PS5速報!

国内最大級のPS4・PS5専門ブログ。PS5ゲームの速報や攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事などを幅広く取り扱うまとめサイトです!

      洋ゲーを遊んでみたんだが、操作したときの「快感」が無いと思った

      • 129
      game_TOP

      注目記事
      【画像】海外のオタク「ゲームの女性キャラが全員可愛くなくて辛い、日本ゲーだけが唯一の救い」

      「銃殺ゲーとかデザインが嫌い!」←まぁ好みだしな 「洋ゲーが嫌い!」←??なんで一括りに国で分けるの

      1: 名無しのPS5速報さん 2022/10/12(水) 12:09:58.46 ID:to9Ho4QV0
      任天堂やカプコンのゲームは動かすだけでキモチ良くなる
      洋ゲーはあまりそんな感じがしない

      32: 名無しのPS5速報さん 2022/10/12(水) 14:43:15.87 ID:BdsM70YW0
      主語がでかい

      17: 名無しのPS5速報さん 2022/10/12(水) 12:46:18.25 ID:T5c1OL6bd
      PS4のスパイダーマンとかめちゃくちゃ動かしてて気持ちよかったのだが

      5: 名無しのPS5速報さん 2022/10/12(水) 12:27:58.51 ID:01RjnuYXa
      ドーパミンが出てることを実感できるか否か、みたいな

      2: 名無しのPS5速報さん 2022/10/12(水) 12:11:31.29 ID:sBKgIzRda
      こういう抽象的な表現は何が言いたいのかさっぱりわからない
      レスポンスの事を言ってるのか効果音の事を言ってるのか

      
      : PS5速報管理人 おすすめ記事♪

      引用元 : https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1665544198/

      4: 名無しのPS5速報さん 2022/10/12(水) 12:26:32.31 ID:to9Ho4QV0
      >>2
      例えばサンブレイクで歩いたり走ってるだけで、頭の中で快楽物質がぬぉーと出る
      マリオも走ったりジャンプするだけで出る

      日本のゲームはかなりやりすぎとも言われてる
      逆に洋ゲーはあまりぬぉーと快楽物質は出ないな
      CODとかは慣れないうちは射殺するたびにドバドバ出るんだけど、
      FPSで快感がヤバいと道徳観が育ってしまうとなかなか没頭できなくなる


      9: 名無しのPS5速報さん 2022/10/12(水) 12:33:53.55 ID:lMHggQv7d
      プリンスオブペルシャやアサクリの滑らかなモーションは気持ちいい
      脳汁出まくるのはディアブロのレアドロだけど

      12: 名無しのPS5速報さん 2022/10/12(水) 12:38:29.92 ID:L2vvmAAGa
      手触りが良いってことだよね
      レスポンスの良さを保ちつつキャラを動かしてる感を損なわないような
      game_1

      14: 名無しのPS5速報さん 2022/10/12(水) 12:42:35.69 ID:6wB9uFCba
      ゲーム内の3D空間では物理的に正しいモーションかもしれないが、コントローラーの入力の感覚的には正しくないモーションしてるのが洋ゲー

      15: 名無しのPS5速報さん 2022/10/12(水) 12:43:21.43 ID:zZ6VSZbnM
      まあ少しだけならわかるフシもあるかも

      サードパーソンのプレイヤーキャラを動かすゲームやっててたまに思うけど
      リアルな挙動を考えすぎてキャラの操作が少し不便になるやつな

      これがFPSだとキャラ本体の挙動が少し適当なので
      移動操作がなめらかになるというw

      27: 名無しのPS5速報さん 2022/10/12(水) 14:11:13.36 ID:4WQ4tohc0
      GTAVも三人称だと 何モタモタしてんだよ、と感じるが
      一人称なら感じないな

      19: 名無しのPS5速報さん 2022/10/12(水) 12:49:31.49 ID:+H8N6UVm0
      タイタンフォールとかいいけどなあ
      タイタンフォール2

      24: 名無しのPS5速報さん 2022/10/12(水) 13:22:57.95 ID:eBvyO92U0
      海外はヒットエフェクトとか音があっさりしてるのが多いからなぁ、リアル志向というか。
      日本の漫画しかり表現研究力が特殊なのかなと。

      スト2のヒット音とかも現実じゃ絶対無いのに、ゲームとしてはあれが気持ちいい音だったり。
      海外はサクサクペシペシなんよ。

      25: 名無しのPS5速報さん 2022/10/12(水) 13:36:10.65 ID:pDsSyP5L0
      >>24
      リーサルリーグとかロケットリーグとかやってみたらええのに

      30: 名無しのPS5速報さん 2022/10/12(水) 14:32:08.12 ID:CwKV48FJ0
      Diabloやグリドンみたいなのやヴァンサバは洋ゲーだけど爽快感あるぞ

      33: 名無しのPS5速報さん 2022/10/12(水) 14:44:09.12 ID:BdsM70YW0
      サンセットオーバードライブは操作していて気持ちよかったな

      37: 名無しのPS5速報さん 2022/10/12(水) 17:19:46.85 ID:CMaTmqzG0
      マスエフェクト3でバイオティックコンボが発動したときの効果音は爽快だったぜ
      マルチモードで仕込みと起爆がわかってる同士でやると連続でドッカンドッカン連続爆発して楽しい

      34: 名無しのPS5速報さん 2022/10/12(水) 15:00:21.52 ID:YrhBiVmdd
      APEXの操作感は流石本家CoD開発陣なだけある。
      アクションゲームの気持ちよさは和ゲースタジオより良いものはないと思うけどね

      得意分野が全く違うよね
      Apex

      36: 名無しのPS5速報さん 2022/10/12(水) 15:45:21.88 ID:Y0eJ2m8m0
      手触りの良さってのはなかなか明文化しづらいんだよな。
      モーションがリアルなら良いかと言えばそうでもない。
      もっさりがだめでしゃかしゃかしてるのがいいかといえば、一概にそうだとも言えない。
      しかし確かに「手触りのいいゲーム」は存在する。

