PS5速報!

国内最大級のPS4・PS5専門ブログ。PS5ゲームの速報や攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事などを幅広く取り扱うまとめサイトです!

      【朗報】『プロゲーマー』を夢みる若者が爆増中!eスポーツ専門学校も続々と開校。生徒はトップゲーマーを夢見て日々トレーニングに励む

      • 117
      プロゲーマー専門学校続々開校!
      1 : 名無しのPS速報さん: 2022/02/05(土) 11:06:23.38 :ID:kgGE7AA+0
      過熱するeスポーツ人気 プロゲーマー専門学校、東北に続々誕生

      コンピューターゲームの技を競う「eスポーツ」。憧れのプロ選手を育成する専門学校が東北で次々と生まれている。2019年の仙台市を皮切りに、翌20年青森市に登場。今年4月には仙台市に2校目、福島県郡山市でも開講する。若者たちは高額賞金を稼ぐトップゲーマーを夢見て、日々トレーニングに励んでいる。

      ■授業の6割がゲーム実習

       目つき鋭く、集中モードに入っている。右手でマウスをシュッと滑らせ、
      https://news.yahoo.co.jp/articles/fb0cea0df52fe8618a81809f176d0497dc4e4d6d

      2 : 名無しのPS速報さん: 2022/02/05(土) 11:08:14.81 :ID:oMHGcXrXa
      目と頭が疲れそう


      注目記事
      【炎上】『鉄拳7』初心者向け大会にプロ勢が強キャラで参戦し優勝!←「もう少し空気読んであげて欲しい」物議に

      息子(8)「プロゲーマーになる!毎日沢山ゲームさせて!」←ぼく「は?」


      
      : PS速報管理人 おすすめ記事♪

      引用元 : https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1644026783/

      4 : 名無しのPS速報さん: 2022/02/05(土) 11:10:32.37 :ID:VYdAXDGkd
      前出てきたeスポーツ専門学校の実像が
      スマホでシャドバやらされて課金強いられるっていう最低なカリキュラムだったよな
      少しはましになったの?

      5 : 名無しのPS速報さん: 2022/02/05(土) 11:12:54.10 :ID:9RsTGpE70
      ニュースで見たけど、農業や工業高校みたいに授業の何割かは実習って感じでゲームやるみたいだね。
      全振りじゃなくちゃんと普通の授業もあるからマシには思えるけど進学先にここ行きたい言われたら、チョ待てよ!ってなっちゃうなー。

      6 : 名無しのPS速報さん: 2022/02/05(土) 11:13:58.15 :ID:9hnAQVGA0
      ゲームで遊んで金もらえるなんて最高って思って
      入ってくる人間が多いだろうな

      10 : 名無しのPS速報さん: 2022/02/05(土) 11:18:47.60 :ID:oMHGcXrXa
      >>6
      楽な世界じゃ無いのにな
      サッカーにしても将棋にしても

      12 : 名無しのPS速報さん: 2022/02/05(土) 11:20:51.24 :ID:kfxbO7vs0
      専門学校じゃないのも混じってるな

      13 : 名無しのPS速報さん: 2022/02/05(土) 11:23:45.60 :ID:xeVCVeh40
      結局現役で売れないプロゲーマーの受け皿って感じになってるな( ´ー`)y-~~

      15 : 名無しのPS速報さん: 2022/02/05(土) 11:24:30.12 :ID:2Oi6qeP60
      声優よりも酷そう

      16 : 名無しのPS速報さん: 2022/02/05(土) 11:26:18.68 :ID:z8pa3FFF0
      アニメーターやYouTuberと一緒でずっと食えるのはごく一部だけ

      17 : 名無しのPS速報さん: 2022/02/05(土) 11:27:26.54 :ID:kUvAfm8y0
      プロ並みの素質持ってる人間って独学でも充分やっていけるからな

      19 : 名無しのPS速報さん: 2022/02/05(土) 11:30:40.82 :ID:w9wgP0Ce0
      プロスポーツの賞金て夢があるよな

      20 : 名無しのPS速報さん: 2022/02/05(土) 11:30:57.18 :ID:PDf0vUO+M
      若者の間では今や野球やサッカー選手よりプロゲーマーの方が有名かもしれんか

      22 : 名無しのPS速報さん: 2022/02/05(土) 11:32:15.21 :ID:xeVCVeh40
      スポンサーが金だして賞金ってのはどのスポーツでも共通
      あとは社会的認知度だけだな( ´ー`)y-~~

      26 : 名無しのPS速報さん: 2022/02/05(土) 11:35:10.90 :ID:OKjcjee/0
      情報が試験に追加されるんだから素直にそこに力入れる学校にすればいいのに

      27 : 名無しのPS速報さん: 2022/02/05(土) 11:36:20.98 :ID:owc1KOsu0
      喋り練習して配信者目指す方が現実的だろ

      どうせ入学するようなやつもストリーマー寄りの人間に憧れて目指してるんだろうし

      29 : 名無しのPS速報さん: 2022/02/05(土) 11:38:50.00 :ID:i2zAVH8od
      勉強したくない、働きたくなくて親に金がある人が行くんでしょ
      日本では賞金に制限あるしよくない
      それにマンガ小説ゲームには学校は必要ない

      30 : 名無しのPS速報さん: 2022/02/05(土) 11:38:56.52 :ID:7IVOffF60
      そもそも本当に上手いやつは大学生活を謳歌しながら
      プロになることくらいできるからな

      33 : 名無しのPS速報さん: 2022/02/05(土) 11:41:50.06 :ID:V3udMLdca
      修羅の道では

      39 : 名無しのPS速報さん: 2022/02/05(土) 11:43:44.42 :ID:PpSdpgpX0
      本当に優秀なやつは東大でてプロゲーマーなるやろ。

      40 : 名無しのPS速報さん: 2022/02/05(土) 11:46:24.97 :ID:HU9D1J6hd
      声優の専門学校とか今どうなってるんだろう

      41 : 名無しのPS速報さん: 2022/02/05(土) 11:46:45.19 :ID:OKr8V3WC0
      日本のトップストリーマーのstylishnoobも元からストリーマーで食ってくつもりだったのがたまたまプロに誘われて一時期競技シーンに足突っ込んだだけ

      44 : 名無しのPS速報さん: 2022/02/05(土) 11:49:27.52 :ID:n6rZt8ejd
      声優以上の修羅道だろ

      49 : 名無しのPS速報さん: 2022/02/05(土) 11:55:12.14 :ID:YHyUVvTxd
      YouTuber専門学校作ってゲームもその一環で教えた方がまだ何倍も良くね
      企業側も青田買いみたいなことできる

