『CCFF7R』レノやルード、神羅カンパニーの宝条のキャラ詳細情報が公開!アビリティ、マテリア合成、リミット技などシステム最新情報やスクリーンショットも

12月13日発売『クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン』最新情報が公開!
|
|
スクウェア・エニックスが12月13日(火)に発売を予定している「FF7」シリーズのアクションRPG『クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン』ですが、ザックスやクラウドら物語の重要なキャラクターに深く関わるタークス所属のレノとルード、神羅カンパニーの宝条といったキャラクターの詳細プロフィールとビジュアルが公開されました。
合わせて、ゲームシステムの重要な部分を担うアビリティやマテリア合成、「D.M.W」によるリミット技など、バトルシステムに関する最新情報とスクリーンショットも多数公開されています。
関連記事
【CCFF7R】『クライシスコア FF7 リユニオン』PSストアにて予約受付開始!キャラ情報やゲームシステム含む最新情報も公開、発売は12月13日
【CCFF7R】『クライシスコア ファイナルファンタジーVII リユニオン』12月13日に発売決定!
▶登場キャラクター
【レノ】
CV:藤原 啓治

タークスに所属するロッド使いの若者。
その派手な風貌や人を食ったような態度から不真面目そうではあるが、任務はきっちりとこなす。
【ルード】
CV:楠 大典

タークスの一員で相棒のレノとは同期。
口数が少なく、サングラスで表情を隠しているため近寄りがたい印象だが、実は情に厚い。
【宝条】
CV:千葉 繁

神羅カンパニー科学部門の統括。
ソルジャー研究にも深く関わり、「ジェノバ・プロジェクト」の主導者として、非道な人体実験を繰り返している。
▶システム
【ミッション】
ミッションとは、本編シナリオとは別に神羅カンパニーや町の人からソルジャーであるザックスに出される特別任務のこと。
ストーリーを進めたり、特定の条件を満たすと新しいミッションが解放されていきます。

ミッションをクリアすると報酬としてマテリアやアイテムが手に入り、ミッションの難易度が高いほど、貴重な報酬が用意されています。

▲ミッションにはターゲットとなるボスがおり、倒すとミッションクリアとなる。
【スキルパワーゲージ】
一部の強力な敵は特別な技を使い、発動する前に、詠唱状態になり、スキルパワーゲージが表示されます。

その間に、敵を攻撃しゲージを減らすことで、技の威力を下げることができ、さらに、時間内にゲージを削りきると敵の技の発動を阻止することができます。


【マテリア】
●まほう
MPを消費することで使用できる技。
攻撃魔法による遠距離攻撃のほかに、HP回復やステータス強化の補助魔法もあります。
・電撃
ターゲットとその周辺に稲妻を落とす範囲魔法。

・ウォール
ザックスの被ダメージを減らす補助魔法。

●アビリティ
APを消費することで使用できる技。
通常攻撃のコンボの後に繰り出すことができ、コンボ数に応じて威力がアップします。
・急所斬り
大きく剣を振りかぶり敵を攻撃する剣技。
発動するまでやや時間はかかるが、ヒットすれば必ずクリティカルとなる。

・魔法剣サンダー
剣に雷属性を付与し、斬撃をくりだすアビリティ。
攻撃範囲が広く、複数の敵を巻き込むことができる。

●マテリア合成
2種類のマテリアを合成して新しいマテリアを生み出すことができます。
合成には、敵を倒すことなどで入手できる「SP」を消費します。
また、合成に使用したマテリアは消えてしまいますが、早い段階で強力なマテリアを生み出せたり、通常では手に入らないマテリアを手に入れることもあります。
▼「ファイア」と「ポイズン」を合成すると、「ダークファイア」を生み出せる。

▼「ダークファイア」は炎属性の魔法攻撃に加え毒+沈黙の効果がある。

【リミット技】
「D.M.W」で同じ絵柄が揃うと、揃ったキャラクターに応じた強力な「リミット技」を使用することができます。
・シスネ『ラッキースター』



・ジェネシス『アポカリプス』



【召喚獣】
「D.M.W」が召喚モードに入るとリールの絵柄が全て召喚獣になり、召喚獣によるリミット技を繰り出すことができます。
本作では、『FINAL FANTASY VII REMAKE』に合わせ、召喚獣のデザインを変更。
『CCFFVII REUNION』のみに登場する召喚獣『バハムート・烈』は、『FFVII REMAKE』でキャラクターデザインを担当するロベルト・フェラーリによりリデザインされている。
・バハムート・烈


【チョコボモード】
ミッションの報酬の中には「D.M.W」の絵柄を獲得できるものがあります。
「チョコボ」や「サボテンダー」など特定の絵柄を獲得していると、「D.M.W」がチョコボモードに移行することがあります。
絵柄が揃えばリミット技が使えますが、揃わなかった場合、ザックスがダメージとグロッキー効果をうける「はずれ」が発動してしまいます。
・チョコボ


▲チョコボキック
・サボテンダー


▲針千本
・はずれ

【#CCFF7R #クライシスコア】
— FFVII REMAKE (@FFVIIR_CLOUD) October 21, 2022
本日は2007年に発売した当時のPSP版と、PS5版のサイズ比較写真をお届け!
同じシーンのキャプチャー画像ですが、大きさはこんなに違うんです。
当時プレイしていた方も、まだプレイしたことのない方も、FF7の前日譚を鮮やかなグラフィックでお楽しみください! pic.twitter.com/YqoLrf5AEp
おすすめ記事
|
|