      もちps5
      Team ASOBIスタジオ代表のドゥセ氏も、インタビューで日本のゲームは気持ちよさや楽しさといった繊細な操作感の完成度が昔から脈々と受け継がれているって仰ってたし、洋ゲーは洋ゲーで上にも挙がってる通りApexはもちろんDestinyとかFPSの操作感が抜群に良いゲームもあるので、得意分野は確かにあるなぁと思いました。Destinyは初めて操作したとかなり快適でわりと感動した…
      でも近年でもスパイダーマンはもちろんツシマとかPSスタジオのいろんなタイトルや、スターウォーズJFOとか洋ゲーでもアクションの操作感は良くなりつつありますよね。

      関連記事
      洋ゲーでほぼ確実に登場する名前ww

      悟空「オラがぜってぇ発音出来ねぇ洋ゲーテェトルで打線組んだぞ!」



      おすすめ記事
      

      ゲームの話題全般 洋ゲー 雑談

      コメント ※荒らし、煽り対策の一環で接続制限を設定しています。不適切投稿をしていないのに投稿できない方、など解除を希望の方はお問い合わせよりご連絡ください。※メールアドレス必須

       
      1. 名無しのPS5速報さん 2022年10月12日 18:04 ID:71ebClzw0 ▼このコメントに返信
      SIEのゲームは割と操作性良いと思うけどな
      0 0
      2. 名無しのPS4速報さん 2022年10月12日 18:05 ID:duI0e.990 ▼このコメントに返信
      塊魂の操作性は新感覚でした
      0 0
      3. 名無しのPS5速報さん 2022年10月12日 18:06 ID:Y07f8c0U0 ▼このコメントに返信
      ツシマ置いときますね
      0 0
      4. 名無しのPS5速報さん 2022年10月12日 18:06 ID:ZReXDoSh0 ▼このコメントに返信
      荒らさないでね(でも対立煽りはするよ)

      これやめなよ
      0 0
      5. 名無しのPS4速報さん 2022年10月12日 18:06 ID:cobGAX3q0 ▼このコメントに返信
      ※個人の感想です
      0 0
      6. 名無しのPS4速報さん 2022年10月12日 18:08 ID:lD0iUB4H0 ▼このコメントに返信
      >>4
      対立煽りの記事どれ?
      0 0
      7. 名無しのPS4速報さん 2022年10月12日 18:09 ID:jgtNwzK10 ▼このコメントに返信
      マリオが動くだけで10点
      0 0
      8. 名無しのPS5速報さん 2022年10月12日 18:10 ID:O9U.Ba9E0 ▼このコメントに返信
      >>1
      GOW、スパイダーマン、ラチェクラ、ツシマ、ホライゾン辺は操作感気持ちええ
      0 0
      9. 名無しのPS5速報さん 2022年10月12日 18:13 ID:c7FXJlUh0 ▼このコメントに返信
      Desteny2はたしかに動かしている気持ちよさが凄かったな
      開発インタビューかなにかで次々とヘッドショットをユーザーに決めさせて気持ちよくさせるために敵の頭をデカくしているから宇宙人たちが地球人よりもデカいんだと種明かししているのを聞いて感心したわ
      0 0
      10. 名無しのPS4速報さん 2022年10月12日 18:13 ID:AqgbfD.V0 ▼このコメントに返信
      >>8
      SIEは優秀だな
      0 0
      11. 名無しのPS5速報さん 2022年10月12日 18:14 ID:Dph6k2iE0 ▼このコメントに返信
      レスポンスやアニメーションもあるだろうけどリズムとかもあるんだと思う
      ボタンを押した時に小気味良いリズムで装備切り替えたりとか攻撃コンボのリズムがよかったりとか気づかないところで気持ちよくさせるリズムを施してるゲームは総じて動かしてて楽しい気がする
      0 0
      12. 名無しのPS4速報さん 2022年10月12日 18:16 ID:phGow0EW0 ▼このコメントに返信
      自分の好きなゲームやったら楽しいってだけやろ
      0 0
      13. 名無しのPS4速報さん 2022年10月12日 18:16 ID:xeiwN6dD0 ▼このコメントに返信
      なんか分かる バットマンのアーカムやった時素手主体のアクションなんだけど 音とかなんか地味でいまいちだった 如くシリーズすごかったたんだなと思った
      0 0
      14. 名無しのPS4速報さん 2022年10月12日 18:17 ID:TS.OzzXD0 ▼このコメントに返信
      洋ゲーは幅広すぎるし、和ゲーもピンキリ
      0 0
      15. 名無しのPS4速報さん 2022年10月12日 18:17 ID:hTkckbTa0 ▼このコメントに返信
      「洋ゲー」で雑に括るようなやつの話に価値などない
      0 0
      16. 名無しのPS5速報さん 2022年10月12日 18:17 ID:prnk4yRo0 ▼このコメントに返信
      ホライゾンはちゃんと弓を引いてる感覚あって楽しかったぞ
      0 0
      17. 名無しのPS4速報さん 2022年10月12日 18:18 ID:X3Xd.2t30 ▼このコメントに返信
      たんなる好みなのではという気も。

      最近だとスティールライジングで挙動がうまく嵌ったり、ワイヤーアクション移動は気持ちいいと感じた。
      0 0
      18. 名無しのPS5速報さん 2022年10月12日 18:18 ID:SfsZHIDW0 ▼このコメントに返信
      和ゲー洋ゲーってワード使うのは中年の証だから気を付けたほうがいいよ
      0 0
      19. 名無しのPS4速報さん 2022年10月12日 18:19 ID:Frf8RUHO0 ▼このコメントに返信
      リアリティーにこだわった結果、リアリティーの奴隷になるのが洋ゲーあるある
      爽快感にこだわった結果、良アクションゲーかトンデモおヴァカゲーの二極化になるのが和ゲーあるある
      0 0
      20. 名無しのPS4速報さん 2022年10月12日 18:19 ID:AqgbfD.V0 ▼このコメントに返信
      分からんでもないよ
      洋ゲーはリアル志向なゲームが多いのは確かじゃん
      0 0
      21. 名無しのPS4速報さん 2022年10月12日 18:20 ID:i0k.dj7A0 ▼このコメントに返信
      そもそも洋ゲーと和ゲーの違いって何なの?

