PS5速報!

国内最大級のPS4・PS5専門ブログ。PS5ゲームの速報や攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事などを幅広く取り扱うまとめサイトです!

      年を取ると難易度はイージーモード選択してしまうよな?

      • 107
      KH_TOP

      注目記事
      ゲーム三大雑な難易度の上げ方「視界が悪い」「操作性が悪い」


      1: 名無しのPS5速報さん 2022/01/06(木) 10:17:34.71 ID:Mn1qke+y0
      取り敢えずクリアを目指すことが目的になる

      93: 名無しのPS5速報さん 2022/01/06(木) 14:25:29.83 ID:4h5oXEywd
      >>1
      ゲームによる
      ToMとかBD2とか簡単めならハードで行ける
      最近のFPSもどきだとEasy

      96: 名無しのPS5速報さん 2022/01/06(木) 14:32:20.77 ID:QNFhmYY5d
      >>1
      ヴァルキリープロファイル「Easyモードで始めたと言ったな....あれは嘘だ」

      
      : PS5速報管理人 おすすめ記事♪

      引用元 : https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1641431854/

      3: 名無しのPS5速報さん 2022/01/06(木) 10:19:20.00 ID:znNzVoXnd
      何周もしたくないからいきなりハード選んで
      詰まって積んでを繰り返してるよ

      5: 名無しのPS5速報さん 2022/01/06(木) 10:20:23.32 ID:r4awG+2E0
      難易度が複数あるゲームが凄く面倒くさく感じるクリアしたらハードが出てくる位でいい

      8: 名無しのPS5速報さん 2022/01/06(木) 10:22:40.33 ID:5jdwWUsJ0
      ハードは選ばないけどイージーにはしないかな

      10: 名無しのPS5速報さん 2022/01/06(木) 10:23:21.29 ID:eXn78Fdua
      ゲームは開発者との殴り合いだと思ってるから最高難易度一択だわ
      ゲーセンのゲームなんか昔からそうだしな

      77: 名無しのPS5速報さん 2022/01/06(木) 12:46:31.46 ID:Y220mujP0
      >>10
      開発者が最も注力する難易度はノーマル

      13: 名無しのPS5速報さん 2022/01/06(木) 10:28:57.64 ID:iLsGzZI50
      イージーではじめて面白ければ難易度上げるだけだろ

      ペルソナ5S

      14: 名無しのPS5速報さん 2022/01/06(木) 10:29:32.32 ID:XXiJcxQS0
      独身?

      17: 名無しのPS5速報さん 2022/01/06(木) 10:30:58.01 ID:Mn1qke+y0
      >>14
      子供2人おる
      もう任天堂のゲームは絶対子供に先にクリアされる

      18: 名無しのPS5速報さん 2022/01/06(木) 10:35:26.17 ID:XXiJcxQS0
      >>17
      子供18歳くらい?
      まだギリギリ一緒にゲームで遊べる年齢じゃん

      21: 名無しのPS5速報さん 2022/01/06(木) 10:39:32.22 ID:Mn1qke+y0
      >>18
      上は小学校高学年だから一緒にゲームは出来るけど
      もうスマブラ勝てなくなったし
      新キャラの技が覚えられないから対処出来ないしメテオって何だよ
      64の時そんなもん無かったろ

      73: 名無しのPS5速報さん 2022/01/06(木) 12:24:39.81 ID:dzBkGnBz0
      >>17

      子持ちゲーマーの醍醐味はそこよな
      教える、覚えが速い、面白くてまた教える、みるみる上手くなる、やがて負ける。

      もうね。ベジータの気持ちが死ぬほど理解できるwwww

      16: 名無しのPS5速報さん 2022/01/06(木) 10:30:52.02 ID:IULYGqf70
      ストーリー追うだけならイージー選ぶわ

      19: 名無しのPS5速報さん 2022/01/06(木) 10:35:26.17 ID:DS2q2JWGa
      イージーは選ばないけどノーマル

      20: 名無しのPS5速報さん 2022/01/06(木) 10:35:39.47 ID:Mn1qke+y0
      死にゲーは雰囲気が良いから普通のアクションゲームとして楽しみたい
      中年モード入れて欲しい。。
      ボスとか初見でもうイベント的に絶対倒せん奴やろと思うレベル

      23: 名無しのPS5速報さん 2022/01/06(木) 10:42:21.81 ID:GdSuAyw60
      難易度上げる事で報酬が良くなるとかじゃなきゃノーマルしか選ばないな

      40: 名無しのPS5速報さん 2022/01/06(木) 10:57:29.84 ID:Mn1qke+y0
      >>23
      昔は良くあったけど今はバイオですらクリア報酬変わらないし
      リアルマネーでクリア報酬買えちゃうからね。。

      28: 名無しのPS5速報さん 2022/01/06(木) 10:47:33.46 ID:Cp2H2aydd
      30周年の祭り感覚で久々にスパロボ買ったけど迷うことなくビギナーズモードにした

      スパロボ30

      32: 名無しのPS5速報さん 2022/01/06(木) 10:51:47.89 ID:Mn1qke+y0
      >>28
      迷わずビギナー
      張り切って玩具付きと全部入りのDL版まで買ったけど1戦闘長過ぎるしオートだとキャラの育成が偏るから結局積んでしまった
      今朝も起動するか悩んだけどあつ森やった