      50 : 名無しのPS速報さん: 2022/02/05(土) 11:56:59.36 :ID:jev29e6Y0
      >>49
      いやつべはもう終わりなんだよ
      儲かるって報道がされすぎて競争過多の上企業までガンガン来る
      そんななか個人が素人で入ってったら下手すると一生バイト代にもならん

      56 : 名無しのPS速報さん: 2022/02/05(土) 12:01:46.75 :ID:YHyUVvTxd
      >>50
      つべでも別の配信でも基本はおなじだろ?
      一山いくらの存在でいるうちは話にならない
      そこで引きつける技術が魅力がないとどこに行ってもバイト代にもならんよ

      54 : 名無しのPS速報さん: 2022/02/05(土) 11:59:11.35 :ID:Fx4j2MzKH
      ゲーム配信で金稼いでる人の方がよっぽどプロだよな。

      67 : 名無しのPS速報さん: 2022/02/05(土) 12:10:24.05 :ID:qLk+NN2b0
      誰が何を教えるの?

      73 : 名無しのPS速報さん: 2022/02/05(土) 12:14:25.86 :ID:HyZ4lU6p0
      一応高等学校だから普通授業もあるし
      卒業できれば高校卒業資格も取れる

      75 : 名無しのPS速報さん: 2022/02/05(土) 12:15:46.18 :ID:HyZ4lU6p0
      ただゲームで挫折しちゃうと
      かなり苦痛の3年間になるかもな
      就職は厳しい(あるの?)だろうし

      腐りそう

      78 : 名無しのPS速報さん: 2022/02/05(土) 12:17:42.10 :ID:DPWpNLSB0
      東大に行って上から作る方に回れ

      79 : 名無しのPS速報さん: 2022/02/05(土) 12:17:53.72 :ID:FXvJWdJ70
      社会経験のない若者はこうやって食い物にされていくw

      81 : 名無しのPS速報さん: 2022/02/05(土) 12:18:58.31 :ID:8oVfnsln0
      ぶっちゃけYoutuberより狭き門だと思うけど……
      ゴールドラッシュでは砂金取りより道具売りが一番儲けたっていうアレか……?

      84 : 名無しのPS速報さん: 2022/02/05(土) 12:21:09.42 :ID:UdH7/Kyr0
      簡単にプロゲーマーやYouTuberで食えると思ったら大間違いだからね
      配信だけで食えるようになるよりも東大行くほうが簡単だと思うわ

      94 : 名無しのPS速報さん: 2022/02/05(土) 12:25:54.75 :ID:jCqZJKTgd
      職業訓練校でパソコンでも習った方がマシ

      95 : 名無しのPS速報さん: 2022/02/05(土) 12:26:07.11 :ID:HyZ4lU6p0
      競馬や競艇も学校はあるけど
      やっぱり勝負の世界だから入学が厳しくて卒業も厳しくされてる
      卒業できたらそのまま就職だけど

      これは、正直な授業料取りたいだけの専門学校だわな

      101 : 名無しのPS速報さん: 2022/02/05(土) 12:30:43.03 :ID:oXWgww35r
      >>95
      なんなら専門卒としての資格すら取れないようなのが大半だぞ

      113 : 名無しのPS速報さん: 2022/02/05(土) 12:36:11.31 :ID:MiAOJcbT0
      専門学校に通ってるだけで「夢に向かって頑張ってる自分」に浸れるしなぁ
      それ自体は悪いことじゃないけど、夢喰いビジネスは罪深い

      126 : 名無しのPS速報さん: 2022/02/05(土) 12:46:36.23 :ID:7Momcqz7a
      ゲームで成功する奴はとっくに一人で配信とか大会とか出て上いってそうだけどな

      128 : 名無しのPS速報さん: 2022/02/05(土) 12:47:38.33 :ID:zIr2Juj6a
      > 目つき鋭く、集中モードに入っている。右手でマウスをシュッと滑らせ、左手でキーボードを連打。画面の奥にキャラクターの視点で仮想空間が広がる。「行こう、行こう」「あー、怖かった」「ごめーん」。打鍵音に交じり、ヘッドセットを通した仲間とのやりとりや独り言が響く。

      なんか草

      140 : 名無しのPS速報さん: 2022/02/05(土) 13:18:05.90 :ID:J3IfWW3P0
      夢を見るのは素晴らしい
      しかし夢に没頭すると視野が狭くなる
      その狭さに付け込むのが専門学校とかいう詐欺カリキュラム

      141 : 名無しのPS速報さん: 2022/02/05(土) 13:24:41.90 :ID:dq8sCYd7M
      時間を無駄にするなよ
      20歳前後は人生を左右する大事な期間だ

      本気でなりたいなら海外に行け

      159 : 名無しのPS速報さん: 2022/02/05(土) 14:32:53.34 :ID:a6flD5XJd

      163 : 名無しのPS速報さん: 2022/02/05(土) 14:35:44.02 :ID:x50ayjVR0
      今のプロゲーマーって賞金稼ぎじゃなくて配信がメインでしょ
      アナウンサー養成学校みたいなのとそんな変わらんのじゃないの

      172 : 名無しのPS速報さん: 2022/02/05(土) 15:07:46.28 :ID:hdu6KpOld
      俺たちが知らないだけで生徒のほとんどがワールドクラスのトップランカーとかフォロワー100万のストリーマーかもしれないだろ
      多分違うけど

      173 : 名無しのPS速報さん: 2022/02/05(土) 15:18:20.37 :ID:ljzFmb50a
      親の頭おかしくなりそう

      179 : 名無しのPS速報さん: 2022/02/05(土) 15:26:18.21 :ID:4/vJU2x+p
      海外でプロゲーマー学校とか聞いたこともないんだが
      マジで日本って若者騙す企業多すぎでは?