      楽しけりゃいいじゃんどっちでもと思うんだけど何かが気に食わない輩がいるんだよな
      0 0
      22. 名無しのPS4速報さん 2022年10月12日 18:21 ID:1oNW2czf0 ▼このコメントに返信
      単純に好みの問題だと思うがねぇそういうタイプのゲームが好きってだけやないの?
      まぁFPSだとキャラが見えないからそういった意味ではキャラを動かす快感ってのは薄くなるとは思うけど
      0 0
      23. 名無しのPS5速報さん 2022年10月12日 18:21 ID:eqE.0Nxe0 ▼このコメントに返信
      インファマスはキャラ操作してて楽しいゲームだった
      0 0
      24. 名無しのPS5速報さん 2022年10月12日 18:22 ID:gm4o03yo0 ▼このコメントに返信
      15年くらい前の洋ゲーの話してんの?
      0 0
      25. 名無しのPS4速報さん 2022年10月12日 18:23 ID:1oNW2czf0 ▼このコメントに返信
      その2メーカーについては操作感は良いとは思うけどいい加減UI周りをもう少ししっかり作ってほしいと思う
      0 0
      26. 名無しのPS4速報さん 2022年10月12日 18:25 ID:oFvWcKXc0 ▼このコメントに返信
      スパイダーマンの操作性と爽快感エグかっただろ・・・
      しかも酔わないって相当調節に時間かかってそう
      0 0
      27. 名無しのPS4速報さん 2022年10月12日 18:26 ID:A3FifJrD0 ▼このコメントに返信
      リアル路線はシュミレーターや操作することがメインのゲームなら良いんだけど、それ以外のテンプレな洋ゲーだとあれもこれも似たような操作感で遊ぶだけってなりがち
      キャラグラなんて見えないかおっさんかカートゥーン調かポリコレしかないのもな
      0 0
      28. 名無しのPS4速報さん 2022年10月12日 18:26 ID:ONJr4wh80 ▼このコメントに返信
      こいつみたいな「洋ゲー」とかでバカデカい括り方する奴に限って洋ゲー数タイトルかじっただけですとかザラにあるからな
      洋ゲー和ゲー関係なく、同じメーカー内ですらトップが誰か、このタイトルの開発に誰が関わったかで操作性もグラフィックも難易度とかも全然違ってくるのに
      0 0
      29. 名無しのPS4速報さん 2022年10月12日 18:26 ID:W2W3jqe30 ▼このコメントに返信
      俺がグラセフを楽しめない最大の理由がこの辺。
      動作レスポンス効果音諸々あるんだろうけど、そこを繊細に詰めてやっと自分の指とキャラが繋がってる感じが
      出るんだと思う。
      まぁPS3時代なんかは和洋でかなり差を感じたけど、だいぶ良くなったんじゃない?
      0 0
      30. 名無しのPS4速報さん 2022年10月12日 18:28 ID:dfxL3GLB0 ▼このコメントに返信
      リターナルの速度に慣れると他のゲームが遅すぎる
      0 0
      31. 名無しのPS4速報さん 2022年10月12日 18:31 ID:8Bx7b.x.0 ▼このコメントに返信
      未だに和ゲーと洋ゲーで区別してるやついるんだ
      0 0
      32. 名無しのPS5速報さん 2022年10月12日 18:32 ID:NUGXIRRX0 ▼このコメントに返信
      まだ洋ゲーに慣れてない頃GTAVとスカイリムやってキャラの動きにイライラしたっけな
      0 0
      33. 名無しのPS4速報さんg 2022年10月12日 18:34 ID:pEanyFMH0 ▼このコメントに返信
      和ゲーライクなイモータルズフェニクスライジングとかは操作感よかったよ
      メタルギア5は時代遅れな感じで良くない
      バイオは最悪だった。バイオ6は特に酷い、RE2はやったこと無いけど改善されてるのかな?
      和ゲーはボタンの振り分けが独特で主流に合わせるつもりがないの嫌い。
      和ゲー、洋ゲーのくくりは無理があるだろ。どんだけ狭い視野で語っているんだ
      0 0
      34. 名無しのPS4速報さん 2022年10月12日 18:35 ID:dtA4g94Y0 ▼このコメントに返信
      あまり洋ゲーをやったことが無いヤツなのはわかった
      0 0
      35. 名無しのPS5速報さん 2022年10月12日 18:37 ID:VxkGdw1C0 ▼このコメントに返信
      ダイイングライト、ジャストコーズはアクション繋げるのが気持ち良すぎて脳汁出まくったな
      ってこのスレ主の持ってるハード碌な洋ゲー出てないやんけw
      0 0
      36. 名無しのPS4速報さん 2022年10月12日 18:38 ID:omVzjh1V0 ▼このコメントに返信
      カプコンのゲームはとか言っとるが、DMC2のストレスフルモッサリッシュアクションやってもそう言えるか?って話だわ
      ロックマンX7で中途半端に3Dやられたあのストレスの何を知ってると言うのか
      主語がくそでかすぎる上にゲームによるんだよバカめ
      0 0
      37. 名無しのPS4速報さん 2022年10月12日 18:38 ID:xRdJtAjr0 ▼このコメントに返信
      たしかに操作をムズくして難易度上げてるゲームはあるけどそればっかじゃないからね
      0 0
      38. 名無しのPS4速報さん 2022年10月12日 18:39 ID:LQy7VX1o0 ▼このコメントに返信
      最近またクソみたいな煽り記事増えたな
      PV減ったか?
      0 0
      39. 名無しのPS4速報さん 2022年10月12日 18:41 ID:fVFUnVEv0 ▼このコメントに返信
      つまり現実の動きに即したもっさりモーションじゃなく、スタイリッシュで超人的な動きの方が好きって事だろ?
      0 0
      40. 名無しのPS5速報さん 2022年10月12日 18:42 ID:aLbrfOpl0 ▼このコメントに返信
      インファマスは操作してて楽しかったぞ
      0 0
      41. 名無しのPS4速報さん 2022年10月12日 18:45 ID:aiY.0J210 ▼このコメントに返信
      バーチャファイターの開発者が攻略本で言ってたな
      スノボはただ滑っているだけで楽しい、
      そのようにただ操作してるだけで気持ち良いゲームを作りたいと
      0 0
      42. 名無しのPS5速報さん 2022年10月12日 18:45 ID:dTUH4Ujf0 ▼このコメントに返信
      >>6
      コメ欄に記事読んでない奴いるよなあ
      この記事はスレ主にツッコミつつ「これいいぞ」とゲームを紹介してる興味深い話してるのに
      0 0
      43. 名無しのPS4速報さん 2022年10月12日 18:50 ID:iG3YjbfL0 ▼このコメントに返信
      好みと言えばそれまでだけど、「映画の世界をゲームで体感できます」感全振りなやつとかあるよな
      ああいうの映画とゲームどっちも愛してる人には無茶苦茶刺さるんだろうと思う、自分は合わなかった
      0 0
      44. 名無しのPS5速報さん 2022年10月12日 18:50 ID:kMAPJU0H0 ▼このコメントに返信
      いい加減洋ゲーも表現を抑えて中身で勝負した方がいい
      18きんなんて馬鹿しか寄りつかない
      0 0
      45. 名無しのPS4速報さん 2022年10月12日 18:51 ID:jn8oYj7c0 ▼このコメントに返信
      人それぞれ。
      俺は和ゲーだろうと洋ゲーだろうと変わらん。
      0 0
      46. 名無しのPS4速報さん 2022年10月12日 18:51 ID:aAQYs5k70 ▼このコメントに返信
      1が例に出したのがマリオとサンブレイクの時点であっ…って感じ
      0 0
      47. 名無しのPS5速報さん 2022年10月12日 18:54 ID:1CAptriQ0 ▼このコメントに返信
      FF15のダッシュは慣性と遠心力効きすぎて曲がる時変なところ行ったりしたからそういうのはダルいわね

