FF12で松野氏が途中降板した理由の記事見つけたんだが そもそもP、D、シナリオ兼任って仕事量ヤバすぎだろ

1 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/06(木) 10:04:42.26 :ID:VM2N8yWJ0
スクウェア・エニックスが2006年3月16日に発売を予定しているPS2用ソフト『ファイナルファンタジー XII』のプロデューサー松野泰己氏が、病気療養のために現場から離れることとなった。松野氏は、監修・原案・シナリオプロット担当として開発に関わる。
松野氏は公式サイトにおいて、開発現場から離れることにつき「『ファイナルファンタジー XII』の発売を心待ちにしているファンのみなさん、開発に時間がかかってしまい本当に申し訳ございません。
松野氏は公式サイトにおいて、開発現場から離れることにつき「『ファイナルファンタジー XII』の発売を心待ちにしているファンのみなさん、開発に時間がかかってしまい本当に申し訳ございません。
残念ながら都合により現場から一歩退くことになりましたが、皆川・伊藤・秋山ら優秀なスタッフの手によって着実に完成へ向かって開発が進んでいます。今しばらくお待ちください」とコメント。『ファイナルファンタジー XII』の開発は順調に進んでいるとのことなので、安心して発売日を待っていよう。
なお、『サガ』シリーズの生みの親でもある河津秋敏氏が、エグゼクティブプロデューサーに就任。新たに開発スタッフに名を連ねている。
FF12 スタッフ
エグゼクティブプロデューサー - 和田洋一、河津秋敏(降板した松野に代わり就任)
原案・シナリオプロット・監修(元プロデューサー・
ディレクター・シナリオ) - 松野泰己
開発中にプロデューサー等の役職を降板、同月スクウェア・エニックスを退社。
ゲームデザインディレクター - 伊藤裕之
ディレクター・ビジュアルデザイン・キャラクターモデル統括 - 皆川裕史 降板した松野に代わり担当。
シナリオ - 生田美和、渡辺大祐 開発初期は 松野泰己
スペシャルサンクス・プロジェクト立ち上げ - 坂口博信
開発体制変更後の関与は見られず。ミストウォーカー所属。
https://dengekionline.com/data/news/2005/8/2/8228d7fa84d5d715a0b76bd7c96f0fd5.html
なお、『サガ』シリーズの生みの親でもある河津秋敏氏が、エグゼクティブプロデューサーに就任。新たに開発スタッフに名を連ねている。
FF12 スタッフ
エグゼクティブプロデューサー - 和田洋一、河津秋敏(降板した松野に代わり就任)
原案・シナリオプロット・監修(元プロデューサー・
ディレクター・シナリオ) - 松野泰己
開発中にプロデューサー等の役職を降板、同月スクウェア・エニックスを退社。
ゲームデザインディレクター - 伊藤裕之
ディレクター・ビジュアルデザイン・キャラクターモデル統括 - 皆川裕史 降板した松野に代わり担当。
シナリオ - 生田美和、渡辺大祐 開発初期は 松野泰己
スペシャルサンクス・プロジェクト立ち上げ - 坂口博信
開発体制変更後の関与は見られず。ミストウォーカー所属。
https://dengekionline.com/data/news/2005/8/2/8228d7fa84d5d715a0b76bd7c96f0fd5.html
まあ12のP、D、シナリオ兼任しつつFFTAもやって
坂口さん抜けた代わりにPOLの開発も追加でちょっと仕事量多すぎたな
後ろ盾の坂口さん居なくて12の情報漏らされたり
インフルで数日休んだだけで11廃人になってもう来ないとか噂立てられたり
FF7の映像作品作るからとグラスタッフごっそり引き抜かれたり他開発からの当たりも強かったし
坂口さん抜けた代わりにPOLの開発も追加でちょっと仕事量多すぎたな
後ろ盾の坂口さん居なくて12の情報漏らされたり
インフルで数日休んだだけで11廃人になってもう来ないとか噂立てられたり
FF7の映像作品作るからとグラスタッフごっそり引き抜かれたり他開発からの当たりも強かったし
・注目記事
FF12のストーリーについても語ろうや
FF12ってファイナルファンタジーシリーズ最高傑作になれるポテンシャルを秘めてたよな
|
|
: PS速報管理人 おすすめ記事♪
引用元 : https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1641431082/
5 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/06(木) 10:11:00.36 :ID:jaPW5D9w0
当時はさぼるなみたいに言われてたけど忙しかったんやな
6 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/06(木) 10:13:52.78 :ID:ZHBz4F+D0
役職兼任は00年代のスクエアゲーでは割とよくある
悪名高きクロノクロスの加藤とかな
悪名高きクロノクロスの加藤とかな
7 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/06(木) 10:15:59.33 :ID:EoDGmgwK0
ただでさえ完璧主義者で仕事が延び延びになるのそんなに兼任してたら絶対に完成しなかったな。
けどFF12は最初だけやたら面白いけどあそこまでは関わっていたんだろうなとわかるよね。
けどFF12は最初だけやたら面白いけどあそこまでは関わっていたんだろうなとわかるよね。
14 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/06(木) 10:52:14.94 :ID:eXn78Fdua
>>7
序盤ていきなり攻め込まれて王子が死ぬような役立たず国家の記憶なんだがどこが面白いんだ
序盤ていきなり攻め込まれて王子が死ぬような役立たず国家の記憶なんだがどこが面白いんだ
17 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/06(木) 11:20:27.95 :ID:DItNUoWo0
>>14
帝国と長年睨み合ってきたが遂に国が落とされた描写じゃなかったか?
