FF7オリジナル版が戦闘シーンのグラでイベントシーンを作れなかった理由
・注目記事
【FF7】野村哲也氏「来月にFF725周年に関する情報を出します!」
ゲームメディアさん「FF15の「やっぱ辛ぇわ」やシナリオを誤解してる人多すぎ。ちゃんとやれば面白い作品」
1: 名無しのPS5速報さん 2022/05/23(月) 23:06:54.09 ID:rvEg7MVyd
手がトンカチみたいになってるけど
2: 名無しのPS5速報さん 2022/05/23(月) 23:08:21.82 ID:bL5oDnCf0
戦闘シーンのグラも大概だぞ
10: 名無しのPS5速報さん 2022/05/23(月) 23:48:24.78 ID:S+x3O8z60
>>2
お前PS1初期の他社のRPG覚えて無いだろ。
ワイルドアームズとか戦闘でもだったぞ。
お前PS1初期の他社のRPG覚えて無いだろ。
ワイルドアームズとか戦闘でもだったぞ。
|
|
: PS5速報管理人 おすすめ記事♪
引用元 : https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1653314814/
3: 名無しのPS5速報さん 2022/05/23(月) 23:09:13.69 ID:QLzZ/opL0
あの棒人形は何時も思う
なんであのリアルタイムレンダのグラでそのままやらなかったのかと
なんであのリアルタイムレンダのグラでそのままやらなかったのかと
5: 名無しのPS5速報さん 2022/05/23(月) 23:19:06.02 ID:uuCt9fUSM
まあ戦闘シーンのが通常よりマシだからな
ムービーが動くくらいじゃなきゃ懐古ゲーでも厳しいが
リマスターよく買うよな絶対やってねえだろ
ムービーが動くくらいじゃなきゃ懐古ゲーでも厳しいが
リマスターよく買うよな絶対やってねえだろ
7: 名無しのPS5速報さん 2022/05/23(月) 23:30:25.52 ID:4f2JPJAT0
イベントシーンごとにグラフィックが違うのは
開発当時に異なる複数の部署で開発されていたから
一貫性のないグラフィックになっているらっしー
開発当時に異なる複数の部署で開発されていたから
一貫性のないグラフィックになっているらっしー
8: 名無しのPS5速報さん 2022/05/23(月) 23:30:49.02 ID:6o/Hr2i7M
機材的にもツール的にも人材的にもいろいろ手探りだったんだよ
9: 名無しのPS5速報さん 2022/05/23(月) 23:42:01.28 ID:S+x3O8z60
FF7で戦闘シーンだけがリアルタイムでリアル等身モデル出来たのは、
背景を極限までにグラフィック落としてるからでしょ。
地面とキャラ以外のグラがモザイクかかったみたいに荒いぞ。
背景を極限までにグラフィック落としてるからでしょ。
地面とキャラ以外のグラがモザイクかかったみたいに荒いぞ。
18: 名無しのPS5速報さん 2022/05/24(火) 00:43:58.07 ID:2e0NSDKud
>>9
いやいや、むしろ戦闘以外は一枚絵だから戦闘やり処理軽いやんけ
いやいや、むしろ戦闘以外は一枚絵だから戦闘やり処理軽いやんけ
11: 名無しのPS5速報さん 2022/05/23(月) 23:50:18.51 ID:S+x3O8z60
訂正
PS1初期はワイルドアームズですら戦闘でも二頭身だったぞ。
PS1初期はワイルドアームズですら戦闘でも二頭身だったぞ。
12: 名無しのPS5速報さん 2022/05/23(月) 23:51:08.37 ID:f6ByqpI/0
腕が直方体で表現されてるのは3D黎明期とは言え滅茶苦茶思い切ってる
15: 名無しのPS5速報さん 2022/05/24(火) 00:10:44.86 ID:JHK3LrLS0
16: 名無しのPS5速報さん 2022/05/24(火) 00:16:33.14 ID:6qGMbmSSa
>>15
手がトンカチってよりノミだなw
手がトンカチってよりノミだなw
22: 名無しのPS5速報さん 2022/05/24(火) 01:29:30.52 ID:GW64CVMma
>>15
インタビューで言ってたがこれ400ポリゴン
最後の方イベントで10人くらい同時に出たりする
PS1で4000ポリゴンて結構キツキツなんすわ
一方戦闘はMAX3人+敵+エフェクトなので比較的余裕ができる
インタビューで言ってたがこれ400ポリゴン
最後の方イベントで10人くらい同時に出たりする
PS1で4000ポリゴンて結構キツキツなんすわ
一方戦闘はMAX3人+敵+エフェクトなので比較的余裕ができる
24: 名無しのPS5速報さん 2022/05/24(火) 01:39:31.32 ID:lIXd9Oez0
>>22
そんなに少なかったんだ
マリオ64が750ポリゴンとかどこかで見たけどあの時代だとそんなもんか
そんなに少なかったんだ
マリオ64が750ポリゴンとかどこかで見たけどあの時代だとそんなもんか
19: 名無しのPS5速報さん 2022/05/24(火) 01:11:04.73 ID:nnUszK2MM
7の開発は手探りだったからしょうがない
今のFFみたく何年も何年もだらだらかけられるわけではなかったし
今のFFみたく何年も何年もだらだらかけられるわけではなかったし
23: 名無しのPS5速報さん 2022/05/24(火) 01:34:55.98 ID:cgnv8OfX0
25: 名無しのPS5速報さん 2022/05/24(火) 01:53:48.55 ID:5FdPPMAi0
>>23
同じハードとは言え技術が蓄積された後期の作品だからなぁ
今と違って3Dポリゴンゲー自体のノウハウが少なかった時代だし
同じハードとは言え技術が蓄積された後期の作品だからなぁ
今と違って3Dポリゴンゲー自体のノウハウが少なかった時代だし
27: 名無しのPS5速報さん 2022/05/24(火) 03:25:29.98 ID:Mdqik62T0
8みたいにリマスターする時にモデリングを直せばよかったのに
29: 名無しのPS5速報さん 2022/05/24(火) 06:58:41.14 ID:l0mRC9nS0
>>27
FF7はプレイヤーがとても小さく表示されるシーンが多いから、
リマスターでもあえてローポリにしたほうが見易いらしい。
FF7はプレイヤーがとても小さく表示されるシーンが多いから、
リマスターでもあえてローポリにしたほうが見易いらしい。
34: 名無しのPS5速報さん 2022/05/24(火) 10:26:42.97 ID:u5J61tf2d
789はHDにすると汚さが目立つが
デフォルメ効いてるFF9が1番絵面は綺麗に見える
最後発だから当たり前っちゃ当たり前だがFF10も今やると9よりきついからな
デフォルメ効いてるFF9が1番絵面は綺麗に見える
最後発だから当たり前っちゃ当たり前だがFF10も今やると9よりきついからな
35: 名無しのPS5速報さん 2022/05/24(火) 11:56:05.06 ID:4Zd3ZiMla
戦闘シーンで剣を振り上げると頭に剣が突き刺さるから等身にしたと何かで読んだ
8ではもう突き刺さってもいいやとそのままにしたらしい
8ではもう突き刺さってもいいやとそのままにしたらしい
13: 名無しのPS5速報さん 2022/05/23(月) 23:54:32.10 ID:QSDdtX/Ba
でもあのTHE・ポリゴン!て感じのなにげに好き
関連記事
【祝】『ファイナルファンタジーXV』全世界累計販売1,000万本を突破!
【FF7R】スクエニ『FF7 リメイク インターグレード』を商標登録していたことが判明!
おすすめ記事
|
|