      33: 名無しのPS5速報さん 2022/01/06(木) 10:51:57.28 ID:6vYRWNs10
      そこは意地でもノーマルだろ
      だから年々イージーが緩くなる

      34: 名無しのPS5速報さん 2022/01/06(木) 10:53:34.50 ID:6vYRWNs10
      ×イージーが緩くなる
      ◯ノーマルが緩くなる

      39: 名無しのPS5速報さん 2022/01/06(木) 10:56:37.12 ID:9KIqKhwE0
      「2周目ハード以上クリアで真エンド」が死ぬ程ウザイ

      51: 名無しのPS5速報さん 2022/01/06(木) 11:16:03.92 ID:KTH27Qmv0
      手戻りが短時間で済むゲームはノーマルでやって長時間かかるゲームはイージーにしてるわ

      53: 名無しのPS5速報さん 2022/01/06(木) 11:18:33.85 ID:Mn1qke+y0
      テイルズとかの課金すると経験値と金2倍とかクソ課金みたいだけどあれめっちゃ良いわ
      それでもクリアまでハードル高いけど

      54: 名無しのPS5速報さん 2022/01/06(木) 11:18:42.38 ID:ZvrAlq8I0
      変なプライドからノーマルレベルスタートした後ザコ処理が面倒くさくなって途中からイージーに変えてしまうのはわたしです

      59: 名無しのPS5速報さん 2022/01/06(木) 11:29:41.87 ID:COi7/JDmd
      FPSもアクションゲーもイージーだわ
      楽しむためにやってるゲームで無駄にストレス貯めたくない

      63: 名無しのPS5速報さん 2022/01/06(木) 11:41:25.09 ID:Mn1qke+y0
      >>59
      自分が主人公で雑魚敵をバッサバサやっていくのが楽しいのに雑魚が固いとか賢いとか要らないよな

      62: 名無しのPS5速報さん 2022/01/06(木) 11:37:28.51 ID:9WplsHdda
      デメリット無しならベリーイージーなり一番甘いのにする
      スーパーハードなり最高ランクほどメリットあるならスーパーハードにする

      74: 名無しのPS5速報さん 2022/01/06(木) 12:27:28.61 ID:XL2qODj40
      イージーで始めて面白い可能性を感じたらハードかノーマルでやり直す
      序盤にムービーが5分以上続いたら止めてメルカリ
      年取るとRPGはほぼやらなくなってアクションばっかりになったなあ

      75: 名無しのPS5速報さん 2022/01/06(木) 12:33:50.93 ID:RiYQn96Z0
      アクション系のプロゲーマーが
      「難易度設定の9割くらいが敵の火力と耐久力変わるだけで
      モーションもアルゴリズムも同じだからイージーでノーダメクリアできればハードも楽にクリアできるよ」って言ってて
      それもそうだなと思った

      78: 名無しのPS5速報さん 2022/01/06(木) 12:48:17.00 ID:jtKoUaVep
      イージーなんか選んだことねーな

      79: 名無しのPS5速報さん 2022/01/06(木) 12:50:31.54 ID:88R2xqXn0
      銃ゲーはノーマル
      アクションRPGはハード

      CoD

      81: 名無しのPS5速報さん 2022/01/06(木) 13:11:33.88 ID:CgNlWKmk0
      イージーどころかカジュアル

      82: 名無しのPS5速報さん 2022/01/06(木) 13:17:46.04 ID:MfIfNyon0
      分かるけどノーマルだな

      83: 名無しのPS5速報さん 2022/01/06(木) 13:20:35.76 ID:T4FiXVno0
      分かるけど2周目遊ぶ気力がないから最高難易度にするわ

      84: 名無しのPS5速報さん 2022/01/06(木) 13:22:13.98 ID:oBIDAUYZ0
      難易度でストーリーやED等が制限されないならイージー
      制限かかるやつは制限のかからない最低難易度にする

      86: 名無しのPS5速報さん 2022/01/06(木) 13:25:16.58 ID:WtMWGX7G0
      俺は1週目は2段階なら下から、3段階なら真ん中から選ぶね

      89: 名無しのPS5速報さん 2022/01/06(木) 13:39:41.36 ID:nNSte5Zx0
      そんな脳死でやるくらいなら動画でよくね?って若者に言われそうだが体験はしたいのよ

      98: 名無しのPS5速報さん 2022/01/06(木) 14:38:00.70 ID:IQq0ps0la
      アトラスゲーのノーマルは地雷

      97: 名無しのPS5速報さん 2022/01/06(木) 14:33:56.89 ID:fFuoJE7+0
      キンハーのチェインオブメモリーズはイージーモードですらホンマきつい

      107: 名無しのPS5速報さん 2022/01/06(木) 15:04:59.72 ID:q5HBCBYP0
      背伸びしていきなりハードとかではやらんけど
      イージーはなんか負けた気がするから選ばない

      109: 名無しのPS5速報さん 2022/01/06(木) 15:16:05.39 ID:jmxtu1Jrd
      イージーでもちゃんと調整してゲーム性があるのはいいけど、とにかく死なないだけみたいなやっつけイージーは白ける

      関連記事
      ゲームの『EASY』『NORMAL』『HARD』←この次の定番難易度といえばww

      みんなはゲームの難易度って難しくする?

