PS5速報!

国内最大級のPS4・PS5専門ブログ。PS5ゲームの速報や攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事などを幅広く取り扱うまとめサイトです!

      ドラクエが海外ではあまりウケてない理由、誰にも説明できない

      • 251
      ドラクエ_TOP

      注目記事
      【悲報】ヤフコメ民「ドラクエに変化球はいらない」「ボイスもいらない」「スクエア感もいらない」←じゃあ何が良いんだよ…

      「ドラクエは変わるべき」「ドラクエに変化はいらない」←これ実際どっちが正しいんや

      【緊急】「ドラクエ12」「ドラクエ3リメイク」発表から1年経過


      1: 名無しのPS5速報さん 2022/05/27(金) 23:49:26.13 ID:uKXRy5pa0
      外人の好きなドラゴボのキャラデザなのにどうして…

      279: 名無しのPS5速報さん 2022/05/28(土) 03:26:05.94 ID:XkJtxfyW0
      >>1
      「思い出」が無いからだよ

      日本人は「思い出」があるからドラクエ買う
      海外はドラクエの思い出なんて存在しない
      ただそれだけ

      2: 名無しのPS5速報さん 2022/05/27(金) 23:50:56.41 ID:+jL5Mt3x0
      おつかいクエストだからだろ

      281: 名無しのPS5速報さん 2022/05/28(土) 03:28:07.34 ID:Vzo2RBGb0
      >>2
      それは基本海外産のRPGも一緒じゃね?
      クエストと言う名のお使いばっかりじゃん

      
      : PS5速報管理人 おすすめ記事♪

      引用元 : https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1653662966/

      3: 名無しのPS5速報さん 2022/05/27(金) 23:51:01.30 ID:GW4GWifj0
      そいつら鳥山明のドラゴンボールじゃなくて
      ドラゴンボールの鳥山明が好きなんだぞ

      20: 名無しのPS5速報さん 2022/05/28(土) 00:00:13.99 ID:krAGimFV0
      ドラゴンボールが受けてるのは分かるけどドラクエ11とか全然ドラゴンボールっぽくないし
      さらに言えば最近の鳥山の絵もZ時代とは最早別物っていう

      4: 名無しのPS5速報さん 2022/05/27(金) 23:51:06.10 ID:uKXRy5pa0
      音楽だってプロの作曲家なのに…

      11: 名無しのPS5速報さん 2022/05/27(金) 23:54:24.03 ID:F/VUZgpWp
      理由:たまたま

      13: 名無しのPS5速報さん 2022/05/27(金) 23:56:23.35 ID:ZwelDsHIa
      いうて11は確か海外率3~4割くらいになってただろ

      14: 名無しのPS5速報さん 2022/05/27(金) 23:57:00.86 ID:GW4GWifj0
      ドラクエは海外で売れないって書かれてんのはしつこいほど見てきたけど
      スマブラ参戦発表での外人の反応見て
      ドラクエを古いだのとあえて買わないんじゃなくて本当に知名度が無いってのを知った

      65: 名無しのPS5速報さん 2022/05/28(土) 00:34:59.15 ID:7pzcLyht0
      >>1
      どうすればドラクエ12は海外で売れるのか
      http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1623296840/
      33 名無しさん必死だな2021/06/10(木) 18:07:46.47 ID:RzUETJn6a
      ドラクエのディレクターが海外ゲームメディアのインタビューでドラクエが失敗した理由言ってますがなw
       ・初期に海外展開に力を入れてなかった
       ・8で海外受けを意識したゲームデザインにして、少し反応が良くなったが既にFFとは雲泥の差だった

      海外ゲームメディアの考えるDQがFFのように受けなかった原因
       ・鳥山絵が子供っぽくて、大人には受け入れられない
       ・子供の頃に遊んでないから、ノスタルジーがない
       ・古いシステムを変えない

      両方の側の意見からハッキリしてるのは早いうちに海外展開に力を入れて、システムを改善していたら今とは違っていた
      やっぱり鳥山明から変えなきゃ駄目だろうなドラクエは
      この先の事も考えたら

      124: 名無しのPS5速報さん 2022/05/28(土) 01:05:00.59 ID:9TF1r8wt0
      キャラってよりはモンスターがふざけてるって受け取られてるぽいんだが
      そのせいでお話もリアリティゼロみたいな

      DQ_1

      147: 名無しのPS5速報さん 2022/05/28(土) 01:17:14.84 ID:DRfwBQ0E0
      ドラクエを海外で売りたかったらそれころ根本から作り直さないと
      ダメなんじゃない
      その結果が原型をとどめてないかもしれんが

      149: 名無しのPS5速報さん 2022/05/28(土) 01:17:50.72 ID:cHf63DP80
      >>147
      だから変えるって堀井が言っとるやん

      163: 名無しのPS5速報さん 2022/05/28(土) 01:24:12.28 ID:IiAqovIH0
      子供向けだと思われて手に取られない
      RPGとしてはシステムが簡素
      レベル上げ

      ここらへんは外国人に直に聞いた
      ただ、RPGを日本向けにゆるくしたことが日本でウケた理由だから両立は難しいだろ

      202: 名無しのPS5速報さん 2022/05/28(土) 01:52:57.46 ID:n0KslSI70
      何故ドラクエが海外で売れないのか?
      …ではなくて
      何故ドラクエみたいなのが未だに日本で売れるのか?
      これだねえ

      330: 名無しのPS5速報さん 2022/05/28(土) 05:21:04.75 ID:sxz4O0qTa
      普通に初期の頃ローカライズやる気なかっただけやん
      昔から頑張ってたら海外でも未だにビアンカフローラ論争起こってるで

      DQ_2

      344: 名無しのPS5速報さん 2022/05/28(土) 05:37:40.76 ID:jWJWESC90
      翻訳の問題ってないのかな
      言い回しが、ことさら幼児向けになってるとか

      368: 名無しのPS5速報さん 2022/05/28(土) 06:29:22.12 ID:UXasC8mk0
      海外レビューでの、最初から最後までずっと開発者に手を繋がれたまま案内されている気持ちになるって評に得心が行ったな
      親切すぎるというか過保護というか、導線を外れないようにって設計が窮屈に感じるんだろうね

      355: 名無しのPS5速報さん 2022/05/28(土) 06:00:39.46 ID:GgTSYgu20
      まぁどんどん難易度は下がって行ったな
      もともと~しながらプレイでもクリア出来る戦闘で眠くなるとかよく聞いたけど
      オートとか倍速モードないとやってられないとか

      408: 名無しのPS5速報さん 2022/05/28(土) 07:45:58.70 ID:OByKwduq0
      ドラクエを海外で売るにはどうしたらいいか?

      コマンドバトルを廃止
      クソ劣化した鳥山明を除外
      いまだに古臭いノリぶち込む堀井を除外
      オープンワールド化
      ゴミみたいなグラフィックをなんとかする

      こんくらいしないと無理
      とにかく売れる要素が今は何一つない

      411: 名無しのPS5速報さん 2022/05/28(土) 07:49:47.63 ID:3vPfCjrM0
      >>408
      コマンドバトルはそのままでいい
      ペルソナとかだってコテコテのコマンドバトルだけど受けてるだろ
      鳥山に関しては好きに書けないなど飽きたのもあるだろうけど本人が辞めたがってるところはあるので
      影武者に描いてもらって続行でいいと思う

      あとは同意で
      システム的にもストレスフリーになるようにそれを意識して作り、
      多少なりともプレイヤーの手を離すようなゲーム性に傾ければいいと思う
      今のドラクエは補助輪をつけたママチャリ

      402: 名無しのPS5速報さん 2022/05/28(土) 07:33:25.38 ID:XOTkV5UE0
      売れない言っても爆売れしてないだけでそこそこ売れてはいるんじゃないの

      421: 名無しのPS5速報さん 2022/05/28(土) 07:57:50.44 ID:Ji6DwsL6M
      売れないって言っても海外でも数十万は売れたんだろ?
      実際ドラクエブランド無しだったら日本でも10万とか20万の売上だと思うわよ

      ドラクエブランドか通用しない海外ならそれぐらいになるのは仕方ないなぁ

      423: 名無しのPS5速報さん 2022/05/28(土) 08:02:23.99 ID:jO3zxa8L0
      >>421
      それはあるよな
      海外が売れないというより二本が売れ過ぎなんだろう

      395: 名無しのPS5速報さん 2022/05/28(土) 07:19:58.02 ID:LR8CQyt30
      ダークでシリアスでUnreal Engine5でつくる12がどうなるか楽しみだなあ。
      ダークになるということだしポップで明るいイメージの鳥山明からデザイナーをかえてるかもしれないね。


      関連記事
      「ドラクエ12は戦闘アクションでオープンワールド、エルデンリング並のクオリティ希望」←こういう意見を見かけたんだが

      【悲報】ドラクエ12、コマンドバトル一新で批判の声が挙がってしまう…「変化球いらない」「古き良きRPGでいい、アクション要らない」

      おすすめ記事
      

      ドラゴンクエストシリーズ ドラクエ ドラゴンクエスト 雑談

      コメント ※荒らし、煽り対策の一環で接続制限を設定しています。不適切投稿をしていないのに投稿できない方、など解除を希望の方はお問い合わせよりご連絡ください。※メールアドレス必須

       
      1. 名無しのPS5速報さん 2022年05月31日 22:35 ID:EBq1pWqM0 ▼このコメントに返信
      FFも7で海外で広告打ちまくって大成功したし、単純に宣伝不足では?
      0 0
      2. 名無しのPS5速報さん 2022年05月31日 22:35 ID:o71GPHEE0 ▼このコメントに返信
      wizardryみたいな
      ダンションズ&ドラゴンズ系統から
      けれん味とおどろおどろしさを消し去って子供向けにして受け入れやすくてヒットさせたゲーム

      当然向こうで言う持ち味を消して受ける訳がない

      ゼルダみたいな指輪物語フォロワーの方が受けるだろそりゃ
      0 0
      3. 名無しのPS4速報さん 2022年05月31日 22:38 ID:ajDoBNcl0 ▼このコメントに返信
      まず欧米人にとって西洋ベースの世界観がそれほど魅力的じゃない
      日本で和風RPGが売れない理由と一緒