      181 : 名無しのPS速報さん: 2022/02/05(土) 15:28:46.26 :ID:bomjd4JA0
      >>179
      「プロゲーマー検定」ができるまでがデフォ

      186 : 名無しのPS速報さん: 2022/02/05(土) 15:41:16.79 :ID:o9e7HMZs0
      >>179
      騙されてるのは学費払ってる親だよ

      209 : 名無しのPS速報さん: 2022/02/05(土) 18:00:17.81 :ID:bPJDD1b7d
      俺もかれこれ20年前、不登校でギリギリ高校を卒業したあと当時華々しかったCGクリエイター養成の専門学校に入ったよ

      不登校癖は何とか脱したけど、もちろんゲームしてばかりで努力もしないから芽も出ずに卒業後無職。ニート3年やった後ブラック町工場に就職して、後が無いと思ったから居座って仕事覚えたら、管理職になって40過ぎで手取り=年齢位は貰ってる。

      妻も子供もできたし、ささやかだけど幸せだよ。

      この記事の学生たちも、必ずしも道は一本ではない事を意識し続けて、夢破れたあとにも頑張り続けてほしいね。

      211 : 名無しのPS速報さん: 2022/02/05(土) 18:17:44.20 :ID:l28oRG710
      こういうとこ行けるのって基本的に親が富裕層だろうからまぁ好きにさせたら良いんじゃなかろうか

      219 : 名無しのPS速報さん: 2022/02/05(土) 18:42:02.87 :ID:l28oRG710
      実際プロゲーマーなれるレべルならもう頭角表してるだろうし講師に教えてもらう事何もないよな
      入学した時点で見込み0というか何教えるの?っていう

      207 : 名無しのPS速報さん: 2022/02/05(土) 17:52:02.40 :ID:/5lIjdsy0
      生徒のうちその道で食っていける奴なんて1%もいなさそうだが
      残りの連中はこんななんの就職にも繋がらん専門学校
      卒業した後でどうするつもりなんだろうか

      44 : 名無しのPS速報さん: 2022/02/05(土) 11:49:27.52 :ID:n6rZt8ejd
      声優以上の修羅道だろ
      関連記事
      なぜeスポーツは未だに市民権を得られないのか?将棋や囲碁やボーリングと同じ「ゲーム」なのに

      eスポーツ「トップは年収7億円以上です。フィジカル関係ないです。」←これが日本で中々浸透しない理由

      【悲報】お笑い芸人さん「プロゲーマーは座ってタイミング良くボタンを押すだけ、楽な仕事でいいなぁ~w」

      おすすめ記事
      

      ゲームの話題全般 プロゲーマー YouTube

      コメント ※荒らし、煽り対策の一環で接続制限を設定しています。不適切投稿をしていないのに投稿できない方、など解除を希望の方はお問い合わせよりご連絡ください。※メールアドレス必須

       
      1. 名無しのPS5速報さん 2022年02月11日 16:03 ID:9xpdNG.F0 ▼このコメントに返信
      >東大行くほうが簡単だと思う

      ほんとそれ
      0 0
      2. 名無しのPS5速報さん 2022年02月11日 16:08 ID:Gnm4ELwD0 ▼このコメントに返信
      プロになっても、選手生命が短い割にあまり稼げないのはリスクな気がする
      0 0
      3. 名無しのPS4速報さん 2022年02月11日 16:08 ID:bydmaEIF0 ▼このコメントに返信
      eスポーツが盛り上がって欲しい気持ちはプレイヤーとしてあるけど、プロで名のある人たちはほとんど学業や本業をメインで何か頑張ってて、残りの時間を使ってるゲームの方が本業として成り立つレベルでようやくゲーマー一本化してプロになったりストリーマー化してるんだよな
      鼻からゲーマーメインにする不安も感じるし、同じ学校に入ると個性が出づらそうにも感じる
      0 0
      4. 名無しのPS4速報さん 2022年02月11日 16:09 ID:oCSWCgYV0 ▼このコメントに返信
      東大行きたければ一日12時間ぐらい机に座って参考書読むとかいうクソゲーやらなきゃいけない

      だったらプロゲーマーになるために面白いゲームやった方が楽しいだろ
      0 0
      5. 名無しのPS5速報さん 2022年02月11日 16:12 ID:wypRFre10 ▼このコメントに返信
      プロ配信者の方がいいと思う。。。
      0 0
      6. 名無しのPS5速報さん 2022年02月11日 16:13 ID:2CltrGdy0 ▼このコメントに返信
      馬鹿だねほんと
      親御さんを悲しませるなよ
      0 0
      7. 名無しのPS4速報さん 2022年02月11日 16:15 ID:oCSWCgYV0 ▼このコメントに返信
      最近のプロゲーマーなんてマウス取り上げられたら何もできないザコだろ
      eスポーツを面白くしたいならマウスを廃止しろ

      シューターでマウスを使うのは野球のバッティングをテニスラケットでやるようなもん
      テニスラケットの方がバットよりも当てやすいけど見世物として面白くないだろ

      当てにくいもんで打つ方が見ていて面白いから野球はバット使ってるんだよ
      0 0
      8. 名無しのPS4速報さん 2022年02月11日 16:17 ID:VhTx2BGk0 ▼このコメントに返信
      >>7
      いかにもPSユーザーらしいアホ全開の考えだな。
      弾が当たらないから、エイムアシストを強くしてくれとお前らがいつもやってる様に
      メーカに苦情をだして泣きつけと?w
      0 0
      9. 名無しのPS4速報さん 2022年02月11日 16:17 ID:cZpKuCyy0 ▼このコメントに返信
      普通の学校通いながら配信して向き不向き考えた方がいいんじゃない
      0 0
      10. 名無しのPS5速報さん 2022年02月11日 16:18 ID:i3D5TVfb0 ▼このコメントに返信
      >>4
      こんな所に騙されて金払う奴がプロゲーマーになれる訳ないだろ
      0 0
      11. 名無しのPS5速報さん 2022年02月11日 16:19 ID:NZI9wLg20 ▼このコメントに返信
      >>4
      それで本当にプロゲーマーで食って行けるほどになれるのであれば問題ないのだけど...。又は夢破れてプロゲーマーになれなかったとしても他の道があればまた違ってくるのだがね。
      0 0
      12. 名無しのPS5速報さん 2022年02月11日 16:20 ID:Vf9UOgks0 ▼このコメントに返信
      他のサイトが悲報と扱いたがるクソサイトばかりの中で、個々は朗報とあつかって頂けるか