      屍喰らいの冒険メシ - PS4
      日本一ソフトウェア
      (2022-01-27T00:00:01Z)
      おすすめ記事
      

      ゲームの話題全般 ゲーム 難易度

      コメント ※荒らし、煽り対策の一環で接続制限を設定しています。不適切投稿をしていないのに投稿できない方、など解除を希望の方はお問い合わせよりご連絡ください。※メールアドレス必須

       
      1. 名無しのPS4速報さん 2022年01月07日 20:03 ID:me.suf170 ▼このコメントに返信
      3Xだけどまだハード以上選ぶわ
      ソウルライクが好みだからだと思うが
      0 0
      2. 名無しのPS5速報さん 2022年01月07日 20:04 ID:zUhOzCz20 ▼このコメントに返信
      ジャッジアイズシリーズとかストーリー気になって早く次の展開知りたいから詰んだりしたら難易度ちょっと下げたりしたな
      0 0
      3. 名無しのPS5速報さん 2022年01月07日 20:07 ID:uvXMRqKp0 ▼このコメントに返信
      難易度じゃないけどアライズでは早く進めるために高速成長パックのDLC買ってしまった
      0 0
      4. 名無しのPS4速報さん 2022年01月07日 20:08 ID:J.9QldNQ0 ▼このコメントに返信
      年取ると画面を凝視するのがきつくなるのでイージー選ぶ事が増えた…
      あまりに簡単すぎて作業みたいになれば上げるけども
      0 0
      5. 名無しのPS4速報さん 2022年01月07日 20:10 ID:WNEKBEg00 ▼このコメントに返信
      特に歳は関係なくイージーだな。
      ゲームに達成感は求めてないので。
      ストレスフリーがいい。
      0 0
      6. 名無しのPS4速報さん 2022年01月07日 20:10 ID:pC7L8ZoN0 ▼このコメントに返信
      RPGとかACTはデフォの難易度で遊ぶけど、STGはある程度粘ってダメなら下げる。
      アールタイプFINAL2のDLCステージ全然クリアできんかったわ。
      0 0
      7. 名無しのPS4速報さん 2022年01月07日 20:10 ID:X8bnsetx0 ▼このコメントに返信
      っぱノーマルが一番よ!
      0 0
      8. 名無しのPS4速報さん 2022年01月07日 20:11 ID:24.4dIsl0 ▼このコメントに返信
      何歳になってもイージー選ぶことはないわ
      0 0
      9. 名無しのPS5速報さん 2022年01月07日 20:11 ID:k.3fRKvx0 ▼このコメントに返信
      ゲームの世界を楽しめれば満足だから難易度は一番簡単なのを選んでしまう
      なので難しさが醍醐味というフロム系とかは怖くて出来ない
      0 0
      10. 名無しのPS5速報さん 2022年01月07日 20:12 ID:59uXiVKF0 ▼このコメントに返信
      ノーマルの1個上の難易度で遊んでる
      はじめから最高難易度だと一周で飽きてしまう
      0 0
      11. 名無しのPS4速報さん 2022年01月07日 20:12 ID:uvPrtwVN0 ▼このコメントに返信
      年齢というか、娯楽に使える時間やプレイスタイルによるとしか