まぁ普通に睨み合いの期間の描写は省くよな
帝国と長年睨み合ってきたが遂に国が落とされた描写じゃなかったか?
まぁ普通に睨み合いの期間の描写は省くよな
9 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/06(木) 10:20:27.67 :ID:BMmcbJvb0
FF12のシナリオ完全版遊びたかった。
10 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/06(木) 10:21:23.85 :ID:tusln+4xM
作家性の高いクリエイターにフリーハンドでやらせるようにしてたのが当時のスクやろ
ただケツモチの坂口が消えて和田に追い込まれて好き勝手できなくなったんで体調不良をキッカケに降りた
後任が河津だから「よしここまで!」が発動してた
まあガンビットの設計自体明らかにFFライトユーザー向けじゃないので
当初の見通しからして間違ってたとも言える
ただケツモチの坂口が消えて和田に追い込まれて好き勝手できなくなったんで体調不良をキッカケに降りた
後任が河津だから「よしここまで!」が発動してた
まあガンビットの設計自体明らかにFFライトユーザー向けじゃないので
当初の見通しからして間違ってたとも言える
13 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/06(木) 10:47:17.64 :ID:7B6Jo2840
>>10
そもそも当初はMMOとして開発してたものをFFに作り変えたからそれを成立させるためのガンビット
そもそも当初はMMOとして開発してたものをFFに作り変えたからそれを成立させるためのガンビット
44 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/06(木) 15:55:31.15 :ID:PWeW0l+Jp
>>13
当初はPOL上で遊べるSLG型の簡易オンラインゲームを企画してただけで
その途中で12制作命令がきてその企画はお蔵入り、そのゲーム用に考えてたガンビットって名称を流用したんだよ
当初はPOL上で遊べるSLG型の簡易オンラインゲームを企画してただけで
その途中で12制作命令がきてその企画はお蔵入り、そのゲーム用に考えてたガンビットって名称を流用したんだよ
12 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/06(木) 10:36:47.99 :ID:pWLqY3U00
FF12は中盤辺りで話し面白くなってきたと思ったらそこから駆け抜けて終わるからな
15 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/06(木) 11:09:40.65 :ID:vLTEkSMWr
終盤ばっかり言われるけど序盤も大概だよな
世界観の説明ダラダラ垂れ流しながら長々お使いでかなり間延びしてる
世界観の説明ダラダラ垂れ流しながら長々お使いでかなり間延びしてる
16 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/06(木) 11:14:39.80 :ID:ew9lzrzV0
FF14でずっとイヴァリース編作り続けろ
19 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/06(木) 11:38:23.68 :ID:A8JgiRlA0
FFやらせるよりも、オウガバトルサーガやらせて、FF、サガ、オウガの三本柱にすればよかったのに
20 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/06(木) 11:46:41.93 :ID:3abRBQWJ0
そんな余裕がないからFFシフトに舵を切ったわけで
21 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/06(木) 11:47:08.13 :ID:/ZEIXELB0
俺も当時は期待してたが、今となってみればスクエニみたいな宗教派閥じみた組織で
いきなりFF本編を全部仕切らせるのは無謀が過ぎたとしか言いようが無い
これも坂口の暴走と言っても良い
せめて本編を経験してる伊藤とかその辺をトップに立てて松野はゲームデザインや
シナリオのみ担当として経験を積ませるべきだった
いきなりFF本編を全部仕切らせるのは無謀が過ぎたとしか言いようが無い
これも坂口の暴走と言っても良い
せめて本編を経験してる伊藤とかその辺をトップに立てて松野はゲームデザインや
シナリオのみ担当として経験を積ませるべきだった
23 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/06(木) 11:49:40.96 :ID:n8MFFGmRM
>>21
言うてもFFTとかベイグランドとか経験してるしなぁ
言うてもFFTとかベイグランドとか経験してるしなぁ
24 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/06(木) 12:02:32.58 :ID:/ZEIXELB0
>>23
派生タイトルや佳作級タイトルとFF本編は全く違うだろうと
派生タイトルや佳作級タイトルとFF本編は全く違うだろうと
27 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/06(木) 12:42:44.32 :ID:ET1CIcs8M
>>24
派生タイトルで経験積ませてからだから恐ろしく大事に使われとるわ
それで結果出せなかったのが松野
派生タイトルで経験積ませてからだから恐ろしく大事に使われとるわ
それで結果出せなかったのが松野
25 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/06(木) 12:04:48.17 :ID:A8JgiRlA0
他のベテランスタッフ黙らせるほどの出来でもなかったしなFFTとベイグラ