      ありがたや
      0 0
      13. 名無しのPS4速報さん 2022年02月11日 16:20 ID:KqjGvFoM0 ▼このコメントに返信
      まぁ、自分で稼いで通ってるのなら分かるけど、親に出してもらってるってのは理解できんなぁ
      まだ専門学校ならそれなりの就職先があるからいいけど、ここは未経験無資格者OKってのと変わらん条件の就職先でしかないと思うんだけどな
      それに、キチンと説得した上で金だしてもらってるだとか、親子の縁を切ってもそっちに行くんや!ってのなら成功もあるだろうけど、モラトリアムな大学生よろしくなんとなくで通ってるんなら無駄でしかないわな(大学生ならまだマシだが)
      しかし、ゲームトレーナーのアルバイトなんてのもあるみたいだし、そういう価値観の家庭も少なからずあるってことなんよなぁ
      商売してる側は理解できるけど、それを利用してる側はよく分かんねぇわ
      0 0
      14. 名無しのPS4速報さん 2022年02月11日 16:22 ID:oCSWCgYV0 ▼このコメントに返信
      eスポーツのプロは道具やチートに頼ってるカスが多すぎて尊敬できないよ

      まず道具を統一しろ

      120fpsとか240fpsのテレビを使って勝つみたいなのは禁止な
      全員同じスペックのテレビでやれ

      とにかくパソ勢があの手この手でズルばっかりするから駄目なの
      全員同じスペックのハードで競い合うのが理想だろ
      0 0
      15. 名無しのPS5速報さん 2022年02月11日 16:24 ID:eiCDcXfj0 ▼このコメントに返信
      朗報か…?
      0 0
      16. 名無しのPS4速報さん 2022年02月11日 16:25 ID:PIdWFQW30 ▼このコメントに返信
      >>14
      野球でもいいバットいいグローブの開発と競技はセットです。サッカーでも一生懸命開発されたスパイクを一生懸命技術磨いた選手がはいて勝負するんです。
      ズルじゃなくあなたが弱いだけ。準備する脳がないだけ。
      0 0
      17. 名無しのPS5速報さん 2022年02月11日 16:27 ID:q9r19fII0 ▼このコメントに返信
      知人がプロゲーマー育成学校に通ってたが
      やりたくないゲームタイトルをあまり仲の良くない奴らと組まされて何時間もやらなきゃいけなくてしんどかったと言ってたな
      0 0
      18. 名無しのPS4速報さん 2022年02月11日 16:36 ID:zZN99N.l0 ▼このコメントに返信
      >>14
      お前まさかスポーツ用品って1種目に対し1社しか無いと思ってんのか…?
      F1は全員同じ車に乗っててテニスは全員同じラケット使っててマラソンは全員同じシューズを履いてるとでも?
      外に出ろとは言わんからせめてニュースくらい見たらどうだ
      0 0
      19. 名無しのPS5速報さん 2022年02月11日 16:37 ID:LMsdRmD00 ▼このコメントに返信
      お笑いや声優の養成所と同じで夢煽りビジネスだということをちゃんとわかっているなら通うのはいいことだと思う
      ただし学校に入ったり、そこでセミナーを受けても狭き門が広がることはない

      あと、ダメだったとしても腐らずに次に繋げること
      どんな経験だって無駄にはならないから、自信を持って次の道に進めばいい
      0 0
      20. 名無しのPS4速報さん 2022年02月11日 16:37 ID:.dhgl2R40 ▼このコメントに返信
      これかなり前に各方面で見たやつやん
      最近ネタ流用系が遅報すぎんか
      0 0
      21. 名無しのPS4速報さん 2022年02月11日 16:38 ID:ygJw5sF10 ▼このコメントに返信
      >>15
      ワイには悲報に見える
      この中でどれだけまともに食っていけるやら
      ぶっちゃけ0人でも驚かない
      0 0
      22. 名無しのPS4速報さん 2022年02月11日 16:40 ID:fUPHZ.eg0 ▼このコメントに返信
      ゲームを遊ぶプロより作るプロを目指して欲しいけどな
      未来の国益を考えれば社会もそちらを支援して欲しい
      0 0
      23. 名無しのPS4速報さん 2022年02月11日 16:40 ID:DG8Tr4QN0 ▼このコメントに返信
      人気ストリーマーをプロゲーマーだと勘違いして入ってる子多そうだな
      0 0
      24. 名無しのPS4速報さん 2022年02月11日 16:43 ID:xgM.sRlT0 ▼このコメントに返信
      プロゲーマーと言っても基本的に芽が出るまでバイトやるわけだ
      そこは芸人さんと一緒だね
      0 0
      25. 名無しのPS5速報さん 2022年02月11日 16:44 ID:596FPfb50 ▼このコメントに返信
      趣味が金儲けになったら途端につまらなくなりそう
      0 0
      26. 名無しのPS5速報さん 2022年02月11日 16:45 ID:8AbvWEiG0 ▼このコメントに返信
      最終的に必要なのは腕より容姿と話術なんだけどな
      0 0
      27. 名無しのPS5速報さん 2022年02月11日 16:45 ID:PJFYQbCr0 ▼このコメントに返信
      俺友達と友達の娘に「ゲームマスター」って呼ばれてて恥ずかしくて誰にも言ってなかったんだけど息子とフォトナしてるときにその友達親子が入ってきてゲームマスターって呼ばれてることが息子にバレたんだけどそれを聞いた息子の反応が「すげえ…」だった
      もはやゲームがうまい父親というのは恥ずべき存在じゃなくなったのか!?と感動したけど多分息子が高校生ぐらいになったらキモがられると予想してる
      0 0
      28. 名無しのPS4速報さん 2022年02月11日 16:49 ID:0cbHfH.T0 ▼このコメントに返信
      なお講師はトッププロでも何でもない模様
      0 0
      29. 名無しのPS5速報さん  2022年02月11日 16:50 ID:eS.5N6G20 ▼このコメントに返信
      ゲームが好きなんじゃなくて遊びながら金貰いたいっていう願望の具現化を求めてる人のほうが多そう
      別に他人の勝手なんだけどそれで成功出来るのかどうかというと…
      マジでどんな世界でもプロになる奴は化け物だからな
      0 0
      30. 名無しのPS4速報さん 2022年02月11日 16:52 ID:ftstuKQu0 ▼このコメントに返信
      LoLならば始めて1年以内に最低マスターに行ってるぐらいじゃないとプロになる才能はない、1年以内に最高ランクであるチャレに到達してたと語ってるプロも多い
      0 0
      31. 名無しのPS5速報さん 2022年02月11日 16:56 ID:YXzWHQ6D0 ▼このコメントに返信
      最終学歴はプロゲーマー専門学校です

      こんなんが会社の面接きたら100%落ちるわ
      0 0
      32. 名無しのPS5速報さん 2022年02月11日 16:56 ID:LMsdRmD00 ▼このコメントに返信
      プロゲーマーといっても手くて賞金とかスポンサーで稼ぐのか
      話術とキャラクターでゲームの面白さを伝えるメディアプロゲーマーになるのか
      とにかくゲームの世界に携わりたいならそれこそ開発するとか、ゲームライターとか、色んな可能性がある