      それとコマンドバトルが外人には面倒
      アクションの方が好まれる

      あと鳥山明の描くかわいい敵キャラも受けない
      外人はもーたるコンバットみたいなリアルグロ路線の方が好み
      0 0
      4. 名無しのPS4速報さん 2022年05月31日 22:38 ID:zbg2qgQ10 ▼このコメントに返信
      可愛い絵柄がーっていうのはポケモンで否定されちゃうのがまた辛いところw
      0 0
      5. 名無しのPS5速報さん 2022年05月31日 22:40 ID:TFjxacmD0 ▼このコメントに返信
      キャラデザ一新
      アクション化
      主人公喋る

      これぐらいはやってもらわないと
      0 0
      6. 名無しのPS4速報さん 2022年05月31日 22:46 ID:mrmKTnY00 ▼このコメントに返信
      売れてないで論破されたからウケてないに変えたのか
      0 0
      7. 名無しのPS4速報さん 2022年05月31日 22:46 ID:D2R2FGZc0 ▼このコメントに返信
      欧米の人って日本のゲームのように「正解」があるゲームって自由がなくて嫌なのね。
      ドラクエは開発側が書いた絵をなぞるだけだと思って敬遠する。
      あとリアルの水準が全然違う。これは良し悪しじゃなくて指向性の違いですけど日本が浮世絵書いてたときに欧米は油絵(写実)に走っていた。
      0 0
      8. 名無しのPS5速報さん 2022年05月31日 22:46 ID:fMfYs7ot0 ▼このコメントに返信


       ガラパゴスであればあるほど独創的に
       なるんだがな普通は
       ペルソナしかりロマサガしかり

      0 0
      9. 名無しのPS5速報さん 2022年05月31日 22:47 ID:TFjxacmD0 ▼このコメントに返信
      テイルズみたいにしろ
      0 0
      10. 名無しのPS5速報さん 2022年05月31日 22:48 ID:IR4iTBRU0 ▼このコメントに返信
      そらネームバリューが通じんからな
      ただのクソコマンド式のつまらん古臭いJRPGになっちゃうのよ
      0 0
      11. 名無しのPS4速報さん 2022年05月31日 22:50 ID:3RJtYRnV0 ▼このコメントに返信
      >>3
      コマンドバトルが海外受け悪いって本当か?
      0 0
      12. 名無しのPS4速報さん 2022年05月31日 22:50 ID:fc1tfLzE0 ▼このコメントに返信
      堀井雄二のドラクエの独特のセリフの雰囲気が海外版で訳しきれない
      0 0
      13. 名無しのPS4速報さん 2022年05月31日 22:50 ID:p49qm1f50 ▼このコメントに返信
      でもペルソナもポケモンも主人公しゃべらんしコマンド式だしなぁ
      0 0
      14. 名無しのPS4速報さん 2022年05月31日 22:50 ID:6zTidEny0 ▼このコメントに返信
      ゼルダとかが受けてんだから世界観、漫画やアニメ調の絵は関係ないだろ
      アクションにするんは必要だと思う
      0 0
      15. 名無しのPS4速報さん 2022年05月31日 22:50 ID:khCjMcfg0 ▼このコメントに返信
      ウルティマとかもあの当時だからウケてたんかな
      8までしか知らんけど
      0 0
      16. 名無しのPS5速報さん 2022年05月31日 22:51 ID:nr6cHXZd0 ▼このコメントに返信
      アクションrpgなんだろうね、あっちの人気は
      ゼルダがそうだし、ディアブロの歴史見ればJRPGマイノリティってのは明らか
      0 0
      17. 名無しのPS4速報さん 2022年05月31日 22:52 ID:kF.V9EMI0 ▼このコメントに返信
      日本じゃ元祖RPGみたいな王様ポジションだけど、海外じゃ挑戦者なわけで
      それで中身が真ん中座りますねーみたいな特徴の無さは成功失敗以前の話
      0 0
      18. 名無しのPS5速報さん 2022年05月31日 22:53 ID:WETVySPX0 ▼このコメントに返信
      コマンドバトルは影響ないような
      海外でもヒットしたマザーやポケモンの例もあるし
      0 0
      19. 名無しのPS5速報さん 2022年05月31日 22:56 ID:TFjxacmD0 ▼このコメントに返信
      いい加減主人公喋らせらよ
      0 0
      20. 名無しのPS4速報さん 2022年05月31日 22:56 ID:57UJwE2m0 ▼このコメントに返信
      をれ今3DSで11やってるけど
      こんなRPG日本じゃなきゃ売れ無いと思うよ・・・
      代表作とか恥ずかしいレベル
      コマンドバトルとかそういうことじゃない
      0 0
      21. 名無しのPS5速報さん 2022年05月31日 22:57 ID:VStkP4Hu0 ▼このコメントに返信
      思い出がない、のところで答えは出てる。それ以降は読む必要もない。
      0 0
      22. 名無しのPS4速報さん 2022年05月31日 22:58 ID:VDAtcBpu0 ▼このコメントに返信
      ウィザードリィとウルティマのパクリが本場でうける訳ないやん

      同じのパクリの原神やアズレンは中国のマネーパワーマンパワーありきだしビリビリ動画もそうだが
      0 0
      23. 名無しのPS5速報さん 2022年05月31日 23:00 ID:z6KwAO8t0 ▼このコメントに返信
      モンスターは好きだけどドラクエそのものは普通なんだよなあ
      0 0
      24. 名無しのPS4速報さん 2022年05月31日 23:04 ID:XflPfa3o0 ▼このコメントに返信
      >>20
      3DS版は海外じゃ発売されてないだろ
      0 0
      25. 名無しのPS5速報さん 2022年05月31日 23:06 ID:hxFJ4W7G0 ▼このコメントに返信
      元々がウルティマにインスパイアされた堀井さんがコマンドRPGってジャンルを日本に広めたくて噛み砕いて分かりやすく作ったのがドラクエだったような
      世界に売るというか、世界で売れてるモノを日本に広めてくれた訳であって
      このシリーズを世界的なタイトルにする目的なんてそもそも無いと思うんだけど
      0 0
      26. 名無しのPS5速報さん 2022年05月31日 23:07 ID:a8WveSQc0 ▼このコメントに返信
      はっきり言ってやろうか?
      ドラクエはつまらないからだよ

      ドラクエはつまらないからだよ

      ドラクエはつまらないからだよ

      目が覚めたか?
      0 0
      27. 名無しのPS5速報さん 2022年05月31日 23:07 ID:1xFe3lsa0 ▼このコメントに返信
      >>11
      有名どころで言えばドンキーってYouTuberはターン制毛嫌いしてたな
      ドラクエに対してリスペクトはしてるらしいが
      海外のストリーマーやYouTuberの影響力って絶大らしいからそれに賛同するゲーマーも多いんだろきっと
      あいつらターン制のゲームなんて配信しないし今はアクション(ソウルライク)全盛期や
      0 0
      28. 名無しのPS5速報さん 2022年05月31日 23:08 ID:4q.UBJvM0 ▼このコメントに返信
      『誰でも同じように成長して同じようにクリアできるRPG』
      が受けたのが日本で受けなかったのが海外なんじゃないのかな
      だから難易度が高くなり辛くプレイヤーの個性も出し辛い
      さらに絵柄も独特と。

      でもそれがドラクエとしての個性で、その個性を捨てるならドラクエと名乗らない方がいいと思う
      例えゲームとして面白くてもドラクエっぽさが好きな人からは「こんなのドラクエじゃない」と言われるんだから


      0 0
      29. 名無しのPS4速報さん 2022年05月31日 23:08 ID:c3L3SXYP0 ▼このコメントに返信
      思い出補正0の人からしたらただの古臭いつまらないゲームだと思うよ
      0 0
      30. 名無しのPS4速報さん 2022年05月31日 23:13 ID:c3L3SXYP0 ▼このコメントに返信
      そもそも海外の心配してる場合なんかな
      日本の子どもたちは名前すらもう知らないんじゃないか
      0 0
      31. 名無しのPS5速報さん 2022年05月31日 23:14 ID:w1WGkDV60 ▼このコメントに返信
      主人公が無口でお人好しのイエスマンとか自己主張の強い外国人には耐えられんだろ
      そういうものに美学を感じるのは昔の日本人だけ
      0 0
      32. 名無しのPS4速報さん 2022年05月31日 23:16 ID:X7y7AaZ80 ▼このコメントに返信
      鳥山明はドラゴンボールが人気だから〜って考え方は間違い
      むしろ「ドラゴンボールの絵柄」ってイメージが強すぎて邪魔になってるまである
      0 0
      33. 名無しのPS4速報さん 2022年05月31日 23:16 ID:zSsTec8r0 ▼このコメントに返信
      >>28
      そういう事じゃないと思うよw
      もうストーリーがネタ切れしてる出す必要ある?っていうような話なのが問題
      0 0
      34. 名無しのPS4速報さん 2022年05月31日 23:19 ID:z3Okv4fx0 ▼このコメントに返信
      ドラクエはドット時代にエニックスが海外へ積極的に宣伝をして来なかったから
      その当時は日本国内だけで売れていれば全然問題が無かったからな
      海外だとDQ7までは「ドラゴンウォーリア」というタイトルだったぐらい宣伝に力を入れていない
      だから今頃になって海外へドラクエをアピールしても
      日本とは違い海外の人等はドラクエに対する昔の思い出が無いから
      単なる古臭いRPGとしか見てもらえていない
      0 0
      35. 名無しのPS4速報さん 2022年05月31日 23:20 ID:IuQKUyjk0 ▼このコメントに返信
      ポケモンが売れてるのと比較すると余計分からんなあ
      ポケモンはドラクエより時代遅れのターン制RPG、低グラのアニメ絵、主人公は喋らない、で海外受けは絶望的に見えるんだが
      0 0
      36. 名無しのPS5速報さん 2022年05月31日 23:20 ID:1xFe3lsa0 ▼このコメントに返信
      >>30
      場合でしょ
      こないだドラクエ3が若者に〜の件あったけどドラクエどころかCS自体日本の若者に売れる必要なんてあんの?全くないと思うんだが
      0 0
      37. 名無しのPS5速報さん 2022年05月31日 23:20 ID:no.3MwNz0 ▼このコメントに返信
      >>13
      ペルソナはコマンド制を強く意識しなくて済むようにリッチなUIにして工夫してるしそもそも言うほど売れてない
      ポケモンは海外ではドラクエ枠のようなものでノスタルジー感じてたりポケモンってだけでウケてたりする
      ドラクエはそのどっちも無い
      0 0
      38. 名無しのPS4速報さん 2022年05月31日 23:21 ID:jeSA3IFu0 ▼このコメントに返信
      マイノリティではあるけど海外のJRPGファンからはドラクエ11の評価めっちゃ高い
      だけど現代ゲーマーの主流層からは紹介トレーラーとかを見た時点でノーサンキューされて遊んですらもらえないって感じ