      warframeとか悪くないと思う
      0 0
      48. 名無しのPS5速報さん 2022年10月12日 18:56 ID:X33kSSae0 ▼このコメントに返信
      こういう奴って具体的にプレイしたタイトル言わないよな
      0 0
      49. 名無しのPS5速報さん 2022年10月12日 19:01 ID:MSaeYtiz0 ▼このコメントに返信
      スパイダーマンより操作してて楽しい和ゲーって思いつかんわ
      0 0
      50. 名無しのPS5速報さん 2022年10月12日 19:02 ID:3h844KUL0 ▼このコメントに返信
      実質洋ゲーのメトロイドドレッドプレイしてればこんな感想出てこない
      0 0
      51. 名無しのPS4速報さん 2022年10月12日 19:06 ID:Vfpw1mn90 ▼このコメントに返信
      洋ゲーというか最近のリアル志向のゲームは慣性効いて
      操作が微妙にストレス貯まるの多い
      ウィッチャー3とかドラゴンエイジやったあとに
      イース8やったらアクションがストレスなさすぎて
      動かしてて楽しい!って感覚を久々に味わったわ
      0 0
      52. 名無しのPS4速報さん 2022年10月12日 19:07 ID:erwZWqOK0 ▼このコメントに返信
      いまどき洋ゲーって括られてもピンとこんわ
      もはや国内メーカー縛りなんて罰ゲームじゃん