      ストリーマーやライターも視野に入れるなら今すぐにでも始めて経験をできるだけ積んだ方がいいしね
      0 0
      33. 名無しのPS5速報さん 2022年02月11日 16:59 ID:YXzWHQ6D0 ▼このコメントに返信
      >>24
      芸人は50歳でも売れてめっちゃ稼げる可能性あるがプロゲーマーが50歳で稼げる保証は皆無
      0 0
      34. 名無しのPS4速報さん 2022年02月11日 16:59 ID:z2DQt2TG0 ▼このコメントに返信
      働かずに稼ぎたいだけなら配信者の方がまだ現実的だとは思うけど
      どっちも親が泣きそう
      0 0
      35. 名無しのPS5速報さん 2022年02月11日 17:02 ID:SPDIcIOP0 ▼このコメントに返信
      ゲームに限らないけどスポンサー側ときちんとやりとりできてプロジェクト立案からその実現までこなすような、マネジメント力がないとどのみちうまくいかない。
      0 0
      36. 名無しのPS5速報さん 2022年02月11日 17:06 ID:923xDPl10 ▼このコメントに返信
      >>8
      君プロゲーマー=シューティングゲームのみ
      と勘違いしてる...?
      落ち着けよ。
      0 0
      37. 名無しのPS4速報さん 2022年02月11日 17:06 ID:bydmaEIF0 ▼このコメントに返信
      >>7ルールに則ってマウスでプレイしている人を「野球をテニスラケットで」なんてルールガン無視の違反行為で例えられてもな……
      0 0
      38. 名無しのPS4速報さん 2022年02月11日 17:06 ID:0cbHfH.T0 ▼このコメントに返信
      就職率100%!(無関係な業界への就職含む)
      0 0
      39. 名無しのPS4速報さん 2022年02月11日 17:25 ID:WYbJ64vo0 ▼このコメントに返信
      「e sports school 英語の国名」でググれば、海外にも同様の専門学校があることは分かる。
      0 0
      40. 名無しのPS5速報さん 2022年02月11日 17:32 ID:IviDZvk40 ▼このコメントに返信
      某VDKが配信中のコメントに言及してたことあったけど本当に修羅の道よ
      0 0
      41. 名無しのPS5速報さん 2022年02月11日 17:32 ID:g.DAoImV0 ▼このコメントに返信
      >>7
      FPSでパッド使うとAIMアシスト入ってるけど、マウンドから投げられると当てられないから近くでトス上げて貰った上でテニスのラケットで打ってるようなもんだぞ
      0 0
      42. 名無しのPS4速報さん 2022年02月11日 17:41 ID:l2GN4YMV0 ▼このコメントに返信
      今なら先生やるのが一番勝ち組なんじゃね?
      ゲームで遊びながらテキトーぶっこいて数年後にあいつはワシが育てたって言えばいいんだろ?
      0 0
      43. 名無しのPS5速報さん 2022年02月11日 17:42 ID:ynP.Mb450 ▼このコメントに返信
      >>16
      スポーツ用品で例えるのは少し違う気がする
      0 0
      44. 名無しのPS4速報さん 2022年02月11日 17:44 ID:VWVlf8rf0 ▼このコメントに返信
      どうせ同級生でチーム組まされるんだろ?
      FPSやMOBAは30代くらいの指揮とれるおっさんのいるチームで修行したほうがよっぽど強くなれるで。
      0 0
      45. 名無しのPS5速報さん 2022年02月11日 17:45 ID:TpyVJ4KR0 ▼このコメントに返信
      >>19
      同じなのか。お笑いとか声優の養成所って事務所がやってて卒業したら一応は事務所に入ってプロとして活動はさせてもらえるから、門はひろがるだろう。
      門をくぐった先は厳しい世界がまってるだろうけど。

      ゲームの専門学校も卒業したら学校経営してる企業なりチームなりに入れるんだとしたら、プロ目指すならかなりの近道だろう。
      0 0
      46. 名無しのPS4速報さん 2022年02月11日 17:55 ID:DpaM.9kC0 ▼このコメントに返信
      ゲームするだけの専門学校なんて行くな
      なんのスキルが身につくんだ?
      経営する側は笑みを隠すのに必死やろな

      eスポーツってようはゲーム販促、広告の一部なんだから
      0 0
      47. 名無しのPS5速報さん 2022年02月11日 18:02 ID:WJZ04cME0 ▼このコメントに返信
      学校じゃなくて保育園だよなコレ
      世に放つまでは手間暇かけてくれるだけ
      やってる事は鮭の稚魚の放流のもっと雑なやつ
      0 0
      48. 名無しのPS5速報さん 2022年02月11日 18:05 ID:pqDDuZRE0 ▼このコメントに返信
      >>4
      子供を楽しむか大人を楽しむか
      やっぱ優秀な大学いく奴はすげーわ 
      0 0
      49. 名無しのPS4速報さん 2022年02月11日 18:09 ID:n3haJLnH0 ▼このコメントに返信
      プロゲーマーのためのゲームが増えてきて、ゲームがつまらなくなるのは止めてほしい
      0 0
      50. 名無しのPS5速報さん 2022年02月11日 18:10 ID:pqDDuZRE0 ▼このコメントに返信
      >>5
      ゲームだけじゃなくて配信技術とコミュニケーション講習も入れるべきだよな ゲーム~喋り 
      吉本が最近力入れてるっぽいね こっちは喋り~ゲームだが
      0 0
      51. 名無しのPS5速報さん 2022年02月11日 18:11 ID:pqDDuZRE0 ▼このコメントに返信
      >>41
      それは相手がマウスだから付いてるだけじゃね
      同じ道具でやれとは思う
      0 0
      52. 名無しのPS4速報さん 2022年02月11日 18:12 ID:PIdWFQW30 ▼このコメントに返信
      芸人や声優の専門学校と一緒だけど、芸人や声優は一応卒業後のツテというメリットはあるけど、ゲーマー専門学校は、そんなとこ通わずその金でパソコン配信機材周辺機器一式を買ってもらって1年くらい家に籠ってゲームやりまくったり配信したり動画投稿してみた方が身になると思うけどな。