      ポケモンやペルソナがコマンドバトルでも戦えてるのは戦闘ごとに射幸心煽るシステムになってるのとアニメ関連のコミュニティからの良い影響が大きい
      0 0
      39. 名無しのPS5速報さん 2022年05月31日 23:21 ID:EBq1pWqM0 ▼このコメントに返信
      >>22
      ちなみに、ウィザードリィとウルティマらのRPGも陰気なマニア向けゲームって、本国でイメージついてたけど、FF7とポケモンがひっくり返したらしいからな
      0 0
      40. 名無しのPS4速報さん 2022年05月31日 23:22 ID:B5ZVtY8B0 ▼このコメントに返信
      日本でドラクエって名前つけずに売った時の売上がどうなるか予想すればたやすいだろ

      ネームバリューだけで売ってる製品がその名前が通用しないとこに行ったら売れないだけ
      むしろ製品としては微妙なのによう売ってるほうだわ 
      これ以上売れろとか言うならこの商品の価値のほうを説明しろと
      0 0
      41. 名無しのPS4速報さん 2022年05月31日 23:22 ID:mrmKTnY00 ▼このコメントに返信
      ドラクエが海外でドラクエって名前になったのは8からだから
      テイルズペルソナポケモンよりも新参タイトルなわけで、日本の伝統補正で計るのは間違い
      でもテイルズあたりよりは売れてるんだからウケてないってのは大嘘
      0 0
      42. 名無しのPS4速報さん 2022年05月31日 23:25 ID:B5ZVtY8B0 ▼このコメントに返信
      >>41
      テイルズと比較してるけど日本抜けば大して変わんなくね
      0 0
      43. 名無しのPS4速報さん 2022年05月31日 23:25 ID:BOm5hCKq0 ▼このコメントに返信
      戦闘システムが時代遅れのターン制。
      キャラデザインがガキ向け。

      大きな理由はこの2つ
      0 0
      44. 名無しのPS4速報さん 2022年05月31日 23:26 ID:PuV.HFmy0 ▼このコメントに返信
      過去作が社会現象になったか否かだろう

      実際ドラクエナンバリング=お祭りって感じで
      普段買わないオッサンオバハンが買ってるくらいだし
      0 0
      45. 名無しのPS5速報さん 2022年05月31日 23:27 ID:fEH2MLPM0 ▼このコメントに返信
      DQ11でやっと売れだしたのに無印からの速攻完全版やって外人怒らせたんだったっけ
      0 0
      46. 名無しのPS5速報さん 2022年05月31日 23:28 ID:1xFe3lsa0 ▼このコメントに返信
      >>37
      ペルソナ5って無印込みで500万売れたんじゃねーの?
      半分以上海外だと思うんだけど
      Steamなんてミリオン近かったよたしか
      日本人でPC勢なんて極々1部だろ
      0 0
      47. 名無しのPS4速報さん 2022年05月31日 23:33 ID:2lsGYLYa0 ▼このコメントに返信
      海外では劣化ドラゴンボールって認識だから嫌ってる人が多い
      0 0
      48. 名無しのPS4速報さん 2022年05月31日 23:34 ID:fivzWOsU0 ▼このコメントに返信
      >>13
      ポケモンは子供の頃から触れてる人が多い
      ペルソナはオシャレ度と日本の高校生活っていう強みがある

      DQは新規だとハードル高いから何か強みが欲しいね
      0 0
      49. 名無しのPS4速報さん 2022年05月31日 23:34 ID:B5ZVtY8B0 ▼このコメントに返信
      ドラクエファンのドラクエへの根拠の無い自信のほうが説明できない
      0 0
      50. 名無しのPS5速報さん 2022年05月31日 23:37 ID:9duiFN.r0 ▼このコメントに返信
      幼少期ドラクエに全く触れずに11が初ドラクエだった人間だけど
      システムが古くさいとかよりモンスターデザインがかっこよくも可愛くもなくてなんでモンスターズっていうモンスターを押し出した?メインにした?派生ゲームが出てるのか分からなかった
      0 0
      51. 名無しのPS4速報さん 2022年05月31日 23:39 ID:dxadJLSc0 ▼このコメントに返信
      別に海外に受けなくても良いだろ欠損TS移民黒人だせって言われるのが落ちだぞ
      0 0
      52. 名無しのPS4速報さん 2022年05月31日 23:40 ID:i4euM3r.0 ▼このコメントに返信
      自分にとって面白いかが全てで海外で受けるかなんて心底どーでもええわ
      なんでいちプレーヤーが無駄に売り手目線で物言ってんだよ
      0 0
      53. 名無しのPS5速報さん 2022年05月31日 23:41 ID:JATuHY3y0 ▼このコメントに返信
      はいといいえしか選択肢なくて、はいを選ばないと先に進めないのはダメだと思うわ。
      主人公喋らないなら、もっといろんな選択肢用意して、はい以外でも先に進めるようにしないと。
      0 0
      54. 名無しのPS4速報さん 2022年05月31日 23:47 ID:y3M6.9JW0 ▼このコメントに返信
      DQにかぎらずJRPGってありがちでマンネリな会話のやりとりが多くて、
      内容のないムダに長いテキストを読まされるのが海外人にとってはめっちゃ苦痛らしい

      逆にエルデンリングなんか「…は?」って感じの意味不明な短いセリフばっかだからいいw
      0 0
      55. 名無しのPS4速報さん 2022年05月31日 23:49 ID:39Gq0sox0 ▼このコメントに返信
      独自のシステムがほぼ無いターン制の戦闘が退屈過ぎる
      感覚が古臭いからドラクエファンは納得しても外受けしないんだろうな
      今は海外での売り上げも見込めないと上り目が無い
      0 0
      56. 名無しのPS5速報さん 2022年05月31日 23:51 ID:WeRyJQhD0 ▼このコメントに返信
      いやマーケティングも海外版だけ吹き替えをつけたりFFのパッケージ版に体験版つけたりかなり頑張ってたよね
      0 0
      57. 名無しのPS5速報さん 2022年05月31日 23:59 ID:r57pZu7m0 ▼このコメントに返信
      >>27
      実況見ないからわからないんだけど、外国人はポケモンの実況もやらないの?
      0 0
      58. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 00:01 ID:yGhdSrjK0 ▼このコメントに返信
      >>35
      ポケモンは日本から数年後遅れ程度でアニメもゲームも全世界で社会現象になるぐらい超ヒットしてる
      0 0
      59. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 00:01 ID:jyeie0Z10 ▼このコメントに返信
      日本でなんでディアブロやCODが流行ってないのってのと同じやわ
      0 0
      60. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 00:03 ID:jyeie0Z10 ▼このコメントに返信
      >>43
      ドラゴンボールが人気だからキャラデザの件は違うと思うぞ
      0 0
      61. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 00:03 ID:WJIgcH1n0 ▼このコメントに返信
      良くも悪くも子供向け過ぎる いい年こいた大人が遊ぶものじゃないよドラクエなんて
      0 0
      62. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 00:04 ID:JiZ.Nvcl0 ▼このコメントに返信
      たしか初期は鳥山絵排除してよくあるバタ臭い絵で海外で売り出したんだよな
      鳥山が人気になる前だし、分からんではないがね
      結局はよくある西洋風のRPGの一つでしかなく全く売れなかった
      FF7らへんでジャパニーズゲームが売れだしたけど5,6ローカライズされてなく認識もされず
      出してたクロノトリガーは海外人気も高いものとなった

      日本アニメ調を前面に押し出した8からちょっとずつ売れ出してはいるけど
      やってることは古臭く真新しさもない後発の作品って認識が強いんだろう
      0 0
      63. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 00:04 ID:jyeie0Z10 ▼このコメントに返信
      >>2
      ゼルダが指輪物語フォロワーなんてはじめて聞いたんだが
      0 0
      64. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 00:04 ID:RVIXcCQL0 ▼このコメントに返信
      >>34
      宣伝に力を入れてたかどうかと販売しようとした国で元々商標登録されて名前を使えないからドラゴンウォーリアにしたのは別の話でしょ
      0 0
      65. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 00:06 ID:NRuNTcVf0 ▼このコメントに返信
      日本人的な会話が好きなんだよ、ドラクエの世界の住人の台詞が好きなんだ
      それが無くなったドラクエは見たくないわ
      0 0
      66. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 00:06 ID:YGoBWici0 ▼このコメントに返信
      もっとエグいデザインとか効果音にすればいけそう
      0 0
      67. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 00:07 ID:WJIgcH1n0 ▼このコメントに返信
      >>60
      モンスターのデザイン幼稚過ぎだろ DBのかっこ良さはDQに無い
      0 0
      68. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 00:07 ID:hXEYlT3q0 ▼このコメントに返信
      >>46
      ペルソナ5ってPCで出てたっけ? P5SとP4Gは出てるけど
      0 0
      69. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 00:07 ID:.B2Pq5Pg0 ▼このコメントに返信
      ドラクエ擁護派は悪くないって言い張るけど、コマンド全員分一々入力するゲームなんかとっくに時代遅れだよ。
      それでも好かれるゲームがたまにあるだけであってドラクエはそうじゃない。