      要はモサっとしたゲームが嫌いなだけでしょ
      こういうのに限ってカプコン挙げるけど、モンハンって基本もっさりだし、バイオの操作性なんていま思うととんでもないし
      小さい頃は海外企業だと思ってたぐらいには洋ゲーテイストだと思うんだが
      0 0
      53. 名無しのPS5速報さん 2022年10月12日 19:08 ID:ER8AxXNp0 ▼このコメントに返信
      ダクソとかモンハンとかやってる時にもっと速く歩けってなるあれ?
      0 0
      54. 名無しのPS5速報さん 2022年10月12日 19:08 ID:MSaeYtiz0 ▼このコメントに返信
      >>28
      いろんなゲームやってたら絶対に洋ゲーなんて括りで十把一絡げしないから
      世界ではとか言うやつと同じレベルで話聞くに値しない引きこもりだよ
      0 0
      55. 名無しのPS4速報さん 2022年10月12日 19:09 ID:fwRs3dG.0 ▼このコメントに返信
      マリオやってて気持ちいいの小学生までだったわ
      0 0
      56. 名無しのPS5速報さん 2022年10月12日 19:11 ID:vrah5R2n0 ▼このコメントに返信
      海外はヒットストップがあまり重視されないのかポスポス殴ってるように見える
      0 0
      57. 名無しのPS5速報さん 2022年10月12日 19:11 ID:O9U.Ba9E0 ▼このコメントに返信
      >>50
      ルイージマンション2〜3、スーパードンキーコング、バンジョー&カズーイも洋ゲーだよなw
      0 0
      58. 名無しのPS4速報さん 2022年10月12日 19:21 ID:y29yoCYZ0 ▼このコメントに返信
      昔は確かに洋ゲーは操作性が大雑把だったけど今はそんな事ない
      ろくにプレイもしないで昔のイメージで語ってない?
      0 0
      59. 名無しのPS5速報さん 2022年10月12日 19:23 ID:cU.SKpZW0 ▼このコメントに返信
      >>30
      その手で考えると自分が思い浮かぶなかでは
      ソニック
      DMC345のターボモード高難易度
      ベヨネッタの高難易度
      エフゼロGX
      とかが爆速かな。他が遅く感じる爆速レベルを楽しみたいならまだあるよ。
      0 0
      60. 名無しのPS5速報さん 2022年10月12日 19:24 ID:0EeGi0p10 ▼このコメントに返信
      ヒキオタニートがハイスペックムーブしたいから
      リアルに近いもっさりは無理って話だろ
      運動できないやつだろうな
      0 0
      61. 名無しのPS4速報さん 2022年10月12日 19:24 ID:bwc0fn6d0 ▼このコメントに返信
      CoD4MWやった時普通におもしろいと思ったけどな
      当時、和ゲーだと銃撃つのにもXとかOボタンだったけどLボタントリガーに使ってうつのには違和感あったけど、なれたら違和感ねーなって思ったわ
      0 0
      62. 名無しのPS5速報さん 2022年10月12日 19:25 ID:e1p2pZHe0 ▼このコメントに返信
      30fpsのゲームで快感とか嘘だろ?
      マジで言ってたらすげーわ
      0 0
      63. 名無しのPS5速報さん 2022年10月12日 19:27 ID:YcCe.h.90 ▼このコメントに返信
      >>51
      これだろうなあ
      慣性あるのは確かにちょっと移動にストレスある
      0 0
      64. 名無しのPS5速報さん 2022年10月12日 19:30 ID:j3jKu19S0 ▼このコメントに返信
      >>3
      ツシマとかウィッチャー3とか動きがヌルっとしてて爽快感ないんだよな
      モンハンもサンブレイク久々にやったらノタノタ動いてストレスフルだったわ。
      0 0
      65. 名無しのPS5速報さん 2022年10月12日 19:31 ID:rLDl9Szm0 ▼このコメントに返信
      これはFIFAだな。モード選択時の効果音とかしょぼすぎ。情報が多い割に不親切な点も多い。
      0 0
      66. 名無しのPS5速報さん 2022年10月12日 19:35 ID:pjpzSSTU0 ▼このコメントに返信
      一昔前はそういうこともあったけど、今の洋ゲーは操作性もUIもかなり丁寧に作られるようになったけどね
      0 0
      67. 名無しのPS4速報さん 2022年10月12日 19:42 ID:Ra1Pn49A0 ▼このコメントに返信
      主語がでかいという突っ込みがとても的確でそこで終わってる案件すぎる
      ニンテンやカプコンだろうが微妙なゲーム沢山あるってのにテキトーまとめすぎる
      0 0
      68. 名無しのPS5速報さん 2022年10月12日 19:43 ID:feAb.RnW0 ▼このコメントに返信
      DLCと言われがちなマイルズだが電撃使った戦闘は無印と違った楽しさがあって好きや
      0 0
      69. 名無しのPS4速報さん 2022年10月12日 19:45 ID:qyFNM4d50 ▼このコメントに返信
      相変わらずのゲハサイト。
      まとめサイトももうAIに作らせたらええやん。
      0 0
      70. 名無しのPS5速報さん 2022年10月12日 19:46 ID:.2inqoq40 ▼このコメントに返信
      もう既出かもしれんがツシマはアサクリを快適にした感じでめっちゃええやんって個人的には思った
      0 0
      71. 名無しのPS4速報さん 2022年10月12日 19:59 ID:.QlSTkko0 ▼このコメントに返信
      >>51
      慣性とかマリオのゲームにも多いだろ
      0 0
      72. 名無しのPS4速報さん 2022年10月12日 20:20 ID:sTVcJ1Ok0 ▼このコメントに返信
      >>26
      移動の操作感と爽快感は最高なんだけど、いざ戦闘になるとボタンをリズミカルに押す感じで気持ちよさに欠ける
      うまくは言語化できないけれど「硬い」感じ?
      音で例えるとドカッ、バキッて感じで、もっとこうデュクシ!デュクシ!ズバァーッ!みたいな楽しさが欲しい
      0 0
      73. 名無しのPS5速報さん 2022年10月12日 20:20 ID:C0EkitJy0 ▼このコメントに返信
      確かにコイカツVRで操作したときの快感はヤバい
      0 0
      74. 名無しのPS4速報さん 2022年10月12日 20:21 ID:cMgXhs730 ▼このコメントに返信
      動きがもっさりしてる傾向が強いってのはずっと昔から言われてはいるな
      カメラとかも倒したらパっと動いて戻したらピタっと止まるみたいのがいいって感じやろ
      洋ゲーは出だしも止まりも徐々に速度上げて下げて止まる感じの動きが多い
      0 0
      75. 名無しのPS5速報さん 2022年10月12日 20:22 ID:4g.FsiVR0 ▼このコメントに返信
      主観丸出しの文章しか書けない癖に、何故他人の共感を得ようとしてしまうのか
      何の中身もないスレだな
      0 0
      76. 名無しのPS4速報さん 2022年10月12日 20:22 ID:sTVcJ1Ok0 ▼このコメントに返信
      >>36
      主語がでかいのはそうだけど、だからといって一部の極論を持ち出すのも違うと思う
      0 0
      77. 名無しのPS4速報さん 2022年10月12日 20:42 ID:WVU.4REs0 ▼このコメントに返信
      モンハンはその「重み」が今まで海外にはウケなかったらしいが
      最近は何か変わったんか
      0 0
      78. 名無しのPS5速報さん 2022年10月12日 20:58 ID:LvdgHR240 ▼このコメントに返信
      MGS 5はスゲー良かったな。
      基本的にリアルなんだけど、振り向きモーションとかは巧い具合に感性を無視してるからスピーディ。
      洋ゲーは振り向きもリアル過ぎてモッサリしてる。
      0 0
      79. 名無しのPS5速報さん 2022年10月12日 21:40 ID:PxqQ8hFa0 ▼このコメントに返信
      ツシマもホライズンも操作性よかったけどなぁ
      0 0
      80. 名無しのPS4速報さん 2022年10月12日 21:40 ID:zttDd1oe0 ▼このコメントに返信
      日本のゲームより、サクサク動いてアクション性が高いゲームなんていくつもあるけど、そう言う
      ゲームに対しては今度は質感が無い、重みが無いと腐すんだから、どっちに転んでも一緒よw
      0 0
      81. 名無しのPS5速報さん 2022年10月12日 22:40 ID:Z.a70lkj0 ▼このコメントに返信
      >>70
      アレは快適になってたのか。
      ツシマはチャンバラメインのゲームにしては今ひとつ剣戟に重みが無いと感じたのだが…。
      0 0
      82. 名無しのPS5速報さん 2022年10月12日 22:50 ID:Z.a70lkj0 ▼このコメントに返信
      >>44
      目指してるものが違うんだよ。
      リアリスティックな表現で人間同士の戦闘アクションを追求すると、どうしてもR18的表現が避けられんのだ。
      日本のメーカーは「一般向け」を言い訳に、長らくその表現の追求を怠って来たから、一部のコアゲーマーは洋ゲーに流れて行った。
      0 0
      83. 名無しのPS4速報さん 2022年10月12日 23:01 ID:vrQxXZPL0 ▼このコメントに返信
      スパイダーマンやってから言えよ