      無理でもハイスペックPCとある程度のゲーム面、設備面の実践知識は残るし。
      0 0
      53. 名無しのPS4速報さん 2022年02月11日 18:18 ID:UwuV6GRL0 ▼このコメントに返信
      大会に参加だけじゃなくてストリーマーとして常に配信せんといかんからな
      喋りも必要
      0 0
      54. 名無しのPS5速報さん 2022年02月11日 18:25 ID:LcaSzpNF0 ▼このコメントに返信
      アニメーターや声優より潰しがきかないだろ。
      一回きりの人生を無駄にするなよ…。
      0 0
      55. 名無しのPS4速報さん 2022年02月11日 18:34 ID:h4E78o5j0 ▼このコメントに返信
      プロゲーマーやる気なら高校くらいの年齢でもう賞金出るゲームで世界何位とかなってないと無理ちゃうか
      反射神経いるゲームだと20代で引退だろうし
      0 0
      56. 名無しのPS4速報さん 2022年02月11日 18:39 ID:TaJTpbrw0 ▼このコメントに返信
      プロゲーマーになれたごく少数の人はいいけどなれない大多数の人はその先苦労しそうだな
      0 0
      57. 名無しのPS4速報さん 2022年02月11日 18:41 ID:VhTx2BGk0 ▼このコメントに返信
      >>36
      弾が当たらないから、エイムアシストのくだりで「シューティングゲームのみ」
      と即想像してしまう様な時代錯誤な老害はもうお呼びじゃねぇしw
      年甲斐もなくいつまでゲームやってんだよw とっとと消えろよ?www
      0 0
      58. 名無しのPS5速報さん 2022年02月11日 18:50 ID:5TrBVA3U0 ▼このコメントに返信
      >>2
      FPSのトッププロもわりと直ぐに引退して賞金を本出に事業始めたってどっかで見たな。
      0 0
      59. 名無しのPS4速報さん 2022年02月11日 18:54 ID:KtxLojIV0 ▼このコメントに返信
      他の道も選べる様にちゃんと勉強しておけって大成功してる先輩の
      ありがたいアドバイスが有るのに何でそれは実行せんのや?
      0 0
      60. 名無しのPS4速報さん 2022年02月11日 18:59 ID:LCFRgA0u0 ▼このコメントに返信
      知り合いの子供が通っている話を聞いたけど
      プロゲーマーを目指しつつ、動画編集なんかを学んで
      チューバーやそのアシスタントも出来る様にするんだって
      0 0
      61. 名無しのPS4速報さん 2022年02月11日 19:11 ID:VhTx2BGk0 ▼このコメントに返信
      >>14
      アホじゃねぇの? プロは道具に拘るからプロなんだよ。
      サッカー選手のシューズ、野球選手のバットやグローブ、テニス選手のラケット、
      陸上選手のシューズ、スノボやスキー選手のボードや板、有力選手になればなる
      ほど、スポンサーがついて最新の道具がふんだんに提供されてんだよw
      それ以前に、お前のクソ低環境の60fpsあたりのテレビに合わせて何で競技しなき
      ゃなんねぇんだよ?ww 今時APEXで遊んでる小学生でもドン引きするぜww
      0 0
      62. 名無しのPS5速報さん 2022年02月11日 19:11 ID:5TrBVA3U0 ▼このコメントに返信
      >>7
      つうかテニスラケットで速ければ150kmの速さの野球の球を打ったところで飛ぶのかよ
      0 0
      63. 名無しのPS5速報さん 2022年02月11日 19:13 ID:5TrBVA3U0 ▼このコメントに返信
      >>14
      Amazon primeで陸王ってドラマみなよ
      プロの選手が靴一つで一喜一憂してるから
      0 0
      64. 名無しのPS4速報さん 2022年02月11日 19:13 ID:D4L1MSoU0 ▼このコメントに返信
      とりあえずやって、後から問題あったら対処するっての日本の悪癖だろ
      女性の社会進出もそうだけど、成功するかは本人次第としても最低限導線は作ってからやれ
      従来のアスリートにスポンサーとかスカウトがつく導線はあるけど
      eスポでそういうのを見つけるまで生徒を炭坑夫にして坑道ごと発掘させるなよなもん
      0 0
      65. 名無しのPS5速報さん 2022年02月11日 19:35 ID:lEkZuu.d0 ▼このコメントに返信
      こんな学校行ったら末代までの恥やな
      0 0
      66. 名無しのPS5速報さん 2022年02月11日 19:40 ID:ug3LHB230 ▼このコメントに返信
      プロだってストリームが収入の大半を占めている人もいるし、上手い人って飽和状態だからそれだけじゃ人来ないんだよね。
      ゲームによっては18からなんて遅すぎるしどうなんだろ
      0 0
      67. 名無しのPS5速報さん 2022年02月11日 19:56 ID:mDhODpQj0 ▼このコメントに返信
      何かなトッププレイヤーを目指すよりもゲーム如きなら楽して金稼げると思ってる人が多そうだと思うのは気の所為?
      0 0
      68. 名無しのPS5速報さん 2022年02月11日 20:03 ID:RmPYxEis0 ▼このコメントに返信
      儲けられる土壌のジャンルでかつ勝ち抜けるレベルまで行ける自信があれば行けばいい
      頑張ってのし上がっても注力してたものが廃れたりしたら俺は立ち直れないからやりたくないな
      0 0
      69. 名無しのPS5速報さん 2022年02月11日 20:03 ID:rZREORYj0 ▼このコメントに返信
      >>15
      悲報と捉えるならそれはその人がeスポーツに興味ないだけ
      0 0
      70. 名無しのPS5速報さん 2022年02月11日 20:04 ID:RmPYxEis0 ▼このコメントに返信
      >>4
      面白くゲームやってて稼げるプロになれんならな
      0 0
      71. 名無しのPS5速報さん 2022年02月11日 20:30 ID:llFyqRDT0 ▼このコメントに返信
      フォートナイトやってて思うけど、プロゲーマーって反射神経的に17歳くらいが最強だし、20代入ったらもう下に追い抜かれる世界やで。19歳から専門通うなんて遅すぎるし、何を目指してるだか。配信者目指すにしても専門なんて通う必要性ないと思うわ。
      0 0
      72. 名無しのPS4速報さん 2022年02月11日 20:50 ID:T5uu.Q5B0 ▼このコメントに返信
      コードとかコンピュータ基礎wとかもやるだろうし脱落しても工場で働くよりはオフィス仕事できそうだしいいんじゃない 確か末端は一杯人欲しいんでしょ
      0 0
      73. 名無しのPS4速報さん 2022年02月11日 21:29 ID:NkTmAxxt0 ▼このコメントに返信
      情弱ここに極まる。普通の生活とゲームは両立できるぞ
      わざわざ学校に授業料払って人生を詰まらせる奴が実在するとは。ネタであってほしいが馬鹿すぎる
      生活しながらゲームでやっていける道筋が見えたらゲーム一本でもいいと思うが、センス無い奴が学校に通ってプロになれるとでも本当に思えるのか
      吉本に入ってyoutube配信してる方が現実的に思える
      0 0
      74. 名無しのPS5速報さん 2022年02月11日 21:48 ID:IeuX2N7.0 ▼このコメントに返信
      >>1
      ドラゴン桜かよ
      0 0
      75. 名無しのPS4速報さん 2022年02月11日 21:56 ID:6SIDPHsY0 ▼このコメントに返信
      働きたくないカスなだけや
      0 0
      76. 名無しのPS5速報さん 2022年02月11日 21:57 ID:wh8L3ja50 ▼このコメントに返信
      ニート養成学校作るなよ
      0 0
      77. 名無しのPS4速報さん 2022年02月11日 22:00 ID:yJL1o7Vt0 ▼このコメントに返信
      子供を食い物にして金儲けを企む老害どもの団体がおおすぎる
      「一般社団法人〇〇県eスポーツ」みたいのが各都道府県にかならず作られてるしさ
      0 0
      78. 名無しのPS5速報さん 2022年02月11日 22:01 ID:PfSJP8O00 ▼このコメントに返信
      >>4
      マジで言ってるなら、お前は今からでもそういうクソゲーをすべきだな
      まあ、ネタで言ってるんだとは思うけど
      0 0
      79. 名無しのPS5速報さん 2022年02月11日 22:02 ID:PfSJP8O00 ▼このコメントに返信
      >>69
      eスポーツに興味あっても、日本と若者の行く末に興味ある人なら悲報だな
      0 0
      80. 名無しのPS5速報さん 2022年02月11日 22:03 ID:PfSJP8O00 ▼このコメントに返信
      >>65
      この手の奴らに次代がまずないし、この手のやつらの次代は、それを恥とも思わんだろうな
      0 0
      81. 名無しのPS4速報さん 2022年02月11日 22:24 ID:cf.Jogc80 ▼このコメントに返信
      「eスペーツ専門学校では、率先してチームの指揮を執り、後ろで芋虫のようなスナイパー仲間には、
      頑張って旗とろうと励ましていました。組織をまず第一に考え、物怖じせず前にでるという性格が
      御社で活かせると思いますっ!」