      毎日仕事終わりに少しずつ一本のゲームをクリアしたい人もいれば、サクッと数日で終わらせてドンドンいろんなタイトルを触りたい人もいるし
      0 0
      12. 名無しのPS5速報さん 2022年01月07日 20:13 ID:HS8lZEy00 ▼このコメントに返信
      oriやったら思いの外イライラ棒ゲーでめんどくさくてイージーにしちゃった
      0 0
      13. 名無しのPS4速報さん 2022年01月07日 20:13 ID:nIp9xoZe0 ▼このコメントに返信
      自分の身の程を自覚してイージー選べるのならまともな大人や
      アカンのはプライドが邪魔してノーマル(イージー)にしろとか
      難易度選択無くした上でゲームその物をイージーにしろとか言う
      0 0
      14. 名無しのPS4速報さん 2022年01月07日 20:13 ID:mbP5KtvM0 ▼このコメントに返信
      高難易度しか認めないマウント取るやつキモ
      0 0
      15. 名無しのPS4速報さん 2022年01月07日 20:15 ID:h7dI8bYw0 ▼このコメントに返信
      基本的にノーマルの一つ上だな
      作中で強キャラや難所とされてるところをあっさりと越えちゃうと没入感がそがれてしまう
      0 0
      16. 名無しのPS4速報さん 2022年01月07日 20:20 ID:iwiSHbyG0 ▼このコメントに返信
      途中で変えられるやつなら取り敢えず難しめのを選ぶわ
      途中で変えられないやつならゲームのシステムにもよるけど、一番簡単なの選ぶ場合も少なくない
      0 0
      17. 名無しのPS4速報さん 2022年01月07日 20:22 ID:jEWz5vxC0 ▼このコメントに返信
      戦闘が面白かったらノーマルかその上
      苦痛だけどストーリーは追いたい場合一番低いのにする
      0 0
      18. 名無しのPS5速報さん 2022年01月07日 20:24 ID:v786K7kE0 ▼このコメントに返信
      記事の内容より子供の年齢を18歳くらいって決めつけた人は何を根拠にそう思ったのか気になる
      0 0
      19. 名無しのPS5速報さん 2022年01月07日 20:24 ID:YaFY4La40 ▼このコメントに返信
      自分はエルデンリングにイージーモード欲しいけど、その場合は有料DLCでもいいし、画面の端に大きめに「イージー」とか表示され続けてもいいな。
      魅力的なゲームだから体験したいだけだし…。
      0 0
      20. 名無しのPS4速報さん 2022年01月07日 20:26 ID:weHoCgo30 ▼このコメントに返信
      イージーは手早く周回したいとき以外に使わんわ
      0 0
      21. 名無しのPS5速報さん 2022年01月07日 20:28 ID:Mw.Awgqm0 ▼このコメントに返信
      ノーマルで始めて面倒くさくなったらイージーに変える。
      0 0
      22. 名無しのPS5速報さん 2022年01月07日 20:30 ID:YqvewuEv0 ▼このコメントに返信
      ノーマル一択かな。簡単にしたり難しくしたりしたいとは思わん。
      0 0
      23. 名無しのPS5速報さん 2022年01月07日 20:35 ID:.Fy7ThsB0 ▼このコメントに返信
      戦闘によるゲーム体験を売りにしてるタイトルの場合は別だけど、難易度による実績やトロフィー、追加要素がない限り下げる
      0 0
      24. 名無しのPS4速報さん 2022年01月07日 20:36 ID:wQ26Q6d90 ▼このコメントに返信
      まだ低難易度にはしないけど
      ノーマル→ハードとか難易度上げて周回する人がわりと居るゲームでも
      よーし、面白かったし2周目ハードでプレイするぞ!って事はほぼ無くなったな
      感覚的に昔なら周回してたようなゲームでも1周で満足して終わっちまう
      0 0
      25. 名無しのPS5速報さん 2022年01月07日 20:38 ID:3JvDr3r80 ▼このコメントに返信
      俺も選択できるならイージーからだな。仕事やなんやでゲームにかけられる時間が無くなってくるんだよな。それと何度もリトライする忍耐力みたいなのも無くなってくると言うかしんどいんだわ。おっさんになったと思うわ。
      0 0
      26. 名無しのPS4速報さん 2022年01月07日 20:42 ID:dN26uDKW0 ▼このコメントに返信
      途中でも変更できるやつはノーマルで開始、面倒になったらイージーにすることもある
      変更できないやつはイージーで開始
      0 0
      27. 名無しのPS4速報さん 2022年01月07日 20:42 ID:j3P81tFf0 ▼このコメントに返信
      ハードクリアしないとベリーハード解禁されないゲーム嫌い
      ノーマルクリアした時点で解禁してくれよ
      0 0
      28. 名無しのPS5速報さん 2022年01月07日 20:43 ID:krUcQ4T.0 ▼このコメントに返信
      行き着く先が動画勢になりそう
      0 0
      29. 名無しのPS4速報さん 2022年01月07日 20:43 ID:mISxPPdx0 ▼このコメントに返信
      戦闘バランスはイージーになるけど、
      ミニゲームとかアクション要素は変わらないの糞
      0 0
      30. 名無しのPS4速報さん 2022年01月07日 20:47 ID:Rn98GtBh0 ▼このコメントに返信
      RPGならストーリーを追うのが前提だから迷う事無く最低スタートして面白ければ難易度調整する
      アクション要素があるならノーマルスタートかな
      確かに若い頃はとりあえず高難易度みたいなこだわりはあったかもしれんが今考えると中二病みたいなもんだよな
      0 0
      31. 名無しのPS4速報さん 2022年01月07日 20:47 ID:BeCZ5a4x0 ▼このコメントに返信
      ウルフェンシュタインの難易度選択の画面を見てほしいわ
      プライドでイージー選択不可。
      0 0
      32. 名無しのPS4速報さん 2022年01月07日 20:49 ID:eyFWY3O70 ▼このコメントに返信
      ゲームにもよるけど、期待値がそんなに高くない、かつ難易度を変えてもストーリーが変わらないゲームなら、時間の無駄ってことで難易度を下げることはある
      0 0
      33. 名無しのPS5速報さん 2022年01月07日 20:57 ID:.Kesux0y0 ▼このコメントに返信
      RPGはもうイージーばっかだわ。
      だって敵固いだけで進めるには繰り返し作業でレベル上げとか面倒くさいもん。

      アクション系はまだノーマルかハードでやるだけの熱量はあるけど…
      そのうちアクションもイージーでしかやらなくなりそう…
      0 0
      34. 名無しのPS5速報さん 2022年01月07日 20:57 ID:q34b5RSN0 ▼このコメントに返信
      きついから難易度下げよう、ができなくて詰むから下から2番目以上で開始する
      0 0
      35. 名無しのPS5速報さん 2022年01月07日 20:58 ID:zBrUBjsc0 ▼このコメントに返信
      難易度高めにしてる。
      何回もやり直して一本を長く遊べるから。
      昔はとにかく色んなゲームしたくて回転率重視だったけど、お小遣いパパゲーマーになった今は一本をしゃぶり続けてる…。
      0 0
      36. 名無しのPS4速報さん 2022年01月07日 20:58 ID:mbwv5WCO0 ▼このコメントに返信
      30後半からイージーになったな
      その頃からパケからDL版に移行したから
      細かい所はやっぱ年には勝てんわ
      40過ぎてもゲームしたい熱は冷めないから
      これはゲームをなんとか続けられる才能だと思ってる
      0 0
      37. 名無しのPS5速報さん 2022年01月07日 21:00 ID:lcdNDL090 ▼このコメントに返信
      新すばせか遊んで思ったのは難易度とレベルいじれるので、高難易度で挑みキツいから低難易度にするのはあまり面白くないってことと何だかんだ快適な難易度で遊ぶのが楽しいってこと