      1〜11までやったけど8以降ノリが寒いんだよ。
      ジジイが若者の為に用意したギャグ本当にキツイ。
      ストーリーも単調、苦労した男は殺されてぽっと出のブスにこき使われる。

      モンスターズは神。ストーリーは読んだ事ない
      0 0
      70. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 00:10 ID:9G7PVYA60 ▼このコメントに返信
      >>62
      NES版のドラクエは絵がどうとかよりも出るのが遅すぎた
      DW3が出たのが91年、同年には既にSNES版FF2=日本版FF4が出てる
      そりゃ勝ち目あるわけない

      なおDW5・6は存在しない、SNES版1・2・3も存在しないからこの時期は完全に空白
      0 0
      71. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 00:12 ID:RVIXcCQL0 ▼このコメントに返信
      日本や海外で売れようが売れまいが神ゲーだろうがクソゲーだろうが自分が楽しめればいい
      0 0
      72. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 00:13 ID:NLdMHmTq0 ▼このコメントに返信
      キャラデザを鳥山から替えてシナリオを堀井から替えてダークでシリアスな世界観にしたらそれはもうドラクエじゃないだろ
      そんな形で延命するくらいなら区切りをつけて新規IP立ち上げてくれ
      0 0
      73. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 00:16 ID:jyeie0Z10 ▼このコメントに返信
      >>72
      FFの時も坂口作らないならFFではないなんて言うてたやつ居たが、今普通に受け入れてるし世代交代拒むやつなんてすぐ居なくなるぞ
      0 0
      74. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 00:16 ID:RVIXcCQL0 ▼このコメントに返信
      >>69
      ノリが寒いってわかってるならやらなきゃいいのにドラクエ否定派は変わらないのに無理してプレイして大変そうよね
      0 0
      75. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 00:19 ID:LcNuPKwJ0 ▼このコメントに返信
      11Sでメタクリのユーザースコア見るとPS4版PC版は低めで箱版スイッチ版は高め

      内容同じなのに差が出てるのは各機種のユーザーの嗜好性が出てると思う
      海外でもニンテンドーのゲームに親しんできたユーザーは王道JRPGにも親和性高い
      箱はPS4PCとユーザー層被ってる筈だがゲーパスでやってるんで甘めに付けてるんだろう
      0 0
      76. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 00:20 ID:tIACL2Q10 ▼このコメントに返信
      逆に鳥山明だからこそドラゴンボールのイメージが強すぎて蓋を開けたらストーリーがお子様向けなのがだめなんじゃないの?
      0 0
      77. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 00:20 ID:BWmSEfz90 ▼このコメントに返信
      モンスターハンターワールドが大受けしたみたいにドラクエも何か変えたら大受けしそうな気はする
      ただその場合は日本人もこれいいじゃんってなる必要あるかも
      0 0
      78. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 00:22 ID:WJIgcH1n0 ▼このコメントに返信
      >>72
      いい加減大人になれよ ドラクエの映画に言われなかったか?笑
      0 0
      79. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 00:22 ID:RVIXcCQL0 ▼このコメントに返信
      >>73
      ストーリーや主人公や新規モンスターはともかく、今までのモンスターのデザインも桃鉄みたいに変わるとしたらドラクエは結構重要じゃない?
      変わってみたら意外とそんなに気にならないもんなのかね
      0 0
      80. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 00:24 ID:gkZt4lTb0 ▼このコメントに返信
      >>36
      全く無いわけないだろwそしたらただシリーズが終わるだけ
      まぁ終わると思ってるけど
      0 0
      81. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 00:25 ID:WJIgcH1n0 ▼このコメントに返信
      主要スタッフが新しくても売れてるFFは世代交代出来てるな 堀井すぎやまにいつまでも執着してる子どもおじさん達はいい加減大人になれな
      0 0
      82. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 00:31 ID:tIACL2Q10 ▼このコメントに返信
      >・古いシステムを変えない

      本文読んでてこれが元凶じゃないかと思った
      未だに古き良き時代のコマンドバトルとUIに拘ってるし、
      令和にもなってボイスをつけて大荒れするゲームなんてドラクエ以外にあるか?
      0 0
      83. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 00:31 ID:SyWOwM3e0 ▼このコメントに返信
      >>69
      え?作戦をご存じない?
      0 0
      84. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 00:33 ID:ouy4cnOa0 ▼このコメントに返信
      無味無臭なゲーム過ぎて何でもて囃されているのかがわからん。
      0 0
      85. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 00:34 ID:I2Hs8rez0 ▼このコメントに返信
      コマンドが悪いんじゃねえよ
      何の工夫もないコマンドのドラクエが悪いんだよ勘違いすんな
      0 0
      86. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 00:34 ID:Y0Hf7kMy0 ▼このコメントに返信
      ジャパンアニメはFF、テイルズみたいなのを求めてるんかな
      0 0
      87. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 00:39 ID:DObNZjoj0 ▼このコメントに返信
      思い入れもないゲーム、絵がガキ臭い、戦闘がコマンド
      ドラクエはフォトリアル志向の欧米人に明確に”フィルタリング”、”拒絶”されてるよ
      それを今更自覚して作ってるのがドラクエ12。まあ多少の期待はしておきたい
      0 0
      88. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 00:41 ID:t8DY.Czx0 ▼このコメントに返信
      ドラクエ11は
      海外でそこそこ売れたよな?
      あれで売れてない扱いはひどくね?
      0 0
      89. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 00:45 ID:tIACL2Q10 ▼このコメントに返信
      >>87
      海外ウケを狙ってダークなファンタジーにしたら国内の古参ファンの方が発狂しそうだが...
      0 0
      90. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 00:46 ID:mraR5iyE0 ▼このコメントに返信
      人それぞれだろうけど自分はFF派だわDQは何か受け付けないわ
      0 0
      91. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 00:46 ID:Enuv11Xa0 ▼このコメントに返信
      多分キャラデザやね
      海外ならもっとリアルなおぞましい系のが人気出るはず
      ドラゴボ絵のファンタジーRPGは奴らからしたらなんか違うんだろうよ
      0 0
      92. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 00:47 ID:I2Hs8rez0 ▼このコメントに返信
      >>88
      何をもって売れたと思うかは知らんけど
      日本のパケのみで350万以上実売出しててあの世界出荷だから多分信者が思ってるほど売れてないぞ
      0 0
      93. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 00:48 ID:9G7PVYA60 ▼このコメントに返信
      >>88
      ミリオン越えだから十分売れてるわな
      アンチは500万くらい売れないと爆死って言ってるけど
      それだと99.9%くらいが大爆死
      0 0
      94. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 00:50 ID:gkZt4lTb0 ▼このコメントに返信
      そこそこ売れたのに完全版商法のせいで余計な炎上したのがね
      0 0
      95. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 00:50 ID:9ILylhNl0 ▼このコメントに返信
      >>75
      それ箱とスイッチには無印が出てないからじゃないのか
      0 0
      96. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 00:52 ID:tIACL2Q10 ▼このコメントに返信
      >>93
      3DS
      PS4(無印)
      switch(ボイス付き完全版)
      それぞれの機種でエディションを変えて売り出してその数字って多いの?
      0 0
      97. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 00:54 ID:I2Hs8rez0 ▼このコメントに返信
      >>96
      これ全部それぞれ新規で作るレベルの労力使ってるのほんと草
      0 0
      98. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 00:56 ID:MIncSj1J0 ▼このコメントに返信
      2Bみたいなクールでキャッチーなデザインと尻をだしたら多少は受けるんだろうか
      0 0
      99. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 01:07 ID:CQyTKUWs0 ▼このコメントに返信
       そういやドラクエとエルデンはほぼすべてにおいて真逆の作りやから理由分かりやすい。
      0 0
      100. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 01:07 ID:v8eqKThG0 ▼このコメントに返信
      次のストーリーの行き先を地図に表記すんのマジしらけたわ11
      0 0
      101. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 01:09 ID:9G7PVYA60 ▼このコメントに返信
      >>96
      十分だろ。ミリオンって簡単に出るものじゃないからな
      0 0
      102. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 01:13 ID:Y0Hf7kMy0 ▼このコメントに返信
      >>94
      海外でも炎上しちゃったの?

      …それじゃん
      0 0
      103. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 01:16 ID:NLdMHmTq0 ▼このコメントに返信
      >>73
      FFは坂口が離れてからの方が歴史が長いけどドラクエは40年近く同じ体制でイメージを培ってきたから今さら大きく変えるのは厳しいでしょ

      というか先細りのブランドを延命させるより新規IP立ち上げてそっちに資金と人材を注いでほしいのよ
      0 0
      104. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 01:19 ID:JHikvzzu0 ▼このコメントに返信
      思いいれとかどうでもいいんよ
      配信で面白さが伝わって絵的に映えないと...
      ドラクエのあかんところは中途半端なフィルターだと思う
      0 0
      105. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 01:22 ID:wds29A9.0 ▼このコメントに返信
      >>98
      マーニャの衣装も再現できないのにおじさん夢見すぎ
      0 0
      106. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 01:28 ID:Y0Hf7kMy0 ▼このコメントに返信
      >>91
      ドラゴンボールは可愛い絵に対して、残虐なシーンが有るから ギャップに外人は萌えたんだろうね
      0 0
      107. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 01:33 ID:XXZJ1rnM0 ▼このコメントに返信
      そもそも外人受けなんぞ狙う必要はない。日本人にしかわからない味はそれでいいんだ。結果は後からついてくる。外人はセンスがダサいから日本人の感性に何周も遅れてやっと追いつくんだもんよ。
      たとえば生魚に抵抗感のある外人がほしがらないからって、メジャーでなかった時期に寿司をケチャップまみれにしたり唐辛子ぶっ込んだりすればよかったんだと思うか?それと同じで、ドラクエの持ち味を壊すのが正しいわけがない。
      変えてうけさせるんだーなんてやるなら他のブランドを作ればいいだけの話だよ。
      0 0
      108. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 01:34 ID:Osf5nM6R0 ▼このコメントに返信
      欧米人から見たら「えせ中世ヨーロッパ風世界」があまりに幼稚に見えるから
      例えばドラクエのお城は草原の上に建っているが本来洋風のお城は荒野の上に建てられるもので草原の上に建っているのは珍妙すぎる