      面接官「君、採用!!」
      0 0
      82. 名無しのPS5速報さん 2022年02月11日 22:28 ID:pqDDuZRE0 ▼このコメントに返信
      >>75
      税金控除されないくらい稼げてれば立派な仕事や
      0 0
      83. 名無しのPS4速報さん 2022年02月11日 22:31 ID:WgD0N0OH0 ▼このコメントに返信
      ポケモントレーナーとして食っていけ
      0 0
      84. 名無しのPS4速報さん 2022年02月11日 22:32 ID:6SIDPHsY0 ▼このコメントに返信
      >>82
      カスの考え方やな!
      0 0
      85. 名無しのPS5速報さん 2022年02月11日 22:47 ID:iKV.G3rr0 ▼このコメントに返信
      俺専門卒だけど今コンプレックスだからな
      私立だったらあるって言われたけどうちの親父は金にうるさいから2年専門に行った
      今でもコンプレックスだ 行けるんなら大学行った方がいい
      0 0
      86. 名無しのPS5速報さん 2022年02月11日 23:22 ID:NJXFhBZn0 ▼このコメントに返信
      日本の将来は明るい😨
      0 0
      87. 名無しのPS4速報さん 2022年02月12日 02:20 ID:Fmf1ZEAJ0 ▼このコメントに返信
      呆れるのは当然なんだけど
      どっちかっていうと偏差値45以下の高校は職業訓練高校にしろと言われないほうが問題なんだよなぁ
      商業高校はゴミなんで無くしてプログラミング系にするべきだしな
      0 0
      88. 名無しのPS4速報さん 2022年02月12日 04:12 ID:mjs8CQ4Y0 ▼このコメントに返信
      >>87
      高校は大学と違って進学校でも中堅校でも底辺校でも等しく高卒だからまだ良かろう
      0 0
      89. 名無しのPS5速報さん 2022年02月12日 04:18 ID:qK.rPv5I0 ▼このコメントに返信
      別名、親不孝養成学校やな
      0 0
      90. 名無しのPS5速報さん 2022年02月12日 04:42 ID:Ku5t2Xkt0 ▼このコメントに返信
      youtuberのがもう少し現実的だろうに何故プロゲーマーなんだ
      やりたい職が見つからない気持ちはわからんでもないけどさ
      0 0
      91. 名無しのPS4速報さん 2022年02月12日 05:22 ID:9iXRS4qU0 ▼このコメントに返信
      オリンピックみてるけどやっぱイースポーツってスポーツじゃないわって思う。
      プロゲーマーって呼ぶならプロゲーム大会でいいだろ
      0 0
      92. 名無しのPS5速報さん 2022年02月12日 06:36 ID:pndzAhrZ0 ▼このコメントに返信
      頭良くないと基本的にできないからな、小中からガッツリやってる天才的な人間なら分からんが

      プロゲーマーって大概学歴はそこそこいいのがいるチームが結果残してるイメージ
      0 0
      93. 名無しのPS5速報さん 2022年02月12日 06:53 ID:wIkD3dPi0 ▼このコメントに返信
      名もなき修羅にもなれんわ
      0 0
      94. 名無しのPS4速報さん 2022年02月12日 07:05 ID:5B.kkQIP0 ▼このコメントに返信
      >>17
      プロチームはいったら知らんやつとチーム組んで知らないゲームを何時間もやるんだろうから
      授業的には正解だろう
      0 0
      95. 名無しのPS5速報さん 2022年02月12日 07:48 ID:.8Kkh6YB0 ▼このコメントに返信
      >>45
      お笑いも声優も卒業=所属じゃなくて、事務所所属できるレベルの人材しか卒業させてもらえんだけやろ
      その他大多数は淘汰されるで
      0 0
      96. 名無しのPS5速報さん 2022年02月12日 07:55 ID:.8Kkh6YB0 ▼このコメントに返信
      まぁ18やそこらで2.3年無駄にしたところでその後頑張れば幾らでも巻き返しきくから挑戦するのは良いことや
      バイトや資格の勉強も平行しながらやればいいんでね?
      0 0
      97. 名無しのPS4速報さん 2022年02月12日 10:00 ID:XblEJwle0 ▼このコメントに返信
      いい加減、Eスポーツって扱い無くしてほしいなぁ、プロ野球選手とかプロドライバーみたいに種目のプロと言うように
      プロスト5プレイヤー、プロApexプレイヤーみたいにしてほしい。
      Eスポーツプレイヤーとかプロ「野球」選手ではなく、プロ「球技」プレイヤーみたいになってて違和感半端ない