      キンハ3はスタンダードも簡単な部類で物足りなさも少しあったがクリア後にクリティカルでひーひーしながら遊ぶのは楽しかったしDLCの◯◯◯戦も、もう無理やと諦めかけたが何とか倒せたのは嬉しかった(DLCはスタンダード)

      でもスタンダードから難しいなと思うレベルだったら嫌だったかもしれない
      0 0
      38. 名無しのPS5速報さん 2022年01月07日 21:04 ID:lcdNDL090 ▼このコメントに返信
      >>28
      調整が効くうちは大丈夫よ
      難しいゲームしかこの世にないってなったら動画勢になるかもだが
      0 0
      39. 名無しのPS5速報さん 2022年01月07日 21:05 ID:HmBi2.DA0 ▼このコメントに返信
      イージーで2周クリアしてから
      3周目ノーマルで始めたら
      色々涙目になってるワイの立場
      0 0
      40. 名無しのPS4速報さん 2022年01月07日 21:06 ID:KBAau2vR0 ▼このコメントに返信
      個人的にはノーマル~
      クリアは目的じゃなくて一つの目標にしてる
      過程を楽しんだうえでゴールに到達するのがいいんよ
      0 0
      41. 名無しのPS4速報さん 2022年01月07日 21:06 ID:n4GlCl2Z0 ▼このコメントに返信
      初見はノーマルで必ず遊ぶな。製作者が想定したであろう難易度で遊ばないと正確な面白さが体験できなくなるかもと勝手に思ってる。
      でも、年取ったらやっぱりサクサク進む方が良いって思うようになるのかな?
      0 0
      42. 名無しのPS5速報さん 2022年01月07日 21:09 ID:QEzuc3.O0 ▼このコメントに返信
      昔はイージーばかりだったけど今は基本ノーマル選ぶようになった
      バイオとかラスアスは何故かハード選ぶようになっちゃった
      0 0
      43. 名無しのPS4速報さん 2022年01月07日 21:10 ID:dEDhhWtx0 ▼このコメントに返信
      いやノーマルでしょ。余程の難ゲー以外イージーは面白くなくて損する
      0 0
      44. 名無しのPS5速報さん 2022年01月07日 21:11 ID:..GaHXKJ0 ▼このコメントに返信
      ジャッジアイズもホライゾンもツシマも一番低い難度だったなぁ
      サクサク進んで良い
      0 0
      45. 名無しのPS5速報さん 2022年01月07日 21:19 ID:0z.LNFIH0 ▼このコメントに返信
      イージーやと通常攻撃でだいたい強いから、大技とか魔法とかバフで試行錯誤とか、一度もせずにクリアしてまうから、ちょっと寂しい。
      0 0
      46. 名無しのPS5速報さん 2022年01月07日 21:20 ID:lEGFrPNq0 ▼このコメントに返信
      イージーではやらないけど、ハードもやらなくなったわ
      そもそもシナリオわかってるゲームを2周する気が起きなくなった
      特にRPG
      0 0
      47. 名無しのPS4速報さん 2022年01月07日 21:20 ID:4T7131bW0 ▼このコメントに返信
      年を取ったらストーリーに興味なくなって延々レベル上げする方が好きになったからハードを選びがちになった
      0 0
      48. 名無しのPS5速報さん 2022年01月07日 21:21 ID:wcZ7RFb10 ▼このコメントに返信
      年取るとというか、昔はそもそも難易度設定あるゲーム自体あんまり無かった気が……いや俺がそういうのやってなかっただけかもしれんが
      0 0
      49. 名無しのPS5速報さん 2022年01月07日 21:25 ID:q1daMk9Z0 ▼このコメントに返信
      >>31
      あれ悪趣味だよな
      0 0
      50. 名無しのPS4速報さん 2022年01月07日 21:29 ID:1bB.3wSZ0 ▼このコメントに返信
      PSOPSUならガンガン上位難易度やったけど、それ以外のゲームは基本的に最低難易度からスタートするな
      0 0
      51. 名無しのPS4速報さん 2022年01月07日 21:39 ID:qg0lSULK0 ▼このコメントに返信
      自分の事なのに若い頃アクションゲームとかハードでクリアできてたのが信じられない
      0 0
      52. 名無しのPS5速報さん 2022年01月07日 21:43 ID:lEGFrPNq0 ▼このコメントに返信
      >>51
      分かる
      今はノーマルでもクリアするの自体がキツい
      0 0
      53. 名無しのPS4速報さん 2022年01月07日 21:46 ID:XhKER02P0 ▼このコメントに返信
      昔のゲーム当時は普通に高難易度クリア出来てたのに、今遊ぶとクリア出来なかったりする
      反射神経とか劣化しとるわ……
      0 0
      54. 名無しのPS4速報さん 2022年01月07日 21:51 ID:gNjtflDR0 ▼このコメントに返信
      戦闘が楽しめそうなゲームならデフォルトでプレイするけど、戦闘がだるいゲームはイージーにして手早くストーリーを進めることもある
      思いつくところだと、ウィッチャー3やニーアオートマタなんかはイージーでプレイしたな
      0 0
      55. 名無しのPS4速報さん 2022年01月07日 21:53 ID:XhKER02P0 ▼このコメントに返信
      すぐ上に自分と同じ感じな人居て草
      0 0
      56. 名無しのPS5速報さん 2022年01月07日 22:06 ID:l4Pwnk3L0 ▼このコメントに返信
      ノーマルで始めるけど途中で怠くなってデメリットない場合はイージーにしちゃうわ
      ハードでしか取れないアイテムとかトロフィーあったらハードでも遊ぶ
      0 0
      57. 名無しのPS4速報さん 2022年01月07日 22:14 ID:BDN0uHIT0 ▼このコメントに返信
      >>19
      ネットワークテストをやった人の話では良くも悪くもダクソらしいから周回で難易度上がるのも引き継ぐはずだし1周目は実質イージーだよ!やったね(?)
      0 0
      58. 名無しのPS5速報さん 2022年01月07日 22:16 ID:snYGGDrM0 ▼このコメントに返信
      そんなやつはエルデンに来ないでね
      0 0
      59. 名無しのPS4速報さん 2022年01月07日 22:25 ID:ffsknmK50 ▼このコメントに返信
      イージー。1回死んだらその日はもうやらない。
      ハードなんて面倒くさくてやる事ない。
      本も読みたいし映画も見たいしTVも見たい。
      おっさんだが昔から難易度の高いゲームの良さが分からない。
      おもしろいか?
      0 0
      60. 名無しのPS4速報さん 2022年01月07日 22:42 ID:DYoMtOHl0 ▼このコメントに返信
      ジャンルによるな
      苦手なジャンルはノーマル、イージーで様子見するし得意ジャンルは最高難易度も辞さない
      0 0
      61. 名無しのPS5速報さん 2022年01月07日 22:56 ID:d3Cs.oVs0 ▼このコメントに返信
      64のメテオ知らないなら何も気にせずeasy選ぶべき
      積んでやらなくなるのが多分業界にとって一番痛手
      0 0
      62. 名無しのPS4速報さん 2022年01月07日 22:59 ID:FencjhW90 ▼このコメントに返信
      基本周回しない&くまなく探索派
      なので、ハードで始める
      苦戦するのはラスボスくらい