      さらにネオンサインがあったりタキシードやバニースーツがあったり
      これは日本に置き換えると卑弥呼が江戸城でスキヤキを食べているみたいなへんてこな世界なんですね

      こういう違和感ありすぎてギャグとしてしか見れない世界でシリアスな話をされても困るみたいな感じらしいよ
      0 0
      109. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 01:37 ID:XXZJ1rnM0 ▼このコメントに返信
      >>55
      ロンダルキアで地獄を見たこともない若造がなんか言ってやがらぁ。
      今からFC版2でもやってみたら?自分の書き込みがどれだけ滑稽だったかわかるから。
      0 0
      110. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 01:44 ID:XXZJ1rnM0 ▼このコメントに返信
      >>108
      ナイスジョーク。海外のゲームがそんなとこいちいちリアルに作ってるとか、どいつもこいつも西洋の歴史に詳しいと証明したらその珍妙な説も納得してやるよ。
      0 0
      111. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 01:55 ID:RXX4vqT70 ▼このコメントに返信
      コメディRPGとして紹介すればええやん
      アニメ絵やkawaiiにも慣れてきた頃合いだろ
      0 0
      112. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 01:56 ID:RXX4vqT70 ▼このコメントに返信
      >>94
      あんなんやってたらIP終わるわ
      0 0
      113. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 02:01 ID:B9o2fVWe0 ▼このコメントに返信
      子供が戦場で戦って世界を救うみたいな話がそもそもありえない。
      ドラクエは平和ボケした日本人向けのコンテンツだと思う。
      0 0
      114. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 02:05 ID:8.IGY7B40 ▼このコメントに返信
      ファンタジーの本場で日本っていう違う国と文化の奴らが作った西洋ファンタジーじゃ受けなくて当たり前
      外国で作った時代劇じゃ日本人にピンとこないのと同じだよ
      ツシマ並みに作りこんだからまた別かもしれんがドラクエの場合そういう路線でもないし
      0 0
      115. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 02:11 ID:RXX4vqT70 ▼このコメントに返信
      >>114
      だからこそ日本で受けた部分も大きいから難しいな
      まぁ移植に2年とか掛けなきゃ十分儲かると思うけど
      0 0
      116. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 02:14 ID:Y0Hf7kMy0 ▼このコメントに返信
      >>113
      子供に子供のままで良いんだって思わせる作りになってるって事かね。大人になることを憧れさせない作りになってるのか
      0 0
      117. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 02:15 ID:RXX4vqT70 ▼このコメントに返信
      >>113
      そこはアメコミヒーローみたいなもんやろ
      0 0
      118. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 02:17 ID:6pwOyRAk0 ▼このコメントに返信
      だって子供向けじゃん
      海外ではそういう認識だよ
      0 0
      119. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 02:19 ID:5rGwbjeD0 ▼このコメントに返信
      片割れみたいにマッチングアプリに手を出せば世界人気出るよ
      0 0
      120. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 02:22 ID:.QdyhFNP0 ▼このコメントに返信
      翻訳の問題も大きいだろうな
      ホイミがヒール、勇者がヒーローとかになってるらしいし
      独自の世界観が薄められて、無味乾燥なRPGになっていそう
      0 0
      121. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 02:30 ID:Y0Hf7kMy0 ▼このコメントに返信
      ガキのままじゃいけないんだってテーマ で作ってみて欲しい
      0 0
      122. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 02:32 ID:RXX4vqT70 ▼このコメントに返信
      >>121
      5とかテーマはそんな感じやん
      後半息子強すぎてちょい霞むけど
      0 0
      123. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 02:34 ID:Y40oB.eJ0 ▼このコメントに返信
      そもそもシステムが大味で古臭い
      0 0
      124. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 02:36 ID:Y0Hf7kMy0 ▼このコメントに返信
      >>122
      たた、確かに
      0 0
      125. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 02:36 ID:qQmtBNSt0 ▼このコメントに返信
      7以降のパッケージデザインの迫力が無さすぎなんだよ
      ドラゴンボールはマッチョだらけなのに対してドラクエは細っこいキャラがメインだし
      それに加えて最近のなんだか平和そうな構図のパッケージはヘタしたら戦闘シーンすら無さそうに見える

      特に主人公以外やる気出してないっぽい11のパッケージはふざけてんの?
      0 0
      126. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 02:39 ID:fxM7h.I80 ▼このコメントに返信
      主人公が喋らない所と翻訳が堀井雄二を生かしきれてない所かな
      どっちもドラクエの長所というか特徴だけど
      自由度が無いってんなら最初から船の上から始めてみたらどうだろう?主人公が海賊、は7がやってるか…捕虜でも良い
      0 0
      127. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 02:42 ID:Y0Hf7kMy0 ▼このコメントに返信
      >>126
      主人公が喋らない、それな 笑
      0 0
      128. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 02:47 ID:IHL0A0L90 ▼このコメントに返信
      海外でもドラゴンボールは大人気!って言うけど、スパイダーマンだのバットマンだののアメコミの方が遥かに人気だろ?
      ドラゴンボール好きも中にはいる、って程度でメジャーなもんじゃねえだろ

      そのまんまドラクエの立ち位置と同じじゃね?
      0 0
      129. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 02:48 ID:.Aj7CdPT0 ▼このコメントに返信
      日本でもマッチョなアメリカン・コミックのヒーローがウケてるんだから売り方次第だろうね