      0 0
      98. 名無しのPS5速報さん 2022年02月12日 10:03 ID:83.8vHmB0 ▼このコメントに返信
      いいぞ〜どんどん夢を追っていけ!
      そして現実を思い知れや…ヒヒヒ!
      0 0
      99. 名無しのPS4速報さん 2022年02月12日 11:06 ID:lZWSs3bJ0 ▼このコメントに返信
      大学行って自力で英語マスターして海外渡航くらいの意欲と実行力ないと無理だろうな
      今の国内eスポの環境じゃ日本から出ずにクリケットのプロになりたいとか言ってるようなもん
      0 0
      100. 名無しのPS5速報さん 2022年02月12日 12:03 ID:hIVG.XVE0 ▼このコメントに返信
      >>39
      海外にあるからなんなん?
      中身がちゃんと人の将来考えてるか、さらには社会に何かしら還元できる人材育てる学校かどうかが問題だと思うんだが。
      これまでゲームばっかやってろくに社会に還元してない講師たちが飴ちらつかせて金巻き上げようとしてるんなら問題やろ。
      0 0
      101. 名無しのPS5速報さん 2022年02月12日 12:51 ID:DpXMrsxa0 ▼このコメントに返信
      >>25
      アンダーマイニング効果
      趣味で始めた事でお金が発生するとやる気がなくなるみたいな状態

      エンハンシング効果
      趣味で始めた事でお金が発生するともっとやる気が出るみたいな状態
      0 0
      102. 名無しのPS5速報さん 2022年02月12日 14:00 ID:2ZgUkgbV0 ▼このコメントに返信
      >>95
      吉本のNSCだと1年後卒業すれば吉本所属なるぞ。
      その他大勢淘汰とは?プロになったのちに実力がなく仕事がこないってことかな?

      0 0
      103. 名無しのPS5速報さん 2022年02月12日 15:16 ID:6.bx7gKI0 ▼このコメントに返信
      >>74
      東大って毎年上が卒業して下が入れるじゃん。
      プロゲーマーにしろ配信者はその循環が皆無だからな。
      0 0
      104. 名無しのPS5速報さん 2022年02月12日 15:37 ID:eeZiJbsu0 ▼このコメントに返信
      日本でesportsはまだまだだから未来ある若者達には
      ネットのネガティブな意見に惑わされず
      どんどん参加して盛り上げていってほしいね!
      0 0
      105. 名無しのPS5速報さん 2022年02月12日 15:54 ID:6DmN.y9f0 ▼このコメントに返信
      >>99
      実際日本でプロ資格取るだけなら仕事帰って1時間ゲームやるだけの腕前でも取れるし、なるだけなら簡単よな。
      ただ活躍となると、確かにその分野の強い県や国に実際に行った方がいいと思うわ。
      0 0
      106. 名無しのPS5速報さん 2022年02月12日 15:56 ID:6DmN.y9f0 ▼このコメントに返信
      >>27
      そらGMだと思われてるなら、子供はすげえってなるわ(オンゲ脳)
      0 0
      107. 名無しのPS4速報さん 2022年02月12日 17:07 ID:HsYhIjSM0 ▼このコメントに返信
      プロゲーマーになれる目安としては、高校一年生ぐらいで
      そのゲームの最高ランクになってることだな。(LoLでいうところチャレンジャー)

      なれたとしてもプロスポーツ選手並みに競争社会なんだけど
      たいして稼げないっていうね。一部を除いて選手生命も短いし。

      0 0
      108. 名無しのPS5速報さん 2022年02月12日 19:14 ID:fAPcKZ.40 ▼このコメントに返信
      見た感じ開校は東北というか地方が多いみたいだから町おこし的な意味合いも兼ねている可能性もある
      0 0
      109. 名無しのPS5速報さん 2022年02月12日 19:48 ID:B9ntFoLY0 ▼このコメントに返信
      声優学校もそうだし夢を食い物にされるだけだよ
      0 0
      110. 名無しのPS5速報さん 2022年02月12日 22:00 ID:yvdxfS1q0 ▼このコメントに返信
      もう終わりだよこの国
      0 0
      111. 名無しのPS4速報さん 2022年02月13日 01:45 ID:1o6gGC9E0 ▼このコメントに返信
      朗報じゃなくて悲報定期
      0 0
      112. 名無しのPS5速報さん 2022年02月13日 01:49 ID:oM89TYWr0 ▼このコメントに返信
      楽そうだからとかゲームが好きだからとかでなるのはキツいやろな
      YouTuberの方がまだ応援できる
      0 0
      113. 名無しのPS5速報さん 2022年02月13日 02:59 ID:G18IELFH0 ▼このコメントに返信
      >>104
      はいはい
      0 0
      114. 名無しのPS4速報さん 2022年02月13日 10:53 ID:KbINT1K40 ▼このコメントに返信
      まあでもマジでプロゲーマー目指すならアリだと思うよ?専門学校
      一人でやれるというのは一人でトッププレイヤーと同じ技術を身につけるのと同じ
      普通は頭打ちになるか先人の発明を一人で再発見する苦労を負うだけ
      まだ歴史の浅いゲームならともかく出遅れてからトップ目指すなら先人の知識を学ばないと絶対に追いつけないよ
      0 0
      115. 名無しのPS4速報さん 2022年02月16日 01:57 ID:E7jbV4ic0 ▼このコメントに返信
      こうやって産廃が増えていくのか…
      0 0
      116. 名無しのPS4速報さん 2022年02月16日 12:47 ID:CCThL7qC0 ▼このコメントに返信
      大成しても25かそこらで使い物にならなくなるし、プロチームは再就職斡旋もしっかりやらんと元プロゲーマーとかいう何にも使え無さそうな肩書きを持った中年を量産するだけになりそう
      0 0
      117. 名無しのPS4速報さん 2022年03月07日 00:58 ID:jRDxWTZ70 ▼このコメントに返信
      こいつらを鴨にする商売考えれば儲かりそうだな。残りの資源から略取していこ
      0 0