マニア受けゲーの域をでない
マニア受けゲーの域をでない
29 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/06(木) 12:57:48.42 :ID:jhY6uqfx0
総選挙でこの人の作品はTOしかランクインしてなかったな
本当に人気があるならオウガやベイグランドやFF12もランクインしていてもおかしくない筈なのに
結局はTOの一発屋でその信者の声がでかいだけってのがよく分かった結果だった
本当に人気があるならオウガやベイグランドやFF12もランクインしていてもおかしくない筈なのに
結局はTOの一発屋でその信者の声がでかいだけってのがよく分かった結果だった
31 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/06(木) 13:00:16.48 :ID:T4FiXVno0
12は途中まで面白いから最後までちゃんとやって欲しかったね
33 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/06(木) 13:09:29.17 :ID:FKLYTwZGp
交代後のシナリオナマデンだったのかw
35 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/06(木) 13:27:28.40 :ID:hhypPIZPa
12はリマスター版で再評価されたし、救われた部類の作品だな
38 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/06(木) 14:24:05.60 :ID:vimYsWpLa
>>35
シナリオが変わったわけ?
シナリオが変わったわけ?
40 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/06(木) 14:29:27.45 :ID:UjKpAdCm0
>>38
クソみたいな移動や戦闘の倍速とやり直しできないジョブシステムのリセットだな
これでやっとまともなゲームと言えるレベルにはなった
同じ問題ラスレムでもやらかしてたな
クソみたいな移動や戦闘の倍速とやり直しできないジョブシステムのリセットだな
これでやっとまともなゲームと言えるレベルにはなった
同じ問題ラスレムでもやらかしてたな
36 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/06(木) 13:53:21.63 :ID:fG0rylsT0
12の監督は降りてもせめて脚本だけは最後まで書き上げて欲しかったな
フォローした河津はもっとサガチームの待遇報われてくれ
フォローした河津はもっとサガチームの待遇報われてくれ
39 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/06(木) 14:25:48.96 :ID:zUV1n9OO0
シナリオは無理でも大まかなプロットぐらいは用意できなかったのかね
47 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/06(木) 16:24:53.03 :ID:2ltCWemQ0
シナリオの終盤はお姫様が仲間の男にチヤホヤされる乙女ゲーかと思ったわ
49 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/06(木) 17:04:40.57 :ID:jEVoo2Djp
戦闘見てるだけって煽りから生まれた全自動ヤズマットが面白かったな
壁際に追い詰められると全滅するから盾役を殴ってノックバック移動させ続けるとか
ガンビットの戦闘は可能性の塊だと思うわ
壁際に追い詰められると全滅するから盾役を殴ってノックバック移動させ続けるとか
ガンビットの戦闘は可能性の塊だと思うわ
53 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/06(木) 18:59:37.99 :ID:a+HV1UXX0
12はシナリオ意外はすごい好きだった。
冒険してる感じも強い
冒険してる感じも強い
55 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/06(木) 19:02:25.37 :ID:wqDxBcN+M
オープンワールドじゃないけどやろうとしてることはその走りって感じだったね
57 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/06(木) 19:08:35.14 :ID:k4iplxyL0
MMOぽかったよな
58 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/06(木) 19:13:02.33 :ID:hqKgLpNR0
オートバトル的なものに最初に触れたのがこのFF12だったから最初はとまどったが
理解してからは普通に楽しめた
これを経験していたから、後に似たようなオートアタックが採用されていた
ゼノブレのバトルにもすんなり入り込めたと思う
理解してからは普通に楽しめた
これを経験していたから、後に似たようなオートアタックが採用されていた
ゼノブレのバトルにもすんなり入り込めたと思う
34 : 名無しのPS速報さん: 2022/01/06(木) 13:21:52.83 :ID:nhTUv9/N0
12はバトルが賛否あれどよく出来てたとは思う
シナリオが壊滅的すぎたな、シナリオ重視の10の後で期待もされてたからな
関連記事シナリオが壊滅的すぎたな、シナリオ重視の10の後で期待もされてたからな
ワイ「FF12のガンビットすげえ!これはこれからのRPGの基本になるやろなぁ」→以降採用作品なし
さっきFF12クリアしたんだけど主人公が空気すぎてワロタ
おすすめ記事ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2022-02-18T00:00:01Z)
|
|