      金かけて魅力を宣伝できてないんだよ
      0 0
      130. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 02:49 ID:Y0Hf7kMy0 ▼このコメントに返信
      >>128
      ドラゴンボールの主人公は喋るからな
      0 0
      131. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 02:52 ID:ZIxYcepa0 ▼このコメントに返信
      ポケモンは海外のキッズにも大人気だろう
      ドラクエは子供向け風でも全然子供に人気ない
      0 0
      132. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 02:54 ID:tv7zF5kM0 ▼このコメントに返信
      >>7
      浮世絵は版画、今でいうポスターや出版物だろ
      絵具を使って作家が一人で描く油絵とは性質が全然違う、油絵と対比するなら日本画か水墨画
      0 0
      133. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 03:09 ID:VSkRjGvT0 ▼このコメントに返信
      個人的に人気の差はローカライズに力を入れたかどうかだと思う
      ドラクエはスクウェアとエニックスが合併するまでの翻訳はひどいものだった(呪文、スキル、モンスター名もバラバラ)
      2005にドラクエ8が初めて専門の翻訳チームで訳したタイトルだった(この時、呪文、スキル、モンスター名がシリーズで統一された)
      一方FFは無印ころからほぼ翻訳されているし、FFUSA、インターナショナル版など力の入れようが違う
      どんなにいいものでもローカライズされない限り、人気になりようがない
      これはゲームに限った話ではないけど
      0 0
      134. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 03:11 ID:i7vxlvnc0 ▼このコメントに返信
      >>131
      子供向けだから、それに尽きる。
      国内向けに、小学生に人気のドクタースランプで有名な鳥山明を起用した時点で勝ち確。
      さらにポートピアなどシナリオに定評がある堀井、誰もが聞いたことがある作曲家のすぎやまこういちを起用。
      この座組でヒットしないわけがない。
      海外はドラゴンボールが若者や大人に受けただけで子供には浸透してないし、ゲームシステムも古すぎる。
      それでもドラゴンボールが流行ってからは少しは売れるようになってる。
      今から海外で日本のように売るのは無理だと思う。
      0 0
      135. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 03:13 ID:Eym1EE4I0 ▼このコメントに返信
      11めちゃんこよかったけどなぁ…
      ロトシリーズの布石やら過去作品(時系列はこっちが過去だけど)のオマージュを感じるシーン多くて文字通り歴史を感じた
      3に繋がる下りとか5や8を思い出すシーンはやってないとわからんしw
      0 0
      136. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 03:14 ID:9G7PVYA60 ▼このコメントに返信
      >>133
      FFも2・3・5とオリジナル版ローカライズされてないんだが
      (ついでにロマサガ1~3や聖剣3もない)
      海外人気投票がFF5がめちゃくちゃ低くて事情知らない日本人が発狂してたのもこれ
      0 0
      137. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 03:14 ID:UKd4SEsA0 ▼このコメントに返信
      古いゲームシステム続けてるからだろ
      個人的にはシステム変えるって言ってる新作の方が楽しみだよ
      0 0
      138. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 03:14 ID:nDoXvdov0 ▼このコメントに返信
      いい加減、補正ない人にとってドラクエは
      幼稚で古臭くてつまらないゲーム
      というのを認めた方がいいよ
      0 0
      139. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 03:17 ID:sWSXc.ib0 ▼このコメントに返信
      単純につまらないからでしょ
      0 0
      140. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 03:18 ID:VSkRjGvT0 ▼このコメントに返信
      >>136だからほぼってつけた
      少なくてもドラクエよりは翻訳しっかりしてたし
      0 0
      141. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 03:25 ID:9G7PVYA60 ▼このコメントに返信
      >>140
      半数近くローカライズされてないのをほぼって表現するのか…
      それにFFが翻訳しっかりしてたってのも疑わしいんだがな
      ファイラファイガがファイア2ファイア3とかだし(ラ系ガ系がちゃんと翻訳されたのはかなり後)
      ドラクエがアイテム名2行に広げてまでしっかり翻訳してたのに対して
      FFは7文字制限のままだったからかなり無味乾燥な翻訳だよ
      0 0
      142. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 03:26 ID:ARobNwq40 ▼このコメントに返信
      最近のは売れてるって数字に出てるんだが
      0 0
      143. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 03:27 ID:VSkRjGvT0 ▼このコメントに返信
      >>136
      それに同じFF、スクエア作品でもローカライズされているのと、されてないので人気に差が出るなら
      やっぱりローカライズが重要っことじゃない?
      0 0
      144. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 03:31 ID:RXX4vqT70 ▼このコメントに返信
      FFはスチームパンク成分あるからなアレは海外じゃ強いんよ、AKIRAバイクとか今でも人気
      王道ファンタジーはハイファンタジー感無いと辛め
      俺はポップなファンタジー嫌いじゃないけどね
      0 0
      145. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 03:32 ID:9G7PVYA60 ▼このコメントに返信
      >>143
      だからローカライズ不十分な初期のドラクエが不人気なのはしょうがなくても
      ちゃんと翻訳してる8以降が不人気扱いってことは無いって話だけど
      0 0
      146. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 03:33 ID:oYVUqXrI0 ▼このコメントに返信
      つまりドラクエを120%楽しむには日本人じゃなきゃいけないってことだろ?
      最高じゃん、日本人でよかったー!
      0 0
      147. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 03:46 ID:tv7zF5kM0 ▼このコメントに返信
      >>26
      ドラクエ1が日本だけで受けたのは小学生の雑誌、ゲーム誌であちこちで特集組んで攻略法など散々載せてたから
      海外であの売り方は絶対無理で、その売り方がしばらく続いていたから海外と乖離していった
      0 0
      148. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 03:49 ID:26KCad1i0 ▼このコメントに返信
      どう見ても幼児向けアプリだろ
      思い出補正無い自分にはアンパンマンの絵本について必死で語っている大人に見えるから海外でも同じ扱いだろ
      0 0
      149. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 03:52 ID:VSkRjGvT0 ▼このコメントに返信
      >>145
      自分はあくまでFFと比較して理由は何かって話だから、ドラクエが海外で不人気だとはおもってないよ
      ドラクエは翻訳に本腰入れるのが遅かったから、FFより差がついた理由の一つじゃないかと思っただけ
      0 0
      150. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 03:52 ID:lTHf6OUn0 ▼このコメントに返信
      日本ではドラクエの1年後にファンタシースターが出たが、アメリカだとファンタシースター1が出た1年後にドラクエ1が出たので既に時代遅れ感があった
      ファンタシースター1は既に4人パーティープレイや様々な乗り物や3つの惑星を行き来したり、画面いっぱいのキャラが背景も含めて滑らかにアニメーションしてたり3D滑らかダンジョンだったりグラフィックも綺麗だったりと相当進んでた
      その前にウィーザードリーやウルティマとかドラクエのようなものは出ていたので特に目新しさも無かった
      その後もアメリカ版メガドライブ(ジェネシス)がスーファミ以上に一時期売れててファンタシースター2のSF設定や3の3世代の結婚によってストーリーが変わっていくシステムや4のよりカットインとの融合の多様などドラクエやFFにも先駆けてる要素もちらほらあった
      日本だとハイドライドやイースや夢幻の心臓や破邪の封印やファンタシースターとかからも堀井は良いとこ取りでパクるのが上手かった
      ただファミコンにはそれまで無かった堀井のやることは目新しかったのだと思うが
      PCRPGをやってきたアメリカ人の感覚もたぶんこれに近い
      0 0
      151. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 03:58 ID:voVElKvv0 ▼このコメントに返信
      >>1
      7って日本でも大成功した感なかったけど
      海外では大成功してたのか
      全然知らんかったわ
      0 0
      152. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 03:59 ID:.07Ml5Ox0 ▼このコメントに返信
      言っちゃなんだけどポケモンだって別に大した内容でもないのに100万越えて1000万売れるんだから名前買いは海外にもあるだろう
      0 0
      153. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 04:12 ID:p9dJqIW80 ▼このコメントに返信
      ポケモンとかマリオとかは売れてるんだから
      その辺のユーザー層にアピールできたらいいんだろうけど
      12はそういう方向性ではいかないみたいだしこれからも厳しそうだよね
      0 0
      154. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 04:23 ID:NPtItpHA0 ▼このコメントに返信
      一番はまあ簡易型ウィザードリィだったからな
      ローカライズも遅れてたし
      海外ではRPG難しい物だの下地で進み簡単になった頃には似たようなゲームが大量作られて海外では埋もれてたからな
      方面を変えた11はローカライズや海外に売るのも視野に入れたから海外でも売れたし
      0 0
      155. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 04:33 ID:fRd38p390 ▼このコメントに返信
      >>120
      それに加えて、そもそも1も2もすっ飛ばして3からリリースしてんだからロト3部作もなにそれ状態だしな
      0 0
      156. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 04:37 ID:uOz7XC6v0 ▼このコメントに返信
      俺も同じ理由でドラクエあんまりだな
      一番は鳥山明の絵。アンパンマンの世界観みたいでどんなシリアスも冗談に見えてしまう
      0 0
      157. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 05:28 ID:8wyDs7hI0 ▼このコメントに返信
      日本人にとってはドラクエがRPGの王道だけど、実際は異色のRPGといっていい。そもそもRPGは用意されたストーリーを楽しむようなもんじゃなかったからな
      いわゆるJRPGはカジュアルなものでしかなく、熱狂的にハマれるような類のゲームじゃないんだろう
      0 0
      158. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 05:44 ID:ln0a72S90 ▼このコメントに返信
      >>63
      ただのそいつの妄想だろ
      0 0
      159. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 05:59 ID:j87UGh.D0 ▼このコメントに返信
      モンスターデザインやろ
      よくポケモンとデジモン比較されてるとこにドラクエのモンスター出てくると酷いデザインって酷評されてたし
      0 0
      160. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 06:00 ID:gx3h95E40 ▼このコメントに返信
      子供っぽいから
      0 0
      161. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 06:01 ID:tlwCPgKL0 ▼このコメントに返信
      同じ人間というだけで相手を同胞と思うのは勝手だが、
      それは日本人が持つ危険な感覚だろう
      0 0
      162. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 06:04 ID:c2xOE82g0 ▼このコメントに返信
      ポケモンが売れてるのはメディアミックス含めブランド確立できたからでしょ
      DQは海外においてそういう立ち位置にないから売れないだけ

      11とかDQで育ったワイですら違和感強かったからなー
      3Dフィールドなのにアクション性皆無で高低差ある街を階段でしか昇り降りできんとか
      2Dモードのがむしろ割り切れたくらいだよ
      0 0
      163. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 06:05 ID:fIY8sWoo0 ▼このコメントに返信
      海外なら普通にグラフィックが原因じゃない
      海外のJRPG好きオタ以外のライト層は8や11は古臭いしキツいと思う
      0 0
      164. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 06:09 ID:fIY8sWoo0 ▼このコメントに返信
      >>162
      確かにペルソナも4のアニメやライブとか人気だったな
      0 0
      165. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 06:16 ID:NPtItpHA0 ▼このコメントに返信
      >>159
      むしろ気持ち悪いや不気味なグラフィックが主流のモンスターが海外でも主流だったのが
      取っ付きやすいのに変えたのは海外のゲームでも真似されてたぐらいやぞ
      0 0
      166. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 06:34 ID:mF4sO2Qw0 ▼このコメントに返信
      あんなの日本人しかやんないでしょ
      0 0
      167. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 06:39 ID:.wzlwP5f0 ▼このコメントに返信
      そもそも日本でこんなに受けた理由の方が説明できん
      鳥山絵くらいでしょ
      0 0
      168. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 06:43 ID:bi4Lijxe0 ▼このコメントに返信
      うけない理由があるんじゃなくて
      うける理由がないからやぞ
      0 0
      169. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 06:46 ID:6eDs.s240 ▼このコメントに返信
      教会の描写にキリスト教団体からクレームが来たらしい
      「いや、あの教会はキリスト教とは関係ありませんよ」
      「でも、墓に十字架立ってんじゃん」
      ということで、色々面倒臭い変更を余儀なくされるので、そもそもあまり海外向けに展開させてなかっただけの話
      0 0
      170. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 06:55 ID:YHLnKt0k0 ▼このコメントに返信
      >>129
      ステレオタイプなアメコミヒーローがウケてるのは、映画やゲームの中で人間離れした派手でアクロバティックなアクションシーンが最新の映像技術で描かれるからじゃないのか。
      ドラクエはそういった派手なアクションや映像とは対極にある(あえて取り入れて来なかったんだと思うが)ゲームだから、今更手に取ろうとは思わんのではないか。
      0 0
      171. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 06:58 ID:bGU4sxLX0 ▼このコメントに返信
      やはり空白の10年(任天堂独占契約)が響いてますなぁ

