洋ゲーを遊んでみたんだが、操作したときの「快感」が無いと思った

・注目記事
【画像】海外のオタク「ゲームの女性キャラが全員可愛くなくて辛い、日本ゲーだけが唯一の救い」
「銃殺ゲーとかデザインが嫌い!」←まぁ好みだしな 「洋ゲーが嫌い!」←??なんで一括りに国で分けるの
1: 名無しのPS5速報さん 2022/10/12(水) 12:09:58.46 ID:to9Ho4QV0
任天堂やカプコンのゲームは動かすだけでキモチ良くなる
洋ゲーはあまりそんな感じがしない
洋ゲーはあまりそんな感じがしない
32: 名無しのPS5速報さん 2022/10/12(水) 14:43:15.87 ID:BdsM70YW0
主語がでかい
17: 名無しのPS5速報さん 2022/10/12(水) 12:46:18.25 ID:T5c1OL6bd
PS4のスパイダーマンとかめちゃくちゃ動かしてて気持ちよかったのだが
5: 名無しのPS5速報さん 2022/10/12(水) 12:27:58.51 ID:01RjnuYXa
ドーパミンが出てることを実感できるか否か、みたいな
2: 名無しのPS5速報さん 2022/10/12(水) 12:11:31.29 ID:sBKgIzRda
こういう抽象的な表現は何が言いたいのかさっぱりわからない
レスポンスの事を言ってるのか効果音の事を言ってるのか
レスポンスの事を言ってるのか効果音の事を言ってるのか
|
|
: PS5速報管理人 おすすめ記事♪
引用元 : https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1665544198/
4: 名無しのPS5速報さん 2022/10/12(水) 12:26:32.31 ID:to9Ho4QV0
>>2
例えばサンブレイクで歩いたり走ってるだけで、頭の中で快楽物質がぬぉーと出る
マリオも走ったりジャンプするだけで出る
日本のゲームはかなりやりすぎとも言われてる
逆に洋ゲーはあまりぬぉーと快楽物質は出ないな
CODとかは慣れないうちは射殺するたびにドバドバ出るんだけど、
FPSで快感がヤバいと道徳観が育ってしまうとなかなか没頭できなくなる
例えばサンブレイクで歩いたり走ってるだけで、頭の中で快楽物質がぬぉーと出る
マリオも走ったりジャンプするだけで出る
日本のゲームはかなりやりすぎとも言われてる
逆に洋ゲーはあまりぬぉーと快楽物質は出ないな
CODとかは慣れないうちは射殺するたびにドバドバ出るんだけど、
FPSで快感がヤバいと道徳観が育ってしまうとなかなか没頭できなくなる
9: 名無しのPS5速報さん 2022/10/12(水) 12:33:53.55 ID:lMHggQv7d
プリンスオブペルシャやアサクリの滑らかなモーションは気持ちいい
脳汁出まくるのはディアブロのレアドロだけど
脳汁出まくるのはディアブロのレアドロだけど
12: 名無しのPS5速報さん 2022/10/12(水) 12:38:29.92 ID:L2vvmAAGa
手触りが良いってことだよね
レスポンスの良さを保ちつつキャラを動かしてる感を損なわないような
レスポンスの良さを保ちつつキャラを動かしてる感を損なわないような
14: 名無しのPS5速報さん 2022/10/12(水) 12:42:35.69 ID:6wB9uFCba
ゲーム内の3D空間では物理的に正しいモーションかもしれないが、コントローラーの入力の感覚的には正しくないモーションしてるのが洋ゲー
15: 名無しのPS5速報さん 2022/10/12(水) 12:43:21.43 ID:zZ6VSZbnM
まあ少しだけならわかるフシもあるかも
サードパーソンのプレイヤーキャラを動かすゲームやっててたまに思うけど
リアルな挙動を考えすぎてキャラの操作が少し不便になるやつな
これがFPSだとキャラ本体の挙動が少し適当なので
移動操作がなめらかになるというw
サードパーソンのプレイヤーキャラを動かすゲームやっててたまに思うけど
リアルな挙動を考えすぎてキャラの操作が少し不便になるやつな
これがFPSだとキャラ本体の挙動が少し適当なので
移動操作がなめらかになるというw
27: 名無しのPS5速報さん 2022/10/12(水) 14:11:13.36 ID:4WQ4tohc0