      むしろ2週目をイージーで(トロコンとかも楽)
      0 0
      63. 名無しのPS4速報さん 2022年01月07日 23:30 ID:zfL7cO200 ▼このコメントに返信
      わかる、難易度上げて余計なトライアンドエラーで時間拘束される意味を考えると
      イージーを選んでさっくり終わらせたい
      0 0
      64. 名無しのPS4速報さん 2022年01月07日 23:42 ID:.a8fDtan0 ▼このコメントに返信
      初見イージーはしないかな
      ただ、ハマったら最高難易度は試してみるな。ごくたまにそれで非常にやりごたえが出てくるゲームがあったりちょうどよく感じることもあるから、まぁとりあえずね
      例えば最近なら、8エンパは修羅が一番やりごたえがある(色々考える必要が出てくる)
      0 0
      65. 名無しのPS5速報さん 2022年01月07日 23:55 ID:rzspZZXo0 ▼このコメントに返信
      俺は逆に年取ってプレイスキル高くなって基本ハードだわ
      ノーマル以下はありえん
      0 0
      66. 名無しのPS4速報さん 2022年01月07日 23:56 ID:8B.X8Nu90 ▼このコメントに返信
      難易度選択ある時点で起動しなくなる
      0 0
      67. 名無しのPS5速報さん 2022年01月07日 23:57 ID:pkkUWCxL0 ▼このコメントに返信
      大体ノーマルかハードを遊んでる
      個人的には簡単すぎるとゲームというより作業になって面白くないんだよな
      0 0
      68. 名無しのPS4速報さん 2022年01月07日 23:58 ID:U2HxG.4x0 ▼このコメントに返信
      イージーで初周クリア目指しつつ最終盤でLvやスキル、所持品等めいっぱいまで強化
      それを引き継いで最高難易度

      最高難度も可能な限り難易度が下がるように準備する、軌跡シリーズとかでのいつものやり方。
      0 0
      69. 名無しのPS5速報さん 2022年01月08日 00:09 ID:FAqOXYiW0 ▼このコメントに返信
      最低難易度から最高難易度が俺のパターンやな
      0 0
      70. 名無しのPS5速報さん 2022年01月08日 00:12 ID:ZLJSScWG0 ▼このコメントに返信
      ほんとそれ。クリアしてやり込みまでやる方が珍しくなる。
      0 0
      71. 名無しのPS4速報さん 2022年01月08日 00:49 ID:LsnYu6E90 ▼このコメントに返信
      >>59
      逆、小学生用のさんすうドリル解いても面白くないという感覚
      0 0
      72. 名無しのPS5速報さん 2022年01月08日 00:51 ID:mfSEBc3B0 ▼このコメントに返信
      イージーだと戦闘が簡単すぎて作業化しやすいけどハード以上はめんどくさいからノーマル
      0 0
      73. 名無しのPS5速報さん 2022年01月08日 01:18 ID:vCCAr64K0 ▼このコメントに返信
      >>19
      食わず嫌いしてない?
      開発者自身が言ってるようにソウルシリーズは手ごたえはありつつも工夫して挑めばアクションが苦手でもクリアできる難易度だぞ
      0 0
      74. 名無しのPS5速報さん 2022年01月08日 01:35 ID:q0SsKEvO0 ▼このコメントに返信
      イージーはよほどそのゲーム自体に興味なくてつきあいでやってるとかクリア後要素のアンロック目的とかでない限り選ばないな
      幼少の頃はワケわからないままオプションいじって「難易度を簡単にする儀式」みたいなことはしてたけど
      0 0
      75. 名無しのPS5速報さん 2022年01月08日 01:45 ID:sPGrkXH.0 ▼このコメントに返信
      でもイージーでしかプレイしないクリアできないやつを煽るよねおまえら
      0 0
      76. 名無しのPS4速報さん 2022年01月08日 01:55 ID:s9rDyy070 ▼このコメントに返信
      バランス調整ミスると、コアな連中しかクリアできなくなるから微妙。

