ゲームソフトの価格1本6000円超え←ぶっちゃけ高いと思う?安いと思う?

・注目記事
『PlayStation VR2』2023年2月22日に発売決定!価格は74,980円、対応タイトルも発表
桜井政博さん「ゲームは安い!!」
【疑問】ゲームは開発費を掛ければ掛けるほど面白くなるのか?
1: 名無しのPS5速報さん 2022/11/11(金) 00:33:50.77 ID:ekRcZZzqd
昔は4000円くらいだったやんけ
2: 名無しのPS5速報さん 2022/11/11(金) 00:34:36.21 ID:eu+VNc9x0
昔と比べて開発費何倍にもなってるんやからむしろ安すぎる
6: 名無しのPS5速報さん 2022/11/11(金) 00:35:14.54 ID:ekRcZZzqd
>>2
10万本売れりゃ元取れるしそうでもないやろ
10万本売れりゃ元取れるしそうでもないやろ
3: 名無しのPS5速報さん 2022/11/11(金) 00:34:43.71 ID:/ymgk3Tr0
1万やぞ?
|
|
: PS5速報管理人 おすすめ記事♪
引用元 : https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668094430/
15: 名無しのPS5速報さん 2022/11/11(金) 00:37:33.21 ID:l8ZqHOwB0
100時間遊んだら1時間60円の娯楽だぞ
16: 名無しのPS5速報さん 2022/11/11(金) 00:37:34.62 ID:nx/jATzu0
昔のコーエイは14800円だぞ
18: 名無しのPS5速報さん 2022/11/11(金) 00:38:12.08 ID:aD3s6iur0
大人が趣味とするなら激安
8: 名無しのPS5速報さん 2022/11/11(金) 00:35:38.76 ID:qg+QKGYX0
レアガチャ10連3000円の時代やぞ
13: 名無しのPS5速報さん 2022/11/11(金) 00:37:25.03 ID:MO5g8irv0
>>8
こっちの方がどう考えてもやばいよな
こっちの方がどう考えてもやばいよな
31: 名無しのPS5速報さん 2022/11/11(金) 00:44:19.52 ID:PeNmR/xV0
最近やと6000円とDLCだからもっと高いよな
9: 名無しのPS5速報さん 2022/11/11(金) 00:35:51.20 ID:aTej1jXw0
むしろ3万くらい払うわ
だからDLCやめれ
だからDLCやめれ
27: 名無しのPS5速報さん 2022/11/11(金) 00:40:35.82 ID:P4hzdPbn0
海外だともっと安いんだよな
40ドルとか物価考えるとおかしい
40ドルとか物価考えるとおかしい
29: 名無しのPS5速報さん 2022/11/11(金) 00:41:40.22 ID:iSV1ig+N0
ロマサガ 2ロマサガ 3は1本21980円定期
41: 名無しのPS5速報さん 2022/11/11(金) 00:51:00.88 ID:UlVKhuXm0
ゲーム業界は据え置きも基本無料で配布してガチャ課金させれば?
48: 名無しのPS5速報さん 2022/11/11(金) 00:53:11.44 ID:tboM9+3fp
>>41
今の時代ならサブスクやろ
今の時代ならサブスクやろ
49: 名無しのPS5速報さん 2022/11/11(金) 00:53:34.58 ID:2gxWN3vq0
当時のメーカー希望価格と実売価格は相当違うから比べるのはNGや
なんなら今よりも安いゲームに溢れていた
なんなら今よりも安いゲームに溢れていた
58: 名無しのPS5速報さん 2022/11/11(金) 00:59:16.09 ID:iSV1ig+N0
>>49
なおゲーム内容は
なおゲーム内容は
50: 名無しのPS5速報さん 2022/11/11(金) 00:54:07.27 ID:iSV1ig+N0
大正義廉価版
56: 名無しのPS5速報さん 2022/11/11(金) 00:58:10.86 ID:4xrnYFnA0
アトラスとかスクエニとか1万円くらいだから
57: 名無しのPS5速報さん 2022/11/11(金) 00:58:55.59 ID:cQHYwC/Oa
バンダイがスーファミのソフト安く出そうとしてこんな感じの出してたけどすぐ消えたな
75: 名無しのPS5速報さん 2022/11/11(金) 01:09:33.39 ID:qnbDahUYM
高いけど、大事に扱うからいいんじゃないの
76: 名無しのPS5速報さん 2022/11/11(金) 01:10:37.81 ID:PN1Y1xuya
6000円とか外で遊んだら3時間だからな
娯楽としては安すぎる
娯楽としては安すぎる
78: 名無しのPS5速報さん 2022/11/11(金) 01:12:59.05 ID:5tj4fog40
プレステは
初期か5800円
後期が7800円のイメージ
初期か5800円
後期が7800円のイメージ
83: 名無しのPS5速報さん 2022/11/11(金) 01:18:21.82 ID:lIxyYKP40
アークザラッド税込み5040円で買って
3時間でクリアして唖然としたなあ
3時間でクリアして唖然としたなあ
84: 名無しのPS5速報さん 2022/11/11(金) 01:18:38.61 ID:p0YkmQSE0
SFC8000円ぐらいやったぞ
85: 名無しのPS5速報さん 2022/11/11(金) 01:22:53.26 ID:3O7MobMOp
SFCは高い
68: 名無しのPS5速報さん 2022/11/11(金) 01:06:04.71 ID:AxJ7/ln8a
SFC時代とかガチで金持ちの道楽だよな
38: 名無しのPS5速報さん 2022/11/11(金) 00:50:03.36 ID:5tj4fog40
なんでSFC のころはあんな高かったの?
42: 名無しのPS5速報さん 2022/11/11(金) 00:51:18.16 ID:FcoY/53c0
>>38
部品代
ただ同然みたいなコストで量産出来る光学ディスクとは訳が違う
部品代
ただ同然みたいなコストで量産出来る光学ディスクとは訳が違う
72: 名無しのPS5速報さん 2022/11/11(金) 01:08:28.77 ID:+BXeqVTy0
開発費考えたら妥当っちゃ妥当
23: 名無しのPS5速報さん 2022/11/11(金) 00:39:13.16 ID:OgdRzzSH0
スプトゥーン3とかエルデンリングとかゴッドオブウォーが1万円以下で遊べるってクソ安いよな
関連記事
ゲームの開発費ってなんでこんな暴騰してるんや?
ゲームって一昔前でも40億は余裕で掛かってて開発費は今も上がり続けてるらしいが
おすすめ記事
|
|