      正直アクションゲームとしてはこれが最先端だと思うぞ
      0 0
      84. 名無しのPS5速報さん 2022年10月12日 23:06 ID:Z.a70lkj0 ▼このコメントに返信
      最近記事に挙がってたが、RDR2やフォーオナーをプレイした時はキャラクターの挙動に感動したぞ。記事本文の作品とは快感の方向性が違うが、逆に和ゲーであの感動は感じた事が無い。
      0 0
      85. 名無しのPS5速報さん 2022年10月12日 23:08 ID:Z.a70lkj0 ▼このコメントに返信
      ARMORED CORE 4をプレイした時のネクスト機のQB機動はマジで快感だった。
      0 0
      86. 名無しのPS5速報さん 2022年10月12日 23:10 ID:1WvQWDni0 ▼このコメントに返信
      これだけは言える
      UBIの車は気持ちよくない
      0 0
      87. 名無しのPS5速報さん 2022年10月13日 01:02 ID:q9SJPi980 ▼このコメントに返信
      スパイダーマンやバットマンもなんか軽いんだよな
      まぁあれは映画の世界を再現するのに重点を置いてるんだろうが
      0 0
      88. 名無しのPS4速報さん 2022年10月13日 01:26 ID:7lOzywPM0 ▼このコメントに返信
      > ゲーム内の3D空間では物理的に正しいモーションかもしれないが、コントローラーの入力の感覚的には正しくないモーションしてるのが洋ゲー

      スティックを倒してからキャラが動き出すまでタイムラグがある感じのやつあるよね、わかる
      重い車に対してアクセル踏んでからなかなか加速しない感じに似てる
      0 0
      89. 名無しのPS4速報さん 2022年10月13日 02:32 ID:bNc1kxdh0 ▼このコメントに返信
      洋ゲーもここ10年くらいで格段に操作感みたいなのは良くなった
      自分が思うに、アンチャーテッドとソウルシリーズの影響が大きいと思う
      0 0
      90. 名無しのPS5速報さん 2022年10月13日 03:28 ID:zDj3qfk40 ▼このコメントに返信
      >>13
      ゲームとしての面白さはともかく如くシリーズの操作性はかなり悪いと思う、雑というか
      あといまだに追尾カメラのみなのもな、設定で切れるようにしてくれ
      0 0
      91. 名無しのPS5速報さん 2022年10月13日 03:32 ID:zDj3qfk40 ▼このコメントに返信
      >>72
      アメコミとはいえグラは実写寄りだったしその辺はリアリティとの兼ね合いやろな
      0 0
      92. 名無しのPS4速報さん 2022年10月13日 06:54 ID:2NidLO3C0 ▼このコメントに返信
      >>83
      スパイダーマンやインファマスこそ
      ここで上がるダメな洋ゲーの典型だぞ
      まあお前にはわからんだろうけど
      0 0
      93. 名無しのPS5速報さん 2022年10月13日 07:37 ID:BiscgsPl0 ▼このコメントに返信
      > 任天堂やカプコンのゲームは動かすだけでキモチ良くなる

      それって単に1が"任天堂やカプコンのゲーム"を好きなだけじゃない?
      個人の嗜好やブランドイメージに大きく左右されていると思う
      0 0
      94. 名無しのPS4速報さん 2022年10月13日 08:11 ID:BaLxiUID0 ▼このコメントに返信
      まずエイム要素自体が駄目だわ
      派手な動きをさせると酔うから、必然的に格闘アクションが制限されてしまう
      ハッキリ言って洋アクション(+フロムみたいな模倣品)には、エフェクトやモーションに「派手さ」「ケレン味」が欠如している
      これらが発動前後の硬直時間に一定の「納得感」を与えてくれると思うのだが・・・
      リアリティ志向のゲームにはそんなの無いから、モッサリアクションのストレスがダイレクトに刺さって来る
      0 0
      95. 名無しのPS4速報さん 2022年10月13日 08:16 ID:QjtfKjtV0 ▼このコメントに返信
      >>44
      中身もしっかりしてる洋ゲーもあるだろうにお前さんが食わず嫌いで「どうせ中身はクソに決まってる」と決めつけてプレイしてないだけでしょ
      既にコメントにも出てるスパイダーマンやツシマは中身も良かったぞ
      0 0
      96. 名無しのPS4速報さん 2022年10月13日 08:31 ID:tk.8TPbj0 ▼このコメントに返信
      >>52
      まぁ今のカプコンの方針には同意しかねるよ
      自分が力を入れて欲しいのは、DMCやbasaraみたいな軽快・派手なアクションの方だし
      個性を失くして、中小洋ゲーメーカーに埋没していくのは見たくないな...
      あ、「罰ゲーム」とか言ってるけどさ、海外にこういう方向性のアクションゲーなんてある?
      モーキャプ&アクター必須だから、インディーズには無いだろうし...
      0 0
      97. 名無しのPS5速報さん 2022年10月13日 08:44 ID:m1daeEYY0 ▼このコメントに返信
      ここは洋ゲー万歳おじさんが多いから
      発狂コメントで数稼げるな…
      0 0
      98. 名無しのPS4速報さん 2022年10月13日 08:52 ID:Oblw5DkB0 ▼このコメントに返信
      初代ゴッドオブウォーは当時初めて完全に日本のゲームを超えた爽快な操作感に驚いた
      デビルメイクライとか本当にデジタルな操作感でガッカリだったから
      0 0
      99. 名無しのPS5速報さん 2022年10月13日 08:58 ID:gDt8cjvy0 ▼このコメントに返信
      >>45
      毎回操作感気にしてたら
      ゲームなんか出来ないよな
      0 0
      100. 名無しのPS5速報さん 2022年10月13日 09:17 ID:bDKQ1eF70 ▼このコメントに返信
      ああ言えばこう言う。とにかくイチャモンつけたいだけ。
      0 0
      101. 名無しのPS4速報さん 2022年10月13日 10:57 ID:0otxeUSf0 ▼このコメントに返信
      >>8
      他はわかるけどホライゾンはそうでもなくない?
      0 0
      102. 名無しのPS5速報さん 2022年10月13日 11:08 ID:h4hGTEdb0 ▼このコメントに返信
      >>101
      オープンワールドゲーって癖が強かったり戦闘つまらなかったりしてたけどホライゾンで打破した感じはあるかも
      0 0
      103. 名無しのPS4速報さん 2022年10月13日 12:12 ID:GKNFvUNz0 ▼このコメントに返信
      >>92
      スパイダーマンとインファマスを同列のゲームとしてる時点でお前エアプだろ?
      0 0
      104. 名無しのPS5速報さん 2022年10月13日 12:34 ID:ZEL57q.S0 ▼このコメントに返信
      ヒットストップとか効果音とか、ケレン味とかが全然ないゲームが洋ゲーにはちょくちょくあるよな。スパイダーマンとかはヒーローモノだからかそのへん結構重視してるけど。