      昔SRPGで、考えに考え抜いて1ステージ5時間かかるゲームあったけど、
      結局詰まった訳ではないのに1ステージが長すぎて、そのゲームもSRPGも2度とやらなくなった。
      難しい過ぎるのも考え物。
      0 0
      77. 名無しのPS4速報さん 2022年01月08日 01:58 ID:s9rDyy070 ▼このコメントに返信
      >>19
      ソウルシリーズは高難易度を最初からゲームの魅力にしてる死にゲーだから、
      イージーしか出来ないのであれば、やらない方が良いのでは?
      TPS系の操作が上手くできなければイージーであってもクリアできないよ。ダクソで試すべきだね。
      0 0
      78. 名無しのPS4速報さん 2022年01月08日 02:21 ID:KKfGQVYw0 ▼このコメントに返信
      イージーが面白いなら良いが、何も考えずに進めたいなら動画で良くねって思うってしまうんだが
      0 0
      79. 名無しのPS4速報さん 2022年01月08日 02:55 ID:MvX6U9ow0 ▼このコメントに返信
      脳や眼や指さばきが衰えたので、ノーマルすら辛いんでeasyにしてる。
      0 0
      80. 名無しのPS4速報さん 2022年01月08日 03:04 ID:GDWz9bn60 ▼このコメントに返信
      エスコン7はイージーでも難しかったので
      カジュアルイージーを途中で追加してくれたのは良かった
      でもノーマル以下はネームドが出ない仕様はやめーや…って思う
      0 0
      81. 名無しのPS4速報さん 2022年01月08日 05:02 ID:I.lmX7Fs0 ▼このコメントに返信
      >>78
      自分でやってる感と他人がやってる感は違うと思う
      好感度とかあるゲームなんて特に

      俺は子供の頃はイージーだったけど、製作者が一番面白いと力入れてるのはノーマルだろうなと思ってからノーマル
      0 0
      82. 名無しのPS5速報さん 2022年01月08日 05:20 ID:Elr3aklF0 ▼このコメントに返信
      ゲームの中でまでストレス感じたくないからイージー
      0 0
      83. 名無しのPS4速報さん 2022年01月08日 05:44 ID:Hqdh0k0z0 ▼このコメントに返信
      アクションやシューティング以外でEASY選ぶのは甘え
      0 0
      84. 名無しのPS4速報さん 2022年01月08日 05:45 ID:Hqdh0k0z0 ▼このコメントに返信
      制作者の意図したバランスで遊びたいのでノーマル一択
      0 0
      85. 名無しのPS4速報さん 2022年01月08日 06:26 ID:0yDE.gZD0 ▼このコメントに返信
      積みゲーを崩したいからイージー選べるなら問答無用で選択するわ
      若い頃は金は無いが時間はあるから一つのゲームをやり込んだが
      今は逆で欲しいソフト好きなだけ買えてもやる時間が無い
      0 0
      86. 名無しのPS5速報さん 2022年01月08日 07:54 ID:hIQu9dZ90 ▼このコメントに返信
      身の丈あった難易度選べるのはええことや
      下げずに文句言ってるやつ多いからな最近だとアライズとか
      0 0
      87. 名無しのPS5速報さん 2022年01月08日 08:02 ID:xp2rPSW.0 ▼このコメントに返信
      イージーはゲームを満喫出来ない気がして選べないなぁ
      かと言ってハードで時間浪費するのも嫌だから結局ノーマルに落ち着く
      0 0
      88. 名無しのPS4速報さん 2022年01月08日 08:29 ID:1x.ZykU10 ▼このコメントに返信
      基本ノーマルだけどスパロボ30はイージーにした
      0 0
      89. 名無しのPS4速報さん 2022年01月08日 08:31 ID:s0pMGj7m0 ▼このコメントに返信
      何周もしたくないからいきなりハード選んでってどういう理屈だ?