GTAVも三人称だと 何モタモタしてんだよ、と感じるが
一人称なら感じないな
一人称なら感じないな
19: 名無しのPS5速報さん 2022/10/12(水) 12:49:31.49 ID:+H8N6UVm0
タイタンフォールとかいいけどなあ
24: 名無しのPS5速報さん 2022/10/12(水) 13:22:57.95 ID:eBvyO92U0
海外はヒットエフェクトとか音があっさりしてるのが多いからなぁ、リアル志向というか。
日本の漫画しかり表現研究力が特殊なのかなと。
スト2のヒット音とかも現実じゃ絶対無いのに、ゲームとしてはあれが気持ちいい音だったり。
海外はサクサクペシペシなんよ。
日本の漫画しかり表現研究力が特殊なのかなと。
スト2のヒット音とかも現実じゃ絶対無いのに、ゲームとしてはあれが気持ちいい音だったり。
海外はサクサクペシペシなんよ。
25: 名無しのPS5速報さん 2022/10/12(水) 13:36:10.65 ID:pDsSyP5L0
>>24
リーサルリーグとかロケットリーグとかやってみたらええのに
リーサルリーグとかロケットリーグとかやってみたらええのに
30: 名無しのPS5速報さん 2022/10/12(水) 14:32:08.12 ID:CwKV48FJ0
Diabloやグリドンみたいなのやヴァンサバは洋ゲーだけど爽快感あるぞ
33: 名無しのPS5速報さん 2022/10/12(水) 14:44:09.12 ID:BdsM70YW0
サンセットオーバードライブは操作していて気持ちよかったな
37: 名無しのPS5速報さん 2022/10/12(水) 17:19:46.85 ID:CMaTmqzG0
マスエフェクト3でバイオティックコンボが発動したときの効果音は爽快だったぜ
マルチモードで仕込みと起爆がわかってる同士でやると連続でドッカンドッカン連続爆発して楽しい
マルチモードで仕込みと起爆がわかってる同士でやると連続でドッカンドッカン連続爆発して楽しい
34: 名無しのPS5速報さん 2022/10/12(水) 15:00:21.52 ID:YrhBiVmdd
APEXの操作感は流石本家CoD開発陣なだけある。
アクションゲームの気持ちよさは和ゲースタジオより良いものはないと思うけどね
得意分野が全く違うよね
アクションゲームの気持ちよさは和ゲースタジオより良いものはないと思うけどね
得意分野が全く違うよね
36: 名無しのPS5速報さん 2022/10/12(水) 15:45:21.88 ID:Y0eJ2m8m0
手触りの良さってのはなかなか明文化しづらいんだよな。
モーションがリアルなら良いかと言えばそうでもない。
もっさりがだめでしゃかしゃかしてるのがいいかといえば、一概にそうだとも言えない。
しかし確かに「手触りのいいゲーム」は存在する。
モーションがリアルなら良いかと言えばそうでもない。
もっさりがだめでしゃかしゃかしてるのがいいかといえば、一概にそうだとも言えない。
しかし確かに「手触りのいいゲーム」は存在する。

Team ASOBIスタジオ代表のドゥセ氏も、インタビューで日本のゲームは気持ちよさや楽しさといった繊細な操作感の完成度が昔から脈々と受け継がれているって仰ってたし、洋ゲーは洋ゲーで上にも挙がってる通りApexはもちろんDestinyとかFPSの操作感が抜群に良いゲームもあるので、得意分野は確かにあるなぁと思いました。Destinyは初めて操作したとかなり快適でわりと感動した…
でも近年でもスパイダーマンはもちろんツシマとかPSスタジオのいろんなタイトルや、スターウォーズJFOとか洋ゲーでもアクションの操作感は良くなりつつありますよね。
関連記事
洋ゲーでほぼ確実に登場する名前ww
悟空「オラがぜってぇ発音出来ねぇ洋ゲーテェトルで打線組んだぞ!」
おすすめ記事ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2022-11-09T00:00:01Z)ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2022-11-09T00:00:01Z)
|
|