      ただいくらなんでも敵のwave多いわ加減せえやって思ってたが。
      0 0
      105. 名無しのPS4速報さん 2022年10月13日 12:36 ID:r8jONwhb0 ▼このコメントに返信
      モンハンとかのヨッコラショドッコイショな動きより
      スカイリムやARKみたいな殆どの洋ゲーのサッサか動ける方が気持ちいい
      0 0
      106. 名無しのPS4速報さん 2022年10月13日 13:19 ID:XJ9Dhf7G0 ▼このコメントに返信
      自分は逆だな
      リアルな世界で全然リアルじゃない事やれる洋ゲーの方に爽快感あると感じる
      ジャストコーズで高層ビルのてっぺんからベースジャンプして地面にワイヤー打ち込んで着地とか
      インファマスのビデオ能力で亜空間ジャンプとかも

      むしろ動かすだけで気持ちいい任天堂・カプコンのゲームって何だ
      スレ主の言うマリオもモンハンも別に嫌いじゃないけど動かすだけで快感とかは無いわ
      0 0
      107. 名無しのPS5速報さん 2022年10月13日 13:32 ID:qrBH1oDD0 ▼このコメントに返信
      やりゃすぐ分かるけど、スパイダーマンは攻撃にしろ移動にしろ、エフェクト表現が殆ど無い、ヒットストップも
      良い悪いは別にして、攻撃が当たった!みたいな「手応え」はメチャクチャアッサリしてる
      日本が作ってたら絶対に上の2つは入れてる
      0 0
      108. 名無しのPS4速報さん 2022年10月13日 13:48 ID:xuCLzuDN0 ▼このコメントに返信
      >>8
      そこらへんたのしめた俺
      セールで買ったフォールアウト4をスイカ回収してやめる
      0 0
      109. 名無しのPS4速報さん 2022年10月13日 14:20 ID:WDbGjdvb0 ▼このコメントに返信
      PS3でオブリビオンやった時に絶妙なやりづらさを感じたな
      なおその後ラスアスが手触り良くて洋ゲー特有のものではないと知り、
      ドラゴンズドグマへの違和感で和ゲーでもOWだとアカンのかと思いきや
      ホライゾンでOWへの偏見も洋ゲーへの偏見も払拭された模様
      結局ゲームそれぞれで合う合わないがあるだけでしたわ
      0 0
      110. 名無しのPS5速報さん 2022年10月13日 14:54 ID:fLU2jjPS0 ▼このコメントに返信
      >>14
      個人的な想像だけど、リアルさを重視した、妙に慣性の利いた操作感を言ってるんじゃないかな?
      例えば移動していて、ここでストップと思った位置から1歩2歩動いてしまう感じ
      慣れの問題ではあるが、最初はイライラしたもんだ
      0 0
      111. 名無しのPS4速報さん 2022年10月13日 15:41 ID:z8b0DfaI0 ▼このコメントに返信
      >>97
      ここって昔からお前みたいな洋ゲーアンチが多くなかった?
      PSが北米にシフトして洋ゲー比率が多くなったんで今は居心地悪いかよ? 老害さん。
      0 0
      112. 名無しのPS5速報さん 2022年10月13日 19:38 ID:U8wKRdkf0 ▼このコメントに返信
      MGSVのドタドタダッシュのキビキビ感、気持ちよさを超えるゲームが未だに現れないという事実
      オープンワールドのゲームなんてプレイ時間の3割くらい走ってるんだからもっと走りに力入れてくれ
      0 0
      113. 名無しのPS5速報さん 2022年10月13日 19:49 ID:gDt8cjvy0 ▼このコメントに返信
      >>112
      武器の切り替えも早い早い
      0 0
      114. 名無しのPS4速報さん 2022年10月13日 20:54 ID:krH3JiVX0 ▼このコメントに返信
      洋ゲーが手触りや操作感が無いって話は、PS2のゴッドオブウォーで終わったと思ってる。
      もちろんそれ以前もクラッシュバンディクーとか手触りがマリオ系と変わらない作品は出てたけど。
      この枝主って要は日本人に合わせた世界観や演出が洋ゲーには無いってこと言いたいんでしょ?
      色んなゲーム遊んで見識を深めた方が良いわ。世の中の事凄い狭い範囲で語ってそうだわ。
      0 0
      115. 名無しのPS4速報さん 2022年10月13日 20:58 ID:krH3JiVX0 ▼このコメントに返信
      >>101
      あれで操作感悪いとか最後までプレイした?
      お世辞にも戦闘に関しては奥深いゲームって洋ゲーには感じなかったけど
      ホライゾンでここまで出来るんだって感動したよ。
      0 0
      116. 名無しのPS4速報さん 2022年10月13日 21:04 ID:LM3Cr5XW0 ▼このコメントに返信
      >>92
      お前どっちもプレイした事ないだろ
      0 0
      117. 名無しのPS4速報さん 2022年10月13日 21:04 ID:krH3JiVX0 ▼このコメントに返信
      >>51
      イース8は快適だけど、それはファルコムが中小だから出来ないだけであって
      大手は基本どこもリアルなモーション取り入れてるよね。
      イース9が8よりリアル挙動になったけど、操作しづらいストレスって感じるの?
      0 0
      118. 名無しのPS4速報さん 2022年10月13日 22:56 ID:y6MuV5nQ0 ▼このコメントに返信
      >>114
      で、実際の所あるの?爽快感とケレン味のある洋アクションというのは
      空中で大剣振り回したりガリアンソードみたいな謎武器使えたり、画面を埋め尽くす大規模攻撃をぶっ放せたり出来るの?
      0 0
      119. 名無しのPS5速報さん 2022年10月14日 01:00 ID:jhc6Ez6z0 ▼このコメントに返信
      モンハンで歩くだけで脳汁出るとか逆になんかヤバい薬でも決めてんのかよ
      モンハンは好きだが挙動はやっぱりちょいもっさりしてると感じるわ
      洋ゲーだとアーカムシティで初めて洋ゲーで爽快感感じたな
      あの格闘アクションとグライドは本気でボタン押してるだけで楽しかった
      スレで出てるけどAPEXも流行るだけあって動かすだけで楽しいよ
      0 0
      120. 名無しのPS5速報さん 2022年10月14日 01:03 ID:jhc6Ez6z0 ▼このコメントに返信
      >>13
      地味か?
      テイクダウン決めた時のドゥンッ!って音が最高過ぎて敵求めて飛び回ったもんだが
      0 0
      121. 名無しのPS5速報さん 2022年10月14日 01:04 ID:jhc6Ez6z0 ▼このコメントに返信
      >>110
      それも別に洋ゲー全てがそうなわけじゃないし
      0 0
      122. 名無しのPS5速報さん 2022年10月14日 02:50 ID:.qgPBMsF0 ▼このコメントに返信
      こういうやつは微妙なゲーム一本だけやってしたり顔で語ってる馬鹿だから相手しないくていいよ
      0 0
      123. 名無しのPS4速報さん 2022年10月14日 06:44 ID:nXT3Pf5z0 ▼このコメントに返信
      >>103
      わかんないよね
      お前らには
      共通している部分があるんだよ
      ホライゾンやバットマンアーカムナイトもそう
      つまんねえんだよそのせいで
      もっさりとかそういう問題じゃない
      0 0
      124. 名無しのPS4速報さん 2022年10月14日 11:37 ID:OpIiaHhb0 ▼このコメントに返信
      >>21
      残念ながら「日本のゲームは世界一」じゃないと気がすまない困った人は結構いるのだ…。
       