      0 0
      90. 名無しのPS5速報さん 2022年01月08日 08:41 ID:.114CiGh0 ▼このコメントに返信
      そもそも最近は難易度によって報酬変わったりイージーではリアルエンドに行けないとかがないゲームが増えたからな
      純粋に難易度変わる以外に変化ないからイージー選びやすい
      0 0
      91. 名無しのPS4速報さん 2022年01月08日 08:51 ID:B3GyW4kk0 ▼このコメントに返信
      開発者が面白いと思ってもらえると考えて基準にしたラインがノーマルだと思ってるから難易度は弄らん
      つまらなくてストーリー追うだけでいいやと思ってるのに苦戦するとイージーに
      面白くてもっと深く遊びたいと思ったらハードに
      ラーメンと一緒、こだわりがないからラーメン屋のセンスに任せてそのまま食うが食ってるうちに好みの味付けにしていく
      食べる前から胡椒ドバドバかけたりトッピング頼んだりしない
      0 0
      92. 名無しのPS4速報さん 2022年01月08日 09:06 ID:SXvpmYOe0 ▼このコメントに返信
      イージーだろうとハードだろうと自分の能力に見合った難易度を選ぶのもゲームを楽しむコツよ
      難しいと思ったら即難易度を下げる見極め力がないとディアブロはできん
      0 0
      93. 名無しのPS5速報さん 2022年01月08日 09:59 ID:MNyGcbj20 ▼このコメントに返信
      >>34
      俺もや
      最初からイージーで始めて詰んだら絶望するから
      0 0
      94. 名無しのPS4速報さん 2022年01月08日 10:05 ID:rkjBFK6u0 ▼このコメントに返信
      イージーだと真エンド見れないとか無い限りは即イージーにしてるな
      難しさに面白さ感じなくてストーリーを追いたいからだろうけど
      0 0
      95. 名無しのPS4速報さん 2022年01月08日 10:09 ID:EK61qQjE0 ▼このコメントに返信
      最初はイージーでゲームシステムとか把握してノンストレスでクリアして、やりこみとか収集をやってから、2週目で最高難易度サクサクとクリアする
      0 0
      96. 名無しのPS4速報さん 2022年01月08日 10:34 ID:VSMKdBlp0 ▼このコメントに返信
      洋ゲームは速攻ベリーイージーにする。和ゲームはクリアするまでは、何かくだらないプライドが出ちゃってノーマル縛りかな
      0 0
      97. 名無しのPS5速報さん 2022年01月08日 10:47 ID:bcsBm.5m0 ▼このコメントに返信
      分かるわその気持ち 昔は死にゲーとか悔しくて何回もリトライしてたけどもう今は1回でもゲームオーバーになると気持ちが萎えちゃう
      じゃあゲーム卒業すればいいじゃんと言われるけどゲームは好きだからやりたい
      0 0
      98. 名無しのPS4速報さん 2022年01月08日 11:35 ID:ddIE8rrn0 ▼このコメントに返信
      わざわざ難度アップはしなくなったけど難度ダウンも余程じゃなきゃしないのでノーマル
      イージー派かハード派どっちかみたいに誘導してるのが凄い気に入らんわ
      0 0
      99. 名無しのPS5速報さん 2022年01月08日 11:36 ID:g0va7VsW0 ▼このコメントに返信
      P5RやFF7Rとか一番優しいイージーで始めた
      でも若い頃は限界に挑戦してた
      しかしその頃からしたら反射神経や持久力も落ちてて、若い頃のようにクリアするまで徹夜程の粘りは無い
      今はゲームは楽しむ物であってゲームで苦労したくないと考えも変わってきた
      そして慣れた二周目から徐々に難易度も上げていけばいい
      MMOやオープンワールド系は自分のペースでまったりとやれるから難易度もあまり関係無いがレールやアクションやシューティングは休む暇も無くて疲れるな
      最初はイージーのお散歩が楽しい
      0 0
      100. 名無しのPS4速報さん 2022年01月08日 12:02 ID:n7nNKPtS0 ▼このコメントに返信
      >>2
      まあジャッジアイズの戦闘はイマイチだからな
      0 0
      101. 名無しのPS4速報さん 2022年01月08日 13:01 ID:3oKJ3vTo0 ▼このコメントに返信
      >>90
      難易度上げてもクリア報酬が良くなるくらいのもんだからな
      ちゃんとクリアするために仕方なくハードとかやってた身からするとゲーム側の変化の方が大きい
      0 0
      102. 名無しのPS5速報さん 2022年01月08日 15:49 ID:EHs6uhbD0 ▼このコメントに返信
      好きな難易度でやりゃいいだけよ。他人にケチつける事じゃない
      0 0
      103. 名無しのPS4速報さん 2022年01月08日 20:08 ID:fr2GE2LY0 ▼このコメントに返信
      1周目一番簡単、2周目やるなら最高難易度
      2周目時はすんなり攻略出来るが1周目の簡単な方でそこそこ苦戦する初見に弱いタイプなんだわ
      0 0
      104. 名無しのPS4速報さん 2022年01月08日 20:47 ID:taJKxNOF0 ▼このコメントに返信
      経験と知識、操作技術を最大限に発揮して難局を乗り越えることに快楽を感じるゲーマーなので最初から一番上の難度を選ぶお

      0 0
      105. 名無しのPS4速報さん 2022年01月09日 03:56 ID:AQFZJFhd0 ▼このコメントに返信
      敵が固くなるとかその程度だからな
      行動が大きく変わるとかいちからゲームデザインするなんてメーカー側がほぼやらないし無駄な労力
      0 0
      106. 名無しのPS5速報さん 2022年01月09日 06:59 ID:FtcQOEVd0 ▼このコメントに返信
      新しいゲームジャンルに挑戦するでもなければ、それまでの経験からアドバンテージすら出来そうだけど、
      経験が全く身に付いてこなかったってことでいいのか?
      0 0
      107. 名無しのPS4速報さん 2022年01月09日 19:29 ID:2SYomPpH0 ▼このコメントに返信
      最新作に追いつくのに過去作やるときなんかはイージーでやる
      0 0