、一週間で30万本も売り上げるwww
1: 名無しのPS5速報さん 2023/01/06(金) 11:49:13.21 ID:AHp3eA3T0
楽しいンゴおおおおおおおお!れ!!、、、!
4: 名無しのPS5速報さん 2023/01/06(金) 11:50:40.53 ID:iOslI1qEa
気にはなる
|
|
: PS5速報管理人 おすすめ記事♪
引用元 : https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1672973353/
6: 名無しのPS5速報さん 2023/01/06(金) 11:51:20.57 ID:AHp3eA3T0
>>4
やって損はないで
やって損はないで
8: 名無しのPS5速報さん 2023/01/06(金) 11:52:12.78 ID:215nuQkw0
6のDLC無いんか?
29: 名無しのPS5速報さん 2023/01/06(金) 12:00:13.52 ID:MmHJ3AU+0
>>8
DL版の高い奴にシーズンパスつけてたしないはありえん
DL版の高い奴にシーズンパスつけてたしないはありえん
10: 名無しのPS5速報さん 2023/01/06(金) 11:53:11.92 ID:AHp3eA3T0
>>8
今年には発表されるんちゃうか知らんけど
今年には発表されるんちゃうか知らんけど
23: 名無しのPS5速報さん 2023/01/06(金) 11:58:49.07 ID:R1wN2Woi0
初代しかやったことなくても最新作楽しめるか?
27: 名無しのPS5速報さん 2023/01/06(金) 11:59:53.35 ID:AHp3eA3T0
28: 名無しのPS5速報さん 2023/01/06(金) 12:00:02.38 ID:2PceeKpJ0
>>23
初代と比べるとアーマーは糞増えなくなったけどゲーム性は増してる
でもEDF5のストーリーは把握しておくといいかも
初代と比べるとアーマーは糞増えなくなったけどゲーム性は増してる
でもEDF5のストーリーは把握しておくといいかも
25: 名無しのPS5速報さん 2023/01/06(金) 11:59:23.25 ID:UrR4XkhA0
6評判よくないんか
30: 名無しのPS5速報さん 2023/01/06(金) 12:00:28.02 ID:AHp3eA3T0
>>25
いや普通に最高傑作や
ストーリーもよくできてる
いや普通に最高傑作や
ストーリーもよくできてる
33: 名無しのPS5速報さん 2023/01/06(金) 12:01:35.46 ID:tcAF8q+Q0
>>30
なんか、敵が堅すぎじゃね?
なんか、敵が堅すぎじゃね?
44: 名無しのPS5速報さん 2023/01/06(金) 12:04:13.40 ID:AHp3eA3T0
>>33
そこまでやと思うけどな
感じ方は人によるよな
そこまでやと思うけどな
感じ方は人によるよな
31: 名無しのPS5速報さん 2023/01/06(金) 12:01:12.67 ID:MmHJ3AU+0
>>25
6が最高傑作なのは間違いないで
バランスも含めて
一部クソうざい敵いるけど
6が最高傑作なのは間違いないで
バランスも含めて
一部クソうざい敵いるけど
59: 名無しのPS5速報さん 2023/01/06(金) 12:07:28.38 ID:1cA/TTtQa
35: 名無しのPS5速報さん 2023/01/06(金) 12:02:02.39 ID:D1kmWPCyd
>>25
ウィングダイバーとフェンサーの武器バランスが1番言い作品とも言われてる
エアレイダーは泣いていい
ウィングダイバーとフェンサーの武器バランスが1番言い作品とも言われてる
エアレイダーは泣いていい
45: 名無しのPS5速報さん 2023/01/06(金) 12:04:18.94 ID:OoXkEvENp
>>35
フェンサーの武器バランスいうてもスパイン電人刀で片側ほぼ固定じゃない?後はミッションによって変えるけどこれが万能すぎやわ
逆にダバ子は何使ったらいいかガチで分からん
フェンサーの武器バランスいうてもスパイン電人刀で片側ほぼ固定じゃない?後はミッションによって変えるけどこれが万能すぎやわ
逆にダバ子は何使ったらいいかガチで分からん
36: 名無しのPS5速報さん 2023/01/06(金) 12:02:22.53 ID:XvHtyNYfF
6はエアレがくそつまらんからワイの中じゃ駄作や
41: 名無しのPS5速報さん 2023/01/06(金) 12:03:31.37 ID:D1kmWPCyd
>>36
クソ地味ドローン
クソ地味ドローン