      つかスマホゲーの売上の話題とかだともっとひどいぞ?単月のランキング(当然その月に実施されたイベント、実装されたスキンその他でいくらでも入れ替わりうる)だけ見て口汚く罵ったり顔真っ赤にして発狂したりしてるし…。
      0 0
      125. 名無しのPS4速報さん 2022年10月14日 14:41 ID:rIOX5ii80 ▼このコメントに返信
      >>118
      ケレン味の意味が分からんけど、GhostRunnerやThymesiaやNARAKA、あと
      ハンターズアリーナとかSteam先行だったし、爽快感なくね?
      今開発中で期待してるのはLost Soul Aside、Code: To Jin Yong、あと
      Black Myth: Wu Kongとかな。武侠の国のアクションはスピード感が強く
      爽快感があって、見てても遊んでても楽しいわ。
      0 0
      126. 名無しのPS4速報さん 2022年10月14日 15:47 ID:rqyLK5hm0 ▼このコメントに返信
      FPSの爽快感は洋ゲーの方が上は同意だけど
      洋TPSの代表格ってGTA RDR WITCHER アサクリ FO スカイリム ツシマ スパイダーマッと
      ジャスコ入るか?ぐらいじゃね
      そのうち3つもやったら判断するのに十分だと思うがFO大好きだけどFPSとTPSで明らかに操作性変わるしなTPSが明らかにもっさりしてる
      0 0
      127. 名無しのPS4速報さん 2022年10月15日 18:26 ID:BSH2Ql2d0 ▼このコメントに返信
      俺は主にNARAKAやBloodhunt、最近だとOW2みたいな国産ゲームよりギアが2-3つ
      上がったようなスピード感のある近接バトロアetcなんかが大好きだけど、だから
      と言ってSkyrimやツシマ、Witcher3なんかも普通に遊ぶ、その時その手のゲーム
      にはスピード感は特に求めないよ。
      スキルエフェクトが派手でスピードもあるOWならMMOで事足りるし、ソロ重視のOWは、
      逆に世界観やストーリー重視で楽しみたいし。武器や鎧の鎧の重さまで管理して
      Role Playで遊ぶんだから、もっさり気味の動作は自然に受け入れてる。
      0 0
      128. 名無しのPS5速報さん 2022年10月21日 17:56 ID:rXu5W4tj0 ▼このコメントに返信
      RDR2神ゲーって勧められてやったら操作感がとにかく気持ち悪くて序盤でやめ
      直後にサイパン2077やって楽しかったのにクソゲー評価されてて哀しかったのを思い出した
      0 0
      129. 名無しのPS5速報さん 2023年01月02日 10:45 ID:qSknz0qq0 ▼このコメントに返信
      逆に感じるけどなぁ・・・
      アサクリとかホライゾンの方思ったところに動かしやすい気がする。
      スクエニとかエフェクト凝りすぎで敵とか
      自キャラがみずらいんや。
      0 0