      あとは・・・FFくらい思い切って変わらんと無理かもな
      0 0
      172. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 07:09 ID:IHePVhyA0 ▼このコメントに返信
      外人はターン制見て笑うらしいな
      0 0
      173. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 07:21 ID:lLv32qlz0 ▼このコメントに返信
      海外版のイラストは鳥山明の絵は使われてない
      今の主流はアクションRPGのオープンワールド
      アメリカだと銃社会だからFPS
      フォトリアル志向で実写みたいなゲーム
      コマンド式RPGは化石
      0 0
      174. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 07:29 ID:lLv32qlz0 ▼このコメントに返信
      昔ドラクエが日本でウケたのは当時はRPGってジャンルが新ジャンルだったってのもあるし
      ゲームが下手くそな奴でもできるゲームだったから
      アクション性ゼロでひたすらレベル上げすればどうにかなるゲームってあれぐらいやったやろ
      0 0
      175. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 07:36 ID:BEVulBZ.0 ▼このコメントに返信
      勇者(ヒーロー)が魔王(ヴィラン)を滅ぼしますって海外受けしそうな題材なんだから調理の問題
      0 0
      176. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 07:39 ID:t7YZ5Lvx0 ▼このコメントに返信
      敵がポップすぎるって理由で初期の頃海外で否定され続けたけど
      アニメがムーブメントになった今となってはそんな事を言う連中も居ないんだけど
      ナンバリングが進んでしまった今、もう振り上げた拳を下ろせないってだけ
      もう理屈じゃなくなってる
      0 0
      177. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 07:43 ID:xvQBqcPZ0 ▼このコメントに返信
      昔は謎だったけど いまは一目瞭然だろ
      日本のファンの大半だって「この古臭さがいいのよ」って評価なんだ
      原体験がない海外ユーザーが手に取る要素無いだろ
      0 0
      178. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 07:59 ID:pssK.5uJ0 ▼このコメントに返信
      モンスターのキャラクター化に魅力がないんじゃと思ったけどポケモンは受けてるしな
      0 0
      179. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 08:07 ID:l57sMcxI0 ▼このコメントに返信
      >>108
      まあ、海外作品の考証の正確さはともかくとして、確かに日本が舞台の話で、草原の真ん中に堀も城壁も無い城が建ってたら少々不自然だし、木造の長屋にネオンサインが出ててバニースーツやタキシードのキャラが居たらギャグだよな。
      少なくともシリアス作品ではなく、がんばれゴエモンとか銀魂みたいな歴史風パロディだわ。
      0 0
      180. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 08:11 ID:xvQBqcPZ0 ▼このコメントに返信
      世界を救う勇者 救世主=神って事だからね
      バキバキの宗教を題材にしてる作品作ってる謙虚さや警戒心あんまりないでしょ? 
      海外の宗教の教育受けてる人からしたら「なんか新興宗教が作った作品なのかな?」って見えてるとおもうよ
      0 0
      181. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 08:19 ID:Kkk9I.R40 ▼このコメントに返信
      クロノ・トリガーが受けたんやろ?
      0 0
      182. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 08:36 ID:AZxlxIM.0 ▼このコメントに返信
      銃が出ないから
      で終わり
      0 0
      183. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 08:38 ID:AZxlxIM.0 ▼このコメントに返信
      そりゃあ家主の許可もなく勝手に不法侵入繰り返して樽や壺割ってタンス漁って宝箱勝手に開けるようなGTA以下の主人公なんざウケるわけないだろ
      0 0
      184. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 08:44 ID:uU3ZRGDW0 ▼このコメントに返信
      >>167
      日本で受けた理由なんて簡単だよ
      RPGを知らなかったからだよ
      HP、MPなんて概念すら持ってなかっただろw
      そして、大半がヒナの刷り込みで、それしか知らないからだよ
      0 0
      185. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 09:00 ID:pOCL0IY70 ▼このコメントに返信
      >>151
      え?
      0 0
      186. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 09:03 ID:o72Hc7rY0 ▼このコメントに返信
      >>57
      海外がターン制嫌いはデマだから気にすんな。
      0 0
      187. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 09:22 ID:l57sMcxI0 ▼このコメントに返信
      海外における『王道のファンタジーゲーム』と言うと、DIABLOとかエルダースクロールシリーズがそのポジションで、ドラクエとかはそれをコミカル化したパロディ版みたいに感じるのだろうか。
      0 0
      188. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 09:22 ID:MENpu0s10 ▼このコメントに返信
      >>181
      少なくともFF6やクロノトリガーが受けてるし未だに結構な人気を維持できてる時点で
      見た目上の表現手法として単にデフォルメそれ自体だけに拒否反応を起こしてるわけじゃないと思う
      0 0
      189. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 09:29 ID:9yy947QW0 ▼このコメントに返信
      古臭いとしか言いようがない
      最近はもう日本人ですら古臭いから一新してほしいって言われてるくらいだし
      12で変わってくれればいいけどな
      0 0
      190. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 09:31 ID:tE5xxCqj0 ▼このコメントに返信
      キャラデザやモンスターデザインは重要だろうな
      特にモンスターなんかは完全に子供向けと思われても仕方ないデザインだしな
      でも、鳥山明を降ろすと日本のドラクエファンがブチギレそう
      0 0
      191. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 09:39 ID:ANvtPaXO0 ▼このコメントに返信
      モンスターの見た目が可愛すぎるからと聞いたことがある。
      あんな可愛らしい生き物たちを戦ってやっつけるなんてっていう。
      0 0
      192. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 09:43 ID:tE5xxCqj0 ▼このコメントに返信
      >>35
      日本と同じで任天堂というブランドが絶大ってのもあると思うけど、
      何よりポケモンは元々低年齢層の子供がターゲットだから古臭いシステムでも難易度が簡単になり売れる
      で、想い出補正で子供時代にプレイした層が大人になっても古臭くてもプレイできる
      それに対してドラクエは海外で子供時代にプレイした層が少ない上に、
      モンスターデザインは可愛くて子供向けでシステムもコマンド式ととにかく古臭い
      それを大人がメインの市場で売れるようにするのは至難の業
      今のままでは海外で売れる要素はないなぁ
      0 0
      193. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 09:47 ID:ZjVvuYga0 ▼このコメントに返信
      >>184
      ハイドライドさんに謝れ
      当時は空前のファンタジーブーム先触れで、日本で火ぶたが切られたのはドラクエには違いないんだ
      0 0
      194. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 09:50 ID:O.A0sKlJ0 ▼このコメントに返信
      寧ろ日本でウケてるのが異常なだけだと思うよ
      0 0
      195. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 10:05 ID:KegsLiSS0 ▼このコメントに返信
      シリアスなストーリーテリングにしてある癖にキャラデザがファンシーで違和感が半端ない
      世界観も典型的な日本人の考えるとんでもファンタジーで欧米人には受け入れられないからね
      0 0
      196. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 10:10 ID:uU3ZRGDW0 ▼このコメントに返信
      >>193
      ハイドライドどころかサイキックシティすら遊んだんだが?
      家庭用RPGしか知らない日本って意味を理解しろよw
      0 0
      197. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 10:25 ID:RXX4vqT70 ▼このコメントに返信
      >>194
      別に元々日本向けだしそれは問題ないどころか大成功やん?FFと比べなきゃ海外でも売れてる方だよ
      0 0
      198. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 10:28 ID:RXX4vqT70 ▼このコメントに返信
      >>153
      その辺の層が11S買わなかったからねぇ
      0 0
      199. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 10:35 ID:Tj8IOXge0 ▼このコメントに返信
      >>63
      え?分からんのか??てか指輪の影響は公言してるけどね普通に

      他種族で巨悪と立ち向かう
      最近だとまんまオーク(ゴブリン)にあたる敵を配置する
      ガノンドロフはわざわざ指輪由来のダークロードにもしてるし
      0 0
      200. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 10:39 ID:Tj8IOXge0 ▼このコメントに返信
      >>108
      だからさ〜そこら辺からして
      海外のTRPGやCRPGから持ってきただけ
      お前 RPGの闇鍋の歴史知らんやろ
      0 0
      201. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 10:43 ID:RXX4vqT70 ▼このコメントに返信
      ポケモンも新作主人公がアニメ風じゃなくなって海外で拒否反応出てるらしいし変に迎合しても誰も得しないよ
      0 0
      202. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 10:51 ID:Tj8IOXge0 ▼このコメントに返信
      >>169
      そこすらwizardryのパクリじゃん
      0 0
      203. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 10:54 ID:oICtf65c0 ▼このコメントに返信
      >>58
      それくらいは誰でも知ってる
      同じ時代遅れのターン制RPG、低グラのアニメ絵、主人公は喋らないなのにこの差はなんだろうって言ってんの
      2~3行もまともに読めないのかよ
      レスするなら>>192がいい例な
      0 0
      204. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 11:11 ID:PIS3SUaD0 ▼このコメントに返信
      >>93
      軌跡とかイースとかアトリエとか、その辺のタイトルでさえ海外50万売れる状況で
      海外100万越えた程度じゃ爆死じゃなくても大した事無いような気がする
      0 0
      205. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 11:12 ID:NPtItpHA0 ▼このコメントに返信
      >>172
      むしろド派手なアクションや神経すり減らしながら戦うタイプのゲームにしかないのに疲れて最近の外国人はターン制触るらしいぞ
      0 0
      206. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 11:19 ID:Wo.5cAVE0 ▼このコメントに返信
      日本の洋ゲー好きも、ドラクエやってないからな
      ドラクエは自由度が少ない上に簡単すぎるし、
      古参ウケばかり狙ってるから、馴染みのない外人からしたらありふれたRPGの一つに過ぎない
      0 0
      207. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 11:26 ID:RVIXcCQL0 ▼このコメントに返信
      >>113
      よく子どもがーっての見るけど他のゲームはありえる物しかないのかね
      0 0
      208. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 11:34 ID:wq59kL.Y0 ▼このコメントに返信
      90年代中期~後期のゴールデンタイムを逃したのがでかそう
      FFとポケモンはここでがっつり基盤を固めたしドラクエと似たようなもんだろって感じのクロノトリガーも大人気
      ドラクエは海外展開もたもたしてて向こうのゲーム世代の思い出のなかにドラクエが存在しない
      0 0
      209. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 11:44 ID:scIzVVA00 ▼このコメントに返信
      今まではその中に平成のドラクエ的なポジションでモンハンもそういう扱いされてた
      けど今じゃワールドワイドに遊ばれてる真の大作ソフトになってるよなモンハン。
      あの時の言ってた理由を掘り起こせばどれだけお前らの意見がテキトーかだぜ!
      0 0
      210. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 11:51 ID:mtobuSIb0 ▼このコメントに返信
      >>203
      ポケモンはゲームだけじゃなくて
      キャラコンテンツとしての強さでしょ
      0 0
      211. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 11:52 ID:FCYrEQKY0 ▼このコメントに返信
      もうちょい絵作りに力いれればいいのに
      今の風景とかアセットはリアル系なのにそこに鳥山風ポリゴン人形置いたグラフィックが
      なんとも奇妙な感じ賀する
      0 0
      212. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 11:53 ID:mtobuSIb0 ▼このコメントに返信
      >>50
      君はそう思うかもしれないけど
      ドラクエのモンスターが好きって人が多いからモンスターズは続いてるんだぞ
      逆にFFはそういうの出てないじゃん
      0 0
      213. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 11:55 ID:mtobuSIb0 ▼このコメントに返信
      >>61
      むしろ今のドラクエなんてそのいい年こいた大人しかやってないぞ
      0 0
      214. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 12:41 ID:63ZHwvPJ0 ▼このコメントに返信
      ドラクエは日本人がRPGってものに馴染みがないからRPGを簡略化させて出したのが始まりでそれをずっとシリーズ通して変えてないからなあ
      だから海外のRPGに一番近いんだけど言ってみりゃドラクエ独自の要素が弱すぎるってことだからなあ
      例えるなら補助輪のついた自転車が自転車好きに売れるかって言ったらそうでないのと一緒
      0 0
      215. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 12:45 ID:j2zZpi.I0 ▼このコメントに返信
      海外気にするならまず日本と海外でメインキャラクターの名前が違うのをいい加減止めるべき。