39: 名無しのPS5速報さん 2023/01/06(金) 12:02:49.08 ID:tcAF8q+Q0
>>36
洞窟ですることのない人
洞窟ですることのない人
46: 名無しのPS5速報さん 2023/01/06(金) 12:04:40.54 ID:MmHJ3AU+0
>>39
最強武器のエレクトロンがあるやろ
オンで使うと味方殺し性能もヤバいけど
最強武器のエレクトロンがあるやろ
オンで使うと味方殺し性能もヤバいけど
62: 名無しのPS5速報さん 2023/01/06(金) 12:08:15.84 ID:tcAF8q+Q0
>>46
大群につめられて武器切り替えして間違って射出からの全員死亡
大群につめられて武器切り替えして間違って射出からの全員死亡
37: 名無しのPS5速報さん 2023/01/06(金) 12:02:35.92 ID:AHp3eA3T0
ゲームエンジン変えたからわざわざ5のミッションを作り直したらしいな
64: 名無しのPS5速報さん 2023/01/06(金) 12:08:40.83 ID:wmO3tWGrd
かんしゃく玉投げまくるの楽しい
72: 名無しのPS5速報さん 2023/01/06(金) 12:10:20.42 ID:mSTFe2J80
さっさとトロコンしたけど6は新敵が悉くクソやからやっててあんま楽しくないわ
面倒な割にドロップも功績値もしょぼすぎる
面倒な割にドロップも功績値もしょぼすぎる
77: 名無しのPS5速報さん 2023/01/06(金) 12:11:41.96 ID:MmHJ3AU+0
>>72
オフでクリアするならとりあえずミサイル系ばら撒いときゃ数捌く系はどうにでもなるよ
オンだと地雷になることが多いけど
オフでクリアするならとりあえずミサイル系ばら撒いときゃ数捌く系はどうにでもなるよ
オンだと地雷になることが多いけど
78: 名無しのPS5速報さん 2023/01/06(金) 12:12:33.76 ID:DjFG7NxD0
もう全然やってないけどまだ武器2つしか持てなかったり
武器やアーマーいちいち取らないとあかんの?
武器やアーマーいちいち取らないとあかんの?
85: 名無しのPS5速報さん 2023/01/06(金) 12:14:14.98 ID:AHp3eA3T0
>>78
今作はバックパック装備ってのが追加されて
銃火器2つ+特殊武器(c爆弾、グレネードなど)って構成になった
今作はバックパック装備ってのが追加されて
銃火器2つ+特殊武器(c爆弾、グレネードなど)って構成になった
21: 名無しのPS5速報さん 2023/01/06(金) 11:57:38.65 ID:L+EmgQY6d
インタビューで色々言ってたけどアイテム拾い改善する気なくて笑った
26: 名無しのPS5速報さん 2023/01/06(金) 11:59:30.71 ID:AHp3eA3T0
>>21
変えたいけど代替案が思いつかんらしいな
変えたいけど代替案が思いつかんらしいな
42: 名無しのPS5速報さん 2023/01/06(金) 12:03:32.53 ID:L+EmgQY6d
>>26
んなもんバフアイテムにするとか特殊弾薬にするとかボーナスアーマーにするとかくらい思いつくでしょ
んなもんバフアイテムにするとか特殊弾薬にするとかボーナスアーマーにするとかくらい思いつくでしょ
57: 名無しのPS5速報さん 2023/01/06(金) 12:06:11.13 ID:215nuQkw0
>>42
バフアイテムにするとバフ拾う前提の武器火力や耐久になったりして余計ダルくなったりするで
バフアイテムにするとバフ拾う前提の武器火力や耐久になったりして余計ダルくなったりするで
40: 名無しのPS5速報さん 2023/01/06(金) 12:03:23.04 ID:0lCaAGyI0
6からやって問題ないんか?
47: 名無しのPS5速報さん 2023/01/06(金) 12:04:44.43 ID:AHp3eA3T0
>>40
5やったほうがいい
5やったほうがいい
52: 名無しのPS5速報さん 2023/01/06(金) 12:05:31.64 ID:0lCaAGyI0
>>47
ありがとう
ありがとう
51: 名無しのPS5速報さん 2023/01/06(金) 12:05:15.55 ID:2PceeKpJ0
>>40
最低でも5のストーリーは把握した方がいい
最低でも5のストーリーは把握した方がいい
75: 名無しのPS5速報さん 2023/01/06(金) 12:11:20.35 ID:r73bjf1uH
6面白かったわ
関連記事
地球防衛軍6の思い出
地球防衛軍さん「ゲーム性変わりません。でも売上は新作出すたびに増えます」
おすすめ記事
|
|