      11Sでも魔法唱えると武器消えたりとか色々な部分で手抜きが透けて見えるから思い出補正以外でドラクエ買ってプレイしている奴が何故いるのか信じられないくらい。
      コマンドバトル系でもほぼ毎年作ってるアトリエや軌跡やネプテューヌなどよりてきとー品質だし下手したらケムコの量産RPG以下なんじゃね?
      0 0
      216. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 12:48 ID:cBAOmxGc0 ▼このコメントに返信
      ストーリー性がない。子供向け。ワンパターン(進化してない)。

      子供たちにはそれで良いが、子供たちが大人になったら買わなくなる。 FFは大人も楽しめた(FF13までの話)。
      0 0
      217. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 13:05 ID:HUSdhIOF0 ▼このコメントに返信
      >>199
      オークはエルフの紛い物でゴブリンとは無関係なんですが
      0 0
      218. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 13:39 ID:NPtItpHA0 ▼このコメントに返信
      >>215
      名前を変えるのは仕方ないやろw
      日本語でしか表現出来ない名前や意味を変えたらヤバくなる名前とか腐るほどあるぞ
      全世界で売れてるポケモンですらあった問題やぞ
      0 0
      219. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 13:54 ID:11OOUUXK0 ▼このコメントに返信
      キャラデザが外人の好みじゃない。鳥山が書いてるとか関係なくただこれだけ
      ゼルダは海外に受けるデザインだから国内比率が低い
      ドラクエは国内に受けるデザインだから海外比率が低い
      0 0
      220. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 14:02 ID:bCMTj4V20 ▼このコメントに返信
      >>109
      それを古臭いって言ってんじゃないの?
      俺も2リアルタイムで経験済みだけど他から見たら滑稽なのはこっちの方だぞ
      0 0
      221. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 14:41 ID:woCT3aI30 ▼このコメントに返信
      海外の人は正直だからな、悪いものは悪いと言うから厳しいね。
      0 0
      222. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 14:50 ID:egHuPkaS0 ▼このコメントに返信
      一番のネックは堀井さんが海外展開について全く理解してないところだな
      0 0
      223. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 15:04 ID:.dw0aPia0 ▼このコメントに返信
      >>121
      それって…ユアストーリーじゃ…
      0 0
      224. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 15:16 ID:R.tkBD8r0 ▼このコメントに返信
      >>215
      バルログ・バイソン・ベガ「あんま関係なくね?」
      0 0
      225. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 16:23 ID:R1cS9af70 ▼このコメントに返信
      本当に世界で売れたいと思うなら
      設定から新たにつくり直すしかないってくらいに思うけど、、

      ただ日本である程度売上確保しつつ、
      適当にIP商売で安定収入を得流のが目的なら
      最良の形では?とも思う。
      0 0
      226. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 16:59 ID:Jhux1DNi0 ▼このコメントに返信
      戦闘が簡単とか言ってるけどスカイリムだって別にそんな複雑じゃないのに売れたじゃん。
      ここはイチャモンレベルだな。
      0 0
      227. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 17:41 ID:5iqM9WAp0 ▼このコメントに返信
      FFはドラクエに比べれば海外でも売れてるから、この2つの違いを考えればわかると思う
      0 0
      228. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 18:59 ID:.XJGTGl80 ▼このコメントに返信
      1番はドラクエの映像表現のショボさだと思うんだけど
      台詞だけは堀井節が効いてるけど、それ以外は最新作のDQ11ですらMMOのFF14に負けてね?ってレベルやし、3Dになっていくらでもマップを作り込めるのに今なお雰囲気はBGMに頼ってる始末…
      戦闘シーンなんて表現性の欠片もない

      それこそライバルのFFは昔から映像表現に力いれてたし、今でもその評価は高い
      0 0
      229. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 19:06 ID:.XJGTGl80 ▼このコメントに返信
      同じデザインの色を変えただけのモンスターが多すぎるのも評価低くしてると思う
      雑魚だけならともかく、その街を支配していたボスや四天王まで色違いの雑魚がいるのはどうなのかと…
      0 0
      230. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 19:14 ID:LWiV5lvT0 ▼このコメントに返信
      ドラクエというタイトルと鳥山デザイン捨てて全く同じ内容のゲーム出してみろよ
      日本でも全然売れないぞ間違いなく
      0 0
      231. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 19:15 ID:8EX8yhpR0 ▼このコメントに返信
      >>133
      ポケモンは初期にローカライズを高水準かつ会社たち上げて全力サポートしたのは大きかったね
      0 0
      232. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 19:26 ID:LWiV5lvT0 ▼このコメントに返信
      ポケモンやペルソナとは売りが全然違うだろ
      収集育成やリアルな人間ドラマが魅力であって剣と魔法の世界冒険ファンタジーなドラクエとはほぼ被る要素ないよ
      0 0
      233. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 20:08 ID:p3oY.o1j0 ▼このコメントに返信
      >>1
      そらFF7は初代プレイステーションで世界初の3DポリゴンのRPGゲームって言う革命的な作品なんだから宣伝するに決まってんだろw

      ドラクエには何のアピールポイントも無いのに宣伝しても経費の無駄だって判断したんだろ
      0 0
      234. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 20:11 ID:p3oY.o1j0 ▼このコメントに返信
      >>186
      嫌いだろどう見てもw
      0 0
      235. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 20:13 ID:p3oY.o1j0 ▼このコメントに返信
      >>4
      いうてポケモンが人を56したりしないじゃんw
      そういうところのシリアスをドラクエが演出しようとした時にキャラデザのガキっぽさが馬鹿馬鹿しくなるって意見は妥当やろ
      0 0
      236. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 20:15 ID:p3oY.o1j0 ▼このコメントに返信
      >>6
      流石に世界で累計30万本以下で売れてるは無理があるわ
      0 0
      237. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 20:19 ID:p3oY.o1j0 ▼このコメントに返信
      >>37
      ペルソナ5とロイヤル合わせて700万本以上売れてますw
      ドラクエ11の600万本をあっさり超えてますw
      0 0
      238. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 20:36 ID:p3oY.o1j0 ▼このコメントに返信
      >>52
      まあ海外で売れないとどんどんシリーズが衰退していくのは間違いないからなぁ
      0 0
      239. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 20:42 ID:VPpigoyc0 ▼このコメントに返信
      >>230
      ケムコが腐るほど出してそうだしな…
      0 0
      240. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 20:48 ID:VPpigoyc0 ▼このコメントに返信
      >>188
      それらの時期にまともにローカライズやってなかったんだろうな
      それとffもクロノも画面上でキャラがリアクション取るけどドラクエってまったくないからな
      ただ文字読んでるだけ
      0 0
      241. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 20:56 ID:VPpigoyc0 ▼このコメントに返信
      >>135
      むしろそこが売れない理由やろ
      0 0
      242. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 21:13 ID:P2wne7vv0 ▼このコメントに返信
      いい加減、あのクソシンプル過ぎるUI辞めたら?
      黒塗りに白枠って、センスが昭和なんよ、もう。
      0 0
      243. 名無しのPS5速報さん 2022年06月01日 22:54 ID:UlzaBnok0 ▼このコメントに返信
      ショボいエリア制だからだよ。ドラクエ8は評価されてたけど、11は退化したから手抜き感バレバレ。
      ドラクエがオープンワールドと合わないとか意味わからない意見もあるけど、別に全てのマップにストーリー絡めなくてもいいし、間違いなく没入感あがる。
      0 0
      244. 名無しのPS4速報さん 2022年06月01日 22:59 ID:JuRkEl2I0 ▼このコメントに返信
      最高のゲームなのに売れてないってのはよくある
      ドラクエもその内の一つ
      0 0
      245. 名無しのPS4速報さん 2022年06月02日 01:20 ID:mrpi.Pwv0 ▼このコメントに返信
      >>26
      なんか違うなあ
      0 0
      246. 名無しのPS4速報さん 2022年06月02日 02:08 ID:D7BpnsBr0 ▼このコメントに返信
      >>236
      8単品で海外ミリオン出てるけど累計30万ってどこの異世界?
      ああ引きこもりだからDQ3あたりで情報止まってるんだねいい加減外出た方がいいよ
      0 0
      247. 名無しのPS5速報さん 2022年06月02日 03:20 ID:25O.Qp8f0 ▼このコメントに返信
      >>132
      浮世絵は版画だけでなく肉筆画もある
      江戸の前期は肉筆画ばかりだよ

      その頃に木版印刷技術が向上して、安価に大量生産できるようになった
      江戸時代に庶民向けの貸本屋や寺子屋が多く出来たのは、そのおかげ
      そして浮世絵も大衆向けの版画作品が多くなっていったんだよ
      0 0
      248. 名無しのPS4速報さん 2022年06月02日 14:55 ID:5nxDkUhV0 ▼このコメントに返信
      海外でもやった人たちの中で評価すごい高いよ
      これってプレイヤー少なくても評価されてる神ゲーってことだよね
      0 0
      249. 名無しのPS4速報さん 2022年06月02日 21:42 ID:D7BpnsBr0 ▼このコメントに返信
      >>155
      3の前に1も2も出てますけど
      エアプで適当言って叩いても恥かくだけだよ
      0 0
      250. 名無しのPS5速報さん 2022年06月02日 22:18 ID:tbeLkLbp0 ▼このコメントに返信
      >>151
      日本でも400万売った上にPS大勝利&シリーズ化の立役者になったのに大成功じゃ無いとか。その時点じゃドラクエでもそこまで売れたの無いのに。
      0 0
      251. 名無しのPS4速報さん 2022年06月03日 16:57 ID:clGxEVnM0 ▼このコメントに返信
      デマがいいね連発で正しい情報がだめ連発になるあたり
      事実はどうでもよくて単にドラクエやコマンドRPGを貶したいだけって連中が多数なんだろうな
      0 0